• ベストアンサー

プロペラ機の1日の運航回数を教えてください。

プロペラ機(DH8-Q400やATR70)は1日に何回迄のフライト運航が可能なのですか?1日の運航時間範囲が朝9時から18時迄としたら1日で5~6回は運航できると思いますが、そんなに離発着するとエンジンやタイヤ脚にダメージを負って機体の寿命が短くなると思います。 滑走路の短い私の地元では2年後にATR機での羽田乗り入れプランがありますが、故障しても代替機材のあるDH8-Q400と違い国内にスペアの無い機材なので・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

>朝9時から18時迄としたら1日で5~6回は運航できると思いますが 実際そのように運行されている機体はたくさんあります。エンジンやタイヤのダメージを心配されているようですが、それは心配要りません。ちゃんと短距離で1日の離発着が多いことを想定した設計がなされているからです。 (昔日本にジャンボジェットが登場した時には、日本の航路の短さ、離発着の多さを考慮して、強化した足をつけていました) また代替機が無いと言う事ですが、Q400も何機か稼動しているものの、全て運行に使用されていますので、トラブルになれば代替する余裕はありません。 整備の都合で代替したり、何便か欠航してやりくりするということも行なわれています。 就航したら、そのあたりはきちんと考えて(できなきゃ収益が圧迫、また規定どおり整備をしないと罰則あり)運行するでしょう。航空会社はその辺りの事情も考えて、就航するかどうか決定するはずです。

puruban
質問者

お礼

回答者様へ   「地方の時代!」といえどもB737が運航可能な新空港建設に対して、私の地元では 財政難に加え・赤字確実路線 ・建設に伴う環境問題等で賛否が割れて「東京直行便」の展望が持てない現状です。県知事は「現施設で離発着できる機材を使い三セクの航空会社を立ち上げる事も可能性として考えたい・・・」と言うプランも持っています。滑走路の短い地元の空港は昨年九月以降から定期便がないのでATR機に期待しています。ちなみに東京までは 高速船(orフェリー)+新幹線で半日かかるので・・ 佐渡からの質問に丁寧に回答してくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • ATR機の最新型機の有無について

    日本には使われていないATR機ですが、2009年には900mの滑走路でも満席(70人位と思います)で離発着できる「最新型の機種が完成する・・」と聞いたような気がしますがネットで検索しても未だ発表されていません。 ATR70-600型とか云う新機種と思います。  市場投入の可能性があるか、知っている方がいたえら教えてください。

  • 飛行機 主翼下の着陸タイヤ脚 両脚の間隔幅と着陸難度について

    DH8-Q400の主翼下のタイヤ脚ですが左右両側の間隔が広く脚の高さも高いので着陸を操作するパイロットはATR機やMD機に比べて安心してランディング操作ができるように思いますがどうでしょうか? 特にATR機は脚の左右幅が狭く地面からの機体高が低くてシリモチ着陸やランディング時の衝撃や安定した態勢を確保するのにパイロットはより難度な操作技術が求められているのでは?  なんて思うのですが教えてください。

  • 飛行機って、どうやって地面を進むのでしょうか?

    今さっき、羽田空港で旅客機に乗っている時にふと疑問に思ったのですが、 旅客機というのは、どうやって地面を進んでいるのでしょうか? いえ、滑走路上ではなく、搭乗口から滑走路のトッカカリまでの間の話です。 空の上ならば「ベルヌーイの法則が云々で...」と、なんとなく理解できるのですが、 「地面の上」では旅客機はどうやって進むのでしょう? タイヤが回っているいるのでしょうか?<動力は何処? 誰かが曳いているのでしょうか?<誰やねん! ジェットエンジンやプロペラが機体を前に押しているのでしょうか? それに、「地面の上」での方向転換はどうしているんでしょうか? 方向舵を振っている?<そんなんで曲がるか? 実はタイヤが左右に振れる構造になっている? いやいや、左右のエンジンの推力を調節している?<ならば単発機はどうしている? そして、ブレーキってどうしているんでしょうか? あのタイヤにブレーキがついているんでしょうか?(大丈夫?) 後ろに滑走路にワイヤが張ってあり,機体の尻のフックで引っ掛けている?<どこの話だ? 誰かが後ろに引っ張っている?<無いことを言うな! どなたかご存知の方、お暇なときによろしくどうぞ。

  • 民間機(機材)の飛行区間について

    民間機は、一日のうちに羽田→那覇→羽田→鹿児島→羽田→新千歳→羽田というように、絶え間ないフライトプランが組まれています。 とある機材がどの区間で利用されているかを調べる方法を教えて下さい。 例)JAL1612 広島17:45 → 東京(羽田)19:00 は、12月31日の運航状況では 「使用する飛行機の到着遅れのため出発に遅延が生じています。」とあります。 この日のJAL1612便の機材は、広島便の他にどの区間を飛行したのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 航空会社はどのように飛行機の運航と整備計画をもっているのでしょうか?

    飛行機は、国内線だとだいたい朝7時から夜の9時ごろまで一日中飛んでますよね。例えば国内都市間往復を飛んだ後なんかは、整備や点検も必要だと思いますが、毎日やっているものなのでしょうか?それとも、期間を定めて点検整備を一回に何日もかけて行っているのでしょうか? =往路フライト= 米子空港⇒中部国際空港 NH1842便 11:35⇒12:40 NH1844便 20:30⇒21:30 =復路フライト= 中部国際空港⇒米子空港 NH1841便 10:00⇒11:10 NH1843便 19:00⇒20:00 上記のフライトが同機だとすれば、深夜と12:40から19:00までは空いてるような気もします。その時間は整備?それとも、別の都市へ飛び立つのでしょうか?

  • 初めてラジコン機の飛行を見て思ったこと数々

    太田市尾島町のRC飛行場を通りかかって、初めてラジコン機の飛行を見ました。 とても面白かったのですが、頭の周りに???が連発でした。よろしかったらご存知の方教えてください。 1.グライダー機はプロペラが無いのに何故手で投げるだけで飛んでいくのか? 2.飛行しないときに何故胴体と主翼を外して並べておくのか? 3.一体あの機体は一機いくらぐらいするのか? 4.ブロペラ機は何時間ぐらい継続して飛べるのか? 地上何メートルまで高く飛べるのか? 5.駐車場の自家用車のナンバーが松本であったり、相模であったり遠方が多かった。ラジコン機は飛ばせるところが限られていて、少ないのか? 6.参加していた方は皆さん操縦が上手でしたが、どのくらい操縦すると思いのまま飛ばせるようになるのかしら? 以上取り留めの無いQですがよろしくお願いします。

  • スカイパニック映画?

    数年前レンタルビデオで借りた物なのですがタイトル不明、出演者も不明で再レンタルしたくても探せず・・・内容は下記の様な感じでした。ご存知の方いらっしゃいましたらタイトル教えてください。 ボーイング機だったと思います。新機種なのかな初フライトで燃料計器の故障で少ない燃料のままフライト。途中で燃料不足になり途中の臨時滑走路(未使用中で何人かがキャンプだかフリマだか開いてました)へ着陸。 途中でボーイング社が開発したプロペラ式の自家発電機が登場したりしました。 簡単な内容ですが解りますか?

  • 飛行機の座席指定が「調整中」

    ANAの国際線に搭乗予定です。 予約開始と同時に予約、座席指定もしていたのですが 数か月前から「機材変更の可能性あり」とのアナウンスがありました。 そうなるとまた座席指定をし直さないといけないかも…と思い 時々予約をチェックしていたら、10日ほど前から該当の便の シートマップが表示されなくなり、座席も「調整中」の表示になりました。 座席指定するにはしばらく時間をおいてから再度アクセスするか、 (↑表現はちょっと違ったと思います)、 当日空港でお申し出ください…となっています。 以前にも予約&座席指定していた便が、機材変更になったことがありますが その時は同時に予約した2人が全く離れた席になっており 「機材変更に伴い指定した座席が変更になりました」といった旨の 通知メールが来たので、自分で改めて指定しなおしました。 今回はそういったメールもまだなく、「調整中」の表示ということは 機材の変更はするものの、どの機体になるか決まっていない…とか そういう状況なのでしょうか? 機材変更の場合、当日(オンラインチェックイン開始)まで 事前座席指定が出来ない(ギリギリまで機体が確定しない?)ということは 結構よくあることなのでしょうか…? それ程長時間のフライトでもないし、絶対にこの席じゃないと困る! ってことはないのですが、せっかく早くから座席指定してたのに(>_<) …と、ちょっぴり残念&気になったので質問させていただきました。 ご存知の方&経験者の方がいましたら、教えてください。

  • DHC8-Q400の離着陸に要する滑走距離はどれくらい?

    ボンバルディア社のボンバルディア DHC8-Q400及びDHC8-Q300の機種がありますがこれらの機種はどれくらいの滑走距離があれば離着陸できるのでしょうか? この機材は1時間以内の短距離路線であればジェット機と大差が無いというスピードが売りのような機種でありますがどなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • チャーター機使用の海外ツアーで機材とクルーは?

    例えば、日系某社の航空機を丸ごと1機チャーターしてのツアーを、某国内旅行社が実施したとして。 行き先は、そうですね、定期航空路線のない旧ユーゴスラビアの某国か中米のどこかの国としましょう。 日本から現地の空港へツアー客を乗せて到着し、ツアー客は4泊5日の旅程に入ったとします。 ここからが質問ですが 機体と乗務員達はどうするんですか? 思いつくのは 1、 カラの飛行機にクルーだけが乗って日本へ帰る。     でも、そうだとすると、4~5日後には迎えの飛行機がまた現地へ飛ぶことになりますね。燃料費など不経済ですね。 2、 機体は現地空港で駐機したまま待機。クルーも4~5日間現地ホテルで待機。     これも駐機料金がばかにならないし、クルーもただブラブラしてるだけ?ちょっと現実的じゃない? 3、 上記の1または2以外の方法。ちょっと想像がつきませんが・・・・。     例えば旧ユーゴが目的地ならば、そこへ着いたチャーター機は、例えばロンドンへ向かう。クルーも当然セットで。そしてロンドンから成田への定期帰国便となる。逆に、これより遅れて成田からロンドンへ着いた定期便は機材・クルー共々、旧ユーゴへ向かい、帰りのチャーター便になる。これならば説明はつきますが、あくまで思いつきです(笑) でも、これだと、ユーゴへ向かった機材の埋め合わせはどうするんだ?どこからもう1機ひねりだすんだ?ということになりますね(笑)ロンドン・成田間(ロンドン発成田行き)が1機足りなくなってしまう。 さて、実際にはどうやって運用(運航)しているのでしょうか。

専門家に質問してみよう