ネット閲覧の高速化にRAMディスクを設定する方法

このQ&Aのポイント
  • ネット閲覧の高速化には、メモリを追加し、RAMディスクを利用する方法があります。
  • メモリ追加とRAMディスクの設定により、多くのタブを開いても快適に閲覧することができます。
  • RAMディスクの設定には、Chromeのキャッシュ、ページングファイル、Windows環境ファイルのうち適切なものを選ぶ必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネット閲覧の高速化にRAMディスクを設定したいです

Windows7 pro 32bit、メモリ 4GB、ページングファイル 8GB(推奨5GBですがすぐいっぱいになるため多めに設定しています)、ブラウザ Chrome という環境でネット閲覧のみにパソコンを利用しています。 通常4GBあれば十分だと思うのですが、非常に多くのタブを開きながら閲覧しているためしばらくするとページの読み込みが非常に遅くなってしまいます。 メモリ開放をしても再起動した時のような効果がないため、現状快適に閲覧するにはブラウザの再起動をするしかないようです(5~10分かかってしまいます)。 (1)そこでメモリを2GB追加し、管理外の約2.4GBをRAMディスクとして利用しようと考えているのですが、問題なく今の状況を改善できますか? (2)その際はChromeのキャッシュ、ページングファイル、Windows環境ファイル(Temp?)のどれとして設定すれば良いのでしょうか? (3)ネット閲覧のみの利用であれば、2.4GBといわず4GB等に設定しても問題ないのでしょうか? (4)今は2GBx2GBのデュアルチャンネルで利用していますが、2GBx4GBにしてその恩恵を受けれなくなっても体感速度に大きな違いはありませんでしょうか? (5)SSDの導入も考えているのですが、私の場合はメモリ追加のみで解決しますか? タスクマネージャの状態は以下のとおりです。 ------------------------------------ <物理メモリ> 合計 3318MB キャッシュ済み 220MB 利用可能 240MB 空きメモリ 20MB <システム> コミット 6/11GB <リソースモニター> ハードウェア予約済み 780MB 使用中 3100MB 変更済み 8MB スタンバイ 190MB 空き 20MB --------------------------------------------- ご回答のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.5

> ページングファイル 8GB(推奨5GBですがすぐいっぱいになるため多めに設定しています) ページングファイル5GBだと物理メモリと併せて8GB程度ですが、 それがいっぱいになると言うことは8GBのコミットチャージ(メモリ割り当て要求)があったということです。 > コミット 6/11GB といことは、あなたがタスクマネージャーを確認したときも 6GBのコミットチャージがありますね。 6GBにしても8GBにしても、約3.5GBのメインメモリ量を上回るわけですから、 メモリデータのページングファイルへの退避が頻繁に発生し パフォーマンスに大きな影響が出ていると思われます。 4GBあれば十分だとおっしゃっていますが、 明らかにメモリが足りていないように思えます。 タブを100とか開いているのでしょうか? (タブを数百開く使い方する人って実際いるらしいですね。) 問題なのはメインメモリ量が足りないことなので、 64ビット版OSに変更の上でメモリを8GB程度に増設するのが良いと思います。 もしくは、コミットが4GBを超えないような使い方をするかですね。 > (2)その際はChromeのキャッシュ、ページングファイル、Windows環境ファイル(Temp?)のどれとして設定すれば良いのでしょうか? このなかならページングファイルしかないですが、 64ビットOSにしてメインメモリの認識量自体を増やす方が素直な解かなとは思います。

その他の回答 (4)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.4

まず、ページング(物理メモリとページファイルの間のやりとり)の多発が原因かどうかを調べます。 ページング多発が原因なら、メモリの対応で改善します。 >使用中 3100MB ということから、おそらくそうでは無いかと思いますが。 そうでなければネットワークなどが原因でしょう。 タスクマネージャを開いてください。プロセスタブを選択して、メニューバーの表示>選択から、「ページフォルトデルタ」にチェックしてください。 この値は、前回更新からの間にページファイルから物理メモリへの読み込みが発生した回数です。 つまり、この数が多いと、物理メモリ不足のために、ディスク読み書きが発生して遅くなっていると言うこと。 Chromeが遅いときにCPUは余裕があるのにChromeのプロセスでページフォルトデルタが大量に発生している(秒間万単位とか)ようだとメモリが問題です。その場合は、RAMディスク全体にページファイルを割り当てると、ページングの件数は変わらなくてもページングの速度が向上するので、全体速度も上がるはず。 (1)(2) 上記。 (3)4GBにするとは?RAMディスクをですか?OSが使える実メモリを減らしたら逆効果です。 (4)メモリが増える効果(RAMディスク上のページファイル)の方が大きい。 (5)SSD化はあまり効果が無いのでは? 一番いいのは64bitWindowsをインストールし直して、OS管理下のメモリを増やすことです。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.3

間違いなく。 ネットワーク環境でしょうね。 PCは十分すぎます。

回答No.2

GoogleCromの問題がRAMやSSDで解決するのか良く判りません、私もCromeを使ってい居ますが、多いときはタスクを20位開いています、タスクマネージャーを見るとCromeが40位あるので不思議なのですが、OSはWinodws7-64 RAM16GB CPU3.3GHz‐6CPU(PhenomIIX6) HDD10TB グラボGT610ですが言われるようなストレスはありません。 手持ちのノートで一番遅いWindows8-32 セレロンM@1.4GHz1CPUメモリ765MB、HDD80GB IDE、無線LAN150Mbpsでも5つくらいCromeで開いた所で、ストレスなく使えますが(このPCからみれば天国のような使用だと思いますが)? PCの環境と言うよりネットワーク環境か、接続先の問題ではないですか?

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

ざっくり回答しますが、何れも改善にはならないでしょう。 PCの問題ではなくてネットワークを見直すほうがいいのでは? ネットワークはどんな環境なのですか?

関連するQ&A

  • ページングファイルの設定について

    PCを高速化したいため仮想メモリの「ページングファイル」を「なし」に設定しておりますが、その場合でも2M程度の「ページングファイル」は自動的に作成されてしまうと聞きました。本当でしょうか? であれば、windows終了時にスワップファイル=ページングファイルを自動削除する設定 (レジストリーの「clearpagefileatshutdown」の値を「1」) にしたほうが良いのでしょうか? また私のPC環境でいまのところ不具合は出ていないのですが「ページングファイル」を「なし」にしてシステム的に不具合はありますか? もちろん仮想メモリが物理メモリを超えてしまう場合などメモリ不足エラー等におちいるのは分かっておりますが、私の利用状況ではそのような状態にはあまりならないという前提においてですが・・・ 私のPC環境 ▼winXP SP2 ▼タスクマネージャーのパフォーマンス値 ・物理メモリ合計 約750MB(実メモリ736MB RAM) ・コミットチャージ合計 200MB~250MB (通常利用時はブラウザ(IE)を2枚程起動させてnetを見ているぐらいです) ▼CPU Celeron 2.00GHz   よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • VISTAのRAMディスク作成について

    VISTAがメモリ4GB積んでますので1GBをRAMディスクに設定し高速化を実現したいと考えています。 其処でお聞きします、仮想メモリ(ページングファイル)を1GBに設定すれば良いのでしょうか? XP時は、断片化防止と高速化を図る為にページングファイルをゼロに設定していました、VISTAもXPと同様に設定してました。 4GB増設を機にRAMディスクを作成したいと思います、宜しくご指導お願いします。

  • 余剰メモリのRamディスク化について

    お世話になります。 私のパソコンWindows XP Home SP3のメモリを4GBに増設しました。 ネットを見ていると、 「XPはメモリを約3.2GBしか使っていないので余剰メモリをRamディスクにする」 というのが目に入り、素人ながらマネすることにしました。 1)余剰メモリサイズはどうやって知ればよいのでしょう?  [タスクマネージャ]の[パフォーマンス]で  物理メモリ   合計 3397708 (約3.4GB)         利用可能 3015472    システムキャッシュ 390700  とありました。  それで余剰メモリサイズは 4GB-約3.4GB=0.6GB  と計算しましたが、いかがでしょう? 2)OS管理外メモリ域に600MBのRamディスクができたのでしょうか?  VSuite Ramdiskを使って作業をしてタスクマネージャを見てみました。  物理メモリ   合計 3397708         利用可能 2399944    システムキャッシュ 391212  となっておりました。  利用可能サイズが約600MB減っております。  ということは、  OS管理外ではなくOS管理内のメモリを約600MB減らしてしまった、  という気がするのですが、いかがでしょう?  ついでにもう一つ、 3)物理メモリの合計サイズと利用可能サイズの差分は何に使われているのでしょうか? ご存じの方、よろしくご教授のほど、お願い致します。

  • 仮想メモリの設定は、どのくらいにしたらいいのか分かりません。

    ずっとインターネットラジオを聴いていたのですが、最近になってしょっちゅう「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れるようになり、時にはネットが切断されることがあります。 同時に他のソフトを利用しているわけでもありませんし、どうしてなのか見当もつきませんが、一応「仮想メモリ」の設定を変えようと思います。 WindowsXP HE です。ローカルディスクC:36.2GB、ローカルディスクD:1GB です。また、256MB RAMです。 RAMメモリーを追加したいのですが、できないタイプです。また、メモリーを解放したすぐ後でも、「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れますので、途方に暮れています。 現在の仮想メモリの設定は、以下のようになっています。 [ドライブCのページングファイルサイズ] ドライブCの空き領域:23851MB。カスタムサイズ、初期サイズ:384MB、最大サイズ:768MB。 [すべてのドライブの総ページングファイルサイズ] 最小限:2MB、推奨:382MB、現在の割り当て:768MB。 私自身がが仮想メモリーやページングファイルというものを本当に理解しているかは疑問です。が、カスタムサイズをどの程度にしたらいいのか、アドバイスを頂けませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • Windows2000SP4ではメモリを2GB積んでも仮想メモリを設定しないとだめなの?

    最近XPSP2が重く感じるようになった為思い切ってWindows2000SP4に戻したらさくさく動き快適に感じています。 しかし、ここで問題がひとつ。 それは、Windowsを起動するとページングファイルを設定していないと言うメッセージが表示され、起動後はメモリが不足している為ページングファイルを設定しているので動きが遅くなるというメッセージが表示されることです。 現在仮想メモリを0MBに設定して使っています。この設定はXPの時も行っていましたがこのようなメッセージは表示されませんでした。 動画ファイルを扱うためメモリは大きいに越したことはないのですがこのようなメッセージが表示されると不安になります。 タスクマネージャを起動してパフォーマンスをチェックしてもコミットチャージの最大値が物理メモリの合計を超えていないので大丈夫だと思うのですが・・・。 一般的に2000はメモリが512MBあれば快適に使えると言われていますが2GBの容量はありすぎなのでしょうか。 また、この問題を回避できる方法はありませんか。 スペックは以下になります。 CPU:AMD Sempron2800+ メモリ:DDR1GB+1GB=2GB HDD:200GB+250GB+500GB=950GB

  • RAMディスクそんなに速い??

    以前、ブラウザのキャッシュにRAMディスク使ったのですが、高速化をあまり体感できませんでした。実際、Read・Write共に1GB/s超えてるので爆速なのは間違いないですが、もともとPCの標準スペックが高い(HDD:Read・Write 80MB/s CPU:Phenom9500(2.2GHz x4))ので体感できないのかもしれません。 稀ですがOSが壊れたという話も聞きますし、私自身もOfficeで不具合が生じたりもしました。キャッシュを本来の位置から変更したことで何らかのディレイ?が生じたのか、ブラウジング遅くなった??ような気もしました。あと、RamPhantomを使っていたのですが起動後にウィンドウが表示されて邪魔です。もう一度、RAMディスク(今度はERAMにしようかと)を使う価値があるんでしょうか?参考までに、皆さんがどのような環境だとRAMディスクの恩恵を受けられたか、教えてください。ちなみに、ブラウザはOpera9.61@USBを使ってます。

  • 仮想メモリの場所をRAMへ変更。

    ノートPC(Windows7)で、Cドライブに、仮想メモリ2048(初期サイズ)2048(最大サイズ)を設定していましたが、Ramdisk(4GB/実装メモリは8GB)を作成したので、ここへの移動を試みました。Cドライブを”ページングファイルなし”と設定し、Ramdiskに”2048・2048”で設定し、再起動させたところ、 コンピューターの開始時にページファイル構成に問題が発生したため一時ページングファイルが作成されました。 全ディスクドライブの総ページングファイルが指定されたサイズよりも大きくなっている可能性があります。 というエラーメッセージがでます。どの様に改善すると良いでしょうか?

  • RAMディスクの最適な使い方を

    Windows7(32bit)/メモリ4GB/IDE HDD160GBで、システムは3.3GBを認識しています。 0.5GBをRAMディスクにしました。 さて、その使い方ですが、 1.WindowsやFirefoxのキャッシュ置き場として指定する 2.Readyboostドライブとして使用する という方法があるらしいところまで調べました。 パソコンの主な用途は、office2013とFirefox。時々web動画閲覧です。 RAMディスクをどう使えばパーフォーマンスがベストでしょうか? メモリが1GBしかない一時期、2GBのUSBメモリがReadyboostとして大いに貢献してくれた経験はあります…。

  • 仮想メモリは有りがいいのか無しがいいのか

    メモリを十分に積んでいる場合、メモリが足りなくなることはないので、 仮想メモリは必要なく、全ドライブでページングファイルは無しの設定が良いというサイトをよく見ます。 しかし、どれだけメモリを積んでも仮想メモリは設定しておいたほうが良いというサイトも見ます。 一体どちらが正しいのでしょうか? ちなみに私の環境ではメモリは16GB積んでおり、 ソフトをいくら起動しても足りなくなるということはないと思います。 (仮に仮想メモリを設定する場合ですが、推奨で24562MBと表示さているので、 24562MBに設定するのでしょうか?)

  • MAC キャッシュをRAMディスクへ

    MacBook Pro OS:10.7.4 を使用しています RAMディスクを作り ブラウザのキャッシュやYoutubeなど動画の一時ファイルを シャットダウン・再起動毎にクリアできるようにしたいです Esperance DVでRAMディスクを作り キャッシュの保存ファイルをシンボリックリンクしても 再起動するたびに設定自体が削除されてしまい使うたびに設定しなおすようにしかなりません

    • 締切済み
    • Mac