• 締切済み

複数の宗教法人に所属すること

ayumi3128の回答

回答No.8

私もあなたと同じ立場で苑を歩んでいます。心がなければ入会書は用紙に過ぎません。ご先祖様を大切に、お母様も大切に、向上心を持って信心されれば自然に答えはでてくるように思います。

関連するQ&A

  • 芸能人が信仰している宗教を隠すわけ

    芸能界には創価学会や真如苑などの入信者が多いですが、知られているのにかかわらず、あえて公表しないのは、タブーなのか、マイナスイメージになるのを怖れてなのでしょうか?また芸能人の入信者が多いというのは、宗教団体から誘いがあるからでしょうか…?

  • 宗教批判かな?

    創価学会批判はネットでよく見るが何故否定する理由がよく解らない。芸能人なんかの信者名簿が掲載されているが、なんとなく否定的な雰囲気である。 戦国時代一向宗と呼ばれた真宗は今も創価学会と同程度の檀信徒を持っていると思う。その昔はかなり過激な行動を取っていたことは歴史的事実だと思いますが、その頃は新興宗教だったと思います。新興宗教だからと言うなモルモン教徒の芸能人や真如苑の信者もいると思います。 広中平祐夫人が公明党から選挙に出たが創価学会会員とかの批判はあまり無かったように思う。 昔の竹下首相は西本願寺の檀家総代だったそうだが、そのことを批判されていた記憶がない。なぜなのでしょうか。 かくいう私は創価学会もモルモン教も真如苑も嫌いです。でも理由無き否定はしないつもりです。何故だしょうか。

  • 創価学会と真如苑について教えてください。

    私は、東京で創価学会に入信して地元に帰ってきてから退会したんですが。。実際のところ創価学会という巨大な組織がよくわかりません。東京で、入会していたときは、みんな親切でやさしかったのです。 東京から地元に帰ってきたら、地元の学会員の方は、嘘をつくし、やめてくれということはとりあってもらえない、都心と地方では温度差があるのでしょうか? その相談を東京の人にしたらもう関係がないので、そちらの組織で話をしてくれといわれてしまいました。結局、東京も地元の人も私にとっては、とっても冷たい人達でした。 創価学会は、一人ひとりの写真付きの個人カードがありますが、やめるときに返却してもらえるのでしょうか? 私が困ってるときは、無視していたのにいざやめるというと、手のひらを返してきてこまりました。真如苑とはどんなところでしょうか?一応、ネットで調べましたがよくわかりませんでした。実は、妹が10年以上も前から入会してるんですが、無理やりそこの集まりにつれていかれて困ってます。 創価学会に入会していたのでなんとなく雰囲気とかはわかりましたが、印象としては学会の方がよかったです。 実際にどっちのほうが悪質な団体なんでしょうか?  金銭的には、真如苑の方がかかるようですが、そこもはっきりわかりません。

  • 真如苑の実態

    母が真如苑に入っています。 真如苑の信者は、真如苑は新興宗教ではなく、密教だと言っています。 私には立正公○会や、創○学会などと同列の新興宗教に見えますが、本当のところどうなのでしょうか。 一時、私自身母とともに、真如苑の精舎に通ったり、朝のお勤め(?)のようなものに参加したことがありました。 また、接心といって、霊能者の方にアドバイス(?)や先祖に○○の病を持った人がいる、というお告げ(?)を受けたことがあります。 私は雰囲気的なものがどうにもなじめなかったので、まもなく退会(?)しました。 この真如苑の実態はどのようなものでしょうか。 わかる方は教えて下さい。

  • 真如苑のコスト

    信仰宗教団体の真如苑の月額費用が知りたいのです。 真如苑に母が約20年前から入会していたのですが、私たち兄弟を無断で入会させていました。 真如苑発行の領収書も見つけてしまいましたが、但し書きもろくに書いいませんでした。 「月のお金は安いし家計に負担にならない。」とは言っていましたが、額を教えてくれませんですし、塵もつもれば山となるで、相当な額になっていると思います(理由は後述します)。 うしろめたくないなら普通は言えると思うのですが、、、。 問い詰めても切れて怒鳴りちらして話にならないのでここで質問させてください。 平均的にかかる費用はいくらなのでしょうか? 真如苑でどう呼称しているかは知りませんが、入信して活動していくのにかかる費用(月会費?、入会費?のようなものの金額、お札、霊視、占い、など真如苑の中で発生する金額)を教えて下さい。 正確な金額はでないとは思いますが、母がいくら使ったのか目安として知りたいのです。 どなたかよろしくお願いします。 追伸:真如苑に問合せのメールを出したら、後述の無断入信の件も含め一切回答がありません。 電話したら、のらりくらりかわして埒があきません。 ■塵も積もれば、の理由。 私たち兄弟だけではなく、親戚も複数入信させていました。 その数18名。 入会させた人数が多ければ多いほど得があがるようなことを言っていた結果がこれ です。 親戚に確認しましたが、そんな事実は一切無いということです。 それなら月会費は誰が払っているのでしょうか? 家計にでている使途不明金はいったいなんなのでしょうか? これしか考えられないのです。 信者カードをみれば無断で入会させた人間の誕生日は空白のままで真如苑は 処理しているお粗末さです。 それも登録10年以上前から継続しているのを考えると、ろくに管理もチェックもしておらず 普通の会員組織なら10年以上も誕生日を空欄でやっていくとは考えられず常識的にもあきれています。

  • 真如苑に多額のお歓喜する意義は?

    興味があって、真如苑に入信しようと思っています。(当方、資産家です) 話によると、真如苑さんは、「宗教団体は今、白い目で見られることが多いから」と言って、必要経費には、お金を惜しまないようです。 そこで質問ですが、真如苑さんはお金に困っていると聞いたので、多額のお歓喜をしたいのです。(もちろん、ご利益信仰ではありません。) 霊的に困っていることもあり、霊能者の先生に接心をして欲しいのですが、多額のお歓喜は、ウェルカムなのでしょうか? それとも、初心の信者は白い目で見られるのでしょうか? ご信者の方から、回答お待ちしております。(冷やかしや誹謗中傷の方、お断り。こちらはマジです。) よろしくお願いします

  • 創価学会を退会するには

    30代男性です。 学生時代に社会人の友人の折伏を受けて当時は思うところがあり入会をしました。 卒業後地元に戻ってきて、地元で活動をしていました。 創価学会を入会してから、他の哲学や幸せについて学ぶ趣旨のある会に縁あって入会をしました。 ぱっと見た感じでは宗教団体か?と思われがちですが、宗教団体ではありません。 (宗教と言う形を取らない哲学や幸せについて深める会やグループは多いと思います。) 決して怪しいことも何もしていませんし、生きるために当たり前のことを再確認する場ともいえますでしょうか。 自営業なので自分のもっている特技もそこでは生かせることもあり、それにたいして謝礼も頂いています。 しかしそこの方が創価学会よりも学ぶことも多く、代表の先生との存在も近く、よくしてくださいます。 多面的に物事を見る目を養われたような気がしますし、自分には合っていると思います。 創価学会にいるだけでは何と世間の狭いことかと思いました。(しかし学会員に話しても理解はしてもらえなかったです。) 困ったのはそういった哲学や思想をもとにする所属団体が自分の中に2つ以上もも同居することは僕にはとてもしんどく、そのたびに八方美人の態度を取らざる得ませんでした。 「この信心しか無い!」 と多くの学会員は言いますが、僕に言わせると 「絶対にそうとは思えない。」となるのは必然でした。 いつかはどっちかを取る時がやってくるだろうと思っていましたが、学会を退会する方向で考えています。 創価学会は素晴らしい宗教であるとは思います。 そこは僕は否定するつもりもありません。 もちろんそこでお世話になった恩義もあります。 3年以上は未活動ですが、何かと応援を頂いたり助けてもくれました。 ただ今後の自分の生き方を考えた時に、求める必要がなくなったというか、その時期は終わったのだと思います。 自分の価値観では学会活動のために自分の時間を使うということは考えられませんし、これ以上信仰心が無くなった以上は幽霊会員でいるよりも退会をしたいと思います。 しかし退会というといろんな人が止めると思いますが、出来れば円満に退会して御本尊様をお返しして解決したいです。どうしたらトラブル無く退会できますでしょうか。 入会の手引きにあるように退会は「他の宗教団体の信者になった場合」というのに近いと思います。

  • 真如苑を脱会したい…でも友人との関係が…

    真如苑という宗教団体に所属しているんですが(現在は登録されているだけで、集会等には一切参加していません)脱会したいと思っています。しかし、それが仲の良い友人の紹介であったため、どうするべきか悩んでいます。 数年前、精神的に病んでいる時期があり、その友人が「良いお寺がある」と紹介してきたので、当時、私が無知だったこともあり、そのまま入信してしまいました。その後、数ヶ月はよく分からないまま活動に参加していたのですが、後々真如苑の実態や、私自身の宗教そのものへの不信感が募ってきたこともあり、それ以降は活動に参加しなくなり、真如苑から遠ざかっていました。 しかし、先日久々にその友人と再会し、話したりしていたら、真如苑に連れていかれました。そして、これまでの私の会費(年間2400円)は払い続けている、と告げられ、私がまだ信者であるこということが分かりました。 私自身は、もう真如苑を信仰するつもりはありません。しかし、その時はどうしていいか分からず、結局真如苑の中に入り、お参りのようなものをしてしまいました。そこで相談なのですが、この友人に悪く思われることなく、真如苑を脱会する方法はないか、ご助言頂けないでしょうか。 友人は、例え宗教をやっていようとも私にとっては大切な友人だと思っています。しかし、私がそのことを切り出した時の友人の反応を考えると…切り出すことをためらってしまいます。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。 また、真如苑を脱会した経験のある方は、脱会手続きなどの詳細を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 真如苑について

    真如苑について 真如苑という宗教団体についての質問です。 私の主人は以前、真如苑の熱心な信者の方と長くお付き合いをしていました。 結婚も視野に入れて同棲もしたようですが、その方の宗教への熱心さや価値観の違いなどから別れたようです。 先日引っ越しのために荷物を片づけていたところ、別れた後に、主人は海外にいたにも関わらず送られてきた真如苑のお守りとお札のようなものを見つけました。 主人はその方から何度もお寺に一緒に行こうと誘われていたようですが、ずっと頑なに拒んでいて一度も行ったことはないらしいのですが、ネットで真如苑に関係する情報を見ていると、名前だけでも無断入信させられるというような書き込みをたくさん見つけ、主人も勝手に入信させられているのでは・・・と不安になってきました。 そこで、質問なのですが、家族ではなくただ付き合っていたという関係でも無断で入信させられているということはありますか? お寺で護摩だかお施餓鬼だかをしてもらったようなお札だったのですが、信者じゃない人にもそういったものを配ることってあるのでしょうか? 入信させられているかどうか確認する方法はあるのでしょうか? なんだか質問だらけで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 孫が病気に…その為真如苑に入会してしまった母との接し方

    このたび妊娠・出産しました。お腹の中にいるときに、病気が分かりまして、思い悩むことも多かったのですが、それを知った実の母が、真如苑に入信してしまいました。 入信したばかりの頃は、「よく分からないけれど、人がいいと思うことはなんでもやってみる。」と、入ったのですが、できることなら『入りたくない』との思いもあったようです。 ですが、今では、執拗に私の入信を進めるのです。話は、苑でのことばかりになってしまいました。いくら誘っても入信しない私(娘)を「おまえには無償の愛はないのか」「(自分は)こんなにもしてやっているのに」「自分もお願いしているが、母親が一番だ」「(病気に対して)なすがままでいいのか」と攻めました。 先日は、「かってに(信仰)やってろって事でしょうと」泣き叫びました。 私は宗教に入ってお願いするのではなく、病気の娘を信じて一緒に戦いたいのです。宗教に入りたくはありません。これまで、何度か自分の気持ちを伝えましたが、しばらくするとまた入会の誘いが始まるので、困っています。 実の親で、今一番親身になってくれている存在なのですが、宗教が… 疎遠にもできず…どう接してよいのか分からなくなってしまいました。 あまりにも、執拗に誘うし、実母の心が安まるなら…と入会も一時考えもしましたが、主人に絶対入るなと釘を刺されてしまいました。  どつぼにはまっていますので、母とどう接していいか教えてください。

専門家に質問してみよう