• ベストアンサー

意味がわかりません

新聞の報道写真で反戦デモ(最近の対イラク戦に関しての)のプラカードに「NOT IN MY NAME !」とありましたが 翻訳するとどのような言葉に相当するのでしょうか。 あるいは常識なのかもしれませんが、何方か教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinchano
  • ベストアンサー率40% (30/75)
回答No.1

こんにちは。 私もその写真を見ました(同じものかどうか分かりませんが)。 気になって調べたのですが、イスラエルとパレスチナ間の平和を実現するために、ユダヤ人のグループによって2000年に設立された団体名のようです。 http://www.notinmyname.org/ おそらく、そこの団体の人がデモに参加していたのでしょうね、、。

参考URL:
http://www.notinmyname.org/
ykoba
質問者

お礼

大変為になりました。この団体は初めて知りました。今後とも宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wierdo
  • ベストアンサー率31% (67/212)
回答No.3

同じ質問が・・・ 下記urlご参照ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=474605
ykoba
質問者

お礼

疑問氷解です。大変為になりました。今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

「私の名において,戦争をするな」という意味だと思います. キリスト教では,「神の名のもとに」という表現をよく使いますよね. それと似た雰囲気だと思います. 意訳するなら,「私は戦争は認めない」という感じでしょうか. 語学が専門ではないので,微妙なニュアンスについてはわかりません. http://antiwar.jca.apc.org/documents/aml24238

参考URL:
http://home.earthlink.net/~makisano/
ykoba
質問者

お礼

大変為になりました。それにしても皆様に聞いてみるものですね。今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NOT IN MY NAME

    米国のイラク攻撃に反対するイギリス国民がこんな看板をたくさんもっていました。 「stop the war」「Dont attack Iraq」等はわかるんですが 「NOT IN MY NAME」というのは意味がわかりません。 どういう意味ですか??教えてください!

  • なぜイラク戦争?

    最近思うのですが、日清戦争…日露戦争…イランイラク戦争… 湾岸戦争は『多国籍軍』と言う事ので置いといて… ベトナム戦争・イラク戦争と呼称し、戦ったもう一方の国の名前が出てこないのはなぜでしょう? 最近の報道を見る限り『メディアは某巨大国家に媚びている』と言うような印象しかないのですが…でも反戦デモは報じる…大いなる矛盾! どうしてベトナムアメリカ戦争・イラクアメリカ戦争と言わないのでしょう? その理由をご存知の方是非教えて欲しいです。

  • 米国がはめられたのかも?

    12年間フセインペースで査察をしてようやくアメリカがシナリオに乗っかってきた、と言うことありませんか? 軍事費で世界第2位から第20位までの合計より米国の軍事費が多いとの報道を見て、私の思いつき、極東の島国の名も無い平和ボケ老人の発想ですが。 フセインと結んだ石油利権を失いたくないと言うだけでは、仏露中の「反戦」表明、特にシラク大統領の「拒否権」も辞せずの「反戦」は特異なものだといいます。反戦」は便利で効果的なスローガンですが、一般人はともかく各国の政治家がそれでよいのか疑問でした。「反戦」は解決のための落し所をはじめから捨てているからです。「米国のイラク攻撃が避けられないのを全ての国が確信していたのに。 機が熟すのを待っていた魂胆連合国は予測していたのでは。米国内鷹派の台頭・メディアの反米報道・世界規模の嫌米デモを。戦争商人が抗戦武器(GPSかく乱機器・暗視スコープ・対戦車砲など)をイラクに売却することで、苦戦を強いられ米英国内の政府攻撃論調の高まりで米国の大ダメージを期待したのでは。 国連と言う各国の国益のるつぼの打算は非情なはずです。イラクの血の量と世界の民の嫌米思想でアメリカの独走を封じたい。しかも血も金も使わずに。と言うことありませんか?

  • 翻訳の意味を教えて下さい

    彼に離婚しているのかと聞いたら、英語で返事がきました。 翻訳しても意味がわからないので教えてください。 In the UK, the marriage is only registered as an international marriage, it is not official in the UK. I already checked and I only have to inform the British Embassy about my divorce

  • 意味を教えてください

    My fiancee bought a house last year, with a sizable down payment provided by her mother. A few weeks ago, my future mother-in-law expressed the sentiment that we should wait to put my name on the deed of the house in order "to see how the marriage works out." I understand that she wants to protect her investment, but we have decided to combine all of our finances in an effort to show unity, as well as making house-related issues easier for me to handle. I feel like she thinks I'm a gold digger. To make matters worse, my fiancee has trouble establishing boundaries with her mother and did not inform her mother of our plans to combine finances until the other day. put my name on the deed of the houseとestablishing boundaries with her mother の意味を教えてください。よろしくお願いします

  • この詩を翻訳してください!!

    英語がまったく理解できません>< 以下の詩は、作者不詳のある有名な詩です。 先入観なしに以下の詩をなるべく忠実に翻訳すると どんな風になりますか? 翻訳機をつかったんですが、さっぱり理解できません。 英語の詩を日本語に訳すのって難しいですよねーー。(わたしは訳せませんが) 英語から日本語になると 作者の言いたいことと微妙に違う詩になってしまうというか、、 忠実に訳すことは不可能なものでしょうか?^^; 何卒、宜しくお願いします!! 「Do not stand at my grave and weep」 Do not stand at my grave and weep I am not there, I do not sleep I am in a thousand winds that blow I am the softly falling snow I am the gentle showers of rain I am the fields of ripening grain I am in the morning hush I am in the graceful rush Of beautiful birds in circling flight I am the starshine of the night I am in the flowers that bloom I am in a quiet room I am in the birds that sing I am in the each lovely thing Do not stand at my grave and cry I am not there I do not die

  • 雰囲気で読む、意味不明な詩の翻訳は可能なのか?

    there is warmth in ice, a cooling in fire, i must not fight my hearts desire, for if i do i will fall into light, and that is where i must fight. 作者:Krystal Whinery 拙訳: 氷の中に暖かさを見つけ 炎の中に涼しさを見出し 欲に勝ち 光に落ちぬよう 私は戦う なんとなく訳しては見たものの、この本来とは逆さまの事ばっかり言う詩を、(闇に落ちるのを防ぐんじゃなくて、『光に落ちる』とはこれまた!?)どう訳したものかと、といいますか、こういう謎めいた詩というのは翻訳可能なのかでしょうか? 分からないながらも、この詩けっこういいかも(!?)と思っており、皆様でしたらどのように翻訳するのか、教えていただけますか? (*これまで質問を続けてきまして、正解がない質問に対してBA選びは、心労にしかならないので、この質問に関しましてはBA無しで締め切ります。 すいませんが、そう言う事で、宜しくお願い致します。)

  • 英語のメール内容が1部分かりません。

    はじめまして。 メールの中で1部分からないところがあります。 どなたか翻訳をお願いします。 I was not working for ○○(←ブランド名) but for my other music sponsorship job which in on festivals and events.

  • 意味のわかる日本語にして下さい

    (すみませんが翻訳機からの丸写し回答は求めてないです。よろしくお願いします。) ↓ Don't think so much it's a bit sad. I'm looking for my girl and I would like to have a sweet Asian girl for me such as one as you are but it's really hard if you not even speak English. How comes you not speak everybody does learn it at school!? I don't know we can manage it.. What are you doing in your life?

  • デモ参加者の人数に付いて

    デモ参加者の主催者発表と警備する側の警察発表の違いが多き過ぎてドッチが正解に近いのって感じでドッチが本当なのか分からないので質問します。   例 日にちは忘れましたが週末金曜夕方からの大飯原発再稼働反対の首相官邸前のデモでは主催者発表では20万人の参加者対警備側の警察発表*真実は知りませんが警察は参加人数を今迄一度も公式発表はしてない、取材記者が勝手に穏則を書いたり.報道仕手いるとの記事も読んだ*との違いが有り過ぎてビックリ仰天しました。主催側20万人対警察側17.000人何なのこの開きはって感じで報道にはフザケルナ、キチンと裏付けを取ってからテレビ成り新聞に載せろと言いたいです。でこれは報道の怠慢だけなんでしょうかーそれとも人数発表を低く抑えるように当局から圧力が掛かっているのでしょうか、そこの所が分からないのでドナタカ明るい方教えて下さい。     余りにも開きが有り過ぎるのでおかしいと思います、義務教育上も悪影響じゃないかと教員も生徒に質問されたらどう答えるか気に成ります。 以上

PC-LS150SSWでのSkypeについて
このQ&Aのポイント
  • NEC PC-LS150SSWでのSkypeのダウンロードに問題があります。システム要件が合っていない可能性があります。
  • Skypeをよく使うNEC PC-LS150SSWで正常にダウンロードできません。システム要件に問題があるかもしれません。
  • NEC PC-LS150SSWでSkypeのダウンロードがうまくいかない可能性があります。システム要件を確認してください。
回答を見る