• ベストアンサー

結婚式の必要性で苦しんでます

私達は、結婚式不要派(新婚旅行に資金を回す系)なのですが 主人の親類関係が「結婚式は必要だ!」と熱く語ってきます。 現に主人側の親戚や友人達は、皆 結婚式をしています。 今年は結婚ラッシュの様で、年末までに後4式も予定が入ってます。 正直、遠方ばかりで交通費も高額!+お祝いに包むお金も必要… 喜ばしい事と言えど、冷える懐が切ないです。(貧乏だからって訳じゃないですよ) 私たちは、両親共々 共働きで、介護が必要な祖父母を抱えています。 両家の両親からは「式は無理にしなくてもいいよ」と言って下さるのですが、 既に式をした(年内予定中)の方々から、 「お祝い(お返し的な事)ができない」と苦言を遠まわしに言われるのです。 主人側は、非常に親戚が多く 気迫負けしそうで・・・。 といっても、未だ2人の意思は「式不要!」が硬いまま。 しかし今後のお付き合いを考えると、反抗的なのは良くないですよね…。 どうしても、「式不要」的なことを言うと 「お金無いの?お祝い弾むよ?一生の思い出だから絶対したほうがいい!」と食い下がってきます。 てめぇ、人の人生に口出してんじゃねぇよ! と 思ってても流石に言えませんし、何か相手を納得させれる理由はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85985
noname#85985
回答No.8

あなたや彼が悩むより、 特に彼のご両親の方がもっと親戚にあれこれ言われて 実はあなた以上に辛い思いをしていると思いますよ・・。 私は、本音の本音は結婚式は小さく済ませたかったのですが、 いざ話を進めると彼の親も私の親もそうはいかないと。 それで最後のほうは、この結婚式は自分のためではなく、 親、これまで遠巻きながらもつながりがあった親戚、 可愛がってくれた親戚、お年玉をくれた親戚、 そして親と義親への孝行だと思ってあげました。 したがったほうが私の場合は良かったです。 彼の親戚が多いので、はじめから癖がある嫁だと思われるのも辛く・・ もしどうしても辛いなら、 親戚のために小さな食事会をされてはどうですか? お金はとんとんで返ってきますよ。 あなたの場合はとんとんどころか利益があるかもしれませんね。 >てめぇ、人の人生に口出してんじゃねぇよ!  善良な人は時におせっかいなんですよ。 悪気がないのもあなたなら分かっているでしょう。 頑張ってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 19721007
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

口だけ出してくる親戚は煩わしいですね。 双方のご両親が納得されているようなので、「式不要」を貫いてもいいと思いますが、煩わしい親戚はあなたの親戚にもなるわけですからね。 今後のお付き合いなどを考えて「結婚式が続いててこれ以上皆さんに金銭的な負担をかけたくないので、私たちは二人だけで海外で挙式することにしました」っていうのもアリかな・・・と思いますがいかがですか? ご参考まで。

miikokko
質問者

お礼

全ての方に、お礼と返信をさせて頂きたいのですが 一纏めにさせていただきます事、ご了承ください。 たくさんのご意見、ありがとうございました。 皆様の意見を参考にさせて頂きつつ、頑張っていきます! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私たちも同じく「式不要派」なので、入籍のみでした。 私の方は親戚が非常に多く、ほとんど会ったことのない従兄弟も含めてその全ての人々が結婚式を盛大にやりました。(愛知県の親戚が多いのでそれは盛大でした) 夫の方は、親戚付き合いをしていないのか?本当にいないのか?とにかく実兄弟と従兄弟でナント合計「4人」という家庭です。 まず両者の親は、問題なく「式を挙げたくないならそれでOK!」でした。 私の大勢いる親戚には、母親(父は既に他界)から電話のついでに「○○(私)がようやく結婚したよ。」と報告してもらました。 「夫婦とも変わり者だから式は挙げなかったよ。」と先に言ったそうです。 もしかしたら母に何か言った人もいたかもしれませんが、母自身も「式などアホ臭い!時間と金のムダ!」という考えの人なので、何もこちらに伝わってきませんでした。 姉の結婚式の時、その親戚全部呼ぶのにああだこうだともめて、つまらぬことでムダな労力を使ったそうなので、うちの家族は「式ナシ大賛成」でした。 「夫婦とも変わりものだ」とか、「ドケチ夫婦だ」とか、「貧乏すぎて金がない」とか、「すぐ離婚したら恥ずかしいから」とか、「皆さんにお見せするようなシロモノではない」とか、何かいい加減なでまかせ言ってもらえないのでしょうか? 共働きを続けるなら「仕事に追いまくられていて時間がない」とか・・・。私は一部の知人にはこれを使いました。 「ダンナがヘンな顔過ぎて見せられない。」とも親友には言いました。 夫もやはり変わり者なのか、誰からも「式挙げないの?」とかいわれなかったそうです。 基本的にこういうものは「価値観」が大きく出るものですから、当事者が良ければそれでよい、ということにしてほしいですね。 問題は旦那さまの親戚なので、旦那さまのご両親や旦那さまから、うまくその相手に合った理由で伝えてもらえばよいのではないでしょうか。 >てめぇ、人の人生に口出してんじゃねぇよ! と思ってても流石に言えませんし。 私なら、あまりにもしつこい人には言います。最初から自分という人間を、ある程度わかってもらった方がよいと思いますので。 「私は七五参も、成人式も生まれたときから不要と思って、式というものは一度もやっていない人間です。葬式も挙げないつもりですから、結婚式など勿論私にとってはムダ。変わり者ですから。」と。 「あそこの奥さんは変わり者だから近づけねえ!」と思って頂いたほうが良いのでは? 多分執拗に「式挙げろ!」という方と、ご質問者さまと、色々な場面で考え方の違いが今後出てくると思いますから、「私はこういう人間だ」とわかっていただいた上で、相手の方に、今後お付き合いするか否か決めていただくのがよいのではないでしょうか? まずは旦那さまとそのご家族に対応を任せて、それで埒あかないなら、堂々と自分の考えを言いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89355
noname#89355
回答No.6

彼の親戚が必要と言っているだけで、彼の両親はどちらでもいいということでいいんですよね? だったらしなくていいんじゃないかなと思います。 親戚への説得は、 ・ご祝儀はいらない ・顔を見せるために挨拶回りには行く の二つをきちんと話せばいいんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.5

>主人側は、非常に親戚が多く 気迫負けしそうで・・・。 負けるながんがれ。あなた達の人生はあなた達のものです。 >といっても、未だ2人の意思は「式不要!」が硬いまま。 個人的には支持します。何も出来ませんが。 >しかし今後のお付き合いを考えると、反抗的なのは良くないですよね…。 今後お付き合いしていくことが前提ならそうですね。私だったらそんな親戚とお付き合いしたいとは思いませんが。 >「お金無いの?お祝い弾むよ?一生の思い出だから絶対したほうがいい!」と食い下がってきます。 お祝いを弾む程度では割に合いません。経費・準備・事後処理等の苦労全て含めてその方が負担することが前提なら「出演してやってもいいカモ?」程度でしょう。やりたくないと言っている人間にやれっつーならそのくらいの責任は自ら負う覚悟があってしかるべき。 …ま「一生の思い出」ってトコは否定しませんが、選択するのはあくまで当人ですからねぇ? >てめぇ、人の人生に口出してんじゃねぇよ!と思ってても流石に言えませんし、 >何か相手を納得させれる理由はありませんでしょうか。 言っていいんですよ。応分の覚悟さえあれば。 相手を納得させる必要も無ければ理由もいりません。あなた方は自由です。 あなた方の未来には無限の可能性が広がっていますが、選択できる未来はたった一つだけ。どういった未来を選びたいですか? 選んだ先、選ばなかった先に繋がる可能性も含めて後悔の無い選択をなさって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189632
noname#189632
回答No.4

すいません、前述の補足ですが、 結婚式、披露宴には、親戚方へ自分や相手を文字通りお披露目するとゆう意味もあります。 それと、結婚式の費用について、派手にしなければ、地味婚の場合、だいたい祝儀で賄えます。大体祝儀と結婚費用が同じ、トントンですね。 私の友人は、できる所は自分で準備して、祝儀よりも安く上げたそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189632
noname#189632
回答No.3

式を挙げるか、挙げないかはは、本人の自由とはいえ、親戚づきあいもあるので、難しいところですね。 本当にお金が困窮しているなら、無理にする必要はないと思います。 ですが、もともと何故、結婚式をするのか、とゆう本来の意味に立ち返って考えてみた時、結婚式って実は、深い意味があったんだな、とゆう事に気付かされました。 私自身、最初はしたくなかったのですが、親が「しない訳にはいかない」と言って、猛反対されました。 親に何故と尋ねると、親戚やいとこの結婚式に親自身が呼ばれて行ってるのに、自分のところは結婚式を誰も挙げないなんてできない。と言われました。でも、自分自身、納得できなかったので、いろいろ結婚式について調べていると、 結婚式って実は、自分たちの為ではなく、親戚や友人達、お世話になった方々に、いままでありがとう、これからよろしく、とゆう感謝の意を込めて、皆におもてなしをするとゆう意味がある事を知りました。 なので、最後は私自身納得して結婚式を挙げました。 その事を踏まえて、もし、本当にお金が無くて、どうしても無理とゆうのでなければ、結婚式は挙げられた方が良いと思いますよ。 誰にも感謝なんかしていない、私達は自分で大きくなったんだ!と思っているのであれば、それは大きな間違いだとゆう事です。 辛口ですいません。 結婚式を挙げられないならば、何かのかたちでささやかでも感謝の気持ちを伝えるようなものを考えられると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご両家の片方でも式を挙げることに固執しているのでしたら挙げた方がいいと思いますが、年にそうそう会うこともない親類がおっしゃていることでしたら、式不要でいいのではないかと思います。 その後のお付き合いに影響は出るかもしれませんが、直接の家族ではないわけです。 他の冠婚葬祭の際にちょっと嫌な思いをするくらいです。 自分たちのスタイルを貫くことをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

入籍を済ませたら、来年の年賀状にでも 新しい住所に引っ越しましたと書いて置けば良いのでは? 親戚の問題は親に任せていいです 直接言われることはありませんよ どこかの席で言われるにしても、親に割って入ってもらいましょう 親の居る前で、子供に文句をいくらいの親戚は 何をしても言いますからはっきりと「二人ともそのつもりが無かったので」と言ってあげましょう 親の親戚との付き合いが無くても困ることはありませんよ 私も式はあげていません 結婚してから、伝えたので… もう後の祭りです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚資金

    去年挙式をあげました。 結婚資金なのですが私の親が私名義で貯めていた貯金と 私の祖父母と親戚からのお祝い金でまかないました。 式はお金をかけず家族だけの簡単なものですが 結婚指輪と新婚旅行もそのお金からです。 嫁入り道具としての家電等じは別にだしてくれました。 主人の親しい親戚からはお祝いを頂きました。 つまりは主人の両親からは何もなかったことです。 結納しないので私の両親に挨拶に行くと言っていましたが結局はしてません。 私の両親は結婚前、同棲するときに挨拶にいっています。 主人は貯金がなかったのでいっさいお金は出していません。 そのことについて彼の両親は何も触れません。 もしかしたら彼が話してないのかもしれません。 でも貯金がないのは知ってるはずです。 私の両親にほとんど負担がかかった事がとてもひっかかったままです。 主人はきちんとお礼を言っていません。 挙式数ヵ月後引越しすることが決まってそれで 結婚祝いとして敷金を出して頂きました。 でもなんだか納得できないというか、ひっかかったままです。 いまさら主人にどう話していいのかもわかりません。 もやもやした気持ちをすっきりさせたいです。 長文失礼いたしました。

  • 結婚祝い

    主人の弟が、できちゃった結婚をしました。 籍も入れ、子供も産まれました。 結婚式はするとのことだったので、お祝いはその時でいいかな?と思っていました。 しかし最近になり、するかしないかわからない状態になりました。 実家からお金を出してもらってする予定だったのか、自分たちでする予定だったのか それはわかりませんが、結局のところお金がないからできないみたいです。 義母から「あの子たちは、式をするって言ってたけど、最近になって お金もないし、やらないことにしようかな・・・・」と言っている、と聞きました。 最初から式はやらないってことなら、多分家族や親戚を呼んで食事会みたいな ものをやっているでしょうから、その時に渡せたんですけど。。 困っているのが、この状態で、じゃあお祝いを包んだとして あとから式はやっぱりやりますってなったら、二重に包まなければいけないのか? 式をやるかやらないかはっきりわからない状態でお祝いを渡すのか? でも本人たちがはっきりと「やりません」って宣言するものなんだろうか? こんな状況ですが、みなさんならどうされますか?

  • 姉の結婚祝い3万じゃダメ?

    姉が出来ちゃった結婚をします。 結婚祝い3万じゃダメでしょうか? 姉は、結婚式を挙げたくは無かったんですが、 相手方は親戚が多く、相手の両親が結婚式を挙げてくれなくては困ると、式代は相手の親が出すことで、今月、式を挙げることになりました。 三人姉妹で結婚しているのは私のみで、私は結婚式をあげてません。 子供も3人いますが、出産祝いも貰っていません。 そんなことは気にしていないのですが、 正直私達も、20代の夫婦で親の援助もなく貯金ゼロから、 少ない給料で節約節約で(食費1万とか)やってきて、 最近家を買ったところです(引越しは6月)。 子供も幼稚園にオムツミルク、決して楽ではありません。 家を買って余裕があるように見えるかもしれませんが、 お金があるから買ったのではありません。 子供3人家賃を払ってくのも、 と住宅ローンという借金を背負っただけです。 なので正直、お祝いはしたいが、今一番お金が無いです。 そんな時に、突然の結婚式・・・やはり兄弟だから5万~でしょうが、 厳しいです。 私一人なら3万でもなんとか行けそうですが、 主人とお子様ランチの子供2人、これで3万じゃ、さすがに少ないですかね? (引き出物なんかいらないから~) しかも姉側の出席は私と主人入れて4人です。 相手方は親戚数十名来るそうです。 その全てのお祝いはもちろん、相手の両親が回収するそうです(汗)

  • こんな結婚祝い金有りですか

    親戚で来月結婚するのですがその式に私ども夫婦で呼ばれています。 そこで祝いなのですが、今の相場からして一人3万程度だと思いふたりなので5万が妥当かと思いますが、ある親類は3万ずつなので6万はダメ、とはいえ10万は多すぎるから7万と言い張るところが有ります。 7万の祝いって聞いたことがありません。末広がりの八万は別な意味見たり聞いたりしてますが7万ってね~ 7万の祝いって有りですか? 招待されてる親類で話し合わせるのですが祖に決まった場合5万と別な形で2万を(旅行の小遣い又はこれからの生活に必要な物品等)私は上げようかと思いますがいかがな物でしょうか。

  • 妹の結婚  お祝いについて (長文です)

    私は三人姉妹の長女です(東京出身在中)。東北出身の主人(婿)と結婚10年になります。数年前次女が結婚し、今年三女が結婚しました。二人とも相手は東京出身です。 結婚のお祝いについての事です… 次女の結婚式には主人の父を招待しご祝儀を頂きました。三女の結婚式には新郎側の招待者と合わせる都合で主人の父は招待しませんでした。 そこで夫婦間でいくつか問題になっているのですが、 私の時にも私側の親戚から結婚式のご祝儀とは他に『贐(はなむけ)』と言うのを頂きました(主人側の親戚からは特に有りませんでした。)が今回も頂いています。次女の義父母から10万円頂いているそうです。 主人の親は未だに三女の結婚を知りません。主人に言うと「俺がわざわざ知らせる事じゃない。本人が知らせればいい事だ!」と頑固に言っています。私は「私にしても妹にしても招待しないのに知らせるのはお祝いを催促する事になるので言えない」と意見が合いません。 (1)誰が知らせるもの?…私が逆の立場なら私の親に招待されない理由を話してお祝いを包んでもらうのですが。 相手方に対しての主人の実家の立場を考えこちらで主人の親の名前で包んでおこうかとも考えたのですが、主人は育った環境が違うから合わせる必要ないと言った具合なのでやめました。 (2)だからと言ってお祝い包まなくて良い?…三女が結婚後、両親に贐のお返しの相談をしに来てた時には私の立場も有りませんでした。私の両親も妹二人も主人の頑固な考えをわかっているので何も言わず、逆に「良いから」と気を遣ってくれています。 主人の親は年に数回は旅行をしている様なのでお金に困っている訳では無いと思うのですが、主人は自分の親にお金を出させる事を嫌がる傾向があります。 お金が欲しい訳ではありませんが、地域が違っても親戚としてしてもらいたいお付き合いは有ると思うのですが…。

  • 兄が結婚します。義理の両親からお祝いは必要ですか?

    もうすぐ私の兄が結婚します。2度目の結婚なので盛大にはせず、式と立食パーティーみたいな感じだそうです。私と主人と子供2人は式のみ出席です。お祝いは10万円しました。主人は長男ですが義理両親とは一緒に住んでいません。兄の1度目の時は私が結婚する前でした。義理の両親は今回の結婚のことは伝えてあります。この場合義理の両親からのお祝いはしなくてもいいのでしょうか?お祝いした方がいい場合は私が立替ようと思うのですがいくらくらいが相場でしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 片方ばかりの結婚祝いについて

    今月入籍予定のものです 先月義両親から結婚祝い100万円を頂き 入籍日の翌日には義理兄2人からもお祝いを渡したいと会う約束をしています また、義両親の兄弟も結婚祝いを送ったよと先程連絡をもらいました 式は3ヶ月後に2人だけで海外でして、その後ウエディングフォトと会食はいずれしたいと思っています 私には姉が1人いますが、遠方なのと結婚祝いなにが欲しい?とお金ではなく物をくれるようなことを言っていました 両親や祖母はどう思っているのかはわかりませんが、彼側からたくさんお祝いのお金を頂くのにこちら側はなにもで彼に申し訳ない気がします 貰うのが当たり前とは思ってはいないですが、モヤモヤしてしまいます 母に相談するのはお門違いですよね? ※OKWAVEより補足:「結婚祝い」についての質問です。

  • 主人の親類への結婚報告

    昨年末に結婚し、二人の意向で挙式や披露宴はやらなかったので、 知人や私の親類へは、年賀状に結婚報告を書き添えて出しました。 私としては、社会的に報告する事は常識だと思うので、主人の親類へも 出したかったのですが、主人に、親類とは疎遠なのでいいと言われた為、出しませんでした。 正月、主人の実家へ行った際、それとなく義母に相談すると、 「結婚の報告をすると、お祝いを送ってきたりして、お返しなど面倒臭いからいいわよ。」 と言われてしまいました。 お祝いをいただいたらお返しをするのは私達ですし、当然の事だと思います。 それよりも、報告する事が礼儀だと思うのですが、主人側の親類の事ですからあまり出しゃばってもと、 それ以上強く言えず、結局まだ何もしていません。 このままでよいのでしょうか??

  • 結婚祝いに頂いたお金をどうするか

    結婚のお祝いに頂いたお金のことで困っていることがあります。 私は最近結婚しました。 理由があって結婚式は挙げてません。 先日旦那のほうの親戚から結婚祝いのお金を頂きました。 お返しなどは義両親が、私達がしておくからいいよと言ってくださり、全額私たちが受け取りました。 そして今回、私のいないときに(遠方に嫁ぎました)私の親戚からお祝い金を頂いたそうで、私の両親はそのお金をまず半返しし、あとカタログとかお返しの品もそのお金から出したそうです。 その後私たちは親戚の家に結婚の挨拶に行きました。 そして後日、旦那が「そういえばこないだ結婚祝いのお礼を言い忘れた。お金は今どこにあるの?君の親が持ってるの?」と言うので 母に電話したところ「お祝い金はあなたに頂いたものだから⚪️⚪️️君がお礼を言う必要はないよ。お金は近いうちに渡すつもりだった」と言われ落ち込ませてしまいました。 お金を催促された、とか、勝手に自分のものにしたと思われた、って感じたらしく泣かせてしまいました。 私はそんなつもりはなく、ただ旦那がお礼を言い忘れたって言うからそういえばお祝いのお金は?って聞いただけなんですが… 旦那は ・俺の親は自分達のお金でお返しをしてくれた ・俺の親戚から頂いた分は全額夫婦名義の貯金にあてたからお前の親戚から貰った分もそうするべきでは? ・お返しに当てるのはいいとして残りのお金は俺たちのものだと思う。そもそも結婚祝いは2人へのものじゃないのか?だからお礼も言いたかったのに、お前個人へのお祝いだと言われて俺も傷ついた って感じです。 半分以上お返ししたし親戚も少ないので額はそんなにないと思いますが、私の親は渡すと言っています。 旦那の気持ちも考えて受け取ったほうがいいのでしょうか? 正直なところ私は親に持っててもらっていいのですが、それでは旦那が納得しないかなあと思って悩んでいます。 こんなことになるなら旦那の親戚から頂いたお金を旦那個人のものとして扱えば良かったと思っています。 今更そうしてほしいと言っても「そういう問題じゃない」と旦那に言われると思います。 どうするのが1番いいでしょうか? 母を傷つけてしまったことが1番悲しいです。

  • 私は主人の親戚に嫌われたのでしょうか?

    昨年主人と結婚しました。 主人の両親はお金を使う事がとても嫌いな方達です。 私達が結婚する時も、結婚自体は賛成だったようですが結納と結婚式を挙げるのはお金がかかるという理由で反対されました。 (主人のご両親は決して貧乏な訳ではありません。サラリーマンをしながら余った土地で不動産経営をされたり、余剰金で株をしたりされます。) 私達の貯金で結婚式をするから迷惑はかけないと主人の方からも言ってもらったのですが、式以外でも結婚するとなれば親もなにかとお金がかかるから、役所で入籍のみにしなさい。との事でした。 私からすれば自分の親に花嫁姿を見せるのも親孝行だと思っていたので、簡単に終わらせるから結婚式のみやらせてください。と主人を通してお願いし何とか少人数でしたが結婚式を挙げることが出来ました。 主人の両親は親戚を呼ぶとお金がかかるから呼びたくないそうで親戚は誰も出席されませんでしたが、お祝いだけ頂きました。 主人の両親から「お返しは必要ない。集合写真だけ送っておきなさい。」と言われました。 親戚なので多額のご祝儀を頂いたのに、お返しをしないのはどうかと?集合写真って行ったって主人の親戚は誰一人として写っていません。 そんな写真を1枚もらっても・・・。と思いました。 派手に内祝いの品を返すと主人の両親に叱られそうだったので集合写真と一緒にカタログギフトを内祝いとして送りました。 年末にお礼の言葉も添えて年賀状も出したのですが、主人の親戚から誰一人として年賀状をいただけませんでした。 ご祝儀のお返しがカタログギフト1冊だったので気を悪くされたのでしょうか? 多額のご祝儀を頂いたのにお祝いのお返しが本当にこんなに簡単なものでいいのかと悩んだのと、内祝いが着いたとか連絡も無かったし、年賀状もいまだ届かないので、常識がないと怒らせてしまったのでは?ととても引っかかっています。

このQ&Aのポイント
  • 光学濃度とは、透過率を表す指標であり、OD(Optical Density)とも呼ばれます。
  • 透過率が0%の場合、ODの取り扱いは一般的にどのようになるのでしょうか?
  • この状況に対して、現実的な考え方や取り扱いについて解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう