• 締切済み

アンプとスピーカー

失礼します。 質問なんですが アンプとスピーカー を別々に買うとすると どうしたら 繋げられて どうしたら 再生できるんでしょうか? とゆうより アンプについて 知識がありません。 あと、 アンプに CD/DVDを再生できる アンプってあるんですかね? 分かりにくい所等 ありましたら 書き込みお願いします。 失礼します。

みんなの回答

  • 4219-1
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.4

アンプとスピーカーの抵抗と出力を合わせないと 壊れたり 音が予想したより小さい事が有り得ます。 大きな出力のアンプに小さいスピーカー 当然スピーカーが壊れます 最近のアンプは4Ωだと思いますから 壊れる可能性は 少ないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

アンプとは 入ってきた 信号を 大きくするものです。 CDはCDプレーヤー DVDならば DVDプレーヤーと それぞれ必要に なります。 よって、 CD、DVDが 再生できる アンプというのは プレーヤーの 仲間に入ります。 スピーカーについては アンプには必ず といっていいほど スピーカー出力が ついています。 スピーカーの 形状によって つなぐ線の 違いこそあっても 本質は変わりません。 アンプの知識は 電気、もしくは 音響の分野で 調べていくと いいかもしれません。 基本的な概念は 増幅器ですが 最近のアンプは 音質を自由自在に 操作できます。 ここでいう音質 とは 高音の増幅や カット、低音の 増幅やカットを いいます。 出力の抵抗(Ω) とスピーカーの 抵抗(Ω)が 一致していれば 別々に買ってきても 大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tbx
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.2

アンプっていうのは増幅機のことです CD/DVDプレーヤからくる微弱な信号を 大きくしてスピーカーに送る役割をはたします CD/DVDを再生できるアンプは安いものから高いものまで たくさんありすぎるので、大手電気量販店で自分にあったものを 選んでもらうのがいいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.1

アンプ→スピーカー間はスピーカーケーブルで接続できます。(例外もある) >アンプに CD/DVDを再生できる CDなら小さいコンポがありますね(最近はDVDタイプもあるのかな?) 近くに量販店とかないのかな?あるのだったらどうゆうモノか 見てくるといいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカーとアンプなどなど・・・

    スピーカーとアンプなどなど・・・ スピーカーとアンプの購入を考えており、いろいろ探っております。 用途としては、PCを接続してiTunesの音楽を再生したり、テレビにつなげたり、ゲーム用としてなどという感じです。 自分で調べたところ、例えばiTunesの再生だとiTunes→アンプ→スピーカーと接続するのがよいということがわかりました。これであってますかね?もし、これでiTunesの再生ができるのならばテレビにつなげるなどに応用もできますか? それと、BOSE製のもので、スピーカー(3万~6万)、アンプ(3~6万)でなにかおすすめはありますか?? BOSE製でなくても、イチオシっ!ってすぐれものがありましたら教えていただけると幸いです。 スピーカーというのは、ステレオタイプ?(音を出力するものが2基あるやつ・・・)です。 最後に、スピーカーとアンプはどのように接続するのでしょうか?CDコンポと同じ感覚でいいのでしょうか?接続する際になにか必要なものはありますか? いくつもすみません。 よろしくお願い致します。

  • デジタルアンプかアナログアンプか

    いくつか質問があります。 デジタルアンプというのがいまいちわからないのですが SA-XR55などはスピーカーがあればCD、DVDの再生は出来るのでしょうか? DVDよりもCDをメインに聴くのですが価格が同じ場合どちらがいいでしょうか? デジタルアンプ、アナログアンプのそれぞれ良いところ悪いところを教えてください

  • アンプとスピーカーについて

    現在、ECLIPSEのAVN4403Dというカーナビをつけていて前2後2のスピーカーを取付ています。アンプの購入を考えているのですが、今、付いているスピーカはそのまま生かして新たにスピーカーを購入してアンプにつないで何か問題は出てくるでしょうか?それとデッキから出ている「LINE OUT端子とアンプをつなぐ」で正解でしょうか? アンプとスピーカーのワット数の関係で何に一番気をつければいいでしょうか? 長い質問で失礼しました。 当方、初めての質問なものでして 宜しくお願い致します。

  • アンプとスピーカ、どちらから買うか

    お伺いいたします。 10年近く前に買った、aiwaの安いミニコンポを、しがなく愛用しています。 数年前に、CDプレイヤ部分が壊れたのを機に、マランツの入門クラスのCDプレイヤ(量販店で5万円くらい)を買いました。 以降、CDプレイヤを外部入力から、ミニコンポのアンプとスピーカで聞いています。 CDプレイヤが全く生きていません(笑)。 そろそろ、次を買おうと考えています。 ぼちぼちのCDプレイヤが既にある場合、取り急ぎいい音で聞きたいなら、アンプとスピーカのいずれからランクアップするのが望ましいでしょうか。 一息に両方買いたいところですが、難しいです。 なお、CDプレイヤで再生する場合、CDの録音レベルが高いと、小音量でも、ひどく音われします。プレイヤからの音圧に負けている感があります。 MP3を安いカードのついたPC経由でつないで鳴らしたり、ポータブルMDプレイヤをつないだりして鳴らす分には、音われはありません。 アンプが負けているだけでなく、スピーカも、このところ鳴りがせまくなってきた気がしています。 アンプは、マランツのミドルクラスを買おうと考えています。スピーカの銘柄は決めていません。 ご示唆いただければ幸いです。 それでは

  • アンプとスピーカーについて

    20万の予算内でアンプとスピーカーを購入しようと考えています。 (今は10畳ほどの部屋でPCから小さいスピーカーをつなげて聴いています。 DVDはPS2をブラウン管のTVで観ています。) その際に昔知り合いのお宅で見たのですが、 同じスピーカーからアンプを経由してPC,TV,CDステレオの音が出るようにつないであった技術を どうにか応用できないかと考えています。 TVもPCモニター兼用に買い換えることと、 SACDやDVDオーディオへの移行も同時に検討したいと思います。 (TVモニターの購入を先行させたほうが早いのかしら?) サウンドカードとケーブルも必要になると思います。 ちょうどよさげなモニタースピーカーとアンプをご存知の方、お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • アンプとスピーカーについて

    アンプの購入を考えているのですが、 AVアンプ、具体的に言いますとONKYO AVアンプTX-SA503-Hなどのアンプでも普通にCDなどの音楽だけを聴くのにも支障は無いのでしょうか? それから、普通のスピーカーとサラウンドスピーカーとは何が違うのでしょうか? 全くわからないので、教えていただけないでしょうか。

  • スピーカーとアンプについて

    インテグラ タイプR 98specに乗っております。 この度、スピーカー(F、Rともに)とアンプの購入を考えているのですが、オーディオの方の知識があまりありませんので、ご質問させていただきました。 まず、スピーカー、アンプともにどのメーカーがいいのでしょうか。 スピーカーについては、基本的に自分の耳で聴き比べた方がいいというのはわかったいるのですが、たくさんあるのでどれから手を出していいのかわからないでいます。ですので、ある程度の方向付けと、参考にしたいと思っております。 どのような音にしたいかというと、どちらかというと低音を重視しております。ですので、低音がきいていてなおかつ、バランスよく高音、ヴォーカルがでていると思われるスピーカーを教えてください。主観でも結構ですので、よろしくお願いします。 アンプについては、どのメーカーがよくて、最大出力はどれくらいいるのかが、わかりません。おすすめのアンプがありましたら、できれば理由も一緒に教えてください。 後でウーファーも取り付けるつもりです。 ちなみに、オーディオは、PanasonicのCN-HDS955MD(ビーコン付き)が付いています。 スピーカー、アンプともにインテに装着可能かまでわかるようでしたら、そこまで教えていただければ、助かります。

  • プリメインアンプとavアンプとスピーカーの接続方法

    現在denonのAVアンプAVC-3500と7台のスピーカーを接続してDVDや音楽CDを楽しんでいますが、CDの再生に関してどうも不満があります。そこで家にはサンスイのアンプAU-D907が有るので、これを接続して2ch(CD 等)だけで良いので音質、パワーUPを図ることは出来ないでしょうか、出来るのであればその接続方法を教えて下さい、宜しくお願いします。

  • ひとつのスピーカーに、2つのアンプからの

    5mぐらい離れた場所にアンプが2台ありまして 共にONKYOのインテグラ820RSなのですが ひとつはアナログレコード用で もうひとつはCD用なんです。 で、中間地点にスピーカーのDSー3000が一組。 スピーカーセレクターみたいなものが案外高いので それぞれのアンプからコードをスピーカーに2本つないで それぞれ鳴らすということはスピーカーに悪いことなのでしょうか? もちろん、同時に鳴らすことはありません。 友達に聴いたところ、壊れない?勇気あるなぁと。 いかがでしょう?

  • スピーカーやアンプの選び方

    オーディオに興味のある中学3年生です スピーカーやアンプやケーブルの選び方やオススメのもの 何でもいいので教えてください 普段室内では、レーザーディスク、CD‐DA、DVD-Video、BD‐MV、SACD、DSDディスク、WAVなどの音楽、動画ファイルを使用しています 室外では、Hi-MD AUDIOを使用しています CD‐DA、DVD-Video、BD‐MV、SACD、DSDディスク、WAVなどの音楽、動画ファイルの再生には、プレイステーション 3(60GBモデル/CECHA00)を使用しています Hi-MD AUDIOの再生には、Hi-MDウォークマン(MZ-RH1)を使用しています

専門家に質問してみよう