- 締切済み
娘が歩かない
1歳8ヶ月になる娘がまだ歩こうとしません。支え立ちや手をつないでやるとフラフラしながらでも歩くのですが、一人では全然立てません。病院の先生にも相談したのですが、「もうちょっと様子を見よう」とのことでした。親から見ると知能的には問題なさそうです。(理解ができている) 歩けるようになる方法があれば教えて欲しいと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pandamam
- ベストアンサー率0% (0/0)
1才2ケ月の次男(第4子)は、3Bのベビー体操に通っていますが、マッサージやベビーエクササイズで上の3人よりかなり発達が良いようです。(真ん中の二人は体重のあったせいか1才半すぎまで歩きませんでした)はじめの一歩を出すためのエクササイズとしては、まず赤ちゃんの背後に立ち、親の両手の親指を握らせます。その上から赤ちゃんの手を握ってやって、誘導します。前から引っ張ると前傾姿勢になるので、恐怖心から腰が引けてなかなか一歩が出ないお子さんがいるそうです。声かけをしながら、後ろからついていくうちにママの手が不要になったらママが背後にいる安心感から自分から手を離して歩き出す時が来ます。一歩が出たら沢山ほめてあげましょうね。
- sayuchan223
- ベストアンサー率32% (28/87)
身体が大きいってことはないですか?? 体重があると、小柄な子よりは活動が鈍い気がします 私の子の場合、上の娘はとっても小さかったのですが、1才前から歩いていたし、下の子は大柄で頭でっかちなせいか、1才過ぎた今もハイハイです 全般に発達は上の子の2ヶ月遅れくらいの感じです おっとりめの子も遅いですね うちの子たちは、おなじくらいの年齢の子供がいる児童館などに連れて行くと、一生懸命周りの子のまねをして歩こうとしていました。刺激になるんでしょうか。 育児書で読んだのですが、支えてもらって歩くのと、自分の力だけで歩くのとではバランスの取り方や力のいれ加減が違うので、支え歩きは控えた方がいいそうです 私は医者でも何でもないので無責任に気休め的なことはいえません 病院の先生にもまだ判断しかねる段階のようなので、大らかに娘さんの全てを受け止めて見守ってあげて下さいね
- haruru007
- ベストアンサー率28% (86/298)
私の知人のお子さんも2歳ギリギリになってようやく歩けるようになりましたよ。 うちの子と誕生日は3日くらいしか違わなかったのに、うちの子は走り回ってたけど、その子はまだ這い這いしてました。 そのうち少しずつ捕まり立ち歩きをするようになり、次第に歩けるようになりました。 確かうちの子が1歳10ヶ月くらいのときだったから、最初はまだ歩けないのを見てびっくりしましたけど、そのうち歩き始めたらあっという間でしたね。 専門家のドクターに直接話を聞いたことがあるんですけど、2歳までは様子を見ていていいそうです。(何ら歩くのに機能的に問題がない場合ですが) ですからお母さんのお気持ちとしては焦りもあるでしょうし、周りから何やかんやと言われたりして、そのプレッシャーなどもあるでしょうし、このままずっと歩けなかったら・・・・という心配とかもあって心境はかなり不安だと思います。 でもとにかく待ってあげて下さい。 子どもさんはちゃんと成長しようとしています。 ウサギがいればカメもいます。 カメにウサギのように走れ、って言われたって無理なように、子どもさんに早く歩けるように、っていう訓練をしてもかえって悪影響になるかもしれません。 とにかく子どもさんの成長を信じて、今はとにかく2歳になるまで待ってあげて欲しいと思います。 万が一2歳を超えても歩けなかった場合、それからどうすればいいかを考えればいいと思います。
- mocharie
- ベストアンサー率28% (50/173)
体に問題がないのならやはり様子を見てあげてもいいような気がします。 でも親御さんとしてはとてもご心配されていると思います。 今は10ヶ月くらいで歩き出す子もいますもんね。 でも赤ちゃんって性格も体力もほんと個性なんですよね。 知り合いの6ヶ月の子は頭を持ち上げて腹筋するんですよ~。 ベビーマッサージをしてあげてはどうでしょうか? 「心と体を育てるベビーマッサージ」という本がよかったですし 他にも何冊か本ありますので、図書館で見てみてください。 マッサージをしているうちに歩き出すようになったという話が載っていたと思います。 私は6ヵ月の子とベビーマッサージの教室に通っていて 自宅でも毎日やっていますが、スキンシップにもなるしいいと思いますよ。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
病院の先生ということですが、何科でしょうか?小児科ですか?町医者で「内科・小児科」と看板にあげている医者がいますが、そんな医師ではないですか? それに同じ小児科でも今は専門で色々と別れています。内分泌系、心臓系、消化器系、運動神経系・・・大きな大学病院などではそれぞれ担当の医師がいます。まず電話でいつ受診すればいいか聞いてみて、外来で診ていただいたらいかがでしょう?多分心配することではないと思いますが、大丈夫という確信が欲しいんですよね? でも、歩かないといって、無理に立たせたりするのはよくありません。O脚になったりします。きっと子供さんは用心深い性格なのでしょう。本人が納得するまで、そのままでいさせてあげてください。運動的なことも、性格が関係してくるのですよ。ゆっくりゆっくり、見守ってあげてください。
私には3人子供いますが、長女が2才くらいまで全く駄目でした。しかし、ハイハイのスピードは驚くほど速いので、全然気にしていませんでした。他の2人は歩くのは早かったですが、背筋力が長女ほどありません。長女は中学、高校と背筋力は一番でしたし、遠投力も一番(野球部の男子の平均値を超えていました)でした。 あの世界の王監督は3才まで歩けませんでした。早く歩くのには何の意味もありませんよ。お子さんの知能的に問題がなけれが(お母さんの言うことが理解できれば)、ゆっくり育ててやってください。周りの感想なんて気にしないでね。 子供の成長に過程に基準なんてありません。それぞれ、違うんですから。私の場合、他の2人の子供を出来るだけ遅く歩くようにしました、足腰・背筋力を鍛えるために。長女が歩き始めると、背筋力、足腰がしっかりしている分、あっという間にしっかりした足取りになりました。お母さん、自分でハイハイしてみてください、歩くより凄く大変ですよ。背筋が鍛えられるのがはっきりわかりますよ。
- hoshikuzu
- ベストアンサー率23% (138/576)
少し遅いような気がしますが、検診などで問題なければ様子みていいと思います。 股関節、足などの発達が遅れてるのかな? 立った時、踵は床についてますか?足の形、左右の長さなど違いはないですか? 小児科(整形)の先生が大丈夫だと言うなら様子みましょう。 子供は毎日変化します、成長を見守ってあげて下さい。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
あまり無理に歩かせようとすると、O脚になったりするとかテレビでやってました。 子供の発育はそれぞれですからもう少し待ってみても良いのではないでしょうか?
- tukuzo
- ベストアンサー率16% (9/53)
ちょっと心配ですね。でも先生が、大丈夫といっていれば、心配することは、無いと思います。私の妻の友達のこも2歳近くまで歩かなかったみたいですよ。結局本人が、歩く気がないと歩かないでしょう。私の子は、手で押す車みたいのを押して歩く練習をしたみたいです。歩行機は、あまり使わないほうがよいときいたことがあります。本人のやる気しだいだと思いますので、気長に待ってみたらどうですか?歩き始めたらあっという間に上手になりますよ。