DIGAをかますとAQUOSで地デジが見られなくなるのは何故?

このQ&Aのポイント
  • DIGAを経由してAQUOSで地デジが見られなくなる理由や原因について知りたいです。
  • 地デジ対応のAQUOSにDIGAを接続しているのに、チャンネルサーチで地デジが見つからず、受信状態も悪いという問題が発生しています。
  • アンテナや接続方法に問題があるのか、何か他の設定が必要なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

DIGAをかますとAQUOSで地デジが見られなくなるのは何故?

地デジ対応のアクオスをもらったので接続してみたのですが、 うまくいきません。 <現在の接続> 引き込みのアンテナ-----→DIGAに入力、 DIGA-----→アクオスに出力(VHF/UHF)、 アクオス内では、出力→地上デジタル入力、  ・・・と説明書(アクオスもDIGAも)どおりに接続しています。 しかし、アクオス本体で地デジが見られません。 チャンネルサーチでも「見つかりません」となってしまいます。 チャンネルを選ぶと、「受信状態が悪いE202?」と出ます。 アンテナ受信チェックをするとレベルが25くらいしかないです。 ちなみに家はマンションで、アンテナはJCOMがつけていったものです。 うちはJCOMには加入していません。 (余り関係ないと思いますがひかりOneTVのSTBをDIGAにつないでいます) アクオスに直接アンテナ入力(VHF/UHF)をすると、見られます。 もちろん直接地デジ入力すると見られますが、それではアナログが 見られないのでなんとなくさびしいです。 DIGAでデジタルにするとデジ・アナどちらも見られます。 しかし、録画しない時などもDIGAを通電させておきたくないですし、 アクオス本体でも見られるはずなのに、DIGA経由しなければならないのも 腑に落ちません。 接続が間違っているのでしょうか?何が原因でしょうか? 機械が得意ではないので説明も上手く出来ていないと思いますが、 「こうじゃない?」ということがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.3

私も同じことがありました。 DIGAの設定でアッテネーターを「オン」にすると映りました。 なぜか「オン」にすると受信レベルが上がりました。 強電界区域でもないのに…

keicoo55
質問者

お礼

なるほど。 アッテネーターがよく解らないのですが、 早速に家に帰ったら調べてトライしてみます。 でもDIGAの設定なんですね?アクオスというかテレビじゃなくて? ありがとうございます。

keicoo55
質問者

補足

アッテネーターをONにしてみました。 そうしたら、、、映りました! なんだか解らないまま解決しちゃいましたが、 助かりました。 今ではアクオスだけでもチデジ見られます!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

DIGAがスルー接続できないのでは、素直に二股分配してはどうですか?

keicoo55
質問者

お礼

ビックカメラでもヤマダ電機でも、上記説明をしたところ、 映るはず、と言われちゃいました。 二股も考えてみます。 ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

アクオスでアナログは見れてるんでしょうか? であれば、出力からデジタルにつなぐケーブルが断線しているなどだと思います。 電波は振動を伝えるので、電線が一本切れていてもある程度伝わったりします。

keicoo55
質問者

お礼

アクオスでアナログは見られるんです。 なので今は帰宅してすぐ取りあえずテレビ!という時は アクオスでアナログつけています。 ケーブルの断線ですか・・・ちょっと余っている同軸でやってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地デジが録画できない

    自分なりにいろいろ試したのですが、どうしてもうまくいかず お力を貸して頂ければと思います。 HDR[DV-AC75]を購入し、TV[LC-32GH2]と接続して使用したいのですが、TVとHDRの接続がうまくいかず、HDR側から地デジ放送が見れません。「このネットワークにはテレビサービスはありません」と表示されます。 TV側からは問題なく視聴出来るのですが。。。 マンションの共聴システムで受信しており、地デジだけしか視聴しない為、分波器等は使用していません。 今までは ===================================================== 壁---アンテナ入力VHF/UHF[TV] アンテナ出力VHF/UHF[TV]---アンテナ入力地デジ[TV] ===================================================== で接続しており、今回は ===================================================== 壁---地デジ入力[HDR] 地デジ出力[HDR]---アンテナ入力VHF/UHF[TV] アンテナ出力VHF/UHF[TV]---アンテナ入力地デジ[TV] ===================================================== と接続しました。 やはり接続手順がおかしいのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんがご教授願いますm(_ _)m

  • 地デジTVをアナログ仕様に出来るものでしょうか ?

    地デジTVをアナログ仕様に出来るものでしょうか ? 家はまだアナログで、VHFは好調なのですが、UHFアンテナが損傷しUHFの入りが悪い為、完全地デジ化の為にも再来週UHFアンテナの交換予定なのですが、明日1台地デジTVが到着します。 接続後、地デジTVがデジタルとしてUHFアンテナを選択して、全てをUHFアンテナから受信してしまうと、壊れた見難いアンテナですので、全てのチャンネルが見難くなってしまいます。 そこで地デジTVがアナログとしてVHFアンテナとUHFアンテナの2つを選択してくれると、UHFだけが見難い状態となり、VHSは好調なので、UHFアンテナ交換までシノグ事が出来ます。 つまりアナログ的に出来なければ、地デジTVの使用を再来週のUHFアンテナ交換まで待たなければならず、もし簡易的にアナログ化し交換後デジタルへと変更出来れば直ぐにでも見られるのですが・・・ 地デジTVは シャープ AQUOS LC-40AE7 です。 よろしく御願い致します。

  • 地デジについて

    1・・現在、UHFとVHFの両アンテナでアナログ放送を見ています。ほとんどの場合は、そのUHFアンテナのままで地デジが見られるらしいですが、VHFアンテナはそのままにしておいて外さなくても構わないですね。 2・・下の3にも関係あるのですが、現在の両アンテナのままで地デジ対応のレコーダー使用では、地デジ移行までならアナログ放送も見られますか。切替えスイッチが付いている?  それとも、地デジ移行前でも自動的に地デジのみになるのですか。 3・・VHFアンテナで見えていた本来あまり受信できないようなチャンネルが、地デジでは見られなくなる事がありそうな気がしますがいかがですか。

  • アクオスで地デジが見れない?

    岡山県に在住していますが、最近試験電波を出し始めたので、見てみようと思い、アナログのアンテナ入力/出力(VHF/UHF)端子からアンテナ入力(地上デジタル端子)に繋ぎまた テレビを地上デジタルに切り替えたら「このネットワークにはテレビサービスはありません」 と表示されます。デオデオに観に行って見ると放映されているのになぜ我が家は映らないのだろうと思うのです、いまいち「このネットワークにはテレビサービスはありません」 の意味がわかりません。 現在アンテナはVHF・UHF混合アンテナです 屋外からV/U/BS混合器で室内に送りブースターでV/UとBSに分配し壁端子にV/U端子が一つとBS端子が一つあります。以上のような配線で問題があるのでしょうか?

  • 地デジ受信と、DIGAでの番組表受信について教えて下さい。

    アナログテレビにDIGA DMR-XP11を接続しています。 電波障害地域の為、jcomからテレビ信号を受信しており、BSアンテナは設置していません。 テレビの不調により液晶テレビの購入を考えています。 1.jcomではパススルー方式をとっているようなので、 分配器を使用して接続すれば、地上デジタル放送は見れるものでしょうか? 2.その場合でも、DIGAでも番組表は受信出来るのでしょうか? 液晶テレビはビエラをと思っていたのですが、パナソニック製品は BSアンテナの設置がないと番組表が受信出来ないということで迷っています。 BSに関しては、どうしても見たいという訳ではないので とりあえず地デジが見れて、地デジの番組表が受信出来れば良いのですが。 過去の質問で、地デジが視聴出来るなら番組表も受信出来るというものがありましたが DIGAの説明書に 「CATVを利用していてもBSアンテナが必要だが伝送方式によっては受信出来る放送局もある」 「アナログの番組表【は】BSデジタルから受信」 「アナログの番組表【も】BSデジタルから受信」 などと書かれていて不安になったので、再度質問させて頂きました。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナについて

    現在地デジ放送を受信しているのですが、おそらくアンテナがVHFだと思うんです。 今見れていてもUHFアンテナに交換しないとデジタル放送は見れなくなってしまうのでしょうか?

  • VHFアンテナのみでも地デジ観れますか?

    一戸建て・さいたま市在住です。 先日地デジ対応の液晶テレビを購入。設置後に受信状況を確認しますと 4・6・8Chのみですが、いくつかのチャンネルはデジタル放送を観ることが出来ました。テレビを設置してくれた方に聞きますと、 「たまたま数チャンネルは受信できたが、おそらくUHFのアンテナが屋根に設置されていないと思われるので、新規にUHFアンテナの設置が必要」と言われ、私自身も「そうなんだぁ」と納得していましたが、 こちらの回答でいろいろ勉強してみたら、「UHFアンテナの方角が悪いと受信できないチャンネルもある」という回答を読みました。 それはつまりうちの場合、「方角はまずいが、いくつかデジタル放送を受信している以上、一応UFHアンテナは設置されている」ということなのでしょうか? いままでアナログは普通に見れていたのでVHF用アンテナは設置されていると思います。(屋根の上のアンテナが全く見えないところについていて、目視では確認できません。。) もしアンテナがついているのであれば、方角調整だけを業者さんに依頼すればすむかもしれないと思い質問しました。 それとも、VHFアンテナのみでもデジタル放送が受信できてしまうケースもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジ受信不可能

    色々、調べてみましたが、改善することができなかったので質問します。 機種はAQUOS LC-20GH1です。 リビングのテレビでははっきりと地デジが受信されているのでアンテナにも問題ないと思われます。 BS/CSデジタル共用アンテナとU/V混合アンテナが混合されていて、壁のアンテナ端子は1つです。 現在の接続方法は壁→CS.BS/UV混合分派器(Victor VZ-CS20)→ CSBS通電端子→TV側のBS・110度CS端子へ。 UV端子→VHF/UHF入力端子→VHF/UHF出力端子→地上デジタル入力端子へ。 BS、CS、アナログ放送は問題なく受信できています。 地上デシタル信号強度は0のままです。 BーBASカード認識されています。地域設定、郵便番号登録も問題ないと思います。 この状態でチャンネル設定しようとしても受信可能な放送局が見つかりませんでしたと表示されます。 デジタルリセットボタンを押しても改善できず、 また、2階からリビングに持っていき、リビングのTVと同じように接続しても受信強度は0のままでした。 考えられる事はすべてやったつもりですが、改善できなかったため、質問に至った次第であります。 他に考えられる確認事項はありますでしょうか?

  • BSと地デジ両方を見るには?

    同じような質問があるかもしれませんが、 うまく探せなかったのでお願いします。 テレビはアクオスで、住宅はマンション。 BS/UHF/VHF混合のアンテナが来ているので2分波器で接続しているのですが、 説明書通りの接続だと 地上アナログ&BSしか見れなくて困っています。 アンテナ→分波器→1つはBS/CS入力端子、もう1つはUHF/VHF入力端子 にしています。 テレビの機能でアンテナの信号強度を見ると、BSは90/90くらいなのですが、 地上デジタルは6/7など極端に低い数値になっています。 (間にビデオを経由すると、BSは変わりませんが、地デジは0/0になってしまいます) 地上D波?がうまく受信出来ていないのかと思い、試しに BS/CS入力端子でなく地上デジタル専用端子に接続してみましたが 地上A&地上Dとも問題なく写りました。 が、当然というか、この接続にするとBSが見れなくなってしまいます。 接続方法が間違っているのか、分波器に問題があるのか、 それとも他に原因があるのか、さっぱり分かりません。 どなたか助けてください(T-T)

  • STB/TV/HDDの同軸ケーブルの接続について

    現在、STB(パナDCH2810)とHDD(パイオニア710H)とテレビ(AQUOS37GX4W)を接続していますが、近々HDDをパナDIGA-BW900に買い換えます。その際の同軸ケーブル接続について、カタログ等にはSTBから分配器を通してBW900の2カ所のアンテナ入力端子につなぎ、そこからそれぞれTVのUHF/VHF入力端子と地デジ入力端子に接続するように説明しています。しかし、AQUOSにはUHF/VHF入力端子のみで、地デジ入力端子なるものはありません。実際に今はSTBの分配出力という端子からHDDの「アンテナから」という端子に1本の同軸でつなぎ、さらに1本の同軸でTVにつないでいます。そうなると果たして分配器は本当にいるのかということさえもわかりません。知識不足による疑問なのでしょうが、どう考えればよいのでしょうか。どなたかあきれず接続方法を教えてください。ちなみにSTBとDIGAはiLINKで接続します。