• ベストアンサー

ささくれてる敷居を安全なものに変えたい

こんにちは。敷居の劣化で悩みがあるので分かる方は 教えてください。 古い賃貸に住んでます。敷居がだいぶボロボロに削れていて、 たまに踏むとささくれが足に刺さります(かなりの可能性で)。 踏まないように気をつけてました。いままでは。最近は あかちゃんがいて、ハイハイをはじめて、もろに手をかけていました。 刺さったら痛いし危ないのでと、家にあった、ゴムのテープ?を ささくれが飛び出してきそうなところ全体に張ってみました。 が、こんどは扉が通らず動きません。同然ですかね。 何かいい方法ありますか?ニスをぬるとかでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 こんにちは。 <ささくれてる敷居、何かいい方法ありますか?>  一般論としては、賃貸しの場合、借り手が大屋さんに無断で勝手なことは出来ません。が、答えになると思います・・・が、  「あんたは、大屋なんだから危険な敷居は交換しなければならない!!」  「そうしなければならない義務がある!!。あんたには」  これではお話にならないので、もっとやんわり、遠まわしに件の敷居の事をお話すれば良いと思います。  (御質問者さんも住んでいるし)交換はなかなかしてくれないと思われるので、御質問者さん御自身で何とかしようと思っていると判断しました。  既に#1、#2、#3と回答があるので、この様な方法が最も簡便な解決策かと考えられます。  (1)とりあえずサンドペーパー等で全体を磨いてみる。  (2)敷居の溝は「敷居すべり」を貼る(交換する)。  (3)溝以外は「ウレタン」塗装を行う(傷や凹みはパテ等で埋める)。  以上のものは、ホームセンター等で係員に聞けばすぐ分かります。  ご健闘を祈ります。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 まず、敷金を払っているのであれば 大家さんに直してもらうよう要求したほうが良いと思います! だって生活しにくいですもんね。 自分で直すにしても、大家さんに断らないといけないと思うので まずは相談してみてください♪ 簡単なリフォームだと、他の方も言っている様に 敷居テープ(敷居すべり)がおすすめです。 両面テープつきで簡単な上に、価格もわりと安いので、 まずはこれで改善を試みてみてはいかがでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/woodtape/10000148/

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

敷居のどの部分でしょう? 何かを塗っても貼っても剥がれてきますので、一番良いのは全体にサンドペーパーをかけることではないかと思います。 150番くらいのでささくれがなくなるまでやって、250番くらいで仕上げればよいと思います。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

大家なり管理会社に相談するのが良いかと思われます。 敷居すべりってテープ状のモノもあります。 http://www.monotaro.com/c/068/348/

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

ホームセンターに行くとパテみたいなものを売っています。 木の色?みたいな目立たない感じで補修できるような、熱で溶かしてくっつけるものやエポキシ系のパテみたいなものなど。 敷居のいわゆるレールの部分でしたら、敷居滑り(商品名)のようなテープがあります。

関連するQ&A

  • 2cmの高さの段差(敷居)をどうにかしたいのですが

    アドバイスをお願いいたします。 廊下から洋室への入り口(開き戸の扉)の床部分に、約2cmほどの敷居があります。 脚の弱い年寄りのため、広葉樹などでスロープを自作しようとも思いましたが、廊下側へのスロープの出っ張りを考慮すると、スロープの奥行きは11cm程度が限界で、この奥行きのスロープでは、傾斜は1/5勾配ほどになり、脚の弱った年寄りが必要としている十分に緩やかな傾斜のスロープ(最低1/8勾配程度)とはならないことがわかりました。また、部屋と廊下の床材の全面を重ね張りすることによって段差を解消することもできるようですが、敷居を削ることで済むのであれば、そうしたいと思っています。敷居そのものの表面を見ると、敷居を止めていると思われる、釘の頭らしきものが6箇所ほど、かすかに確認できます。 質問内容は、ふたつです。 1. 通常の敷居は、一般的にはどのような構造になっているのでしょうか。床下に隠れていると思われる部分を含めた場合、敷居材の全体の高さ(厚み)は、一般的な構造の敷居ではどのくらいなのでしょうか。 2. 一般的な構造の敷居を、それを2cmほど削り、普段の生活でその上を歩行するという場合、強度的な問題が発生したりするのでしょうか。 詳しい方、また、経験者の方がおられましたら、アドバイスをおねがいいたします。

  • 賃貸マンションの床貼りの時に・・・

    只今賃貸マンションの6畳程のフローリング床の上に、 4ミリ厚のシナベニヤを敷こうと考えてます。 賃貸の為、既存のフローリングを傷めないように強力両面テープで固定し、仕上げはワシン水性ポアーステイン(ホワイト)を3~4度塗りし、ウレタン系のニスを施そうと計画しております。 本来であればコンパネ等を捨て張りし、その上で12ミリ程の厚さの材を打ちつけるべきなのでしょうが、 我が家は敷居や壁との見切り材(幅木と呼べる程の大きさはありません)がFL(床レベル)から5ミリ程しか出ていないために、4ミリ厚での計画となってしまったのです・・・。(つまり敷居よりも床が高くなってしまうのは避けたいと思ってます。) これほど薄い材ですと、当然塗装による‘反り’が予想されます。そういった反りは、両面テープによる固定で押さえることができるのでしょうか。 こういう場合に適した両面テープ等ございましたら、教えて頂けると幸いです。 そもそも両面テープによる固定が厳しいようであれば、何か、既存の床を傷めずに施工できる方法を教えて頂けますでしょうか。 どうか、よろしくお願い致します!!

  • 部屋に扉を設置したい

    現在、賃貸マンションに住んでいます。 少々古い物件で、リビングとキッチンの間に敷居があるのですが、入居した時から扉がありませんでした。 大家さんにも確認しましたが、扉はないそうです。 今までは気にせず生活していたのですが、 部屋に風が通り抜ける分、最近はとても寒くて仕方がありません。 これからどんどん寒くなるのでどうにかしたいのですが、 何か良い方法はありませんか?出来れば安く済む方法を探しています。 ふすまや引き戸を売っているようなお店を探したのですが見つかりませんでした。 今は応急処置として、突っ張り棒でカーテンを吊していますが、 子どもがもうすぐハイハイを始める年齢で、 カーテンを引っ張って、突っ張り棒が落下しないか心配なので、良い方法があればいますやめたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 【DIY】マスキングテープの劣化について

    マスキングテープの劣化について教えてください。 賃貸物件で、部屋の模様替え(壁紙クロスの固定)に使用します。 粘着剤には、ゴム系とアクリル系があり、 アクリル系のほうが耐熱性があることが分かりました。 (例えば3Mのマスキングテープなどが該当) アクリル系のマスキングテープを以下の用途で使用した場合、 どの程度の劣化がみられるのか、事前に把握したいです。 ▼使用用途 1)壁(壁紙クロスあり)にマスキングテープを貼る。 2)マスキングテープの上に両面テープを貼る。 3)両面テープにより、新たな壁紙を貼る。 ▼使用期間 2年程度 ▼留意事項 スポットライト(ハロゲン球)がほぼ毎日照射されます。 つまり、恒常的に一定の熱(30℃程度)を受ける環境にあります。 ▼懸案事項 1)マスキングテープの劣化により、壁紙がはがれるのではないか。 2)マスキングテープの劣化により、粘着剤が下地となっている壁紙を汚すのではないか。 特に、後者が気になります。 賃貸物件のため退去時の原状回復費にどれだけ跳ねるかを気にしています。 テープは、時間経過によって、粘着剤がベトベトしてくると思っていますので。 このベトベトがどの程度出てくるのか把握したいです。 以上 ご回答いただけたら幸いです。

  • やわらかい赤ちゃん?

     3歳と11ヶ月の2児の母です。 今回は11ヶ月の男の子の事について教えていただきたく、よろしくお願いします。  未だに寝返りせず、うつ伏せにするといやがって大泣きします。そのためか、ハイハイでなく、ずりバイになってしまってます。ひざに股がらせると足をつっぱり少し立ちますが、すぐに崩れてしまいます。体重は11キロ弱あり、体全体がブヨブヨふにゃふにゃです。  先日の10ヶ月検診で、筋肉がやわらかい、いわゆる「やわらかい赤ちゃん」だから、ハイハイしたり立ったりするのは遅くなるかも知れないよ、と言われました。また、股関節のはまりがゆるいかも知れないから、レントゲンを取って調べてもらうようにと紹介状をもらい、総合病院で診てもらいましたが、異状はありませんでした。  この「やわらかい赤ちゃん」というのは、というのは、このまま気長に成長を見守るしかないのでしょうか。何か対策を考えなくても、近いうちに立ったり、ハイハイ出来るようになるものでしょうか。ちなみに、いつもニコニコしている子で、どこへでもずりバイして行っては機嫌良く遊んでいます。  また、筋肉がやわらかくなってしまったのは、母乳の影響もあるでしょうか?出産してからというもの、甘いものがとても好きになり、暇さえあれば口にしているという状態でした。こんな糖分たっぷりの母乳を飲んでいれば、赤ちゃんだって太るし、悪影響ですよね?

  • 幼児と家の中の段差

    お世話になります。 来月一人目の子を出産予定で、再来月賃貸マンションに引越し予定のものです。 今日内見してきた物件なのですが、築20年近い古い物件なので、家の中に5cmくらいの段差があります。 敷居のようではなく、廊下から部屋が5cmくらい低い感じです。 それ以外は値段・立地等もよく、気に入ったのですが、段差だけが気がかりです。 赤ちゃんがハイハイとか歩き出すようになるまでには、段差の角にクッション材などは貼ろうと思いますが、あと何か気をつけることはあるでしょうか。 大人も十分注意するつもりですので、段差が理由でこの物件を諦めるほどではないと思うのですが・・・・・・ まだ産まれていないので、段差の危険がよくわかってないかもしれません。 思うところがあれば、アドバイスをお願いします。

  • 接着材の寿命

    アウトドアを再開しようと、押入れを整理。 10年ほど前に買った、登山靴(皮製、ハンワグ、 当時30、000円で購入)。 ウェーディングシューズ(秀山荘、たしか10、000円)。 エントラントのカッパ。(たしか15、000円程)。 がでてきました。 カッパはシームテープ、及びコーティングが全体的に、はがれていて使用不可、泣く泣く、廃棄しました。 靴は、2足ともほとんど未使用(1~2回使用)。 素材(皮、ナイロン)は劣化していないようですが、 接着剤の劣化はありますか? 使用中に、底が突然、はがれたなんて、困りますので。

  • 1歳児、足の発育が心配です

    1歳8ヶ月になる息子がおります。 寝返り→お座り→ハイハイ→たっち と順調に進んできて、 10ヶ月頃から一人歩きを始め、いまでは元気に走り回ってます。 もうすぐ2歳になりますが、この頃になると、お友達の足はみんな 赤ちゃんの頃のムチムチしたかわいいあんよから、 ちゃんと指の開いた、平べったい子供の足になり、 足取りもしっかりしてきています。 が、息子の足を見ると、足の甲もムチムチ盛り上がっているし、 まだ、見た目も赤ちゃんの全体的に丸っこい感じで、 足のサイズも初めて靴を買ったときの12センチでまだ履ける感じで、 あまり成長していないような気がします。 (身長はおかげさまで問題なく伸びてきています。) 特に転びやすいといったことは無いのですが、 気になる点がいくつかあります。 ・地面に足をついたとき、つま先が内側を向いている ・人差し指が浮いている(親指が内側にカーブしているため) ・O脚気味で、足を伸ばしても膝と膝がくっつかない ・身長(標準の真ん中)に対して体重はやや少ないくらい(標準の下の方)なのに、足全体がムチムチ(足首にお肉がのっかってる感じ) 以上の点が気になります。 O脚は以前に比べれば、成長とともに徐々にまっすぐになって来ましたが、膝がつかないのは変化ないので、気になっています。 このような、発育経過の観察を行っている専門の医療機関がどれくらいあるのかわかりませんが、 子供の発育にくわしい専門の先生がいらっしゃる病院(都内)をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 検索するにも、何科で診てもらえばいいのかすらわからないので、 どなたかアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • クッションフロアを敷きたい

    クッションフロアをフローリングのキッチンに敷きたいと思っています。 最初はクッションフロアマット(縁にテープが付いているもの)を 買おうかと思っていたのですが、サイズが微妙に合わないし縁に汚れが付いたり クイックルワイパーを使う時引っかかってじゃまになるかなと 普通の端をカットしたクッションフロアを使おうかと考えました。 ただこちらの場合下に滑り止めシートを敷いても端がめくれたりして 歩く時足に引っかかるかなと気になりました。 賃貸なので貼り付けるのではなく敷く形にするので キッチン全体には敷けないと思うのでコンロと水回り前に敷く予定です。 (全体に敷くとなると継ぎ目ができてしまうため) どちらのクッションフロアが適しているでしょうか?

  • 産後の住居

    こんにちは。 今 妊娠26週目の7ヶ月の初妊婦です。 今 住んでいる賃貸の家賃が高いので 家を買うか 主人の実家のとなりの空き家に1年ほど住もうか考えています 何を悩んでいるかといいまうと 姑さんはいい人なので隣に住むことには抵抗ありません。 問題なのはその空き家の古さです。 戦後くらいの長屋で本当に古いです、 3年ほど前まで老夫婦が住んでいたのですが お風呂も大人が一人しか入れないような 備え付けの風呂です。 キッチンなどももちろん古く お父さんと主人が 壁や床や天井などある程度材料を買って日曜大工で見た目きれいにするみたいなのですが。。。 お父さんも主人もそういった作業は好きみたいなので大丈夫かとは思うのですが 心配なのは 生まれてくる赤ちゃんへの衛生面です。 もちろん木製の古い家なので冬は寒いです。 それに 今は古い畳が引かれていて それをホームセンターなどで売っているゴム製の敷くタイプのフローリングみたいなのを敷こうか 新品ではないけど まあまあ使える畳を敷き直すか考えています。 そこに住むと決まると大変な作業だとおもうので「やっぱり無理」といってすぐに引っ越すことは 主人とお父さんの労力を考えてもいえません。 なので 住むと決めてしまったら最低1年はそこに住む予定です。 ただ 赤ちゃんがハイハイすることもありますし 古い家には 害虫のことが何より心配です。 あたし自身 虫が大嫌いなので 引っ越し前には5万くらい払って害虫駆除を考えていますがそれでも 隙間の多い木製の空き家には限界があるかと。。。。、 赤ちゃんにはのびのびとハイハイさせてあげたいしあたしも安心してゴロゴロさせたいのですが やはり毎日掃除機 ぞうきんがけをしても赤ちゃんにはよくない環境でしょうか? 正直 今まで古い家い住んだことがありません。 神経質になりすぎてもだめなのはわかりますが。。。 なんせ 空き家に住む間は家賃がタダなのです。 その間に 今の家賃分を貯金して 家購入のための前金にしようと考えています。 生後一年だと 赤ちゃんもハイハイくらいで歩きはしないくらいだとおもうので 歩き出したら引っ越ししようかと。。。。。 主人も 自分が古い家に住めるけど 赤ちゃんの衛生面を考えたら どうなんかな、。。。と悩んでいます。 長く わかりにくい文章ですが なにか アドバイスをお願いします。 ちなみに 出産は1月末なので産後1か月が実家にいる予定なので 空き家に住むのは2月末くらいです。

専門家に質問してみよう