• ベストアンサー

不景気とは何か

百年に一度の不景気だと言われてますが、 高校生の自分にとって不景気の根本的な原因が理解できてません。 お金を使わなくなることでお金の流通が悪くなると言うのは分かるんですが、 世界に存在するお金を掻き集めた合計は変わらないなら、どこかでお金が減ればどこかにはお金が増えるわけですよね? だとすればどうして不景気は起こるのでしょうか。 お金持ちがお金を溜め込むんでしょうか? それとも世界中のお金の合計と言うものは変わるのでしょうか? 社会について未熟なので誰かお願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85848
noname#85848
回答No.1

難しい事は、説明できませんが、企業の資金繰りがうまくいかず、倒産している企業が、多いのはご存知かと!? そうなると収入(給料)が少なくなるので、物を買わなくなります。 物が売れなくなるので、それを商売にしている人はも生活できなくなります。 その繰り返しですので、景気が悪いとなるわけです。 収入より支出が多くなります。財産が減っていきます。 後は、株式市場ですが、投資家が株を現金化するために、株を売りまく り、企業の資金を吸い上げてしまった。企業は、お金がないから困ります。 今は電子化のため、株券はなくなりましたが、現金と同等レベルの価値だった株券が、ただの紙になってしまった。(株価暴落0円の場合) お金を株券に替えた人は、お金が紙に化けてしまったので、財産が減る。 そのため、お金持ちはいなくなったということではないでしょうか!?

bokunonama
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 なんとなく分かりました。すこしずつ勉強していきたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#209756
noname#209756
回答No.2

現在の不況は2重です。サブプライムローン問題からのものと、日本のものです。 実物にたいして、たとえば、ローンで買い物がする人がふえたりすると金融資産は増えます。金融会社はそれでさらに業績がよくなり、株価があがるとそれをもっている人の資産が上昇するという具合です。(現実そのままの説明ではありません。)サブプライムローンはそれが崩壊したのです。しばらくは金融資産はそのままです。お金が使わないのは日本人は輸出の貿易構造で、それに対して、対策がおくれているところです。失業もある時代で車・家をかえないとか。

bokunonama
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しずつ理解してきました。

関連するQ&A

  • 誰も望んでいないのになぜ不景気になるのでしょうか?

    誰も望んでいないのになぜ不景気になるのでしょうか? 原因があるから現象が起こってるわけですよね。 不景気=お金が円滑に社会に循環されていない。 誰かが、どこかのグループや団体、産業が悪い影響を及ぼして いるのでしょうか? 不景気で逆に得している人たちも居るのでしょうか?

  • 誰が世の中を不景気にしていますか?

    連鎖反応で誰のせいでもないと言うのは無しにします。 景気が良くなれば世の中みんないい訳ですよね? 先進国だけかもしれませんが。 権力者や経営陣が景気を良くすることをすれば明日にでも景気は回復するはずですが、誰が邪魔をしていますか? 毎日様々なところで会議や打ち合わせがあったり、色んな専門家がいますが、結局は根本的なことは変える気がないですよね? だから変わらない。 それでも一般人は言いなりになってただ働くしかないです。 世界全員でストでも起こせば変わりますか?

  • 不況を抜け出すにはお金を印刷するのはまずいの?

    今、世界的に不況です。 世界では範囲が広いので日本だけと考えてみます。 仮に日本に5000兆円のお金が流通していると します。 不景気でも好景気でも流通しているお金は5000兆 円なわけですから、お金が流通しないでどこかに 止まっているのだと思います。 っていうことは不景気でも日本には5000兆円 ある訳ですからなんで生活厳しくなるのでしょう か? すなわちお金がある人はあるけど無い人はない! という事なのでしょうか? じゃあなぜお金がある人は使わないのでしょう? 次に、お金を流通させるのに税金投入して給付金 を出すのではなくて500兆円くらい(流通の1割く らい)お金印刷して国民に配っちゃえばいいと思 うのですが。そうなるとインフレになる!ってい うかもしれませんが5000兆円が5500兆円にな ろうが、誰も流通しているお金が1割増えたから 価格を1割UPしようなんて知るよしもないと思い ます。 仮にインフレになってもお金が回ることで裕福 になるのではないでしょうか? なぜお金を印刷して配るという考えをしないので しょう? で、景気が良くなり税収があがればその中から 印刷した500兆円分回収すればいいじゃない ですか。別に回収しなくてもたかが1割お金が 増えたところで影響ないと思うのですが。

  • 景気と政治?

    無学な肉体労働者ですが、テレビの討論見ていて思いました。 利益が関わるそれぞれの社会単位の調整役以外に 政治が経済と関わる接点があるとは思えなくなったのですが、  景気が落ち込んだりした時に 何か経済政策とかで景気と関るような対策が もともと可能なのかどうか? 経済の専門家の方に、そのへんをお聞きしたくなりました。 今回 一策 金券の配布ですか?お金のばら撒きとも言われてる極評下のその一策が それだけで2、3年後までに景気の回復を期待する策というのにはたしかに あきれられてもしまいそうですが、   もともと、政治に何が出きるとことなのでしょうか?    いかにも弱者の利益の代表であるかの策とかで むしろ混乱してしまう事態とかを防ぐのが関の山なのではないでしょうか?(別に未来の理想的な共産主義が可能ならば、それに反対してるというわけでもないし、 福祉政策とか自体にも心をくばるべきことを否定したりしてるわけではないことはことわっておきます。) そうだとすれば 経済学者が政治の世界に対するそのへんの見解を公にあまり語らない理由が問いたくなりますが? 景気対策が 事業とか経済学とかからは出来ないということではないと思うのですが?  公にての発言を控えてる経済学者が多い(と思えてしまう)のは何故なのでしょう? 政治に景気を回復させるようなことが可能という理論とか何かあるのでしょうか?

  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 第一次世界大戦後、なぜ好景気になったのに物価は上がる?

     第一次世界大戦後に日本は輸出量が輸入量に上回ってお金がたくさん入ってきたため大戦景気になった、ということは理解できたんですが、でも一方で物価は上昇して労働者や農民の生活は苦しくなった、という部分がよく分かりません。経済の質問になるのかもしれませんが、好景気になったら物価は上昇するものなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 消費税が上がるともっと不景気になるのでは?

    国の借金が多いことは分かっています。 だからといって、今不景気だし、消費税あがったらもっと酷いことになると思うんです。 消費税が上がると、その収入は全部が借金返済? ということでしょうか? 逆に消費税で、社会保証?とかで国が得たそのお金を使っても対策しても 最終的に経営者や政治家などお金持ちの人にお金がたくさん集まってきて気がします。 何か事業をやるということは人件費がかかり、その人達を使っている会社の利益→ 経営者の利益になり、 金持ちはさらに金持ちに 貧しい人はさらに貧しく? 怖いです 消費税が上がる理由を、子供でもわかり易い説明をしてくれるサイトがなかなかありませんでしたので ご質問してみました。皆さんのお考えて構いません。 質問のまとめ (1)消費税あげる目的は? (2)得をするのは経営者(お金持ちの人)か? (3)国の借金は今後返済出来ると思うか?    (4)国民の同意なしに勝手に借金するな ← この考えはあっていますか?

  • 景気悪化に対する銀行の責任

    失業率はいっこうに改善されません。景気は良くなるどころか、ますます悪くなりつつありますね。とくに地方の状況は相当酷いようです。そして、景気悪化の大きな原因として考えられるのが「銀行」の振る舞いではないでしょうか。 バブル景気は銀行が湯水のように(必要もないのに)お金を貸しまくったから起こったものでした。そして回収出来ない債権を山のように抱えてしまうと、今度は、社会にとって必要なお金さえも貸し渋る(貸しはがす)ようになってしまった。これでは企業は設備投資も出来ないし、人も雇えないでしょう。 景気悪化は確かに企業や労働者の努力不足、あるいは少子化や中国の台頭といった背景もあるでしょうが、それ以前に銀行(と政府)の責任は大きいと思います。 今、日本にいくつの銀行があるんでしょう? あまりに多すぎるのではないでしょうか。しかも預金者に配当する利率はすべて横並び。。。銀行は私企業であることと、公的な存在であることを巧妙に使い分けているように思います。 景気対策として「銀行の責任追求」を挙げる声は時々聞かれますが、大きな声にはならないようです。なぜでしょうか。 あと、「公的資金」を注入する、という言い方がよくされますが、その中身は具体的には何なのでしょう? 皆さんのお考えをお聞かせ願えれば幸いです。

  • 景気が悪いからこそ貯蓄でしょうか、良くするためにも消費でしょうか

    景気が悪いからこそ貯蓄でしょうか、良くするためにも消費でしょうか。 ここ数年、景気が悪い悪いと言われているので、消費を手控えて、なるべく貯蓄、預金に気を使ってきましたが、 色々なニュースやコメントを聞く限り、ケチがあだとなってお金が世に回っていないことが、最大の原因のようにも 見受けられますので、一般庶民の懐を犠牲にしてまで消費をすべきでしょうか。 なるべく出費を押さえていますので、今さら何にお金を廻すべきかは解りません。

  • お金って・・・何なの?

    ビル・ゲイツさんが「金持ちでなければよかった」って心境を語りました。彼は世界一とも言える大富豪ですね。 お金ってなんなんでしょう・・。金持ちになりたい人は多いはずですが、お金があれば幸せが手に入るわけでもないんですね。 お金って何なんでしょうか?モノとサービスを買う、それだけのために存在しているのでしょうか?