• 締切済み

ボディビルダーの筋肉

hanjikenjiの回答

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.2

作れません。 ボディビルディングというのは他のスポーツと違って生活のすべてを注ぎ込まないとできないんです。 特に食事の管理は徹底しています。というか、食べる量も半端じゃないです。 もひとつ、腕のトレーニングだけしていれば腕だけが太くなるというものでもありません。腕を狙ったトレーニングをするのは当たり前ですが全身の筋肉を肥大させるその行程の中で腕も太くなると考えるべきです。まあ、心配しなくてもこんなトレーニング簡単にできませんから。

noname#83728
質問者

補足

すいません。 説明不足でした。 僕はボディビルダーに憧れて、10年近くトレーニングしています。 増量と減量を繰り返し、勿論食事もしっかりしています。 なかなか二頭筋が太くならなくて困っていて、種目数やセット数が多すぎたり、重量をもっと軽くした方がいいのかと思い質問しました。

関連するQ&A

  • ボディビルダーになるための食事を教えて下さい

    ボディビルジムに入会して、コンテストビルダー目指してトレーニング始めました。 ビルダーになるための食事(具体的な献立など)・栄養面・サプリメントのとり方など教えて下さい。 尚、現在週3回、3つに分けてトレーニングしています。 トレーニング1:胸・肩・上腕三頭筋 トレーニング2:背中・上腕二頭筋・腹筋 トレーニング3:下半身

  • 筋肉痛

    一ヵ月ほど上腕二頭筋を鍛えています。トレーニング後超回復させるため48時間ほど休めたのですが、どういうわけか筋肉痛が取れません。今までこういうことはなかったです。こういう場合はトレーニングは休むべきでしょうか。

  • ボディビルダーの筋肉

    最近、ボディビルダーの画像を見たのですが、 僕が思っていたよりもすごい体つきをしていて、 表面をみるとかなり分厚い筋肉をしているなと思いました。 またステロイドによって筋肥大しすぎてこんな体で 動けるのか??と思うほどの体の人もいました。 そこで思ったのですが、ボディビルダーの人が ボクシングヘビー級のパンチを腹にくらうと一発K.Oなの でしょうか?? (1)やはり耐性の面ではあの筋肉でも 効果を発揮しないのでしょうか?? (2)ステロイドにより内臓が肥大して 腹が出ていると聞いたのですが かなり体に負担がかかっているのですか??

  • 手に障害がある人のための筋肉トレーニング

    ダンベルを使いトレーニングをしているのですが、手首周りの一部の筋だけが弱く(脊髄損傷のため)力が入らないため、重いウエイトを使うことができません。 たとえば上腕二頭筋に負荷をかけるダンベル運動をしても、手首の力が弱いため、手首が反り返ってしまい、ほとんど上腕二頭筋に負荷がかからないのです。(手首が反り返った状態で持ち上げてもほとんど上腕二頭筋に力がかからないものなのです) 又、ブルワーカーも使っているのですが、手首に力が入らないためにできない運動がたくさんあります。 そこで質問なのですが、「手首の力が弱い人のための手首を固定するような(筋トレの)器具」のような商品はないでしょうか? もしもそんな都合のいいものをご存じでしたらどうか教えて頂きたいです。

  • パンチするときの筋肉はどこですか?

    少し調べてみたら、腕には上腕二頭筋と上腕三頭筋などの筋肉があるようで、上腕二頭筋は腕を引き寄せる時、上腕三頭筋は腕を伸ばす時に使うようなのですが、ストレートやフック、アッパーなどの時には、どちらの筋肉を使うのでしょうか? 教えて下さい。

  • ボディビルダーの顔の筋肉

    素朴な疑問なのですが、ボディビルダーとか激しい筋肉トレーニングをしている人って顔の筋肉のつき方(それによって表情も)が他の人とは違う気がするのですが、なぜなんでしょうか? ふと思ったのは、筋トレすると男性ホルモンが増えると聞いたことがあるので、顔の筋肉を鍛えなくても全身の筋肉がつきやすくなるのかなと思ったのですが。。

  • 上腕二頭筋のトレーニング

    上腕二頭筋のトレーニング 筋力アップ、筋肥大目的で筋トレをはじめました。そこで、質問なのですが、上腕二頭筋を鍛える際、ダンベルカールで鍛えているんですが、上腕二頭筋より手首の方が先に限界がきてしまうため、上腕二頭筋にほとんど負荷がかけられずに終わってしまいます。 もちろん、先に手首を鍛えることに重点を置くということにしたいと思っていますが、そんなことをしている間に上腕二頭筋がどんどん衰えていかないか心配です。 手首に負荷をかけずに上腕二頭筋を鍛える方法がありましたら教えてください。

  • 上腕二頭筋の鍛え方

    1年前からウエイトトレーニングを続けてるのですが、ほとんどの部位がしっかりと発達してきてるにもかかわらず、上腕二頭筋に限ってなかなか発達してくれません。もちろんウエイトもなかなかアップできません。鍛え方が悪いのでしょうか?ちなみに筋トレは3日に1回という割合でやっています。この配分は、もしかしたら上腕二頭筋に限っては少ないのでしょうか?上腕二頭筋以外の部位はこの割合で順調に発達しています。なぜ上腕二頭筋だけが。。?

  • 上腕二頭筋と上腕三頭筋の筋肉の付け方にはコツがある

    49歳・男です。 数年前から自宅で筋肥大トレーニングを三日間のインターバルをおいて行っております。 上腕二頭筋と上腕三頭筋の筋肉の付け方にはコツがあると聞きました。 同じような負荷のかけ方では差が出ると聞きました。 具体的にどういうことなのでしょうか?

  • 筋肉痛の時の筋トレについて

    筋肉痛の時って筋トレをしてはいけないのは 知っています。もし上腕二頭筋の部分が 筋肉痛の場合はそこは筋トレしてはいけない、筋肉痛が 治ってから2.3日後に始めるという事は知っています。 という事は筋肉痛の上腕二頭筋以外の部位例えば 前腕や腹の筋肉などを筋トレすればいいわけですか? 上腕二頭筋が筋肉痛なら全身の筋トレはその部分の 筋肉痛が治るまで休んでから始めないといけないと いう事ですか? わからないので教えて下さい、お願いします。