• ベストアンサー

RAMディスクにTEMPファイルをおいたPCでのDVD,CD-Rへの書き込みと

現在1.5GBのメモリをつんだPCにRAMディスク(300MB)を作成し,そこにブラウザのキャッシュファイルやwindowsのTEMPファイルを置いています。この状態でDVD-RやCD-Rに書き込みをすると、書き込み終了後に必ずエラーが出てPCが再起動してしまいます(書き込み自体はうまくいってます). たぶんTEMPファイルを容量の小さいRAMディスクにおいていることが原因だと思うんですが、これはこのままで何とか書き込み後のエラーを回避することはできないでしょうか?

  • rod_B
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ライティングソフトに限らず、アプリケーションの側でTEMPフォルダ (一時フォルダ、作業用フォルダ)を個別に指定できるものがありま す。大きな作業領域を必要とするソフトは、大抵、そういう設定がある 筈です。 一例としてB's Recoder GOLD 8では、「環境設定」アイコンをクリック し、「環境設定」のタブで「作業フォルダ」として任意のフォルダを指 定できます。 他のソフトでも同様と思われますので、探してみてください。

rod_B
質問者

お礼

ありがとうございます. SonicDLAを使っているんですが,よくわかりませんでした(そのような設定があったんで試してみたのですが改善されませんでした)もう少し探してみます. SonicDLAをOFFにしてWindowsについている機能を使ってCDの書き込みをするとうまくいけたんで,それでいいかなとも思うんですが,これだと,DVDの書き込みができないですよね?

rod_B
質問者

補足

DVDドライブに一緒にバンドルされていたライティングソフト(Sonic Record Now)では問題なくいけました.パケットライティングソフトが良くないらしいです.便利だったんですがこれを使うのをやめることにします.

その他の回答 (1)

noname#99913
noname#99913
回答No.2

RAMディスクはHDDが低速だったころに、それを克服するために開発された技術です。例えばIME(当時はFEP)の辞書を置いたりしました。今のHDDは十分に高速ですから、RAMディスクを使う意味はありません。むしろシステムが不安定になったりして、弊害の方が多いようです。私もメモリー4GBを有効に使いたくて、3GB以降をRamPhantomを使ってRAMディスクにしていましたが、前記の理由で使用をやめました。HDDが我慢できないほど遅いのなら別ですが……。

rod_B
質問者

お礼

ん~ 以前もっていたPCで同様のことを試したのですがあまりいいことがなくてやめた経験があります.今所有しているPCではwindowsのTEMPファイルをRAMディスクにおくのはあまり体感速度が上がってない気がしますが,ブラウザのキャッシュをおくと元のページに戻る速度が早く,やはりかなり快適に感じます.とはいえ弊害があるとなると悩みどころですね. 一時ファイルのように頻繁に書きこみが行われるものをRAMディスクにおくことによりHDへのアクセス回数をへらしてHDを保護するようなメリットはないんでしょうか?

rod_B
質問者

補足

先の回答者様からの回答に対する補足なんですが,さらに自分で調べたところ,どうやらSonicDLA(パケットライティングソフト)とセキュリティーソフトの相性の問題もあるようです. DLAをつかったDVDの書き込みがうまくいかないのは,RAMディスクだけの問題でないかもしれません.

関連するQ&A

  • RAM DISCの有効活用について

    メモリを16GBに増設して余った容量をRAM DISCとして使用しています。 現在は、TEMPファイル、インデックスファイル、Photoshop、Illustratorのキャッシュに使ってます その他にもRAMDISCに置くといい機能はありますか?

  • Ramディスクの副作用について

    RAMデイスクに凝っていて、インターネット一時ファイルに30MB、環境変数から、TMP、TEMPに34MB、RAMディスクを作成しました。しかし、そのころから不具合がでます。アドビリーダーをダウンロードしようとすると途中でエラーがでる。マイクロソフトセーフティスキャンをダウンロードしたところ、ファイルが本来の容量の半分くらいしかなく、実行するとエラーがでる。シマンテック、エフセキュアのオンラインスキャンができない。などです。RAMディスクを元にもどすと、これらの症状は治ります。このような副作用はしょうがないのでしょうか。何か解決策があればよろしくお願いいたします。 実行環境です。 FMV C300 CPU athron xp 2600+ メモリ 512 x 2枚 HDD 60GB OS Windows XP メモリ1GでRAMディスクをつくるというのはどうかと思いますが、TMP、TEMPのファイル容量はたいしたことなさそうなので、実行しました。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想RAMディスクについて

    こんにちは。 今バッファローのRAMディスクユーティリティでメモリをFirefoxのキャッシュに使っています。 このキャッシュファイルって消えても大丈夫ですか? また、環境変数のTempを仮想RAMディスクに変えても大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • CDやDVDの書き込みが出来ません。

    NEC PC-LL770dd CPU:intel(R)Celeron(R)M processor 1.40GHz 1.40GHz 480MB RAM メモリ容量:74.5GB ハードディスク空き容量:35.2GB を使っています。 DVD MovieWriter でDVDを作成しようとしたところ、 『ターゲットデバイスに問題があるかもしれません。もう一度やり直すか、リブートしてみてください。(5213)』と表示され、書き込みの最終段階近くでエラーになります。 以前は同じ作業をしていても問題ありませんでした。 iTunesでCDを作成しようとしても、 『ディスクの作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました(4450)』と表示されてしまい、20曲中1曲目程度しか書き込めていません。 何が原因でしょうか。 初心者なので、専門用語は控えめに教えてください☆

  • RAMディスクについて質問です。

    RAMディスクについて質問です。 Gavotte_RAMDiskを先日導入しました。手順は色々なサイトで調べた方法で 1.PAE(物理アドレス拡張)を有効にする。 コマンドプロンプトで「bcdedit /set pae ForceEnable」実行。 2.「ram4g.reg」を実行してレジストリを書き込み。 4.「ramdisk.exe」を管理者権限で実行。 -とセオリー通りに進めまして、難なく(R:)ドライブとしてOS管理外767MBの RAMディスクが作成でき、問題なく使用できています。 ただ気になる点がありまして、タスクマネージャーの物理メモリのキャッシュ済み 項目を見ていると、OSの管理外をRAMディスクに割り当てているはずなのに 画像のように710MB程のデータをペーストするとその分キャッシュ済み項目の 数値が増しているのです。 RAMディスクに割り当てられた767MBがOS管理外ならば、ここのキャッシュ済み項目に 変化は出てこないと思うのですが、もしかしたら導入に問題があってOS管理内に RAMディスクを作成されているのでしょうか? どなたか理由をご存知のかたがいらしゃいましたらご教授ください。 当方のPC環境 OS:Win Vista 32bit メモリ:DDR2 2GB×2=4GB(基本組込) マシーン:ゲートウェイ FX-4710

  • BUFFALOのRAMディスクを使用しています。

    256MBしか設定できなかったので、ブラウザのキャッシュに使っているのですが、 もしもRAMディスクの容量を超えてしまった場合は、どうなるのでしょうか?

  • DVD-RAMの書き込みが遅い

    DVD-RAMの書き込みが遅くて困っています。 DVDのドライブはIO DATAのDVR-UN18GLを使用して、 DVD-RAMメディアは5倍速書き込み対応の日立マクセルDRM47C.1Pを使用しています。 DVD-RAMのフォーマットは、WindowsXPからFAT32でフォーマットしました。 DVD-RAMドライバーはWindowsXP標準のものを使用しています。 諸事情あり、DVDドライブに付属のBzClipはインストールしてません。 PCはPentium4 3GHz メモリ1GBです。 この状態で、1個のファイルで3.8GBの容量のファイルを書き込むと、大体25分程度で書き込みが終了するので、5倍速とすれば、納得の速度なのですが、 JPGファイル4000個くらいで3.8GBになるフォルダを書き込もうとすると、数時間以上かかってしまいます。(2時間位でキャンセルしてしまったのでどのくらいで終了するか分かりません。) 一つの大きなファイルを書き込んでいるときは、ディスクの回転は速いままで、ずっと途切れずに書き込んでいるようなのですが、JPGファイルを書き込むときは、JPGファイル1つ書き込むごとに、ディスクのスピンアップ、スピンダウン、ヘッドのシークを繰り返していて、1つのファイルを書き込むのに15秒くらいかけている感じです。 この多数のファイルを書き込むときの速度を、改善させたいのですが、これはBzCLIPをインストールすれば改善するものなのでしょうか? それとも、これがDVD-RAMの特性上仕方の無いことなのでしょうか? 詳しい方、DVD-RAMをよく利用されている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVD+Rで書き込みうまくいきません

    DVD+Rで書き込みたいと思いDVD+R DL対応ドライブHL-DT-ST DVDRAM GSA-H42Nで三菱製のDVD+Rロムで書き込んだのですが 4,8GBのファイルとその他複数のファイル合計7,5GB程書き込みました。その他複数のファイルは問題無かったのですが 4,8GBのファイルが何故か、500MB程の容量になってしまいした。 マイコンピュータを開きそのディスクのプロパティを開いて容量を確認するとしっかり、7,5GBとなっているのですがディスクを開いて その問題の4,8GBのファイルのプロパティを開いて容量を確認すると やっぱり500MB程の容量でした。 一体どうすれば良いのでしょうか?困り果ててます どなたか回答のほうよろしくお願いします。

  • 64bit機のRAMディスクについて

    とある64bitPCで大量のメモリが有効利用されてないので、実験を兼ねてRAMディスクで利用してみようと考えてます。 昔は32bit機の3GB制限を超えるために、OS管理外領域メモリをスワップファイル格納場所に指定したりしてましたが、今の時代、何をRAMディスクにいれますか。 今のところは、ユーザーTEMP、システムTEMP、Recentフォルダと、IEキャッシュをRAMディスクに移動させてます。(IEは使わないがそのキャッシュを利用するアプリがあるので) その他、 1、 FireFoxのキャッシュや「履歴」もRAMディスクに移動したいが、今はブラウザのプライベートモードで使用しているが、効果は出るのか。どのフォルダまで移動すればよいか。 2、 ユーザープロファイルフォルダをSSDからHDDに移動させてるが、Windowsにより常時書き込みがあるが、これを幾分なりともRAMディスクに移動できないものか。どれを移動させるか。 使用のHDDは恐らく最速の部類のHDDで、速度的には満足してますが、その寿命を延ばしたいのです。HDDの過動作の抑制ですね。 RAMディスクは2個作成してまして、一つはその内容をセーブ・ロードさせ、もう一つはセーブ・ロード無しで使用してます。今回は後者について質問してます。 OSはWindows10です。わかる部分だけでもご教授お願いします。

  • RAMディスクへお引越し

    最近の円高でメモリが安くなりましたので、この度512MB→2GBへと増量しました。 で、念願だったRAMディスクを作製し、パフォーマンスの向上を図りたいと思っております。 現在までに、  ・仮想メモリの開放  ・環境変数(TEMP, TMP)  ・IE、Netscapeのキャッシュ  ・IMEの辞書 の引越しを終えております。 これらの他に、RAMディスクへの引越しをしたほうがいいものがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。 以下、当方の環境です。  OS WindowsXP HomeEdition SP2  CPU AMD AthlonXP 2400+(2.0GHz)  RAM-Disk IODATA RAMPhantom2 LE(512MB、自動バックアップ付)