• ベストアンサー

スリープするとネット接続できない

パソコンをスリープにして時間たってからまた起動すると、 パソコンが勝手にインターネット接続しようとするのですが、 いつも失敗します。 何度繰り返してもできません。 どなたか対処法を教えてください。 パソコンはWindows Vista Homeを使用しています。 プロバイダーはSo-net光です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MoguraSE
  • ベストアンサー率64% (81/126)
回答No.1

こんにちは。 原因はいろいろ考えられますが、下記のことをお試しください。 1.So-netプロバイダより提供されるPPPoEツール(接続ツール)の  バージョンアップがされていないか、プロバイダのホームページ等で  確認ください。 2.お使いのパソコンのメーカーよりEthernetカードのデバイス  ドライバやBIOSのアップデートがされていないか、ご確認ください。 再起動するとネット接続が復帰する場合は、2を確認するとよくなることが多いと思います。 BIOSのアップデートをする場合は、マザーボードの基本ソフトウェアに変更を加えることになるので、失敗すると起動しなくなります。十分注意してください。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

何かエラーは表示されるのでしょうか? もしエラーが表示されるのであればどういったものか教えていただきたいです。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エラー表示は特に出ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分はWin XPでSo-net 光フレッツですが、スタンバイでも休止モードでも再起動後5秒前後で自動的に有線無線ともにSo-netへ接続出来ています。 この説明で使われている機器の環境や手順がわかるでしょうか?? 先ずわからない筈です。何故ならばあなたの質問説明と同じで、結果しか書いていないからです。 質問には出来る限り自分の環境を詳細に記述しないと、アドバイスをしようにも手掛かりがないのです。言うなれば手も足も出せないがところです。 So-netから借り受けている端末機の型番やルーターの有無、PCの型番並びにPC側のLAN機器の型式などを補足すれば、アドバイスを受けることが出来るでしょう。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレッツ 接続ツール スリープ

    インターネットプロバイダをフレッツを利用しています。 パソコンのOSはWindows Vistaです。 パソコンを起動すると、「フレッツ接続ツール」が自動で起動するようになっています。 しかし、パソコンをスリープにして、再度起動すると「フレッツ接続ツール」が起動しません。毎度、手動で起動させています。(アイコンをクリック) どうすれば、スリープからの起動でも自動起動するようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Vistaでスリープ後にネットが接続できない

    タイトルの通りなんですが、VistaのPCを使いはじめて1年前後経ちます。 最近スリープした後にしても、ネットが接続できなくなります。 再起動するしかないのですが、以前は問題なく接続できていました。 特に何をしたという覚えはないのですが…対処法などはありますか? スリープから起動後、ネットワークに登録中と出たまま動きません。 OCNのNTT光フレッツを使っています。 PCはマウスコンピューター製です。 よろしくお願いします。

  • So-net 光が接続できない・・・

    先日、Window Vista付属のパソコンを購入し、 インターネットに接続しようとしました。 ブロードバンドがSo-net 光なので、 接続ツールのディスクを入れ接続しようとしたら、 Vistaには対応しておらず、接続できませんでした。 会社にも問い合わせ、何とか接続できたのですが、 なぜか、接続できなかったり、接続できても、途中で切断されてしまいます。 どうすればよいでしょうか? ここからの内容は自分でもよくわからないのですが、 パソコンを起動すると、「ブロードバンド接続(パブリックネットワーク)」というものが勝手に接続されます。 これのおかげでとりあえずインターネットはできるのですが、 これはSo-net 光とは別物ですよね? どなたが、詳しい説明をお願いいたします。 初心者で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • スリープモードから復帰 ネット接続できない

    7~8時間スリープモードから復帰するとインターネット接続ができない状態になってしまいます。 再起動をするとなおるのですが、これではスリープの意味がないので解決策を教えて下さい。 Windows7 64bit SP1 必要な情報があれば書き足しますのでおっしゃってください。

  • auひかり(So-net)でネット接続できない

    インターネットに接続できない auひかりでプロバイダーはSo-netを使っている 再起動したがインターネット接続できない 本体の更新が赤に点灯している 理由がわかりません ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Vistaでスリープ ネット

    Windows Vistaのスリープ状態でインターネットに繋げていても大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【Vista】 無線LANの接続がスリープから戻ると切れてしまう

    はじめまして。 Vistaノートにバッファローのルータを経由してAOSSで接続をしておりますが スリープ状態から起動させると、ネット接続するのに毎回時間がかかります。 (だいたい2~3分すると繋がります) デバイスドライバの設定で、電源を切らない設定にすればいいと いうアドバイスをいただきましたが、初心者のため 具体的にどうすればいいのか分かりません…。 とりあえずは繋がるのですが、毎回待つのも面倒なので 対応方法が分かれば教えてください。 宜しくお願いします。 ○OS:Windows Vista Home Premium ○無線ルータ:Buffalo Air Station AG54 ○PC:Lenovo 3000 N200 ○プロバイダ:eo光ファイバー(ホーム)

  • スリープ→自動起動

    ノートパソコン(DELL)で、Windows Vistaを使っています。 先日、「スリープ」を実行して2時間ぐらいしてパソコンを開いたら勝手に起動していました。画面はスリープから復帰した時の画面です。 なぜ自動で起動したのでしょうか?また解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スリープモードとフレッツ接続ツールについて

    vistaを使用しているのですが、フレッツ接続ツールの起動が遅いため、いつも接続ツールのウインドウは閉じずにスリープモードにしていました。 最近、パソコンに不具合があり、ウイルスバスター2009を再インストールしたところ、以前のように接続ツールを閉じずにスリープモードにしても、次にパソコンを立ち上げたときには何故か接続ツールのみ閉じられていて、再度接続ツールを開かなければならなくなってしまいました。 とても不便なので、どなたか良い解決策があればお願い致します。

  • スリープできない

    インターネットに接続されたままだとスリープ機能が うまく動かず、画面は真っ黒、どのキーや電源ボタンを 押しても無反応なのです。しかたなく電源ボタンを長押しして 強制終了。プロバイダに問い合わせると、接続を一旦お切り ください、とのこと。切るとスリープできるんです。 環境は光回線でONUから直接LANケーブルでパソコンにつないでます。 プロバイダの方が言うには光回線が干渉しているというのですが。 スリープにするため、いちいちネットから切断しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ゲームをやりすぎたことで母から無視されてしまった中学生の質問です。
  • 母からは「夜ご飯は自分で作れ、弁当も作れ」と言われ、甘い謝罪は受け入れられません。
  • ゲームがなくなり、ストレスが溜まる中、どう対処すればいいでしょうか?
回答を見る