• ベストアンサー

浄化槽の跡地について

AIR-YAMADAの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

その集中浄化槽は何の浄化をしていたのでしょうか。 工場の浄化槽であれば問題ありますが、住宅地の汚水浄化槽であれば問題ありません。 汚物をバクテリアを使って無害な有機物に分解していますので跡地の土も無害です。ただ、浄化槽の立地場所は住宅地の一番低い位置にありますので新築の床下は防湿コンクリートを敷設するなど湿気の上がりだけ気をつければ良いのではないでしょうか。

okushan
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 大きめの住宅地の一角で、住宅の集中浄化槽でした。 無害と聞いて、角地で気に入った物件なので本当に嬉しいです。 言われていた湿気対策について、専門家の方に相談して進めていこうと思います。

関連するQ&A

  • 住宅解体費用(浄化槽完全撤去)

    築40年の木造住宅を購入し、解体して新築を建てる予定です。地中に浄化槽があり浄化槽を完全に撤去しなくてはいけません。だいたい解体費用は浄化槽撤去込みでどれぐらいの金額をみておいたらいいでしょぅか。場所は大阪府で土地は30坪です。よろしくお願いします。

  • 集中浄化槽の音と匂い

    住宅用の土地探しをしているのですが、比較的気に入った物件が見つかり、購入に前向きになっています。 しかし、一点難点があります。 6m道路を挟んで真向かいの土地が団地(1000戸程度)内の集中浄化槽施設なのです。 不動産屋は、「音も匂いも全く気にならないレベル」とは言っているのですが、売り手側の一方的な言い分なので、本当のところはわかりません。 似たような環境で、お住まいの方、購入を検討された方、実態をご存知なら教えてください。

  • 直ちに利用可能な施設”における浄化槽の記載

    物件の重要事項説明における”直ちに利用可能な施設”における浄化槽の記載について 浄化槽の記載についてですが、 直ちに利用可能な施設 汚水⇒個別浄化槽(放流先:側溝)    前面道路配管:なし    私設菅の有無:なし    浄化槽の設置:可 雑排水⇒個別浄化槽    前面道路配管:なし    私設菅の有無:なし との記載でした。この場合は浄化槽は 単独浄化槽/合併浄化槽のいずれと解釈すべきでしょうか? ●質問の背景 先般中古物件を購入しました。 その際に、売り主より書面にて合併浄化槽であるとの回答をいただきました。 また、販売のチラシには、汚水⇒個別浄化槽、雑排水⇒浄化槽 との記載があり、この物件は合併浄化槽であると思い込んでいました。 しかし、使用に向けて浄化槽の清掃を依頼した際に、業者さんから単独浄化槽との報告をうけました。 これを受けてまずは不動産業者に問い合わせをかけようかと考えているのですが、 重説の記載はどうなっているのかの解釈がどうも私の認識と異なっているようにも思えたため、こちらで質問させて頂こうと考えました。 よろしくお願いいたします。

  • 浄化槽の設置場所

    新築の家を建てようと思っていますが、浄化槽の設置場所について悩んでいます。土地は長方形の土地ですが、最終枡が北西に設置されています。間取りはほぼ確定しており、トイレやお風呂、キッチンは全て北寄りに集中していることから、ハウスメーカーは浄化槽を最終枡に近い北西寄りに設置することを提案してきています。但しこの場合、北側に浄化槽を埋めるためのスペース(約2m)を残しておく必要があり、それがデッドスペースになってしまいます。他のオプションとして、浄化槽を家の南側(南西)に埋めることがあります。玄関は東側ですし、ちょうど駐車場の後方で死角になりますし、北側のスペースは1m程度空ければ良い為家を北側に寄せ、南側に十分な庭スペースを設けられるという利点はありますが、汚水が南北に長距離(約10mぐらい)流れることとなり、効率が良いとは言えません。においやメンテナンスへの影響も懸念されます。 浄化槽と最終枡の距離は近いほど良いとは思いますが、10mぐらいの距離というのはやはり長すぎるでしょうか。アドバイスございましたらよろしくお願いいたします。

  • 埋め殺した浄化槽の配管

    このたび、中古一戸建て住宅を購入しようと考えています。 築20年ほどの家です。 その家の前には水路があり、そこに昔の浄化槽の出口が出ています。 現在は使っておらず、壊して地中に埋めてあるとのことです。 しかし、このパイプから常に水が少し流れ出ています。 不動産屋が言うには、雨水が土の中を伝って出ていて、かえってこの方が雨水が地中に溜まらなくてよいとのことです。 本当にそうなんでしょうか? 雨水以外の水が伝ってきているということはないでしょうか? 常に水が少し流れ出てていたら、地盤が弱いということにはならないでしょうか? 湿気がひどくなるということは無いでしょうか? 一度にたくさん質問して申し訳ございません。 ご返答お待ちしています。

  • 汚水の浄化槽とは・・・

    こんにちは。新築の建売住宅の購入を検討しておりますが、質問があります。 約2m幅の狭い路地(20m)くらいの突き当たりにある土地で、周辺の相場に比べて1~2割くらい安い気がするのですが、間取り・外観ともに気に入っております。 ところが、汚水は浄化槽です。郊外の分譲地から少し離れていることもあり、そのあたりは浄化槽が当たり前らしいです。 不動産屋の説明では、一昔前のいわゆる「汲み取り式」とは違って、露骨にバキュームカーが来て吸い取るわけではなく、定期的に業者が来て「メンテナンス」をするだけで、そんなに気にすることはないとのこと。 実際はどうなのでしょうか。 1.どのくらいの頻度でメンテナンスするのでしょうか。 2.メンテナンスとは、実際どのようなことをするのでしょうか。(汚水を吸い上げる?) 3.匂いはどうなのでしょうか 4.時間はどのくらいかかるのでしょうか 5.1回あたりの費用はいくらぐらいでしょうか。 色々とすみませんが、ご存知の方教えてください。

  • 菜園の土

    はじめまして。 庭に2m2ほどの小さな花壇があります。 今度、菜園にしたいと考えておりますが、5年間コールタールを 塗った枕木で四方を囲っていたため、土への影響の有無が心配です。 枕木はすでに撤去していますが、土は入れ替えた方がよいでしょうか。 それともある程度期間をおけば自然浄化されるものでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともお教え願います。

  • 浄化槽から公共下水への変更費用など

    現在、未完成物件(戸建)の契約をしています。 その地区の汚水排水は個別浄化槽で、年明けに着工→3月引渡しという話で進んでいたのですが、先日、建築会社から連絡があり「5月まで待てば公共下水が通りそうだ」とのこと。 気持ちの上では浄化槽より下水の方がいいのですが、建築会社の言い方が「通りそう」とあいまいなので、工事を延期するべきかどうか迷っています。 浄化槽で建ててあとから下水の工事をするのもアリだと思っているのですが、費用が今ひとつはっきりしません。 どなたか浄化槽から下水に変更されていましたら、大まかな費用をお知らせいただけませんでしょうか。 ちなみに建築会社は土地の造成に手こずっており、工期を遅らせたいようです。 (当初予定ではもう引っ越せているはずでした) 私はできるだけ早く引越したいのですが、費用があまりに嵩むのであれば工期を遅らせるか、浄化槽のまま下水に変更しないという選択をするしかないと思っています。 ですので、浄化槽のメリット・デメリットなども併せてお知らせいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 庭に埋まっているゴミについて

    去年の春に土地を購入し、去年の夏に家を建てました。 最近になり、庭に大量のゴミが埋まっている事が分かりました。 このゴミの撤去・土の入替というのは不動産屋の方に言ってやってもらえるのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 浄化槽を撤去して増築した物件について

    親戚が建てた物件なのですが、 15年ほど前に集合住宅用の浄化槽を撤去して埋め立てて増築した物件だと聞いております。 親戚は増築した部分の2階はほとんど使っておらず、家具は一切置いてません。 先日2階部分を見たところ、階段の1階と2階のつなぎ目部分の壁紙に横2mくらいの真っ直ぐなひびと、フローリングと壁との間に5mm~1cmくらいの隙間と、ドアが閉まらなくなっていました。 その家に引っ越すことになったのですが、埋め立てた土地だと聞いているので、沈下などが気になり安心して引っ越すことが出来ません。 少ない情報だとは思いますが、ご意見お願いします。