• ベストアンサー

動物を教育して人間並みにすることはできますか?

こんにちは。 人間が進化するときは、外部から指導・教育してもらったわけではないので何十万年か何百万年かかかってしまったように思います。 現在生きている動物(サルとか)を、人間が教育することによってある意味強制的に進化させて、数世代程度で人間並みにすることは可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.4

>微小な変化を起こすような遺伝子の変化の確率はゼロではないように思いますが、どうなんでしょうか。 それは否定しませんよ。 しかし、そのような極ミクロなことは本質問とは関係がないことでは? >連続して当てるような不思議なこと」が起こるケースもあり得るように思いますが 可能性が10の何十乗のオーダーで0でないからあり得るとかは とうてい科学的な態度ではありません。そういうのは単なる言葉遊びです。 それからご質問者様の言っている教育とはひょっとして猿全部に教育するってことですか? 私は実験的に数体の個体でやるのかと思っていたのですが、 種全体で脳細胞の発達を促すとなると話が違ってきます。 もっともそれは猿を人間社会に同居させて教育を施すことを意味し、 自然界から猿を去勢することを意味します。 ご質問者様はそこまで考えての質問なのでしょうか?

jfdksatr4r
質問者

お礼

重ねての質問にご回答いただきありがとうございます。 >極ミクロなこと >可能性が10の何十乗のオーダーで0でない やはり、猿人が人に進化できたのは、ゼロでなかったというのが重要に思えるのです。 >猿全部 近親交配の危険性をある程度回避するためと、管理の予算や手間を考慮すると、数百程度の個体数になると思います。 もし実際にやるとすればですが。 互いの揚げ足取りや水掛け論になりそうですので、勝手ながら終了させていただきます。 とはいえ、いろんなご意見を伺うことができ、私自身は有益だったと思っています。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

これは、有名な獲得形質の遺伝の話です。 生まれたあとに、教育することによって「獲得」された、頭の良いという「形質」(表現型、状態)は遺伝するか?ということになりますが、遺伝しないというのが定説となっています。 なぜなら、生殖細胞(卵巣、精巣にある細胞)は、脳がいくら学習しても、独立であり、生殖細胞側での脳の発展を反映するようなシステムがまったく見つかっていないからです。よって、今後見つかる可能性もあるのですが、ありそうもないなあ~というのが、ほとんどの専門家の意見です。 つまり、親の遺伝子を受け継いだ赤ん坊の時点で、生殖細胞はほぼ決定されており、生殖できるオトナになった時点でわずかに環境、もしくは自己複製による遺伝的変異やエラーが生殖細胞にあれば、それは子孫にうけつがれることもあるといった感じです。

jfdksatr4r
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >生殖細胞(卵巣、精巣にある細胞)は、脳がいくら学習しても、独立であり、生殖細胞側での脳の発展を反映するようなシステムがまったく見つかっていない ではなぜ人は人に進化できたのだろうかと考えてしまいます。 別件ですが、サルが道具を使って複雑な動作をしたり、高度の言語を用いた意思疎通をしているビデオを作製するとします(CGとかも使って)。 そのビデオをサルの子供に見せ続けたら、それができて当たり前なんだと思ってくれるでしょうか?

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

数世代とは人間がDNA操作をすることを含むのでしょうか? 現段階ではまともなクローン技術もありませんから、知能を高めるのはとても無理です。 勿論、正攻法の教育では更に無理です。 例えば一匹の犬を高度に調教できますが、その教育は子供には遺伝しないからです。 遺伝子が安定な状態では幾ら経っても覚醒などおこりません。 ちなみに人間の進化論も疑問視する声があるのをご存じですか。 DNAの突然変異の確率があまりにも有り得ないそうだからです。 詳しくはこちらのページを見ていただくとして、この研究の第一人者である村上教授は、 1億円の宝くじを何万回も連続して当てるような不思議なことがおこったと結んでいます。 http://www.goipeace.or.jp/Japanese/activities/news/2001/10-3-5.html オカルトではシッチンなどのように宇宙人が人間をつくったという説が登場していますが、 人類も同様なことをやろうとしているわけですから、宇宙人説を否定する根拠もないわけです。

jfdksatr4r
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >例えば一匹の犬を高度に調教できますが、その教育は子供には遺伝しないからです 脳がほんのわずかに大きくなるとか、指先が少しだけ複雑な動きができるような形状に変化するとか、姿勢が直立に近くなっていくとか、微小な変化を起こすような遺伝子の変化の確率はゼロではないように思いますが、どうなんでしょうか。 何十億年という年月と、その間に存在した個体の数を考慮すると、「1億円の宝くじを何万回も連続して当てるような不思議なこと」が起こるケースもあり得るように思いますが、どうなんでしょうか。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

教育と進化は全く別の物です。ヒトは脳が発達し、発達した物が生き残ることによって賢くなりました。教育というのは今ある脳の能力を引き出すだけのことですから、脳の大きさは変わりません。なので、サルをいくら教育しても、その子供の脳は親と同じようなものでしかありません。進化というのは、遺伝子が変化することです。教育によって遺伝子が変わることはありません。いくら整形手術しても、子供はもとの顔に似るのと同じことです。

jfdksatr4r
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人間のレベルを100として、サルの現レベルを0とします。 第一世代のサル(レベル0)について、誕生したときからいろいろ教育して、5くらいまでできるようになったとします。 このとき、第一世代のサルの子供(第二世代)は、誕生したときに0でなく、1とか2とか、0.1とか0.2にでもなっていないのかな、という疑問です。 自然に任せていたら現レベルのままでしょうが、教育によって人為的に引き上げることが可能なんだろうかということです・・・とここまで書いて、「優生学」というのを思い出しました。 wiki優生学 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E7%94%9F%E5%AD%A6 サルをあえて人間レベルにすることの倫理的是非の考慮も必要なんだなと思いました。

関連するQ&A

  • 「人間らしい」とは「動物らしくない」という意味?

    そもそも人間って動物ですよね。 しかし 「人間らしい」「人間っぽい」というのは 「動物らしくない」という意味ですか? それとも「動物っぽい」ことを人間らしいと表現しますか? 場合によりますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 道徳教育についての質問です。

    学習指導要領に、道徳教育は学校の教育活動全体で行い、「道徳の時間は道徳教育の要として『補充』『進化』『統合』することが目標だと書かれています。この「補充」「進化」「統合」というのはどういう意味なのでしょうか。お教え願います。

  • 人間に限らず まず第一の価値は「存在すること」だと思います

    人間に限らず まず第一の価値は「存在すること」だと思います 存在しない事には価値も何も話になりません この世は活力ある安定調和を目指して存在をせめぎ合っているのです しかし人間は頭で進化しますから 生存競争をする必要はないと思います 死は動物としてとして進化するために世代交代の為に必要だったのです どうでしょうか 間違っているでしょうか?

  • 江原啓之さんの動物論について

    こんにちは。江原啓之さんのファンです。江原さんの本は大体読んでいて、人間の生き方についてのお話は大いに共感しています。ただ動物に対しての言葉で疑問があります。 江原さんは人と動物の違いは、命の重さは同じであるが、魂の種類が違う。それは大我と小我との違いだと書かれていました。動物は人との関わりの中で大我に目覚めていき、やがて人霊になるのだと。だからペットを飼うことは動物の霊性の進化を助けるボランティアになると。では野生動物はどうやって進化していくのでしょうか?やっぱり人間のように少しずつ進化していくのでしょうか。(オーラの泉の陣内孝則さんの回で、今飼っている犬は陣内さんが前世で可愛がっていた馬で、恩返しをするためにまた陣内さんのところへやって来たと言っていて、そういうこともあるのだな、動物ってすごいなと思いました。)また、「生きるための真理」という本で動物同士の親子には愛情があるように見えるがあれは自己保存の反応であると江原さんの指導霊が述べていました。それはどういう意味なのかな??とも思います。一方で江原さんは「スピリチュアル子育て」という著書の中で「子どもさんと動物の親子のビデオや写真をみることもおすすめします。母性とは本能です。人間も動物なのでわが子を慈しみ育てながら懸命に生きている野生動物の姿を見ると、母親としての本能が呼び覚まされるのです。この動物たちのように自分も頑張ろうという勇気がわいてきます。」とも書かれています。ということはやっぱり野生動物の親子にも愛情はあると言っていることになりますよね。というか動物好きの私としてはどう見てもあると思いますが・・・。 江原さんは人間の専門家なので動物のことまでは詳しくは分からないかもしれません。またわたしが動物についてこだわり過ぎかもしれませんが、雑誌や、講演会などで動物のことを聞いたという方、いらっしゃいませんか? よろしければ教えて下さい。

  • 小動物の死と進化

    いつもお世話になります。ねずみなどの小動物は、少しの異変で死んでしまう。彼らは他から捕食されることが多いので、楽に死ねるよう進化している。という記事を読んだのですが、これは死ぬのにあまり時間がかからないので、人間から見て、あまり苦しそうでない、ということでしょうか。また、進化というのは種の繁栄に有利なことを伸ばす、という考えからすると、楽に死ねるというのは無意味な気もするのですが。

  • 血液と動物占い

    自分は血液並びに動物占い信奉者です。 人類を4種類の性格に分類出来ないとよくいいますが、それは大まかに4種類なのではないのでしょうか?それと人間の血液が4種類に分けられた意味が分かりません。それはきっと神、あるいは人類の進化が生み出した業なのではないでしょうか? 動物占いも中国4千年の歴史の中での人間観察の賜物ではないでしょうか? 賛否両論、貴重な意見をお待ちしています。

  • 社外教育機関について

    社外教育機関について 現在私は、中小企業30名程度(加工業)で加工(事業)全般の管理をしております。 今年転職し現職に就いております。(すでに課長3名居ました) 現在部下に3名の課長がいます。 30代2名、40代1名です。 2名の課長職について(30,40代)、責任感、緻密さ、行動力、指導力に不満があり 毎日頭を抱えることばかりです。 なぜ課長職にしたのかは、さておき中小零細の為、社内教育に限界があり 外部教育を考えております。 小生も前職に外部教育を会社より行かせて頂きました。(数年前) すぐに教育してもそんなに変わることはないと思っておりますが、 考え方が幼稚で甘いため最低限の課長職の厳しさ=責任感、指導力だけは 上に立つ者として教育したいと考えております。 色々ネットで調べておりますが、なかなかこれといったところが無く 困っております。合宿1泊~2泊程度で管理職教育(入門でも構いません)を 行っている所を教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 急いでいます!「人間はどこまで動物か」要約

    こんばんは。 大学一年生です。 先日、アドルフポルトマンの「人間はどこまで動物か」という本の要約と感想を書く課題が課されました。 早速読み始めたのですが、難しいためさっぱりわからず、読み返しました。 私の理解力が乏しいのか、それでもわかりませんでした。 提出期限もあと2日なのに、課題に手がつけられなくて、大変困っております。 そこでお願いがあるのですが、どなたかアドルフポルトマンの「人間はどこまで動物か」を1000字程度で要約していただけないでしょうか。 また、そうでなくとも、要約が乗っているサイトのアドレスを教えて下さるのも助かります。 図々しい上に、ずるいお願いであることは十分承知しております。 しかし本当に困っておりますので、どうかご協力下さい。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 現代人の人間の祖先の誕生は6億年前だそうです。

    現代人の人間の祖先の誕生は6億年前だそうです。 猿から人間に進化するのは6億年では無理なので、人間は猿から進化したのではないと言われています。 では人間はどのように進化したのでしょう? もともと猿からの進化ではなく、人間というジャンルの動物が猿とは別系統に存在していないと6億年で猿から進化したという仮説は不可能だと言う。

  • 進化論を信じていますか?

    私は昔から進化論はあやしいと思っている者ですが、先日アメリカでは 全く進化論は教えていない地域もあると新聞で読みました、日本では真理のように教育されているようですが、私が疑問としている事は 1 進化論を信ずるのはなぜですか? 2 進化過程のものが皆無だ(突然変異によるとの説明だが) 3 人間は進化しているのか否か(例えば5000年前と現在)? 4 人間が進化して突然変異をすればいかなる動物に進化するか? 皆さんはどのようにお考えですか教えて下さい。