• 締切済み

上から目線の人とそうでない人

会社員(営業)です。これまで「上から目線」の上司と、「謙虚な」上司がいましたが、じっくりと上司の方々の昇進を見るうちに、こんなスパイラルがあることに気づきました。 結局、営業は、「好かれる」か「嫌われる」かで決まるんだな、と。 「上から目線の営業の上司」のスパイラル ・最初から自分がデキると思っている ・あまり勉強・努力をしない、又は好きなことしか勉強しない ・必要な業界知識に乏しい、情報感度が低い ・お客さんからの評価が低くなりやすい ・社内からの評価も下がりがち ・社内政治にばかり気を使い、PRに力を入れる ・社内で上司ばかりに取り入る ・自分より弱い人間を蹴落とそうとする ・最初は昇進が早い ・周りを蹴落としているうちに、社内で部下から嫌われる ・社内で部下から密告がある ・じわじわと評判を落としていき、昇進が止まる 「謙虚な(下から)目線の営業の上司」のスパイラル ・最初から自分がデキると思っていない ・よく勉強・努力をする、嫌なことも勉強する ・業界知識に詳しくなる、情報感度が高まる ・お客さんからの評価が高まりやすい ・社内からの評価が(放っておいても)上がりやすい ・社内政治にばあまり気を使う必要がない、心配が無い ・余裕があるので、周りを蹴落とすことも無く、社内部下からも好かれる ・但し、あまり政治を行使しないので、最初は昇進は遅い ・PRせずともじっくりと評判は上がるので、いずれ上に上がる 少なくとも私の会社では、この「自浄作用」はそれなりに働いており、最近は「上から」の上司は課長・部長までで止まります。(昔はそうでなかったようです) あと、問題があるのは、「上から目線の上司が謙虚な上司を攻撃するケース」で、政治力の長けた上司が他を蹴落とすリスクはあるので、これは例外かもしれません。(なので、謙虚な上司も自分の身を守るくらいの力はある程度身につけておく必要はありそうです) 自分も、「謙虚な上司」になれるようにがんばります。皆様の努めておられる会社の上司は、如何でしょうか?

noname#191846
noname#191846

みんなの回答

回答No.1

だいたい一緒です。

noname#191846
質問者

お礼

有難うございます。ですよね。

関連するQ&A

  • 上から目線の定義がよくわかりません

    上から目線の定義がよくわかりません 明らかに上下関係のある、上司と部下、年上と年下ではなく、 タメ口で話せるような友人や、同僚等のコミニケーション上で "アドバイスをする"、「こうしたほうがいいと思う 等」 "自分の考えをいう"、「わたしはこう思う 等」 "相手を称える"、  「こういうところがすばらしい 等」 "相手に尋ねる"、  「これはどういうことなの? 等」 "相手に頼む"    「こうしてほしい 等」 等 "特に自分自身の考えを相手に伝える" という際に、上から目線、見下す、偉そう、 とされることがあります。 いろいろgoogle等で調べているのですが、どういう条件が重なったとき、 上から目線、見下す、偉そう、と判断されるのでしょうか。 また、逆に上から目線ではない、同等目線、もしくは、下から目線は どのような言い方、態度なのでしょうか?

  • 上から目線って?

    気を付けてかなり意識していることがあるのですが、 上司、年上、年下、誰に対しても上から目線にならないようにしています。 なぜなら、以前から「上から目線」と言われることがあるからです。 自分では意識して、敬語や文脈を考えて発言しているのですが、以前の職場では目線ととらえられてしまった人達がいました。 その人達は、自分の中で全く尊敬できないと思っていた人でした。 思っていた事がそのまま態度に出て、言葉にしなくても勝手に伝わったと言う感じです。 元々は子供の頃、母親がド天然の子供っぽい性格で、それを知らない私は「大人ってこんなもん?」とバカにした部分がありました。 今はもちろんそんなこと思ってませんが、心のどこかにそういう部分が残っているかもしれません。 そこで (1)あなたはどのような発言や態度で上から目線を感じますか? (2)どのようにすれば上から目線にならず接する事が出来ると思いますか? よろしければ回答お願いします。

  • 友達に上から目線と言われて悩んでいます

    映画の話をしていてメールで「月並みだけどあの作品観ようか?」と送ったら「なんでそんなに上から目線なのか」と言われました。 流行りの名作を選ぶ私のチョイスが月並 み?という事だったのでなぜ上からなのか最初理解出来ずスルーしたら「お前のことだよ!自分なら絶対月並みなんて言わんしなんで流行ってるか理解してるし評価もしてる、監督は嫌いだけどな」という返信が来ました。 私は強い反応に、??と思いつつもどんな言葉が不快に思うかは人それぞれだし悪かったなぁと思い、返信しましたが後から考えると友達の方が上からなのではと目が点になってしまいました。 衝撃すぎて後になってから、作品ではなく私が月並みって意味なんだよとフォローしたくても時間が経ってしまって悶々としています。 言われて始めて思いましたが、上から目線って言われたことがすごくショックです もしあの時私が、貴方の方が上から目線なのでは?などと返しても、友達は怒って倍返ししてくることが想像できます。 何より言われたショックを知ったからには、相手を思うと送れません。 なにか上手い返しなどありますでしょうか? 悶々としていて自分ではすっきりできそうにないので、どうかアドバイスご意見同じような体験談などお願いいたします。

  • 上から目線の発言をする部下への対応

    上から目線的な発言をしてくる同じチームの部下(社会人2年目)への対応で困っています。時々あなたは私の上司なのかな?的な発言をしてくることがあります。 例えば、 チームでプレゼンをする時、パワーポイントは私が作ったものを部下と共有することになっています。部下が自分のプレゼンが終わった後、 「プレゼン上手くできましたよ。パワーポイントがよく作られているし…」と言ってきたり 部下とお互いの資料の確認をしている時に微々たるミスがあり、私が確認のメールをした時にその返信で 「最終的には〇〇さん(私)の判断にお任せしたいと思っています」と書いてきたり(私が上司なので私が判断をするのは当たり前だと思うのですが)。 部下がなんとなく言いたいことは分かるし、おそらく言葉の選び方が間違っているだけだと思うのですが、私の方が経験を積んでいるし流石に苦笑することが多くなってきました。 このような部下には皆さんにはどのように注意しますか。近々別件で部下と個別ミーティングをする予定で、その時に話そうかと思っていますが部下に気づかせる良い方法や注意の仕方があったら教えていただけると幸いです。

  • 言葉使いが上から目線と言われます。

    20代の女です。 上から目線のつもりはないのに、結構な頻度で上から目線の言葉使いをしてしまっているようです。周囲の人に注意されることがしばしばあります。 言葉を発した後に後悔し、クヨクヨと苦しんでいることもあります。 また、一生懸命相手に失礼にならないように頑張って、でも結果とてつもなく上から目線の発言をしてしまっている時があります。 例1 「彼氏が欲しいなら、例えばAくんはどう?」と上司に言われ「どうでしょうね?う~ん、実際にもしA君に好かれたら、考えてみます。」と言い、周りの人に上から目線を指摘されました。 例2 ある仕事のマニュアルを欲しいか上司に聞かれた際に、とても欲しく思い「なかなか役に立ちそうですのでほしいです」と言ってしまい「このマニュアルは大切で貴重で奥深く難解なマニュアルだ」と怒られてしまいました。 例3 単純作業をされてた先輩の仕事を手伝いたく思い、「それだけでしたらしますよ」と言ってしまい、言い方がまずかったことを自分で反省しました。純粋なる好意の気持ちだけしか抱いていないのですが、伝えられませんでした。 その他にも色々とあり、とても困っています。 生意気、上から目線になってしまうのを防ぎたく思っています。 私としましては、凄く気を使っているのですが、気を使えば使うほど間違えた方向になっている気もします。 どのような些細な助言でもかまいません。 ご助言お待ちしています。何卒よろしくお願いします。

  • 上からの評価がいい上司に対して。

    私(26歳)の上司A(29歳)についてアドバイス頂きたいです。 上司Aは仕事全然できない&理解できてないのに上からの評価だけはいいので給料自体もすごいいいです。 ですが、実際はホントに何もしてません。 ベンチャー企業なだけあって上下関係もあるようで、ないような企業なんですが。 評価がいいのは、社長などがいる時だけ大げさに仕事をしているフリなどしているからだと思います。うちの会社自自体、社長の評価が絶対な会社です。 部下の手柄は自分の手柄、部下のミスは部下のミスのような風潮がある会社です。 ので、社長に対して媚を売るような行動がたくさん見られます。他の人も。それに上司Aは元営業だけあって口がうまいのもあると思います。 いっけん説得力があるように聞こえます。それにかなり計算高いです。 仕事は部下がそれぞれ責任を持ってやっているので実務的なことは何もしてません。 その上にマネージメントもできておらず、提案&改善要望などもわたしたち部下からすべてあげています。 ですが、いかにも自分がやったかのように上に報告しているために評価がいいんです。 それに自分の評価のためなのか、なんでもかんでも仕事を引き受けてきます。 実際に業務をするのは私たち部下です。。。 経営陣からしたらその上司Aは都合いいときに動いてくれるので、そのポジションに置いてると思います。 それに社長はその上司Aが数字の管理をすべてやってると思ってますが、それは私がすべてやっています。 そのような会社なのでマジメに仕事をしているのがバカらしくなってきます。

  • 上から目線

    上から目線 私はある友達に対して上から目線になってしまう時があると自分で思うのですが、どうなんでしょう。 皆さん、判断してください。 Aは、同い年で、頑固でプライドが高くて、飽きっぽい性格なんですが、他人への気配りのできる人です。 Aによく相談されるのですが、頑固なんで最初からどうしたいかは決まってて、こちらの意見だけ聞きたいみたいです。 彼女は飽きっぽいので、一度、絶対にやる!となった事でも何ヶ月かしたらやっぱ無理! と諦めてしまいます。 なので、私は、彼女に相談されて意見を求められた時は、自分が思ったとおりの事を辛口で言います。 彼女と反対の意見ならそのまま反対しますし、同じ意見なら、でも、とそのリスクを話して反対します。 あくまで自分の反対の内容が正論だと思える範囲で。 彼女は、プライドが高く批判されれば、見返してやる!(怒 と言う気持ちが湧き上がってくるタイプで、いつもなら諦めてしまうようなことも頑張って最後までやります。 (これは彼女も認めていますし、そうしむけてくれて助かるとも言われます。) 大抵、いらいらしたり、あーはいはい。と流される(表向きだけ)んですが、数ヶ月後には、 どーだ、ちゃんとやったぞ!すごいだろう、褒めて褒めて。 と連絡がきます。 大げさに褒めると馬鹿にされたように感じるみたいなので、淡々にすごいねと言うと自信満々になるので、私もなんだか嬉しくなります。 という感じで、 私は、相談されたり、意見を求められる事が非常に多いのですが、 ある時、こんな事を考えながら、上記したような、ある意味、人の意識や行動をコントロールするように付き合っているのはなんだか子供扱いしているみたいで上から目線ではないのか、と思うようになりました。 みなさんどう思いますか?

  • 「実力のある人」が「上から目線」を防ぐ方法

    社会では「上から目線」は極度に嫌われる。偉そうな物言い、見下すような態度、自分が賢いかのような優越感をあらわにする、等。 一方、「リーダーシップ」は(経営などでは)前に進む為の決断や、発言などを含んでいて、ある意味、表裏一体ではないかと思います。発言すると、必ず「なぜあなたがいうの?」とか、「実力も無いくせに?」となってしまいます。 ただ、「実力のある人」の場合、多少偉そうであれば、実力を重視して許されるケースが多く、逆に、「実力と比べて態度がでかい」場合は、やはり周りが不満に思う。ここでの問題は、「自分自身に実力があるかどうか」は他人が判断・評価することであって、自分が主簡単に判断できるものではないこと。ここに恐ろしさがあると思います。 例えば、英語がネイティブ並みでも、どんな大学に入れる記憶力や論理的思考力があっても、その場で求められる能力が「愛嬌」であったり、「我慢する能力」であったりすれば、万能ではないということになってしまう。 「上から目線」の人は、往々にして、「特定の分野で優れた能力を持っている人」におきやすいことではないかと思います(例えば、弁護士、医者、や他に特定の専門資格を持っているなど)。さすがに弁護士や医者になると、自分が言わなくても、やはり周りからは褒められて生きることになるのではないかと。 自分自身はあまり能力がある方ではないのですが、逆に、そういった特定の分野に優れた人たちが「上から目線」を防いで自制するのは大変なんだろうな、、と思ってしまいます。無理に謙虚になろうとしても、結局卑下するような嫌みな謙虚さになってしまう気がします。経営者の業績が上がり、謙虚さが失われた途端にどんどん業績が下がる、等(個人名は避けておきます)。 長くなってしまったのですが、一般に凄い!と思えるような実力のある人でも、「謙虚」で「上から目線を防ぐ」為にはどのような方策を取ればいいのでしょうか?

  • 社会経験を十分に積んでおられる方に質問です。

    社会経験をより積んでいる方からご意見を聞きたいです。 私はIT系のベンチャー企業で勤めている者です。いま私には、自分より早く入社した年下の上司がいます。彼は技術者のポジションですが、前職で元営業ということもあり社内営業が(おそらく)上手で、(こちらも社内営業に注力して評価されてきた)上司から引っ張られる形でひとつ出世しています。 ただ彼は事実としての実績よりも評価等の社内営業に注力しており、自分のミスは部下やクライアントのせいにし、人の成功は自分のものにするやり方で結果的に評価されてきました。 私はそういう人に対して、考えを直してもらうことは期待していません。なぜなら、それ相当の器量が彼には無いと私は感じており、それらは彼らの働き方であり、一応上司だからです。部下の私が言うまでもなく彼のマインドの問題だからです。 私が悩んでいるのは、社内の他の社員もほとんどそのようなやり方でやっており、私自身がそれに冷め、モチベーションが下がっていることです。 どうすれば、そういった環境をひとつのケーススタディとして受け入れ、冷めず、高くモチベーションを保つことが出来るでしょうか。

  • 上から目線で話をしてしまう人

    今、政治の世界で、管総理は「野党の皆さんも参加するのが当然」と上から目線で物を言ってしまい、またまた物議を招いている・・・ なぜに、ここまで、ご自分の身の丈を推し量らずに言動を行えるのか?分かる方どうか教えてください。 若い頃から職場には、この手のタイプがいて、悩まされてきました。 僕にとっては、とても苦手なタイプ。勘にさわる。目障り。 けど、こちらの感情を逆なでされるだけと割り切り、 イライラに達しない様ストレスを食べ飲みで発散させつつ、 人事異動をひたすら待ち、この手のタイプと離れるのを願う日々。 悲しいことに、この手のタイプがミスした場合・・・ この手のタイプは自分でミスをフォローする能力ないから おいらがやる役目や担当になってしまってた。 けど、この手のタイプは一切、「自分が悪いかも」と反省しないので、 ミスしてフォローもできない癖に、 誤った知識を根拠に、言いがかりのような文句ばかりを言ってきて フォロースタッフの業務を妨害したり、 フォローチームの精神的な負担を増す行為を行う。 この手のタイプのミスを回復させつつ、 この手のタイプのミスを回復するチームの精神サポートもやらねばならぬ。 普通なら、お前のミスをフォローしてやったんだ。 おいらのチーム(部下)に、足向けて寝るな! お前は、おいらのチームに一生頭をさげて生きろよな。などと思うが・・・ 頑として言うと、余計な軋轢を生んでしまう。 そして・・・ この手のタイプが犯したミスをフォローするのに、 ミスした本人がフォローを妨害する行為が増すので、 今のところ【にょろにょろ作戦】を皆に徹底させる方法をとっている。 それは、 この手のタイプが何を言ってきても、「はぁ。まぁ。そうですか。」と その場だけ納得したフリして、にょろにょろ交わして相手にするなってこと。 それしか対処法を未だに知らない。 とりわけストレスが最高水準に達するのは、現状の政治状態なとき。 この手のタイプは、自己誇示が上手いが能力が備わっていない。 それが身の丈を知らないと評される所以。 他質問の回答者さま曰く、 >バカは自分がバカであることに気づかないのがバカ。 ということでありましょう。 ご自分でやれると思って意思決定した結果、 地震も放射能も、すべて後手後手な対応をしてしまい、 世界から「リーダー(=管総理)に問題がある」とまで言われる始末。 それでも、自分ができない。と認められない。 上から目線がやめられない。 おいらの職場でも管総理と同じさぁ・・・ このタイプが職場にいたら、皆さんはどうしてますか? 自民党が今いってるみたいに、 「まぁ、5~6月まで管総理にやらせて、明らかにダメがハッキリするから、そのとき自民党がいきましょう」 が、唯一無二の取り扱い方でしょうか?

専門家に質問してみよう