• ベストアンサー

様々なソフトを効率的に使いこなすことにおける、共通するテクニックについて

初めまして。 最近パソコンを使い始めたのですが、やっぱり専門的なことをするとどうしてもソフトが必要になります(当たり前のことですね……(汗)) あるソフトを使うとき、最初はわけがわからないと思います。 とりあえすいじっていけばちょっとずつ分かっていくと思うのですが、そこに効率的かつ共通的なテクニックはないものかと考え、質問させていただきました。 よく分からないことを言っていると思われても仕方ない気がする質問ですね……(泣) もしよかったらご回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5

自分の経験からまとめてみます。 1. まずメニューを開かなくてもできる操作を考え、効果を予測します。 例えばウィンドウの様々な場所にフォーカスを当てた状態でキーを押したり、マウスで様々な場所をクリック・ドラッグ・ホイール回転などが考えられます。 2. 並行して、メニューを順番に開いて機能名を読み、効果を予測します。 メニューはメニューバーにあったり、ウィンドウ内にアイコンとして並んでいたり、右クリックから呼び出せたりします。 他のソフトにある名前だったら、たぶん他のソフトと同じ機能だと予想できます。 自分には必要なさそうな名前をしていたら、その機能はとりあえず自分には関係ないと判断し、ひとまず無視します。 3. 先の予測が合っているかを確認します。 また、予測できなかった機能をとりあえず使ってみて、何が起こるかを注意深く観察します。 何が起こったか分かれば、その機能はひとまずOKです。 何も起こらなかったり、使うたびに結果が違うなど、よく分からない動作をした場合は次の段階に進みます。 (というか、新しいソフトを使うときには1~3は無意識にやっていると思います。) 4. 効果の分からなかった機能をいろいろな状況で使ってみます。 選択した状態で使ってみたり、極端なデータを入力した状態で使うとよいです。 5. 今まで分かった機能を使って自分の行いたい操作ができるかを考えます。 できればひとまずOKです。8に飛びます。 6. 自分のしたい操作ができなかったら、そのソフトにその機能がない場合もありますが、大抵の場合判断が間違っています。 他のソフトにある名前で別の機能だったり、自分には関係ないと思った名前の機能が求めるものだったりします。 再度メニューをあさりましょう。 7. それでも自分のしたい操作ができなかったら、そのやり方を調べます。 Googleで検索したり、付属のマニュアルや書店のマニュアル本を読んだりします。 この3つの方法で見つかるものはかなり異なっていて、どれも有用です。一つの方法で分からなければ他の方法を試してください。 8. ここまででひとまず自分のしたい操作はできるようになりました。次は効率化です。 無駄に時間を使っているなと感じる部分があった場合、もっと楽な方法がある可能性が高いです。 その機能、その操作に集中してよく調べましょう。 9. ショートカットは有用です。 ショートカットを覚えるには、まずショートカットがあってほしい場面で適当なキーをCtrl、Shift、Altと組み合わせて適当に押してみましょう。 間違ったらCtrl+Zです。 それで分からなかったら、調べます。 10. 無駄を感じればそこを調べればいいですが、実際には無駄を感じないことがほとんどです。 これでは、もっと効率的な方法があることに気づけないので危険です。 人がそのソフトを使っているところを横から覗いたり、そのソフトに関するマニュアル本を意味もなく読みふけったりしましょう。 ソフト付属のマニュアルを読みふけるのも効果的ですが、大抵マニュアルは読んで面白いものではありません。 11. 環境が変わって、あるいは気が変わって、やりたい操作が増えた場合、5からやり直します。

その他の回答 (5)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.6

説明書を読む、もしくはヘルプを読む そしてとりあえず例のようにやってみる これが一番効率的です

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

ソフトのオンラインヘルプなり、マニュアルを良く読むことですね。 分からない分からないと質問ばかりする人に限って、ヘルプやマニュアルを読むのを嫌がる人が多いのです。 これらを読むことが、結局は習得の近道になります。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>とりあえすいじっていけばちょっとずつ分かっていくと思うのですが、 エクセルもそうですが、「とりあえずいじって」じゃあだめでしょうね。 1)付属のマニュアルをしっかりと読む(最近は説明書が無いこともありますが・・・) 2)書店でそのソフトの入門書を購入して読む。 3)ネットでそのソフトに関する情報を調べる。 4)TV等で流されているソフトの解説番組を見る。 5)パソコン教室などに通って学ぶ。 6)ベテランの知人に教えてもらう。 という、当たり前な学習方法が「共通するテクニック」だと思います。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

「好きこそ物の上手なれ」なので気になったらとりあえず触ってみる。 好奇心を失わないことが結局大事だと思います。 「下手の横好き」だってかまわない。 というか、最初はプロセスの体系が理解できないから、横から判断せざるを得ないんです。 で、効率のためには情報の整理、再構築が必要ですから、関連書物で裏づけを取る。PC使ってると「書物のランダムアクセス」の利便性がだんだんわかってくる。 ぼくもエクセルなんかは独学ですが、最初は人の見よう見まね、 出来合いの表を入力するだけ。 でも、面白くなって、あんちょこの本を買って練習問題なんかをやっていって。そのうち誰かが「マクロできない?」とか言って来て、それも面白そうだからのめりこみ、みたいな感じで発展していきました。 漠然とスクールに行っても「やらされてる」感が強ければ発展がないと思う。効率的テクニックにたどり着くにはそれまでの経験/体験がものを言うと思います。最初から効率的にできるわけではない。 まずは一番直近の目標設定を。 どんなレベルでもいい。 そのレベルに対するあなたのスタンスが明確になることが重要だから。 それがないと具体論を提示されても自分の中で評価できず、結局情報量だけが加算され効率的にはならないでしょう。

回答No.1

以下ctrlを押しながら v 貼り付け c コピー z アンドゥ(1つ前の状態に戻す) x カット w 開いているウインドウを閉じる s 上書き保存 a 全範囲を選択 y 1つ前に行った作業を繰り返し行う

関連するQ&A

  • テクニック!

    以前にこのよーな質問があったかもしれません。かぶってたらごめんなさい。 実は彼女とのSEXの時、彼女のテクニックが上手すぎていつも感じさせられてばかりなのです(泣)彼女は「好きな人が感じてるのを見ると私も感じるから・・」って慰めてくれますが、男としてはかなり情けない気がします。 やっぱり、僕も彼女を感じさせたいんですが・・なんかテクニックとか雰囲気作りとか教えてもらえるよーなサイトはご存知ありませんか? 以前に女性用のサイトを紹介していただいてる方がいらっしゃいましたが、そーいうサイトの男性用があれば・・・

  • バイクの乗り方、テクニックについて

    はじめまして。ここを初めて使わせてもらいます。 分からない事だらけですが、よろしくです。 本題ですが、先日250のMTバイクを買いました。 そして今日初めてこけました。(泣) 教習所でこけた時と同じコケ方でした。 友達は「乗る時間だよ。最初だからしょうがないよ」って言ってます。 確かに買ってから今までの走行距離は3桁行ってません。 センスが無いのは薄々感じてます。 そこで、バイクをうまく乗れる方法、テクニック、それらの事が載っているサイトはありませんか?是非教えてください。お願いします。 回答への返事は遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • DSでオススメのソフトってありますか??

    毎度お世話になってます´∀`* 最近、DSを引っ張り出してやってまして(笑 ちなみに3DSじゃありません。 でも、ソフトが少なくて飽きてしまいました(汗 ソフトを買おうと思ったのですが最近は何が面白いのか全くわかりません…泣 なのでDSのソフトでオススメがあれば是非教えてください´∀`∩ できれば、ポケモン系以外がいいです+.。 それと個人的にファイナルファンタジーが気になってます★ DSのファイナルファンタジーって面白いんですかね? あと、ファイナルファンタジーはシリーズもので最初からやらないと話が分からなかったりするんですか? 質問多くてスミマセン;; 解答しやすいのだけでいいのでお願いします´∀`

  • 「効率良く我慢をする方法」 「日頃の心構え」 「トラブルを避けるテクニック」 等

    こんにちは。 宜しくお願い致します。 「効率良く我慢をする方法」や「日頃の心構え」や「トラブルを避けるテクニック」等について教えて下さい。 具体的な話をさせて頂きますと、私の友人の話なのですが、彼は様々な武道や格闘技を修得してきた方で、その腕前はかなりのものです(先生です)。私の見る限り、彼は人格的にも優れた人間だと思います。 (彼は)そんな方ですから、当然街中で喧嘩をすることなどはありません。彼は「常にトラブルを避けることを念頭に置いている」と言います。周りから見てもその様子は窺えます。 ところが世の中には、トラブルを避けようとする人間に対して図に乗る人間も多く、それが彼にとってプレッシャーになっている様子です。周りから見ると「(彼は)いつ爆発してもおかしくない情況」に思えます。(その辺り彼は不器用だと思います) 状況を見かねた別の友人が、「そんなに優しいと馬鹿なヤツは図に乗るだけだよ」等と促すのですが、彼は「私が態度を変えても、また別の敵が現れるだけ」等と主義を変えようとはしません。 彼の主張は正論だと思いますが、周りの人間にしてみれば、「(彼は)いつ爆発するか分からない状況」にしか見えない為、せめて『効率良く我慢をする方法』や、彼にとって適切な『日頃の心構え』や、『相手を図に乗らせずにトラブルを避けるようなテクニック』等、「彼に必要なもの」は無いものか? と思い、ご質問をさせて頂きました。 何か良い案は無いでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • テクニックの質問をすると荒れるのはなぜ??

    ヒール・アンド・トウとかダブルクラッチとかそんな感じのマニュアル車のドライブテクニックに関する質問を見ていると荒れてることが多いです。 いい大人がまるで子供の喧嘩みたいな馬鹿馬鹿しい感じになっていたりして悪口まで飛び交っておかしいと思います。 こういう話題は普通に質問回答できないのはなぜなのですか? なぜそこまで必要以上にことさら熱くなっているのですか? 特に長文でずらーっと長ったらしく書き込む人もそういう質問には出没することが多いですが読みにくいとかもっとまとめるべきとかは思わないものなのでしょうか? テクニックは自己中な人が好むものだからなのでしょうか? よろしく教えてください!

  • 効率的にアドバイスを貰うには?

    「面白い作品を教えて」系の質問は多々ありますが、なんか似たような質問、回答ばかりであまり効率的とは思えません。 そこで質問なのですが、どのように質問すれば効率的にアドバイスを貰えるんでしょう? 前に質問したときは好きな作品などを列挙してましたが、その際に教えてもらった作品群は玉石混交で効率はいまいちでした。しかも大当たりは出ませんでした。 (一件だけ既知作品を推薦されるのを避けるためあえて明記しなかったお気に入りの作者を推薦してもらったことはありますがそれが唯一の例外) 一方で、過去ログをあさってみつけた作品だと 『それでも町は廻ってる』『ぼくらの』『ハクバの王子サマ』 など、かなり面白い作品があります。 しかしこれらの作品は自分への回答としては貰ってません。 そこで最初の質問に戻るわけです。 こうすれば効率的、というのがあればご教示ください。 嫌い/苦手な作品/作者を明記すれば多少効率は上がるんでしょうが、そういった作品/作者にもファンは居るわけで、記述→炎上は避けたいと考えてます。

  • 「効率化」を極める職業にはどのようなものがあるか

    僕は効率についてすごく興味があります。ムダを無くすことやコストを減らすこと、スピードアップを実現することなどです。 このようなことはどの企業にとっても必要でしょうが、そうではなくて効率化の専門家のような仕事はないのかなと思い質問させていただきました。 まだ自分の中では全然まとまってないのですが、街づくりや商品開発、バリアフリーについてなどの方面がいいかなと思っています。 ただそれは具体的に何という職業になるのかがよくわかりません。また他の効率化について扱える職業も知りません。どのようなものがあるか教えていただけるとうれしいです。 (自分で調べた限りだとシステムアナリストというのが近いのかもという感じではあります。)

  • 国際共通語は必要か?

    初めて質問します。 質問内容はタイトル通り、国際共通語が必要かどうかということです。 人工言語エスペラントをつくったザメンホフさんは自身の「LA IDEO DE LINGVO INTERNACIA(国際共通語の思想)」という本の最初の方で、簡単に言えば、「国際共通語は必要」→「国際共通語は自然言語ではありえない、つまり人工言語だ」→「人工言語の中ではエスペラント以外はありえない」→「よって国際共通語はエスペラント以外ありえない」という議論をしています。 私は、「国際共通語は必要」ということ以外の流れには賛成ですが、一番重要な「国際共通語は必要」という確信が持てないでいます。むしろ、今の時代には必要ではないのではないかという気さえしてきます。 説明不足かもしれませんが、国際共通語が必要か、不必要か理由と共に教えてください。 完全な正解というものはないかも知れませんが、意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • モータの効率について

    モータに関しての初心者です.モータの効率の式は 出力/入力×100 ということはわかったのですが,入力は定格電圧×定格電流でいいのでしょうか? あと,モータの大きさによって効率の良し悪しはあるのでしょうか? 回答ありがとうございました.質問を追記させていただきます. 出力については理解できました. 現在,モータの効率に関する研究を行っており,さまざまな会社の製品の情報を集めています.研究の対象はDCサーボモータです. 答えていただいた方は交流モータについて回答をいただいたのですが,DCサーボモータの場合も同じ計算でよいのでしょうか? まだ物自体を作成しているわけではないため,計測をすることは不可能です(式の形で知りたいです). 何度も申し訳ありませんが回答をよろしくお願いします. (力率についても調べてみたのですが,交流電源を考慮する際に必要な値と記述してあったので疑問に思いました.) また,交流と直流では同じ動作をするために効率が良いのはどちらでしょうか? モータの構造にを依存するとは思いますが,一般論があるなら回答をお願いします.

  • 押して引いてのテクニック教えてください!長文

    宜しくお願いします。 独身男43歳です。好きな女性 ( 35歳 バツイチ ・ 小/中学生の2人の子持ち ) がいます。 その女性は大らかな感じで、職場でも人気があるような雰囲気です。 ある程度の頻繁なメールのやりとり、数度の電話など、実際に会ったことは無いのですが、お互いの最近の写真を送り合って、何ヶ月か楽しく親交しています。 また、お互いの生活のペースもありますので、1日まったくメールのやり取りしない時もありますが、それもお互いのペースとして無理なく考えています。 メールや電話が多いのは、住所が隣県ながら少し遠いので、時間的にもお互いの仕事的にも簡単に時間が作れない為です。 ところで、自分はすぐに一途になってしまうせいか、実際には会ったことが無くても会話の感触や心の交流ができていると ( 相手の女性の内面が気に入れば )、好きになる事があり、今回そのケースです。 そういう好きになるケースは何度もある訳じゃないですが、有りがちかも (汗; 自分が相手の女性を好きだという事は、相手は知っています。( 以下の文章の理由から ) 自分は熱血というか情熱的というか ( だから会っていなくても好きになってしまう? ) 、メールや電話の中で、時々、相手の女性に 『 好きなんだ 』 っと伝えます。 女性は、『 ありがとう 』 と言ってくれる時もあれば、『 えー?まだ会った事ないのにー?』 と、やぱり不信がります。 まぁ、当たり前ですよね。 ただ、文頭でも記しましたように、女性は職場で周囲の同僚の面倒見も良いらしく、人気もあるようです。だから自分の焦りもあるのかも知れません。 それでも話しがよく合うので、今も基本的には楽しくメールや電話での親交は保っています。 質問というのは‥。 自分でも解っているのですが、今後に会うか会わないかは別としても、今のように押してばかりではダメだろうし、でも 『 引く 』 というテニックが今ひとつ解りません。一般的にもネットなどでもそのようなテクニックを紹介している内容を参考に読んでみた事はありますが、自分と相手との関係に必要なテクニックってなんだろう??と思ってしまい、どうもモヤモヤしています。 そこで、特に女性の立場から、自分のような状況の場合に、私が相手の女性ならこんな引き方されたらオチちゃうなーとか、男性との距離がいつの間にか縮まった‥などのアドバイスを頂ければ助かります。 また男性の方からも、今回の自分の場合を想定して頂いて、俺ならこんな風にするよ‥とか、こんな押し引きテクニックで好きな女性を彼女に出来た‥という男性側のアドバイスも頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう