• ベストアンサー

隣地新築中の足場について

隣地(北側)が新築中なのですが 建築が始まる前の監督さん?の挨拶はポストへ名刺とタオルが入れてあるのみでした。こちらから連絡は入れていません。 基礎が終わり、今日から足場が組まれています。 足は隣地にありますが、境界にあるフェンスより上はうちの敷地に入り込んでいます。 先ほど、足場を組んでいる作業員の方がうちの屋根に乗ったようです。よろけて足を着いた感じでしょうか。 ちょうど乗られたすぐ下の二階の部屋にいたので気がつきました。 窓から顔を出してみたら、すでに屋根には乗っていなかったものの足場はうちの方にはみ出しているし、仮置きしている足場にする金属の板はうちの屋根の上にかかっているしで驚きました。 ぎりぎりまで我が家(南側)に寄せて建てているからでしょうが、 何の挨拶もなく敷地にはみ出した足場を見ると不愉快だし、 人のうちの屋根に乗るような作業員もいて工事中に不都合があったらと思うと不安です。 とりあえず、外に出て監督と話をしたいと作業の方に伝えたら、今日は来ていないので連絡させますということでした。 ちなみに、(当たり前でしょうが)屋根には乗っていないといっています。 今日はたまたま家にいて気がつきましたが、 今後どのように対応したら良いかアドバイスいただけますでしょうか。 我が家は日中留守なので、騒音については文句ありません。 北側に建つので日当たりが悪くなるわけではないので、 どんなお隣さんか楽しみにしていたくらいです。 こちらの気持ちとしては、こういったことはお互い様なので、 事前に挨拶があれば足場については文句ありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149857
noname#149857
回答No.1

一番きついクレームなら貴方のお住まいの建設業協会の電話番号調べてクレームをするべきだと思います。次はゼネコン。今工事している所に建設業の建築確認申請の看板が掛ってますのでそこに監督名やゼネコン名や連絡先が必ず記載されてますのでそれを御覧になりゼネコンに電話して解決して貰うのが得策だと思います。建築確認申請の看板掲げていないと違法建築ですので。

asagao2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 見た記憶がないので建築確認申請の看板は後で確認してみます。 あの後、監督さん(?)がうちに来ました。 出かけていたのでご報告が遅くなって申し訳ありません。 足場がうちの敷地に張り出していること、 仮置きしている足場の鉄板がうちの屋根の上にかかっていること(乗ってはいない)、 屋根から大きな音がしたこと(直接は見ていないが足を乗せたような感じ、直後に窓から見たら音がした付近に作業員が2人いたこと)、 足場に関しては事前に言ってもらえていれば多少の張り出しはかまわなかったことを伝えました。 監督さんは 事前に挨拶に来たがいなかった(挨拶のタオルを入れた) 屋根に関してはもうしわけなかった とのことでした。 足場に関して、「お互い様だし、張り出すのはかまわないが事前に連絡くらいすべきでは?」といったところ、 「挨拶に行ったが留守だったから。いつも留守ですよね」と。 「メモくらいポストに入れてください」 「すぐ直しますから」 というやり取りでした。 そういえば、基礎のコンクリートを打つときの板類もうちのフェンスに金具で固定してました(足場の補強のようなパイプもですが)。 主人は怒っていましたが、ブロックに穴を開けたわけではないからと何も言わなかったんですよ。 今回の足場の件も言われなければそのままだったんでしょうね。 ご近所トラブルとも無縁でしたし、クレームをつけたのは初めてだったので、自分が狭量なのかともやもやしてしまいましたが、 足場は隣地内に設置しなおしてありましたし、とりあえず一件落着いたしました。 ただ今後また何かあったら連絡できるように、建設業協会の電話番号を調べて置きます。 電話をするようなことが起こらないといいのですが。 施主さんが建築会社の息子さんだそうで、クレームをつけると関係が悪くなりそうで・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#101391
noname#101391
回答No.9

我慢出来ませんか。工事が一生続くわけでもなくお隣さん同士でいつ逆の立場になるかもわからないので。

asagao2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね。できるだけ我慢できればと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.8

 事前に挨拶があれば文句を言うつもりが無いような弱い態度では相手がつけあがります。  あなたの意見は全く正論なのですから、今後問題が起きたらすぐ監督に直接猛抗議してください。  またその会社の上の者にも抗議をしてください。

asagao2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >弱い態度では相手がつけあがります 本当にそうですね~。 お詫びに来たときも、相手はおばさん相手だと思ったのか、 特別悪く思っている風でもなかったので、 できるだけ理路整然とヒステリーに見られないよう気をつけて話してみたのですけど。 建築確認の看板も出ていないようですし、 今後は何かあればその点も確認しつつ、 きっぱりとうちにかかった迷惑行為について「すぐに改善するように」言おうと思っています。 建築会社=施主さんとなるとこちらの対応を誤れば、 今まで見たいにのほほんと暮らせなくなりますね。 なんにしても気の重いことになってしまいました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 回答者さんへの御礼を読ませていただいて感じたことを一つ。  “建設会社の社長の息子さんが施主さんらしいので”とのことですがお隣さんが持ちつ持たれつのできた人間ならともかく、自分は他人に迷惑を掛けるが自分が迷惑を被ることに関して敏感な非常識人の可能性もあります。既に直してしまっているので無駄かも知れませんが一応、現場写真を保管しておいてはいかがでしょう。質問者様宅で壁の補修工事等で足場を組むときに文句が来たときに見せれば納得させられるかも知れませんよ。

asagao2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 足場の件ですが、一ヶ所まだ張り出している部分があったので写真にとっておきました。 また、建築確認の看板ですが道路から見えるところには出ていませんでした。 3階建てで普通の木造っぽい造りなので建築確認とっていないのでしょうか? 境界から50cm開いているようでし、うちの北側になるので違法建築でも被害はあまり想像つかないのですが・・・ >自分は他人に迷惑を掛けるが自分が迷惑を被ることに関して敏感な非常識人の可能性もあります そうですね。 建築会社=施主さんとなるとこちらの対応を誤れば、 今まで見たいにのほほんと暮らせなくなりますね。 なんにしても気の重いことになってしまいました。

  • n2924f
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.6

まずは現場監督に直接電話ですね。 しっかりした会社ならそれなりに対応しますよ。 とりあえず様子見でやんわりと苦情いう程度で ちなみに 第二百九条  土地の所有者は、境界又はその付近において障壁又は建物を築造し又は修繕するため必要な範囲内で、隣地の使用を請求することができる。ただし、隣人の承諾がなければ、その住家に立ち入ることはできない。 こんな民法もあります。承諾ありきですけどね。 asagao2009の家の改築や修理をしたりするときも その可能性もあるわけですよね? とりあえず様子見でやんわりと苦情いう程度で。 侘びもいれてこないようであれば強く出てみては...

asagao2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 出かけていたのでご報告が遅くなって申し訳ありません。 あの後、監督さん(?)がうちに来ました。 最初の回答者様へのお礼にやり取りを記載いたしましたので、ご覧下さい。 幸い監督さん(?)が来て、お詫びと足場を直してくれたので良かったです。 第二百九条ありがとうございました。 うちも改築等もあるかもしれませんしね。 ただたとえ一時でも屋根に乗られるのは困ります。 瓦が割れたら困りますしね。 こればっかりはすぐにでも言わなければ・・・と思い、 ドキドキしながら現場へ出向きました。 今後は何もないといいのですが・・・

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.5

まず、お留守ではあっても質問者さん宅へ挨拶へ来たことは評価しましょう。 また、工事中に気付いたことがあれば、それは随時現場監督者へ伝えることは必要です。 ただ、現場の作業者へ伝えてもそれが確実に責任者へ伝わるとは言えないと思いましょう。別に悪気はないんでしょうけどね。 そこで、名刺の連絡先から担当者へ伝えることが一番よい方法です。 ケンカごしに話す必要はなく、 「・・・といったことがあったので注意を促してください。」 といったことでいいと思います。 気の利いた責任者なら在宅を狙ってお茶菓子程度持参でお詫びに来るはずです。 人により考え方はいろいろあると思いますが、自分の家を工事している時に隣家へ同様なことが起きないとは限りません。 ここはひとつ、「お互い様」ということも頭の隅に置いて話をしてみてはどうでしょう。

asagao2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 出かけていたのでご報告が遅くなって申し訳ありません。 あの後、監督さん(?)がうちに来ました。 最初の回答者様へのお礼にやり取りを記載いたしましたので、ご覧下さい。 最初に挨拶に来てくれたことに関しては良かったし、 基礎の件(最初のの回答者様へのお礼に記載しました。)についても実害は無かったので何も言いませんでした。 作業員の方はきちんと伝えてくれたようで、監督さん(?)がお詫びに来てくれました。 >人により考え方はいろいろあると思いますが、自分の家を工事している時に隣家へ同様なことが起きないとは限りません。 ここはひとつ、「お互い様」ということも頭の隅に置いて話をしてみてはどうでしょう。 本当にそうですね。 クレームをつけたのは初めてでしたので、声も荒げたつもりはないですし落ち着いた気持ちで話したつもりでしたが、相当引きつっていたのでしょうか。 お互い様だと思い、足場を直してもらわなくても気をつけて作業してくれれば良いと2度いったのですが、 あっさり直すといわれたので、こちらから張り出してくださいとお願いすることでもないので3度目には言葉を引っ込めました。 建設会社の社長の息子さんが施主さんらしいので、クレームをつけるとご近所関係が悪くなりそうで。今後は何もないといいのですが・・・

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.4

質問者様の敷地内を無断利用しているということでしょうか? 無断進入は(屋根の話と同じように)現行犯でないと水掛け論になりがちですが、足場が進入しているのは、不法占拠も同様ですので、とりあえず建設会社には即刻撤去をお願いするのと同時に、市役所(などの行政庁)へその旨の苦情を申し立てておくのがよいでしょう。 後は、相手の態度によってどうするのかは、質問者様の判断しだいです。

asagao2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 出かけていたのでご報告が遅くなって申し訳ありません。 あの後、監督さん(?)がうちに来ました。 最初の回答者様へのお礼にやり取りを記載いたしましたので、ご覧下さい。 足場の足部分は隣地内にありますが、うちの境界フェンスから上がうちの方に張り出していました。 (わかりますでしょうか) 窓を開けたらすぐに目の前に足場があったので驚きました。 屋根の件に関しては現場を押さえておらず水掛け論になってしまうので、今後十分に気をつけて作業してくださいと念を押すにとどめました。 今後は何もないといいのですが、不安です。

  • ruru724
  • ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.3

私も仕事がら足場工事は依頼しますが、足場を立てる前に隣接している住宅には迷惑をかけますから、挨拶といつ行うかは話をしますよ。狭い場合は尚更のことです。足場が近いと作業し辛いですが隣のうちに許可なく私はやりませんよ、2年前は隣の駐車場の人に、はみ出さないでくれといわれたので、狭くても仕事を行いました。しかも、安全に注意して、養生ネットも2枚張り作業しました。足場は広い方がいい仕事は出来ますが、隣の家に相談もなくはみ出すような業者は不安ですね。監督のしごとは施工管理、安全管理、品質管理することが仕事ですから、この現場の監督がだらしないと思います。

asagao2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 出かけていたのでご報告が遅くなって申し訳ありません。 あの後、監督さん(?)がうちに来ました。 最初の回答者様へのお礼にやり取りを記載いたしましたので、ご覧下さい。 ruru724さんのようにきちんとした方だったら良かったのですけど、隣家の監督さんはそうではないようで残念です。 お互い様なので足場はそのままでいいと何度かいったのですが、やり直すからということでした。 15センチほどうちの方に張り出していたので、作業はやりにくくなるでしょうが、しょうがないですね。 建設会社の息子さんが施主さんらしいので、クレームをつけるとご近所関係が悪くなりそうで。今後は何もないといいのですが・・・

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

工事している以上、工事現場には看板の設置が義務付けられています。 看板には施工者の名前が入っているので直接工務店の社長にに電話して苦情を言ってください。よっぽど悪質な工務店で無い限り詫びを入れてくるでしょう。 工事をするのはお互い様なので、多少は目をつぶっても、挨拶が無いのは常識に欠けますね。

asagao2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 建築確認申請の看板は見た記憶がないので後で確認してみます。 出かけていたのでご報告が遅くなって申し訳ありません。 あの後、監督さん(?)がうちに来ました。 最初の回答者様へのお礼にやり取りを記載いたしましたので、ご覧下さい。 建設会社の息子さんが施主さんらしいので、クレームをつけるとご近所関係が悪くなりそうで。今後は何もないといいのですが・・・

関連するQ&A

  • 隣人の外壁塗装工事で無断で足場を組まれた

    今年に入り新年早々、真裏のお宅が外壁塗装工事をすると言う事で依頼をした工務店の店長らしき人と真裏の奥さんが挨拶に来られました。 普通のお宅とは違い、住宅街の中で飲食店をやられており・・・ 店舗兼住居と言う形の家にしてるため普通のお宅より時間がかかるようで3週間を予定している感じでした。 我が家と真裏は、家と家の間をフェンスで仕切られているのですが、真裏のお宅が家とフェンスの間を物置にしていてその上に雨除けの為の屋根まで付けている事もあり、どう考えても自分の家の敷地内に足場を組むのは無理なのは目に見えて分かりました。 屋根さえなければ自分の家の敷地内で十分、足場は組めるスペースはあります。 しかし、その際に確認の意味で『我が家の敷地内に足場は組みませんよね?』と工務店の方と奥さんに聞いたところ、組まないとおっしゃいました。 なぜ、確認したかと言うと・・・ 以前、ここは新築4件同時に家が建ってるのですが、ここのお宅だけ2週間遅れで入居しています。 入居するまでの2週間の間に物置にしてる所の屋根と看板・店側の換気扇の換気口に付けるダクトなどを追加で点ける為に足場を組んでるのですが、その際に無断で我が家の敷地内に足場を組まれた事ありました。 なので、確認をしたら上記のような返答でした。 当時、足場を組むことも追加の工事があることも工事をする人間とここの住人からの挨拶は一切ありませんでした。 今回、我が家の敷地内に足場は組まないとおっしゃったので、信じていたのですが当日になり案の定、下請けの人間がフェンスを越え我が家の敷地内に入り込み勝手に我が家の敷地内に足場を組まれていました。 母がそれに気づき、途中で辞めさせ工務店の人間と真裏の奥さんが謝罪にやってきました。 工務店の人間が言うには・・・ 『下請けの人間が来た時、物置の屋根がある手前、裏のお宅の敷地内で足場を組むのは無理だと判断した。なのでお宅の敷地に足場を組ませてもらう事になった』との事。 しまいには、8時頃には来ていたようですが8時に伺うのは朝が早いし迷惑だと思い、やってしまってから来るつもりだったと言うんです。 要するに事後報告で来るつもりだったそうです。 勝手にやるだろうなと想定はしていたものの、工務店のいい方にイラッとしかしないのは私だけでしょうか? 母も『それは違うのでは?やってしまったら、こっちのもの』みたいな発言にしか聞こえない。 とはっきり伝えたうえで最終的には許可はしました。 作業を行うまでに1週間は時間がありましたし、来れない事も無かったはずなんです。 工務店の人間が大丈夫と判断しておいて、下請けの人間が無理だと判断すると言う行き違いが当日に発生するとはどうゆう事なんでしょうか。 最初にこちらの敷地内に足場を組まないと言っておきながら、勝手に組んだ挙句、事後報告で来るつもりだったと言うのは、どうなんでしょうか? 最初の頃も無断でやられ・・・ 今回で2度目です。 今現在、我が家も外壁塗装工事をしてるのですが・・・ 真裏が最初に足場を組んで追加の工事をした時にやられたんだと思うのですが・・・ 我が家のキッチンの換気扇の換気口をその際にビニールテープ等で完全に塞がれいた事も今回の我が家の塗装工事で発覚。 こうゆうのってどうなんでしょうか。 教えてください。

  • 隣地の改修工事の足場が敷地内に入り込んでいます

    隣地にビルが建っているのですが、昨日突然、数日後から約1ヶ月改修工事を行なうというお知らせを渡されました。 そこには図面が添付されていて、改修する為の外部足場が私の所有する敷地に計8m2ほど入り込むという内容でした。 足場が入り込む箇所は駐車場の通路部分なので、工事中には別の場所に駐車場を借りてくれるということなのですが、それだけでは釈然としません。 工事を認めないと突っぱねることは可能でしょうか。 また、もし勝手に工事を開始されてしまった場合、こちらはどのような措置を取ればよいでしょうか。 週明けの朝一番に連絡を入れたいと思っています。 ご教授を宜しくお願いいたします。

  • 隣の家の工事のために敷地に足場を組まれました。

    先日、隣家が壁の塗装をするため、私の家の敷地に足場を勝手に組まれました。 これは隣地立ち入り請求権(?)で仕方のないことなのでしょうか? 事前に足場設置の申し入れがあった場合断ることができるのでしょうか? また、断った後に足場を作らないと作業できないという理由から、断ったいるにも関わらず勝手に設置できるのでしょうか?

  • 足場の掛け方について

    初めて利用します。 隣家が屋根の工事で、足場を掛けています。狭い住宅地なのですが、隣家の壁と我が家の壁は1Mは離れています。足場が掛かる旨のお知らせは、ポストに入っていましたが、詳細は知らされていません。ふと気がついたら、我が家の壁に、足場から突き出した突っ張り棒の様な棒が2カ所ありました。足場を使う工事では、許可なく他人の家の壁にそのような物を設置出来るのでしょうか? どなたか解る方、回答お願いします。

  • 建物修理工事での隣地立ち入りを拒否され困ってます

    遠方在住の叔母が昨年中古アパートを購入して、壁の塗り替え等工事が必要となりました。しかしそのアパートは隣地の民家敷地との境界線まで建物から20センチしかなく、工事等するにはどうしても隣地に入り、足場等も組んだり作業員も隣地内に入らねば工事できないとのこと。しかし事前に許諾を業者が求めたところ拒否されたとのこと。前のアパート所有者が以前改修工事の時に、隣家の隣接する物置の屋根等を破損したり、アパート住人の隣家前への違法駐車等が続いていたので、隣家では不快に思っていたようです。「前から隣のアパートには迷惑をかけられているし、今度の大家もアパート購入後に1度の挨拶もないのに、我が家の敷地には入らせない。工事がしたいなら自分の敷地内でやれ」と話しているとのこと。叔母もアパートとは別の場所に住んで体も不自由なので、その家に挨拶に伺ったこともないので悪感情を倍加しているようです。菓子折りでも持って管理会社か、誰か叔母の代理人ね改めて頭をさげて、隣地の使用許可をとりたいとは思っています。しかし、隣の住人はかなり感情を害しているようなので、それでも立ち入りをあくまでも拒否された場合、改修に必要ならば隣地境界内に立ち入り修繕工事等ができる手段があるのか教えていただけないでしょうか?年金が少なく老後のためにとの叔母のために、法律行政的な事を御存知の方、なにとぞご教示くださいませ。

  • 境界線ぎりぎにまで隣地の玄関の屋根がでているのですが?

    家の北側の家が新築で家を建てているのですが、 先日業者が足場が空中でちょっと私の家の敷地内に出てしまいますが、 よろしいですかといってきたので、 了承したら、家の境界線ぎりぎりまで玄関の屋根を立ててしまっていました。 普通はある程度引っ込めるものではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 隣地境界線から50cm空けるのはどこからでしょうか?

    都内に家を建てる事を計画中なのですが、当家の外壁から境界線 まで30cmしか空けられません。(というか現在そのような計画中です) 民法では、50cm以上空けなければならないという事ですので 隣地の方に30cmで良いかご挨拶に伺ったところ、50cm以上は空けて 欲しいと言われてしまいました。 そこで本題ですが、隣地から50cm以上はなさなければならないところは どこからになるでしょうか? 私がお願いしている設計士さんは、屋根の出っ張りなども入ると言って ますが、本当でしょうか? ※Webなどで調べると外壁からとなってる意見が多いようです ちなみに隣地の方は、外壁は50cm以上離れてますが、出窓や屋根は 50cm離れてません。(特に屋根は敷地境界線上ぐらにあります。) それなので、設計士さんは、今回のケースはお互い様なので 50cm空けなくても、許可していただけると思いますと言っています。 どうなんでしょうか??

  • 隣地業者が我が家の境界ブロックを土止めにした場合

     隣地に建築業者(以下A社)が建て売り物件を建築中です。当該物件は、敷地境界から50cmピッタリに壁面をもってくる近づきようで、屋根やサッシはそれ以上に境界に近づいているのですが、調べる限り、民法上は違法ではないようなので、この近づきようはA社の確信行為とは思いますが、文句を言うのは諦めています。  一方で、調べても分からず、現在気になっているのは、当該物件の水道メーターや管の地表からの突出具合を見る限り、今後、我が家の地表面から見て30cm程の盛土あるいは土間コンを打つと思われるのですが、隣地側で土止めを設けていません。今後も隣地側で土止めを設ける気配はないので、我が家の敷地内に収めた境界ブロック(高さ約60cm)を、土止めに利用することになると思うのですが、こちらに断りもなく、そのようなことって出来るのでしょうか?また、隣地側が土間コンを、我が家敷地内のブロックにくっつけてもよいのでしょうか?  A社は、建築にあたり挨拶もなくいきなり工事を始め、足場の最上部の火打ちみたいな棒は我が家敷地内に越境しており、問い合わせたところ「安全上必要」とのことだったので、渋々事後承諾はしました。しかし、事前に説明があってもいいようなものです。  境界への近づきようの確信的行為といい、法律に触れなければいい、物件も売ってしまえばそれまで(あとは買い主の問題)という姿勢が垣間見え、そのような業者なので、こちらからA社に質問し、もし問題ないと説明を受けたところでイマイチ信用ができません。  もし承諾なしに我が家の敷地内境界ブロックを土止めに使用することが、慣例や法的に問題がある事象であれば、今後の盛り土の予定の有無を含め(ただし、現場を見る限り、まず間違いなく盛り土等をすると見受けられるのです)、A社に問い合わせしようと思っています。  そして、足場の火打ち棒のように、結局は安全上の問題ということであれば、以下の要望をA社が受け入れるのであれば、こちらも、我が家のブロックが土止めに利用されてもやむなしと思っているのですが、このような要望は度を超えたものなのでしょうか? 1 将来、我が家の境界ブロックを取り壊す所要が発生したとき、意義を申し立てず、また、隣地側で必要な土止め処置はA社あるいは当該物件の買い主側で実施する(その旨をA社は買い主に説明した上で物件を売る)。 2 もし、土止めに利用した事が原因で、今後将来にわたり、我が家のブロックが損壊あるいは傾斜などが生じ、修復する必要が生じた場合、工事費用はA社が負担する(もしA社が倒産していた場合、買い主が引き継ぐ。その旨も買い主に説明した上で、物件を売る)。  我が家の敷地内境界ブロックは、土地分譲時に既に施工されていたのですが、土止めを想定した作りとは思えず、一方で維持管理は敷地内に設置されている以上、こちらの責任なので、こちらの都合で取り壊す事由も生じるでしょうし、その際土止めを理由に隣地側から反対されても困りますし、一方でこちらの事由以外でブロックを壊されても困るのです。  長文で申し訳ありません。質問をまとめますと、以下3件です。 ・A社は、建築にあたり、我が家の承諾なしに、我が家敷地内ブロックを土止めに利用できるのか。 ・A社が隣地に土間コンを施工する場合、我が家敷地内ブロックにコンクリートをくっつけて施工してもよいのか? ・A社によって、我が家敷地内ブロックを土止めとして利用されてしまう場合、A社に対し、上記1及び2を要望することは、度を超した行為なのか。  以上、御回答いただけると助かります。  隣地は建て売り物件なので、買い主には非はまったくないと思うので・・・

  • 作業中にビケ(足場のパイプ)を落とす?

    足場を組むプロの方が作業中にあの鉄パイプを高所からしかも離れた隣家の敷地に落す(飛ばす)ことがあるのでしょうか? 一戸建てに住んでいます。今回プチリフォームをするにあたり、業者さんに隣家にあいさつに行ってもらいました。すると隣家から「8年前に隣(我が家のこと)が増築、外壁の塗り替えをした時、ビケ(足場)が自分の敷地(隣家)に落ちてきて迷惑だった」と言われたそうです。初耳でした。ちなみに隣家との境界は1m以上あります。 その当時は足場組み、解体両方とも私が家にいましたし、万一足場の鉄パイプが隣家の敷地に落ちたらすごい音で気が付くと思うのですが、そんな音はしませんでしたし、業者や職人さん達もいつも通りでした。我が家に面している隣家の敷地は車庫から車いすが通れるようにコンクリートのスロープにしてあるので、パイプ等我が家の2階付近から落ちたらすごい音だし、地面や壁もとんでもないキズができるでしょうが、そのようなこともありませんでした。 子どもがいない、友人といえる人も全くいないようで、ダンナは特にいつもボッチ。スイミングに通うだけが日課で年金暮らし、生活にゆとりがないような60代自己中でトラブルメーカーご夫婦ですので言われたことに半信半疑です。プロの方達も猿も木から落ちることがあるのでしょうか?ちなみに近所人間関係うんぬんのお返事はご遠慮ください。

  • 法律上屋根工事に足場が必要か

    屋根のリフォームの見積もりを数社からとりました。我が家は木造二階建てで、屋根は四寸勾配です。ある業者は足場架設は必要ないとし、他の業者は屋根勾配にかかわらず労働安全衛生規則第五百十八条、「事業者は、高さ二メートル以上の箇所(作業床の端、開口部を除く)で作業を行う場合において墜落により労働者に危険をおよぼすおそれのあるときは足場を組み立てる等の方法により作業床を設けなければならない」、により足場の仮設が必要だと言います。法律上どちらが正しいのでしょうか、教えてください。