• 締切済み

POPづくり

Thanks66の回答

  • Thanks66
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

勝っている人・負けている人、若者・年配者、お金持ち・そうでない方等々受け取り方が変わり、これが一番は無いと思います。 20も30もメーっセージを考え、安く作ってくれる業者に出してみたらどうですか。 結果、当たったのが正解です。 切文字工房 http://kirimoji.com/ なんかがお勧めです。

参考URL:
http://kirimoji.com/

関連するQ&A

  • 自己pr添削お願いします。

    信用金庫を志望しております。 自己prの添削をお願い致します。 自己pr 『細かい気配り』ができることが私のセールスポイントです。 大学1年生から続けている、百貨店のパン販売のアルバイトでは、従業員が気持ちよく働くことがお客様へのサービス向上にもつながると考え、細かい部分に気を配り、働きやすい環境作りをすることに力を入れてきました。具体的には、次の3つの事を行いました。(1)誰でも素早く処理ができるよう、複雑なレジ操作の説明書を作成し、お店に貼る。(2)引き出しの中や、排水溝など、見えにくい部分の清掃を積極的に行う。(3)翌日の従業員が、仕事をしやすいように、翌日使用する資料をまとめ、ファイリングしておく。 この結果、従業員の作業スピードが上がり、店頭でお客様をお待たせする時間が短くなりました。また、周りの人からは『副店長』と呼ばれるまでに頼りにしてもらう事ができました。 仕事においても、常にあらゆる方面に気を配り、お客様の豊かなくらしをサポートしていきたいです。

  • 違法スロット店の経営者ら逮捕 パチンコ屋のあり方

    ビルの一室にスロット機を設置して賭博を行っていたとして、経営者らが逮捕されました。常習賭博で現行犯逮捕されたのは、パチスロ店の経営者(50)と従業員の2人で、賭博をしていた客9人も逮捕されました。容疑者らは店にギャンブル性の高いスロット機を設置して客に賭博行為をさせていた疑いが持たれています。警察の調べに対し、容疑者らは容疑を認めているということで、警察は店からスロット機25台を押収し、経営の実態などを詳しく調べる方針・・・と言った具合らしいのですが、映像を見るかぎりでは機種は吉宗・押忍番長あたりの5.6年前までは普通にパチンコ屋に設置されていた、ストック機がメインのようです。パチンコ屋が賭博行為であるか否かは、またぞろパチンコオタクが大ボケ理論を振り回しますので、この際放っておくとして、パチンコ屋がヤーさんにミカジメ料を払わなくて済むようになるには、どのように変化すればよいのでしょうか。

  • ゲームセンターのアルバイト(志望動機)

    ゲームセンターの広告があって 応募してあさってに面接ですが 志望動機が不安です。 自分は笑顔が良いなと言われるので志望動機は 履歴書のPR部分が小さいのでまとめると 「接客、ゲームセンターが好きでこれからはお客としてではなく従業員として色々なお客様を迎えたいと思っています。また、以前のバイトで接客、笑顔をお客様から褒められたので是非ここで力になりたいと思いました。そして目指す夢が見つかったのでお客様に笑顔になってもらいながらその勉強をしていきたいです」 なんですがどうでしょう?やはり自分の私事は書かない方が一番ですかね? アドバイスを教えていただいたら嬉しいです。 ちなみに以前のバイトで接客訓練を1年受けていましたそれは書かなくていいですか?

  • 「まんだらけ」の社員募集に応募する自己PRについて

    「まんだらけ」へお送りする応募書類の自己PRの添削をお願いいたします。 私は現在、20代中盤の男性です。 過去、コールセンターにて1年間コミュニケーターを、3年間管理者の業務に就いておりました。 サブカルチャーに関わる仕事に就きたいとの思いを捨てきれず、転職を決意しました。 以下、自分自身で考えた自己PR文です。 厳しい指摘のほど、よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------------------------ ■ 自己PR 私の今までの職務経歴において、最も大きな財産となっているのは、コールセンターでの管理者としての経験です。お客様企業との会議への出席、部下や同僚、上司と共に業務拡大、利益追求のための業務に携わり、一定の成果と、評価を得ることができました。 私は業務において、上司や同僚、部下とのコミュニケーションを積極的に図ることを第一に考えました。意識的にコミュニケーション能力を育むことにより、上司への報告、同僚や他部署との連携、部下への情報伝達をスムーズに行うことができ、また自分自身へも多くの情報が入るパイプを作ることができました。 私が前任者より引き継いだチームには優秀な従業員が多く在籍しておりましたが、数人が何らかの悩みを抱えており、本来の実力が成績に反映されない時期が続いておりました。私はまず、成績低迷者と個々に面談を行い、細かなコミュニケーションを計ることから始めました。こちらから歩み寄ることで、個々が持つ業務への悩み等の情報を収集し、再度、OJTを行いました。結果として、全員の成績の底上げに成功しました。更にその結果を他チームの管理者とも共有することで、センター全体の成績を向上させることができました。常にお客様目線に立つことで満足度を追求し続ける提案を積極的に行った結果、お客様企業から信頼いただくことにより、センターの受注規模を25パーセント拡大することができました。また、従業員の通常業務におけるお客様対応の際、起こりうるさまざまな状況に対応できる判断力と柔軟性が身についたと思っています。 以上のように私は、組織で業務を遂行する者として貴重な経験を積んでおります。この経験を御社の店舗運営や、正社員としてアルバイト従業員の成長の一助となり、お客様からの信頼をより強固なものにすることで、御社に貢献したいと考えております。 ------------------------------------------------------------------------------------ 以上が職務経歴書に記載する予定の自己PR文です。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • アルバイト先の先輩にアホといわれました。

    アルバイト先の先輩にアホといわれました。 今月からファストフード店でアルバイトをはじめました。 先輩から昨日、アホといわれました。 その時は店頭で作業していたのでお客様が店内にいて 聞こえる程近い席だった為とても恥ずかしかったです。 特にお客様や従業員に直接迷惑をかけてしまったとかではなく 自分で使うペンを制服にいれるんですけどその場所がそんp先輩は気に入らなく そのような言葉をわたしに向かい言いました。 その人はシフトが一緒になると一生懸命?わたしに仕事を教えてくれようとしているのですが いつも感情的で最後何言ってるのかわたしはサッパリわからなくなる程なのです。 シフトがかぶるときは4時間ずっと説教です。 接客中でも説教してきます。 その間お客様はお待たせしております。 それと 理解して出来ることに対しても「わたしは~こう思うの~」と話はじめ永遠にノンストップです。 他にもやらないといけないことがたくさんあるので・・・作業が進みません。 店頭ではいつも目を光らせるってゆうんでしょうか・・・。 きつ~~い目で周囲や従業員を見ています。 いろんな所を睨み付けていて表情とかほんとに怖いです。 その先輩は同じくアルバイトです。 世の中には色んな人がいて、皆仕事で賃金を稼ぎにきています。 多少???と思う人がいたって、それも仕事、我慢我慢がまん・・・・ 遊びにきているわけじゃないんだから・・・なるべく迷惑かけないように。 我慢で頑張ろう・・・・出番は休まず遅刻せずに・・・。 と思っていますが正直言うと気が重いです。 信頼のできる上司に相談しようか考え中です。 皆様なら仕事と思いこのまま我慢しますか? それとも思い切って上司に言ってみますか? どうぞご回答お願いします。

  • 上から目線の人とそうでない人

    会社員(営業)です。これまで「上から目線」の上司と、「謙虚な」上司がいましたが、じっくりと上司の方々の昇進を見るうちに、こんなスパイラルがあることに気づきました。 結局、営業は、「好かれる」か「嫌われる」かで決まるんだな、と。 「上から目線の営業の上司」のスパイラル ・最初から自分がデキると思っている ・あまり勉強・努力をしない、又は好きなことしか勉強しない ・必要な業界知識に乏しい、情報感度が低い ・お客さんからの評価が低くなりやすい ・社内からの評価も下がりがち ・社内政治にばかり気を使い、PRに力を入れる ・社内で上司ばかりに取り入る ・自分より弱い人間を蹴落とそうとする ・最初は昇進が早い ・周りを蹴落としているうちに、社内で部下から嫌われる ・社内で部下から密告がある ・じわじわと評判を落としていき、昇進が止まる 「謙虚な(下から)目線の営業の上司」のスパイラル ・最初から自分がデキると思っていない ・よく勉強・努力をする、嫌なことも勉強する ・業界知識に詳しくなる、情報感度が高まる ・お客さんからの評価が高まりやすい ・社内からの評価が(放っておいても)上がりやすい ・社内政治にばあまり気を使う必要がない、心配が無い ・余裕があるので、周りを蹴落とすことも無く、社内部下からも好かれる ・但し、あまり政治を行使しないので、最初は昇進は遅い ・PRせずともじっくりと評判は上がるので、いずれ上に上がる 少なくとも私の会社では、この「自浄作用」はそれなりに働いており、最近は「上から」の上司は課長・部長までで止まります。(昔はそうでなかったようです) あと、問題があるのは、「上から目線の上司が謙虚な上司を攻撃するケース」で、政治力の長けた上司が他を蹴落とすリスクはあるので、これは例外かもしれません。(なので、謙虚な上司も自分の身を守るくらいの力はある程度身につけておく必要はありそうです) 自分も、「謙虚な上司」になれるようにがんばります。皆様の努めておられる会社の上司は、如何でしょうか?

  • 至急!! 自己PRの添削をお願いいたします。

    現在、転職活動を行っております。 自己PRがまとまらず困っております・・・一向にゴールが見えません。 どうか、お力を貸してください!!! [ 本 文 ] *箇条書き自己PR ほかに2項目作成しております。  ◎問題解決 相手の立場に立って、話をきちんと理解することを心がけています。また、出来る限りの最善の手段を考え、諦めず問題解決に取り組みます。たとえば前職では、時にお客様の状況に応じて、通常では提供できないサービス(登録情報提示など)が必要になることがございました。当初、直属の上司には了承いただくことができませんでしたが、それ以外に解決方法はないと、他の上司や部長にも諦めずに掛け合いました。結果会議などを経て、最終的にはゴーサインをいただくことができ、お客様に大変満足いただけました。 [状況説明] 通常では、携帯メアドへの重要メール送信や登録内容がわからないお客様への登録内容の提示はできません。 膨大にいるお客様の状況に応じては、それ以外に方法がなく、どうしても必要になることがあります。 直属の上司には了承はもらえなかった。 ほかに解決方法がなかったため、複数の上司にも確認。さらに上の上長にも確認。 セキュリティの観点から簡単にはできないため、会議などを何回か行い、やっとOKがでた。 少し長すぎる感じもし、きれいにまとまりません。「直属の上司」など単語の使用方法に問題はないか? 結果どうなったのか?が弱い気がする。ただ、喜んでいただいた。以外に思いつかず・・・ 以上です。 私に知恵をお貸しください! よろしくお願いいたします。

  • 店舗のポスター造り、POP造りに適したソフト教えてください。

    雑貨店を開業するにあたり、値札や POPなどを作成する お絵かきソフト の延長のようなソフトをさがしています。 お薦めの物を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 自己PR・学生時代力を入れたこと 添削

    閲覧いただきありがとうございます。 以下の2つの文章を200字以内にしたいのですか、どのようにしたら上手くまとめられるでしょうか。是非皆さまの意見を参考にしたいと思っているので、よろしくお願い致します。 [自己PR 338字] 私は「全体を見渡して行動できる力」があります。 スーパーでアルバイトをしていますが、当初は社員の方の指示通りに商品を出すことに必死でした。しかし社員の方が常に売場全体を把握できるわけではないことに気付き、品出しが遅れる恐れもあると考えました。そして、品出しの際、必ず別の棚にも気を配るようにし、自らも考えて補充するよう心掛けました。また、商品だけでなくお客様や他の従業員の方にも目を向け、お困りの事があればすぐ駆けつけられるようにしました。 その結果、社員の方の信頼を得ることができ新人アルバイトの指導を任せてもらえたり、お客様に多くの「ありがとう」の言葉をいただけました。 「目の前のことにとらわれず全体を見渡して行動できる力」を今後も活かし、更に成長していきたいと考えています。 [学生時代力を入れたこと 349字] スーパーのアルバイトを通じて、お客様に満足いくお買い物をしていただけるよう努めました。 私は青果担当ですが、始めの頃お客様に「野菜の知識がなくて従業員が勤まるか」とお叱りを受け、お客様に不愉快な思いをさせてしまいました。これを機に、アルバイトと言えど一度お店に立てばお客様からは「接客のプロ」と思われているという事を肝に銘じ、商品知識を養うため、本を購入し、よく聞かれる「良い野菜の選び方」を調べ提供できるようにしたり、他部門の商品場所も頭に入れ、すぐご案内できるようにするなど、純粋に喜んでいただけるよう心掛けました。 その結果、私のファンと言っていただけるお客様もでき幸せな気持ちになりました。 この経験から、お客様のニーズをとらえて行動する重要さを学び、今後も自分から動ける人間を目指していきます。

  • こんばんは。履歴書の自己PRを書いて見たのですが、内容が不安です。

    こんばんは。履歴書の自己PRを書いて見たのですが、内容が不安です。 悪い点があればご指摘お願いします。 私は問題を細かく分析し、有効な解決手段を考えることが出来ます。4年間続けている携帯電話販売のアルバイトでは 自店では全く主力でなかったスマートフォンの販売に力を入れ、「考えられる理由の書き出し、理由の相関分析」 を行いました。結果から、お客様は新しい商品への不安を抱いている事、加えてスタッフにもスマートフォンの知識が あまりなかったことが分かりました。解決策としては、「スタッフが使いこなせるようになる事」を上司に提案して、全員が使えるように しました。質問にすぐ答えられるように準備しておくことや、実際に操作して見せる事で最初は敬遠されていたお客様にも興味を持ってもらえるようになりました。 結果的に、お客様のご友人などもご来店頂けるようになり、最終的に販売台数東北エリア1位を獲得することが出来ました。 また、携帯電話の販売を通じて、相手がして欲しいことを的確に理解すること、お客様との信頼関係を築くことの大切さを学びました。 特に信頼関係の大切さはお客様に限らず、今後も大切にしていきたいと思います。