• 締切済み

学校から課題が出されて困っています。

実物のレモンの色とTV画面の中のレモンでは光の波長分布がこんなに違うのに同じ色に見えるのは何故か。人間の視覚特性をもとに説明せよ。という課題が出ました。分かりやすく教えてください。

みんなの回答

回答No.4

明日の朝9時までですね、わかります。 コピペだとふじもんがキレますよ。

noname#84110
質問者

お礼

お前誰や。名乗り出ろや。学番は?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 ここに書いてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RGB ただし、Wikipedia の丸写しはバレます。 (複数の生徒が同じ内容のレポートを出してきてバレる。あるいは、先生がWikipediaを見ている。) ですから、上記のWikipediaの記事中に書かれている言葉をキーワードにして検索する、書物を探すなどして、 ご自身で調べてみてください。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

回答No.2

相対的にしか分からないからじゃないですか。 http://f.hatena.ne.jp/apollo440/20070624230539

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

太陽光下で見るレモンは、太陽光線という連続したスペクトルがレモンに反射したもの。 TVに移されたレモンはRGB(光の三原色、ただし一部の液晶テレビは6色のものもある)でレモンの色を再現したもの。 従ってスペクトル分布は異なるが、人間の目はFFT変換で色を感じている訳ではないのでスペクトル分布は感知できない。

noname#84110
質問者

補足

回答ありがとうございました。これだけだと少し物足りないので詳しく解説をお願いできますか?まだ自分がピンと来ていないというかまだ納得できていないので・・・お願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう