• ベストアンサー

娘9歳の吃音

娘9歳が吃音で悩んでいます。 小さい頃から吃音はありましたが吃音に波があり酷い時全く問題がない時もあり、娘も今まではあまり気にしていませんでした。 最近になって娘も気になりだし、学校ではあまり話しをしていないとの事です。(親しい友達とは話しはしています。) 学校では先生が問題を出され本人は理解しているのに、みんなの前で吃音がでると恥ずかしいとの事で発表などはここ1年ほどしていないとの事でした。 最近になって本人から病院などに行きたいと言い出しました。 娘が保育園の時に小児センターに相談しに行きましたが、時間がたてば治るとの事でしたが・・・・・ 最近、妻と色々と調べて ことばの教室 と言うものを知りました。 但し、隣町の小学校内にあるようでどのような施設なのかは判りません。 このような教室に通われた方、同じ様な事で悩まれていた方など、どんな事でも結構ですのでアドバイスお願いします。 親として娘にしてあげられる事を探していますが何をしていいのか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delivery
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

私も吃音を持っていて、それなりに調べてきたのですが、緊張しやすい繊細な性格や、呼吸法に関係していると思います。 「とくダネ!」の小倉智昭さんも昔、吃音であったと、テレビで話していました。ですので、治るものだと思っています。 彼は、犬を散歩しながらゆっくり話す練習をしたそうです。 吃音は言葉を話すときに、上手く息を吐けずに吸ってしまい、とても苦しいです。 その時は、いつも喉に力が入っています。 ですので、吃音を直すために、夜にトレーニングをしています。(このトレーニングは、吃音を克服した方に教わりました) それは、一旦、体全体に力を入れて、ふっ と力を抜いてリラックスをさせます。そうすると、よりリラックスした状態になれると教わりました。そして、「自分はリラックスしている」と、暗示をかけて、今日一日の言えなかった事をその状況を思い描いて何度もリラックスした状態で声に出して練習をしています。 お子様が小さい時は、親子で一緒に本読みをすると良いようです。お母さんがリードしながら息継ぎや、言葉を出すときの息の吐き方を一緒に本を読む事で教えると良いと聞きました。 そして、私の親や、吃音を相談した吃音を克服した人に言われたのが、前向きな気持ちでポジティブに生きる事だといわれました。「今は、吃音があるけれどもこれは、(呼吸法で)治るんだ」とお子様に信じさせる事が何よりも大切だと思います。 あと、歌っていると絶対に吃音が出ないので、声楽を習っていました。(声楽はきちんとした声楽専門の先生に教わることが大切です) 私自身は吃音を気にしはじめ治そうと思ったのが遅かったのですが、きっと治ると思っています。がんばってください。

その他の回答 (7)

回答No.8

思いつきですが参考になれば幸いです。 娘さんと一緒に国語の本でかまわないので、 気持ち良く楽しくゆっくりと声を出して読むことをしてみませんか? きっと話をする良い練習になると思います。 一緒に声を出すのが重要と思います。(もちろん勘です)

回答No.7

高校生です。 私も小学校低学年のころから吃音があります。 いまだに発表などの時はめちゃめちゃ緊張します。 答えになっていないかもしれないんですが、 私の場合、ゆっくり話すことと、 どもりそうになったら深呼吸とつばを飲み込み 一息つくことで、よくなった気がします♪ あとは心持ちですね。 きっと考え込みやすい子だと思うので楽に考えるようにしてみてはいかがですか? よくなるといいですね(^O^)

masayuri_
質問者

お礼

本当に親身に回答していただき、有難うございました。 娘もnatsuki222様からの回答を読み、最近 努力しています。 ありがとうございました。

noname#77757
noname#77757
回答No.6

 私も吃音でした。小6の時でした。先生の質問に回答をしていた時でした。先生が君の回答は吃音で聞きづらいと言われたのです。ショックを受けました。  それまではあまり気にしないで話をしていた友達とも話す事が億劫になりました。故に一人行動が多くなりました。それからは遊び相手が動物が多くなりました。  でも心配はありません。大人になって家を離れ独立した時、吃音を避けて話すように心がけました。 次第にコツをつかみ人前でも話す事が出来ようになりました。  今では家族もいて、私は書道と珠算の指導をしています。言葉を選んでも吃音は出ます。でも気にせず話しています。時にドモリがオーバーになって笑われますが、雰囲気作りになっています。  

  • saiku
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.4

 下の方の回答に少し付け足し。 言葉の教室は今では大抵どこの市町村にもあるのでは。 私の市の小学校では2つの学校にあって、どちらかに通います。  指導の時間は週に1時間程度で、保護者も一緒に通って、 指導の様子を観察したり、おうちでの接し方を教わったりします。 学校の中に指導教室があって、教員も児童10数名に1名くらいの 担当でいます。 学年に一人くらいは該当する子どもがいて、それほど特別なことではありません。  教育委員会に連絡してみてはいかがですか?

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

ご本人も,ご両親もさぞお困りのことと存じます. お嬢様も,9歳になられ,だんだんと自分のことを気にする年齢になってこられたため,発表をしないとか,病院に行きたいとおっしゃるようになったと思います. ご家庭での対応については,#1の方のおっしゃるようになさればよいと思います. 専門機関としては,1つは,保育園のときに相談された小児センターに,再度相談してご覧になるというのが,方法でしょう. お尋ねの「ことばの教室」は,ことばの面で問題を持つ(ことばの遅れ,発音が上手にできない,聴覚面での軽い障害など)子どもたちが,授業の時間の一部を振り替えてもらって指導を受けに行くための教室です.教員免許をお持ちで,言語指導に経験のある先生の指導(多くは,個別指導を行っているでしょう)を受けられます. まずは,小児センターに改めてご相談に行かれ,その際に,ことばの教室への通級ということもあわせて,ご相談になってはいかがかと思います. あるいは,児童相談所(最近では,児童相談センターなどの名称になっているかも知れません)へご相談になっても良いと思います.

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

#1です。大変申し訳ありません。 提示したURLは目指すページを表示しません。 無視してください。 このページの一番上にある「全カテゴリーから検索」にチェックを入れてから、検索ボックスに「吃音」を入れると関連する過去の質疑内容が表示されます。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

吃音の治療という方面に関してはあまり知識がないので直接のお答えは差し控えますが、この心理学カテゴリー以外では「小学校」「病気」というカテゴリーで吃音の相談が割合あるようです。 (私は病気とは思っていませんが) このカテとは違った視点で、同じようなことで悩まれている方や先生、医師などのアドバイスがあるかもしれません。 この質問が一段落したら、このページの一番上の「カテゴリー一覧」からアクセスして再質問してみてはいかがでしょうか。 因みに下記は、このページ上の「全カテゴリーから検索」にチェックして「吃音」を検索したURLです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_search.php3 gooに参加してから日が浅い方と思いましたので、回答も出来ないのに出しゃばってしまいました。 娘さんに対してはあせらずに、広い心で受けとめてあげてほしいと思います。 いずれにせよ、ご両親の「そのままのお前で十分私たちは愛しているよ」という【自信に満ち溢れた】有形無形のメッセージが、娘さんにとっては何ものにも替え難い生きる力となることは間違いないように思われます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_search.php3

関連するQ&A

  • 吃音について

    僕は小学校の低学年の時から吃音で悩み始めて、やっと最近から吃音を隠しても何も変わらないと気がつきました。 これからは、吃音をさらけ出して生きていこうと考えを替えて毎日を過ごすようにしてるんですけど、心の片隅にはまださらけ出すのが怖い、周りの目が気になってしまうんです。 どうすれば心から"どもっても良いんだ!"っと思えるようになるでしょうか? こうやって毎日吃音のことで悩んでるのって、うつ病なんでしょうか? 生きる気力もない時があります…

  • 吃音について。

    吃音症が辛いです… 明日、学校の係の仕事で発表があるんですが吃音がでそうで怖いです。。 私は小学校5年生の時に急に吃音症になりました。 5年生の日直の日にたまたま隣の席の子が休んで1人で日直をやることになって1日一人でやってました。朝の会の時に今日の当番?みたいなのがあって当番になった人の名前を言うっていうのがあったんですけどその時に吃音症のせいで言葉がでなくて頑張って言ったけどみんなに変な目で見られてその後もなんかコソコソ言われてました。帰りの会の時も日直の引き継ぎみたいなのがあって次の日直の子の名前が言えなくて「……」が続いてしまい、先生から「どうした?しっかりやって」と言われ余計言えなくなりクラスのみんなからまた変な目で見られました。それが結構トラウマになっちゃって、今もみんなの前に立つと震えてしまいます。そして明日、発表があるんですけど小学校の時みたいにならないかすごく不安で怖いです…。何か少しマシになる方法とかあったら教えてください。

  • 吃音で未来が見えてきません。

    私(20代前半)は物心ついた時から吃音のある吃音者です。親にも吃音があるようなので遺伝だと考えられます。 これまで、この吃音に非常に悩まされ苦しんでいます。死にたい気持ちになる時もありました。日常会話でも吃音が発生することが多々あり、大勢の人の前での発表でも発生し恥をかくこともありました。こんな自分に情けなく悔しくてなんとも言えない気持ちになってきます。親からの遺伝だと思い、親を憎むことも今もなおあります。気にせずに前向きに生きていこうと考える努力をしても、吃音が発生するたびに落ち込むことが多々あります。吃音と一生付き合っていくようにしなければなりません。 私よりも辛い障害をもたれている方(比較すること自体問題ですが)もいらっしゃるかもしれませんが、心のそこから辛いと感じています。 これからどのようにして、吃音に対処し、また吃音と共に生きていけばよいのでしょうか? しかもこれから社会へ出ますがこの吃音がある限り未来が見えてきません。

  • 吃音症

    私は小さい頃から吃音症です。 ほかの人に自分は吃音症なんだ 言葉がうまくでてこないんだ など吃音症だというコトを打ち明ける時、 吃音とはまた違う感じで言葉がでにくくなり 震えて涙がでてきます。 やはり精神的問題だからなのでしょうか?

  • 吃音は治るのでしょうか

     小学4年生の頃から吃音が出だした20の学生です。中学後半から本格的に吃音が酷くなってきました。国語の朗読や英語の時間の発表では読み方が分かっているのに先生は読み方が分からないと勘違いし(理由を知らないので当たり前ですが)、教えてくれ、周りの人の一部は緊張しているんだと思い「がんばれ」と言ってくれたりしました。緊張するからどもるんではないんです。母を含め殆どの人は「どもる(つっかえる)のは緊張するからだ」と誤解しています。卒業式では「はい!」が言えず周りは大爆笑、先生は苦笑い、休憩中はみんな僕のところに集まり「なあなあ、緊張したん?おっかしー」などと言われたのがトラウマになっています。休み時間中の友人たちとの談話の時は「言いたいことがあるならはやく言えよ!」と怒られたり、今でも講義中に答えは分かっていても言葉が出ず先生に注意されます。殆どの先生方には事情を説明したので理解して下さっていますがどもりが酷いと教室がシーンとなるので毎日緊張と恐怖の連続です。父も若い頃は吃音だったそうですが今ではほぼ完治しています。テレビで活躍している方たちの中にも吃音の方がいて驚きました。アナウンサーやお笑い芸人さんや政治家や俳優や・・・。今は精神科で薬物療法を受け、診察時は先生と話をしたりしています。1年前から「話さざるを得ない接客のバイトをしたらマシになるかもしれない」と接客のバイトをしています。今でも「いらっしゃいませ」が言えなくなったり、そうかと思えばまた言えるようになり、今度は「〇〇円のお買い上げでご・・・・ざいっます」のようになったりの連続で息が苦しくなり精神的にダメージを受けます。始めのころはなかなか理解してもらえず、理由を説明しても「そんなの言い訳だ。緊張して声が出ないとか言われても言ってもらわないと困る」と言われたり「『お待ちの方どうぞ!』って何で言えなかったの?何のために呼んだと思ってるの?」と怒られ(当然です)、一時期無視をされたり。今は吃音の事を把握はしていませんが特にどもったことに関しては何も言われません。ただ、店内放送でどもると「ああ、もう死にたい」と恥ずかしくなり社員さんが「あれ、緊張したの?」と笑ってきたり完全には理解してくれません。お客も殆どの人は気にしないようですがたまに怪訝そうな顔をされたり「何してるんだ?」という変な顔で見られたりストレスが溜まります。最近は接客と言う荒療治(?)のおかげで少し精神的に強くなれた気がしますが・・・。そもそも、吃音は原因が解明されて無い上に周りの理解が少なすぎ、非吃音者の人にとっては「言葉がスムーズに出てこないのが理解できない」のだと思うんです。吃音の人間がどもったときに「まあまあ緊張せずに」と言う感じで笑ってくるのがどんなにか辛いことか・・・。果たして、僕も父のように吃音が完治、もしくはほぼ完治するのでしょうか?ちなみに、来月に英語でのスピーチコンテストに出場予定で、とても怖いです・・・。

  • 思春期の吃音

    私は今高2です。 そろそろ進路を決めなければいけない時期になってきました。 そこで問題になってきたのが、小さい頃から抱えている吃音というものです。 私は幼い時に行った手術の際の後遺症で言語障害になってしまいました。 話し方教室や色々なリハビリも行いましたが、全く効果がありませんでした。 少しも治ることなく、小中高と進みました。 そして私は小中と吃音が原因で虐められました。 「何を言ってるのか分からない」など、たくさんの言葉を投げつけられました。 言い返してもどもってしまい、理不尽な思いをたくさんしました。 高校では環境ががらりと変わり、虐められることはなくなりましたし、からかう声もなくなりました。 しかし、未だに吃音のことは誰にも話せていません。 信用していない訳ではないと思うけれど、どうしても怖いのです。 国語の朗読の時も、いつ当てられるかビクビクしてしまうし、当てられてつっかえてしまうと周りの反応が気になってしまいます(皆何も言わないのですが)。 普段喋っている時は言いやすい言葉に替えることが出来るけれど、決まっている文章の時はそれが出来ないので… そして今、進路を考えなければならなくて、吃音を抱えて生きることに不安を抱えています。 私は人と話すのが好きです。それは自覚しています。 けれど、吃音のせいで人と話すことを怖がっているというのも自覚しているんです。 人に何か言われるのが怖い。どもるのが嫌。 初対面の人と話す時や、何かの面接でもとても緊張してしまいます。 担任には、あまり気にしなくていいと言われました。 気にすると余計どもってしまう、それは分かっているんです。 それでも気にしてしまうんです。 どうすればいいのでしょうか? 就職の事でも、吃音に関係なく希望する仕事に就くことは出来るのでしょうか? 今現在は、まだやりたい仕事は決まっていないけれど人と全く話さない仕事なんてないので、 吃音が問題で就職しづらいのではないかと心配です。 それに職人系の仕事はやりたいと思わなくて、割と人と関わるような仕事が好きなんです。 受付や電話応対などではなく、例えば図書館司書や出版社の編集者など… そういう仕事に、吃音を抱えていても就けるのでしょうか? 質問が多くてすみません。 年齢を重ねれば…とはよく聞くけれど、私にとっては今が重要で、そんな先のことなんて考えられないので。 色々話が脱線してしまったかもしれませんが、宜しくお願いします。 後出来れば、人と話しやすくする方法なども教えていただけると嬉しいです。 吃音を抱えている方、吃音について詳しく知っている方、お願いします。

  • 吃音改善方法

    吃音改善方法 自分は学生で吃音(どもり)に困ってます。 学校の発表や音読のときに緊張してどもってしまいます。 また、親や友達と話す時も緊張していないにもかかわらずどもってしまいます。 このままでは将来が不安です。 何か自宅でできる具体的なトレーニング法をいくつか教えてください。

  • 吃音なのでしょうか…

    私は17歳の高校生です。 最近人と話す時に喉のあたりがギュッっとなる感じがします。 そして潰れるような詰まるような感じでうまく声が出せなくなります。 ちなみに独り言や歌う時は平気です。 調べてみたのですがこれは吃音というものでしょうか? 今までそんなことを気にしたことがなく人と普通に会話できていたのでとても悲しいです… 人と会話するのが辛いし、会話しててもうまく声出るかな?と気にしてばかりです。 吃音というのは突然なるものなのでしょうか? このまま治らなかったらどうしようと不安で不安でいっぱいです。 もし改善法があったら教えていただけると嬉しいです。

  • 吃音なんか・・・

     吃音の大学生です。僕は小学校の頃くらいから吃音で、普段友人と話す時でさえどもりまくってしまいます。普段は喉に力が入るタイプの吃音なんですが中学の卒業式の「はい!」という時だけは(練習中)逆に力が入らず空気だけが漏れるという吃音でした。まわりは大爆笑で・・・もちろん先生達も吃音のことなんて知らなかったんでしょうね、苦笑しながら「○○くん、もっと早めに返事してくださいね」と言われ、嫌な思い出です。たしか高校の時もそうでした。  大学に入ってからというもの、授業中も吃音がひどく、英文を読むときは特に苦労物で、読み方がわかっているのになかなか言葉が出てこず沈黙がよく流れます。担任の授業では「別に授業で緊張しないだろ」と笑われ、例えば選択肢のBという答えがわかっていてもわざと発音しやすいAと答えたり"thtough"という単語があるとすると「・・・ススス・・・スッルー」となって何人かに笑われたり。友達には事情を説明しているものの、たまに吃音がひどいと「え?何!?」とイライラされたり。あえて人生初のバイトでは接客を選び、レジのセリフもだいぶ言えるようになってきたのですが倍と仲間の人や同年代の社員の一部の人からは「お待ちの方こちらのレジにどうぞ」というセリフが言えなかったら「さっき『お待ちの方どうぞ』っていえなかったよね?!あれは絶対言えないといけないからがんばって」とか「手伝って欲しいから呼んだのに、『お待ちの方どうぞ』って言わないと意味無いでしょ?自分の立場をもっとわかってよね!」とキレられ・・・。もちろん僕の努力不足というか僕がいけないんですが、吃音に関する知識を持った人が少なすぎるというか、事情を説明しても軽く見られるんですよね。「それじゃあいかんよ、がんばってよー」みたいに。ほんとはもっとわかって欲しいんです。「吃音って思ってるほど簡単じゃないんだ」って。もうたまにバイトを辞めたくなるときもあります。その先輩はそのせいか最近僕には冷たいんです。吃音って厳密には障害ですよね?吃音さえなければもっとこんなに苦労しなくて良いのにと嫌になります。先生や先輩や、もっと理解してくれよ!と叫びたくなります。というかかなり腹が立ってしまいます。でもこんなのって自分勝手ですよね?自分がいろんな意味で大嫌いです。吃音にさえ生まれなければ・・・。

  • 吃音について

    大学4年生になる者です。僕は、小学4年生の頃から、吃音にかかりました。今では吃音は立派な言語障害、病気として認知されているようなので「かかった」と述べました。  小学4年生の頃、国語の授業で「金属」の「き」が急に出てこず、焦りました。そして、「読み方を知らない」と誤解された(当たり前ですが)のを悔しく思っています、今でも。それからあまり吃音に関する記憶はないのですが中学3年生の時に卒業式の練習で「はい!」と返事して立つ時にいつもは喉に力が入りすぎて出なかったのにその時は逆に喉に力が入らず、立ち上がるのに時間がかかり「もう少し早く返事しましょうね」と先生に苦笑され、休憩時間にみんなが僕のところに集まり「なあなあ?緊張したん?はっはー」とみんなから嘲笑されたのを覚えていて、高校の時も同じことがありそれがトラウマになっています。高校のころは友人に「言いたいことがあるならさっさと言えよ!」とキレられたこともあります。かなり傷つきました。  父も僕と同じような性格をしていて昔、吃音だったそうです。今ではほぼ完治していますが悪態をつくのが趣味の祖父の前では時々どもっています。父は「兄ちゃん(僕)も大きくなったら治るよ」と軽く言いました。しかし最近では色々調べているようで「小さな頃に子供が強いストレスを受けると成長した際吃音に成りやすくなる」という学説を読んだようで、「父さん母さんは昔よく夫婦喧嘩して兄ちゃんにストレスを与えてしまったからなあ、すまん」と言ってきたのです。なんだか複雑な気分です。親のせいかもしれないしそうでないかもしれないからです。でも親を責めても仕方ないことはわかっています。  軽い鬱病も持っているのでそれも兼ねて抗鬱剤を服用していますがあまり効果は見られません。それに僕の吃音には波、周期があるみたいで調子のいい時期はわりとどもりませんが今は友達と話す時でさえ話がままなりません。「個性」として捕らえることが出来るかもしれませんが本人にとってはかなりの「苦痛」なのです。英文科に通っていて簡単な英会話や通訳をすることが出来ますが吃音が特に英語では酷いので「あ、いいです」と外国の方に言われることもあり、自分の不甲斐なさに明け暮れます。「本当はもっとうまく英語を話せるのに」と。  2年前に、敢えて接客というアルバイトを始めました。最初は吃音が動作を邪魔して事情を店長に説明してもののクビになる危機があり、なんとか続けられましたが、吃音で余計ストレスを感じていました。その後、店長が変わり不眠のことを言うと「どこかおかしいんじゃないか?」等という心無いことを言われたりもしました。その後パラハラを受け、辞めましたが・・・。 その後色々なアルバイトを経験し、全て接客でした。一時期飲食をやっていた時期もありましたが「〇〇が出来上がりました!いかがですかー?」と大声で言わなければならない時に吃音が出て、でもみなさん理解してくれたのでまだマシでしたがまた不甲斐なさに嫌気が差しました。そして、今でもそうですがこの喉を恨んでいます。なんて気まぐれな喉なんだと。大事な時にどもって、どうでもいいときにスラスラ喋れる。英語のスピーチコンテストにも自分を変えたいという意志で挑戦しました。賞は取れませんでしたが「内容的には面白かった」と本校の先生方から褒められましたが「吃音ってどもりとも言うんでしょ?」と言われ、あとで「どもり」が差別用語に当たると知り、複雑な気分でした。  ただ、唯一の救いは「吃音者は頭の良い人が多い」という説です。自分では頭がいいだなんて思っていませんが、国語教師の母からはしばしば「あんたは文才がある」と言われ、担任の先生にも「相変わらず〇〇君は英作文(作文)が上手いよね」とお褒めいただいています。「頭が良いが故に普通の人は考えなくて良いことまで考えてしまうからどもってしまう」とどこかで聞いたことがあります。  とにかく、吃音を一日でも早く、完治しなくても良いから完治に近い状態にしたいんです。もう限界です。10年以上吃音と付き合っているのですから。いつか治る日は来るのでしょうか?