• ベストアンサー

スピーカーやアンプの選び方

オーディオに興味のある中学3年生です スピーカーやアンプやケーブルの選び方やオススメのもの 何でもいいので教えてください 普段室内では、レーザーディスク、CD‐DA、DVD-Video、BD‐MV、SACD、DSDディスク、WAVなどの音楽、動画ファイルを使用しています 室外では、Hi-MD AUDIOを使用しています CD‐DA、DVD-Video、BD‐MV、SACD、DSDディスク、WAVなどの音楽、動画ファイルの再生には、プレイステーション 3(60GBモデル/CECHA00)を使用しています Hi-MD AUDIOの再生には、Hi-MDウォークマン(MZ-RH1)を使用しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.1

中3で本格オーディオですか。 若い世代にそういう人がいるのはうれしいねぇ。 私も興味を持ち始めたのがそのあたりで高校卒業する頃には泥沼に片足突っ込んでたなぁw で、失礼ながら当然予算はあまりないですよね? でもPS3初代機を持ってるのはすごい。 しかし今時LDってw とりあえず新品にせよ中古にせよできる限りの予算をスピーカーにかけることです。 新品ならB&Wの685。 http://kakaku.com/item/20442211119/ 中古ならYAMAHA NS-1000M。 中古相場4~5万程度。 http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000m.html 高音域の好みは分かれるでしょうがトータルではNS-1000Mの方が上です。 元がタフな作りしてるので中古でもよほどじゃない限り問題にはならないでしょう。 私自身35年物を使ってますが、全然現役です。 本気でやるつもりで、お金をかけるつもりならこの辺が最低ラインだと思ってください。 これ以下なら買わない方がマシと置き換えてもいいです。 特にNS-1000Mは場所さえ問題なければエントリーには最適。 これ以上が欲しければ最低でもペア20万は出さないと満足できないでしょう。 もし中古で巡り会う事ができればDIATONEのDS-2000HRはオススメです。 http://www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-2000hr.html ものすごく重厚な低音、全体的なバランスも文句なし。 その代わりアホほど重いしデカいw 他の何かを選ぶ場合の基準として、小型ブックシェルフならフロントバスレフ型を。 理由は密閉型に比べ低音が豊富で、しかも設置を余り考えなくて良い。 大型ならとりあえず設置が大変なリアバスレフ型だけ避ければ良いかと。 次にアンプ。 新品ならmarantzのPM5003あたり。 http://kakaku.com/item/20484010120/ 中古なら低音がパワフルなのが好きならDENON PMA-1500シリーズ。 http://www.audio-heritage.jp/DENON/amp/pma-1500r.html できればPMA-2000シリーズが欲しいところですが、その辺は泥沼に使っていく方向でw 泥沼に入ると既製品よりも自作アンプ作ってる人から買うのがおもしろいですよ。 知人に自作してる人いますけど、その辺の数十万クラスの音よりいい音出してくれます。 まじめな話、正直もっとケチってもいいです。 中古のジャンク寸前のSANSUI D607シリーズとか。 ターミナルの腐食とボリュームにガリがなければとりあえずOK。 ケチってお金を貯めてもっといいのを買うといいでしょう。 最後にケーブル。 安くてなかなか高性能なカナレ4S6。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5E4S6%5E%5E 下手にこだわって高いの買うくらいなら絶対これ。 1m1000円以下のケーブル買うくらいならこれ買った方がマシ。 とりあえず無難な物を選びましたが、よく聴くジャンルは何なのでしょうか?

koyatenn
質問者

お礼

とても詳しい解説ありがとうございます 今度カナレ4S6かって見ます

koyatenn
質問者

補足

LDプレーヤーで使うRCAケーブルは、(アナログ音声用、コンポジット映像用)どのケーブルが、良いのでしょうか? LDプレーヤーで使うS端子ケーブルは、どのケーブルが、良いのでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

中学生ということですから、お金はあまりかけられませんね。 ボーズとかマランツなども悪くはないのですが、30万円を越えないと意味がないといわれたりします。 アンプで5万円程度、CD/DVDプレーヤーで5万円程度、スピカーセットで5万円程度、合計15万円くらいの予算で考えたらよいでしょう。 ディスカウントも考慮すると、10万円程度で入手できると思います。 まずは、アンプをDENON-MA-390AE(3万5000円くらいか)とかにして、店員と相談して、このアンプと相性のよいプレーヤー、スピカーを選べばよいでしょう。こんなものでも、見違えるような音がします。たぶん、10万円以下でおさまります。 小遣いを貯めたり、お年玉とかで、なんとかなるのでは。

koyatenn
質問者

お礼

店員と相談して相性のよい物を選べばいいんですね ありがとうございました

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.4

大手家電販売店に出向いて 色々な機器を試聴してください。 その中で自分の好みのアンプなりSPが見つかるはずです。 自分が納得ずくで買った商品であれば後々不満も出にくいものです。 もし不満が出たとしてもどこをどうすればいいのか分かるはずですから。 貴方が中学生である事を考慮すると 中古品はお勧めできません。 自作品もお勧めできません。 後々のメンテナンスを考えると逆に高価な買い物になります。 中古品保証の付いた物を選べばよい、といった意見も目にしますが 時間とお金に余裕のある大人ならではの考え方です。 中学生であるあなたにはメーカーの新品購入が手間も時間もかからずお勧めです。

koyatenn
質問者

お礼

新品の購入を検討しますありがとうございました

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.3

ケーブルはカナレが一番ベストだと思います。 変なクセが無いのでアンプやスピーカーを選びません。 スピーカーは高能率で大きなものがお勧めです。 低域も音量だけでなく低い周波数からしっかりと再生されるものが個人的にはお勧めです。 アンプは純A級がお勧めですが今は高級品しかありません。 ハイスピード、ワイドレンジならDCアンプかデジタルアンプが得意です。 また、デジタル直結でそのままデジタル増幅のフルデジタルアンプも一度は聴いてみる価値はあるかと思います。

koyatenn
質問者

お礼

カナレですか今度使ってみます フルデジタルアンプはソニーのTA-DA9100ESで1度だけ聞いたことがありましたがとてもすばらしい音だったと思います

回答No.2

>> スピーカーやアンプやケーブルの選び方やオススメのもの // 選び方は、「とにかくいろいろ聞くこと」です。それには2つの意味があって、「自分が本当に求めている音はどんな音なのか」を探ることと、「その音を出しているのがどのメーカーのどの製品なのか」を知ること、です。 オーディオは、自分の好きな音楽を、自分の好きな場所で、自分の好きな音で楽しむものです。「自分の好きな」ということからも分かる通り、唯一の正解はありません。従って、ある人にとって「これが良いと思う」という製品が、あなたにとっても良いと思える保障はありません。 ですから、オーディオに興味があるのであれば、まずはいろいろ聞いてみることです。オーディオ機器自体はもちろん、いろいろなジャンルの音楽も聞いてみたほうが良いでしょう。視野を広げること、経験を積むことが、何よりです。 まずは、「音楽の趣味が合う人」を見つけるのが良いかもしれません。同じ音楽を同じように楽しめる人のいうことなら、けっこう信頼して良いでしょう。もっといえば、「個人的に付き合っていて楽しい人」を探すのが良いと思います。音楽はセンスですから、センスの合う人を見つけるのがいちばんです。 (蛇足ながら、相手のセンスが分からないのに「これがお勧め」というのは、単に「俺はこれが好きだ。あんたに合うかは知らん」というようなものです。オーディオ雑誌などは、そういう無責任な勧め方をよくしています。)

koyatenn
質問者

お礼

とにかくいろいろ聞くことにしてみます。 いろいろと詳しい説明ありがとうございます

関連するQ&A

  • オーディオ用のケーブル

    8N OFC、7N OFC、5N純銀、PCOCC、LC-OFCなどの導体を使用したケーブルが有りますが画質や音質はどのように違うのでしょう(音の傾向の違いなど) 同じ種類の導体なら基本的に8Nのほうが7Nより純度が高く音や画がきれい(きれいというより転送ロスが少ないのでニュートラルでナチュラル?)ということは、分かっています。 好みによると思いますがどれが一番良い音なんでしょうか?(皆さんのお気に入りのケーブルを教えていただけると幸いです) 自己紹介 はじめましてオーディオ初心者の高校1年生です。 幼稚園入園前からレーザーディスクを使いつづけています 使用している機器は LDプレーヤー「LD-S1」「LD-200」「CLD-9000」「MDP-601」「MDP-RS10」 W-VHSデッキ「HR-W5」 Hi-MDウォークマン「MZ-RH1」 PlayStation3「CECHA00」 でBD、DVD、SACD、CD(データディスク、DSDディスク、などを含む)はPlayStation3で再生しています(PlayStation3で使えるものはすべてPlayStation3で再生しています) TVのアンテナケーブルは「DV-510F 1.0m」を使用しています。 基本的にはすべてのケーブルに電磁波吸収材「MWA-010 T」を巻きつけて、TDKのフェライトコアも取り付けています 端子にはセッテンプロを塗っています 使用している記録メディアは、W-VHS180分テープ「WT-180HB」DV、DVCAM、HDV276分テープ「PHDV-276DM」MiniDV、DVCAM、HDV63分テープ「PHDVM-63DM」DVD-R(Premium Grade 音匠)「5DMR12HMSH」「5DMR12HMCP」などです ケーブルの使用目的は、 再生機器とアンプやモニターとの接続、 アナログ方式のビデオ、オーディオ(レーザーディスク、W-VHS、など)のデジタル方式のビデオ、オーディオ(DVC、DAT、Hi-MD、など)への変換(というよりダビング?)、 コントロールアンプとパワーアンプの接続、 です

  • DSDフォーマットの再生

    e-OnkyoなどでDSDフォーマットの音楽配信がなされていますが、最も安く、簡単な再生方法を教えて下さい。 e-OnkyoのサイトではKORGやソニーの特殊は装置を紹介していますが、普通のUSB-DACでこのフォーマットを扱えるものはまだ発売されていないのでしょうか? 発売されていても高価なのでしょうか? DSDはSACDに使われるフォーマットだそうですが、USB接続でDSDのDA変換が出来るSACDプレーヤーは発売されていますか?

  • HI-MDのWAV再生は

    HI-MDは転送が早いと聴いています。 HI-MDのフォーマットして PCに入っているWAVのファイルをHI-MDに送って再生できるのですか。 マイクから録音したもの(WAV)をデーターとしてパソコンで再生できるのですか。 Net-MDよりHI-MDは良いと聞いていますが、誰かわかる方教えてください。

  • DSD録音の識別方法

    DSD録音の識別について教えてください。 最近SACD(スーパーオーディオCD)が増えてきましたが、 SACD再生プレーヤーでなくても従来のCDプレーヤーでも再生可能な、 ハイブリッド盤も増えています。 SACD盤、およびハイブリッド盤の識別は、 それぞれの識別マークがケース上から確認できるので問題ないのですが、 せっかくSACDを楽しむのですから、デジタルリマスターや、アナログリマスターよりも、DSD録音からのダイレクト盤にこだわりたいと思います。 そこで、3点質問です。 1)DSD録音(DSDリマスターでは無く)であるという識別は、DSDロゴが、付いているか、いないかで判断できると思って間違いないのでしょうか。 2)レコード会社によっては最大手のユニバーサルミュージック社でも、最新録音の新譜SACD(ハイブリッドも)を出しながら、DSDロゴが見当たらなく、単に「デジタル録音」と標記しているだけの会社もあります。このような例は、DSD録音ではなく、通常のデジタル録音のDSDリマスター盤と思いますが、それで間違いないでしょうか。 3)DSDロゴ等 業界標準のような規則があるのでしょうか。

  • SVCD・SACDのメリットは?

    1982年にCDが登場し、1996年ぐらいにはDVDもデビューしました。DVDは新しい規格のためか容量が4.7GBとCD(0.65~0.7GB)の約7倍もあります。 それゆえにDVDはビデオなど容量が多いデータの記録に活用されていますが、その一方でSVCDやSACDという規格があります。しかし、どうもこれらのメディアはメリットが思いつきません。 SVCDやSACDはCDという名前がついていますが、CD-ROMドライブやCDプレーヤーはもちろんDVDプレーヤーですら読めないそうです。DVD-Audioも一般のDVDプレーヤーでは読めませんが、パソコンでは対応ソフトがあればとりあえず再生が可能なのに対し、SVCDやSACDはパソコンにDVD-ROMやDVD-RWドライブがあっても、そのディスクがCD層と組み合わせたハイブリッドディスクでなければ再生はできないそうです。 ビデオを記録するならDVDや普通のVCDを使ったほうが良いですし、音楽もDVDが活用できるDVD-Audioや大衆向けのCD-DAで作成したほうが良いと思います。 SVCDやSACDのメリットは何でしょうか???

  • 動画をCDRに焼くやり方

    動画をダウンロードしているんですが、 容量がなくなりそうなのでCDRに焼いて残しておきたいと思っています。 動画の種類はw.mvとなっていて、 windows mediaオーディオ/ビデオフアイルと書かれています。 音楽をCDRに焼く時にwinCDRと言うものを使用していて これはちゃんと焼くことが出来、普通のコンポなどで聞くことは出来ます。 動画は無理なんでしょうか? もし出来るんでしたら、どなたか教えていただけませんでしょうか? あと、これを再生するにはどうやったら見れるんでしょうか? 全くの素人で分からない事だらけなんです。 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • Hi-MDとMDとの互換性

    Hi-MD対応のプレーヤーはMDの再生も出来るそうですが、MD対応のみのオーディオではHi-MDの再生は出来ないんですよね?? しょうもない質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • Hi-MD? Net MD?

    通学時にヒアリング学習をしたり音楽を聴くために、ポータブルオーディオプレーヤーの購入を予定しています。 ○MDが聴ける(友人に貰ったMDが聴きたいから) ○CD→MDをパソコンで出来る(コンポを持っていないから) ○音飛びがあまりない(通学バスの揺れがひどいから) ○乾電池で動く(充電をよく忘れるので) ○予算3万以内 という条件から、SONYのHi-MD MZ-RH10が一番条件に合いそうだという結論に達しました。 ただ、少し不満があります。 電池の持続時間が短いように思うんです。 以前、通常のポータブルMDプレーヤーを人からお借りして使っていたことがあるのですが、そのときは乾電池使用で一日3時間ほど動かしていました。それで1ヶ月程度電池交換をしていなかったので、Hi-MDの連続再生時間が付属充電池と乾電池の併用でも30時間未満というのは短すぎる気がします。 私は一日往復で3~4時間の通学時間があるので、毎日それだけ使用するとなると電池代が馬鹿になりません。充電池を使用するにしても、しょっちゅう充電しなくてはなりませんよね。これなら、Net MDのMZ-920を買ったほうが連続再生時間が長くて電池代がかからないのではないでしょうか。 Hi-MDとNet MDの違いは、Net MDがHi-MDディスクとMP3に対応していないということだけでしょうか。 また、調べてもよくわからなかったのですが、Hi-MDやNet MD、その他のHDDタイプのポータブルオーディオプレーヤーは、既にパソコンへ入っている音楽データ(128kbps、拡張子は.wma)もMDへ入れることができるのでしょうか。

  • Hi-MD について

    Hi-MDへの録音又は再生は 普通のMD再生のオーディオでも可能でしょうか?

  • 音楽ファイルを変換ソフトで変えると音質も変わる?

    念のための確認ですが、 1・・WMAやMP3のファイルをWAVに変換すると、WAVの音質になるとい   うことですか。逆に、WAVからWMAやMP3にすると音質が悪くなる?   (ファイルがWAVになるということは、全てWAVの規格になる?)   まさか、ファイルだけ変わって、音質は前のままということはあり得ま   せんね。 2・・音楽CDにする場合は、WAVが多いですか。 3・・CD-DA?とかは、音楽CDのことですか。市販の音楽CDはこれですか。 4・・PCなどを使用してWAVでCDを作成すると、CD-DA?になるのですか。 5・・PCなどで作成するCDで、一般的なプレーヤーやDVD・BDレコーダで   再生されにくいCDは、どんなファイルから作成したものでしょうか。    それとも、ファイルには関係ありませんか。

専門家に質問してみよう