• 締切済み

中1の時にダイエットをして1年でー10キロ減量しました。そしたら丸1年半生理が来なくなってしまいました。

takoyaki15の回答

回答No.8

私は、143cm体重32kgの12歳・拒食症治療中の女の子です。私もダイエットから拒食症になりました。11歳の時にときに1kg減らすダイエットをして拒食症になりました。138cmで、28kgで太っていませんでした。1ヶ月後1kg減りましたがダイエットをやめられなくなっていました。一時、139cm20,8kgまで落ちました。現在は143cm体重32kgです。拒食症治療中です。過食もあります。 >それから、身長もダイエットする前からまったく伸びていません。これもダイエットの影響でしょうか。 もう私の身長は伸びないのでしょうか・・・。 もう伸びないと思います。私の病院の先生が、拒食症が原因で、身長が止まる人もいると言っていました。 これもダイエットの影響ですよ。

rockmock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね・・・。でも自分には小回りがきく。 と言い聞かせるようにします。

関連するQ&A

  • 1年かけて10キロ減量しました。

    1年かけて10キロ減量しました。 ウォーキングをほぼ毎日欠かさずにやって間食を我慢したりして68キロ→58キロ/158cmになりました。 食事内容は以前は全く野菜を摂らず揚げ物や菓子パンばかりでしたが、ダイエットを始めてからバランス良く程々の量を食べるようになりました(←ネットや本で食事についてかなり調べました) まだ体重は標準以上ですが普通サイズ(MorL)が着れるようになって浮かれたのか、最近なかなか痩せません。 間食はダイエットを始めてからほとんど食べなくなりました。たまには食べてしまいますが(^_^;) 前と同じ内容のウォーキング等を続けても体重が減った分痩せづらくなりますか? それともまだまだ太っているのでこのまま続ければ効果は出ますか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに高校2年生女子です。

  • 20キロ減量済み、あと何キロ落とすべき?

    薬の副作用で、53キロだったのに69キロまで太りました。 ひざ腰の痛みと高血圧で、ダイエットを決意。 栄養教室にも通い、4年で20キロ減量しました。 20代では46キロ、40代で53キロでした。 現在身長158センチ体重49キロです。 20代の体重まで落としたほうが良いのか、ここで止めたほうが良いのか判りません。 見た目は、デブからヤセに変わりました。

  • 10キロ減量したいのですが…

    30代後半の男性です。 身長176センチなのですが、運動不足等で体重が徐々に増え、今では84キロあります。そこで、10キロ減量したいと考えました。なのですが、 (1)「歩く」ことで減量できるでしょうか。「走る」の方がいいのでしょうか。 (2)「泳ぐ」時間もあるのですが、時間、距離など、どの程度を続ければいいでしょうか。 (3)「食事」も大きな要素だと思いますが、食べる量を減らす、脂っこいものを控えるなどのほか、どのようなことに気をつければいいでしょうか。 (4)その他、どんなことでも結構ですので、健康的に減量する際のアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • ダイエット方法(20キロ減量)

    高校3年生の女子です。 現在身長は157cm、体重は75キロです。 目標体重は54キロです。 幼いころから他の子供にくらべて体格はとてもよかったです。 なので、元々痩せていたわけではありません。 現在の状況 ・食事制限  ⇒朝 100calほどのフルーツゼリーorおにぎり1個  ⇒昼 学校なので二段お弁当(おかずの段とごはんの段)  ⇒夜 野菜を中心とした低カロリーな食事(お米は食べてません) 間食はしていません(今まではだいぶしていたw) 運動は学校から塾までの2キロほどを歩いているだけです… ただいま受験生で運動する時間も限られています。 塾があるため夕飯も遅くなることが多々… やる気はあります! どうか改善点やお勧めのダイエット方法を教えてください。 ちなみにダイエット決意をしてから5日ほどで1.6キロの減量をして現在の体重に至っています。

  • ダイエットで?生理が来ない。

    こんにちは。題のとうり生理が約5ヶ月ありません。年齢は15歳で、初めての生理は12歳の春でした。それまでは毎月あったのですが、去年の秋頃から4ヶ月位無かったり、2ヶ月無かったり、今年はまだ2回しか生理になってません。原因で考えられる事としたら、私は中1頃過食で体重が59kg(身長は160cmです)になったとき部活で運動はしてましたが、軽く食事制限をして2年間位で約10kg近くのダイエットをしました。(また増えてきましたが・・・) やはり病院に行くべきなのでしょうか?初めての生理から2~3年位は不安定になるとかいいますが不安です。また内診されるのも怖いです・・・。 あと現在もダイエットは進行中です。(しかし運動のほうをこころがけてます)

  • ダイエット中、生理が来ない

    私は高校三年の女子なのですが、4ヶ月頃前からダイエットをしています。ダイエットと言っても、いままで食べ過ぎていたお菓子を減らし、朝昼は普通に食べて夜だけサラダのみにするという、あまり食事制限が厳しいものとかではないと思います。(夜8時以降は食べないようにしているので当然おなかは空きますが、我慢できる程度です)運動は、運動部を引退したので特にしているわけではないですが、エスカレーターは使わず階段を使ったりする程度です。 そこで、4ヶ月たった最近は、体重は毎日少しずつ減り続け、合計で6キロ落ちました。ローペースだしリバウンドしにくいかな?と自分では思ってるんですが、実際はどうなんでしょう……… そして質問なんですが、私は中1の時に初潮が来て、最近ではずっと生理の周期?は安定していました。約1ヶ月でちゃんと来ていたのですが、今回は1ヶ月半を過ぎたのにいまだに生理がきません。これは、ダイエットの影響なのでしょうか?無理のないダイエットでも、生理に影響を与えることはあるのでしょうか?教えてください! (もちろん性交などによる疑いはないです)

  • ダイエット 15キロ 減量 痩せる

    歳は31歳です! 1年で15キロ減量したいのですが、可能でしょうか? 可能であると思う方だけに答えて頂きたいのですが、 もし可能であれば、具体的にどの位の苦しい努力と継続が必要なのか実感したいので、教えて下さい! 159、5センチ 60キロ 基礎代謝 1200 内臓脂肪 34、2 です! 一年で15キロ痩せる為に一日の運動量、消費カロリー、摂取カロリーなど具体的に教えて下さい! 可能か不可では無く15キロ落とす為に必要な努力の中身が知りたいです! ヨロシクお願いします! (」゜□゜)」

  • 中3で身長157cm体重62キロ…ダイエットしたいんですがどうすればいいか困っています。

    こんにちは、長文になると思いますがご了承ください。 私は中3で身長157cmがなのに体重62キロも有ります。 平均の体重なんてとっくにズバ抜いてる体系なのですが 最近、太り気味の友達から 「○○ちゃんって体重何キロ?」って聞かれ、 「いやぁ、それはナイショだよ~(笑」と言って返したら 「えー、大丈夫だって○○ちゃんより私の方が太ってるから。絶対」 と言われえたので、 「そんなことないって!^^;」て言ったんですよ、 で、その友達が 「えー、じゃあ40キロ台か50キロ台か教えてよぉー」・・・・。 いや、私60キロ台だから、みたいな。 正直辛かったです。 その子が凄く自分の事を謙遜して言うので彼女も60キロ台かなぁと少し思っていた分余計に。 で、そこからダイエットしようと思いました。 それでまず、食べる量を減らしてみたのですがリバウンドしてしまい逆効果。 部活動も文化系の部に所属しているので運動はしません。 やはり食べないのが一番早いと思いましたがテレビなどで 食べないダイエットをして過食症や拒食症になってしまう若者や一気に減らしたせいでお腹の皮等がボヨンボヨンに余ってしまったりと、失敗ダイエットをする人も少なくないそうで。 やはり走ったりした方がいいのでしょうか? 中3の女子にあったダイエット法をご存じの方、 よければ教えていただけませんか??

  • 1年で10キロ痩せるダイエットはありませんか?

    こんにちは。 私は中学生の女子です。 小学生のときに、8キロのダイエットに挑戦し見事成功したのですが・・・ 中学生になり、徐々に体重が増え、もとの体重に戻ってしまいました・・・(身長は1センチも変わっていない) 身長は155 体重は52です・・・ 運動部に所属しているのですが、痩せるどころか、ストレスからか逆に太ってしまいました。 なので、1年で10キロという、徐々に痩せていく方法を教えていただきたいのです。 (運動は時間がないので、食事等のダイエットがいいです。) 無理なく、健康的に痩せたいです。(もうリバウンドを経験しているので、無理はいけないとつくづく実感しています) ご回答どうかよろしくお願いします。。

  • ダイエットで生理がこなくなってしまいました。

    一ヶ月の間で4キロの減量をしました。主に食事制限をしたのですが、全く食べないというわけではなく間食を止めて、朝昼は普通食より少なめにして夜はダイエットクッキーなどに替えました。10年前に極端なダイエットをして生理がとまったことがあるのですが、今回はそこまで極端な方法はしていないと思っていたので悩んでいます。やはり栄養バランスがおかしいのでしょうか。無理なく健康的に減量するにはどうしたらよいのでしょうか。