• ベストアンサー

はじめまして、ポータブルナビ選びで教えてください。

OmniBookの回答

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.3

サンヨーの新しいゴリラはSSDが8GBになり・ジャイロセンサーが追加されたようなので、候補に 加えられてみてはどうでしょう。 http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html

noname#85247
質問者

お礼

リンク有難うございます。 早速、見てみることにします。 アドバイスを有難うございました。

関連するQ&A

  • カーナビ初心者で、あまり使わないだろう私のカーナビ選び

    似たような質問が数多立っているのは承知のうえで、質問させていただきます。 ひとえに、私がカーナビというものに不案内なためです・・・。 今まで、カーナビというものは、一切使った事がありません。 触れる機会もありませんでした。 基本、あまり遠出はしないし、知らない道は走りません(超方向音痴・運転下手のため、知らない道は恐怖の対象です) 知らない道を走る時は、Yahoo地図を印刷して持って行きます。(年4・5回程度。飲み会で知らないホテルに泊まる時とか) ただし、その際、地図片手の運転なので、自分でも、非常に怖いです。 市街地は、一方通行が多い地域を走る事になります(ほぼ知らない道のみ) そんな時、カーナビあったら便利だろうなとは思っていたのですが、今までないまま過ごしてしまっていました。 しかし、この度新車を買う事になりまして。 この機会にカーナビ買ってやれとは思ったのですが、インダッシュの一体型にしようか、ポータブルにしようか、迷っています。 インダッシュなら本体のみで10万前後、ポータブルなら2~4万程度が許せる範囲内です。 価格comで、各種ギリギリの範囲です(笑) ただ、装着車はスバルのR2で、ポータブルだと、装着に不安が残ります。(曲面の多い車なので) 引っかかっているのか、上記の通り、私、あんまりナビ使わないんじゃないだろうか、という事です。 その上で、高いインダッシュはどうよ・・・と、どうしても思ってしまうのです。 ナビはナビだけあればいいです。 テレビとかは、一切見れなくていいでですし、緊急用にCDが1枚聞ければいいです。(ポータブルなら、もちろん、それは望みません。本体オーディオありますから) SDカードかとUSBでWMA・MP3が再生出来ればいいですが(インダッシュの場合のみ)現在トランスミッター使用で不便を感じていないので、あればいいな、程度です。 聞けないなら、現在のトランスミッターを使用します。 このような状態で、どんなナビを選べばいいのか、迷っています。 カタログに載っているようなカーナビは、高性能&高価格過ぎて、私には合いません。 こんな状態で、私はインダッシュとポータブル、どちらを選べばいいのでしょうか? もしくは、私にいい感じのナビがありますか? 無知ゆえに、甘い考え方してるのでしたら、ご指摘していただければ幸いです(危険性が分かっていないので) 曖昧な質問で申し訳ありませんが、皆様のお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • ポータブルナビてどうなの?

    カーショップのナビコーナーではポータブルナビという機種が活気があるようです。 読めば Sソケットに入れてすぐ使える,値段も4,5万と手ごろなのでなるほどと思います. しかしこれを歩き自転車ならいざ知らず クルマで使うのはどうなのでしょう車速を取らず にたとえば120キロ走行で詳細地図上での自車位置マークは追従して来るのでしょうか? 10年つき合った正確無比なDVDナビですが最近最終地図でもデーター不足を感じるようにな り買い替えを検討しています アドバイスをお願い致します。

  • ポータブルナビは結局のところどれを・・・

    予算4、5万くらいのポータブルナビを検討中です。ちなみにポータブルは触ったことも無いです。 ナビの能力や軽快さは一番重視ですが、VICS、ワンセグ、動画など機能もあると尚良いです。 特に走行中、あくまで助手席の人がですが、ワンセグ、動画、ナビ操作ができればと思ってますが、まあそんなの無いですよね。 メジャーですが、ゴリラ、エアーナビ、NV-U、ストラーダ、この辺になると思いますが、 いろいろ見すぎてどれを選べば良いのか分からなくなってきました。 どれがお勧めでしょうか。 ちなみに昔からポータブルといえばゴリラが優秀とききますが、それはなぜでしょうか?

  • ポータブルナビの購入を考えています。

    こんにちは。 10年ほど前に購入した車に取り付けるナビの購入を考えております。 当初は一般的な埋め込み?タイプのナビを考えていたのですが、工事費がかかることを理由に 現在はポータブルタイプで探しております。 予算は4万以内(安ければ安いほど助かります…) ・都内の運転がメインなどでナビが正確であること ・ワンセグ、DVD再生機能などはついていなくても可 ・(FMトランスミッターつき) 以上です。 とにかくナビ機能がしっかりしてくれさえしたらそれで大丈夫です^^ トランスミッターは持っているので強い希望ではありません。 ただ見た目がごちゃごちゃするのがいやで…。 よろしくお願いします。

  • ポータブルナビについて

    このたびポータブルナビを買おうと思っています。 ナビそのものを買うことがはじめてです。教えてください、よろしくお願いします。 まず、ナビ初心者なのですが、希望する機能を下記に上げます。 (1)自家用車はもちろん、会社の車にも付け替えれるように取り外し、装着が簡単なものがいい。 (2)車から降りて、手で持ち、多少の重さがあったとしても徒歩用としても使えたらうれしい。 (3)テレビが見てみたい。 (4)ラジオが聞けるといい。 (5)自動で更新するか、手動でもいいので、新しい道路などにもどんどん対応できるタイプであるといい。 (6)自動音声案内が欲しい。 (7)立体的に地図の説明があるといい。 とりあえず、以上の機能を満足しているものが欲しいと思っています。 予算は2万~3万程度で考えています。 優先する機能としては、(1)から順に優先します。 大変素人な相談で申し訳ありませんが、とりあえずこういったところからはじめようと思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • ナビ選び

    今の車に付いているインダッシュのCDナビを、DVDナビに付け替えたいんです。でも種類がいっぱいあって、どれがいいのかわかりません。DVDビデオが観れて、CDとMDが聴きたいです。できればMDLPで。予算は工賃こみで10万円まで。中古でも構いません。詳しい方 教え下さい。

  • ポータブルHDナビかDVDナビか?

    はじめまして。 今NAVIを買おうとしているのですがDVDもだいぶ値段が落ちてきて、ポータブルHDと同じくらいの値段のようですがどちらのほうがお勧めでしょうか? 最初ゴリラの870DTがいいと思っていたのですがデザインの方があまり好みでなく^^;インダッシュタイプが欲しかったのでDVDも考え始めました。 870DT、もしくは他のポータブルとDVDナビのナビ性能的にはどちらがいいのでしょうか?ただゴリラはワンセグ付きで、DVDインダッシュだと業者に頼んで工賃がかかることを考えたらやっぱりゴリラの方がお買い得なのかな・・・・な気がするのですが実際どうでしょう。お詳しい方がいましたらおおえしいただけますでしょうか? ゴリラがいいのかな?と思う点 ○HD ○値段 ○ワンセグ付き ○工賃がかからない ゴリラがちょっと・・・と思う点 ○テレビを見ながらの二分割がない ○渋滞回避機能?がないらしい ○デザイン お答えしずらいかもしれませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • イクリプス ポータブルナビ EP001を使ってる方

    お世話になります。 タイトルのナビを、親の車買い換えを機に購入しました。 遠出する事もあまりありませんし、安かったし、(購入当時)ネットで調べたら、 特に悪い評価もなかったので選んだのですが・・・。 昨日、両親が大阪に行きました。 中国道を通って街中に入り、目的地まで行こうとしたそうです。 父は、なんとなくの道順は知っていたそうですが、補助の為にナビもセットしました。 そして、いざ出発。 結論から言うと、ほとんど役に立たなかったそうです。 とにかく、音声案内をしてくれなかったみたいで、助手席に乗っていた母が言うには、 画面は案内を表示していたけど、音声がないから困ったとの事。 道を間違えるとリルートしてくれるそうですが、「リルートしました」的な案内すらなかったそうです。 ちなみに、高速から下りる際も、音声案内はなかったそうです。 ナビといえば、今までソニーのnav-u2くらいしか使った事がありません。 あのナビは細かく音声案内をしてくれて、逆にわかりづらいんじゃないかと思う事もあったくらいです。 だから私も両親も、あれが普通だと思っていました。 運転中にナビ画面ばかり気にしてはいられないので、何か設定でもあるのかと思い、 本日、私が説明書を見たり本体をいじってみたりしたのですが、音声案内に関する設定はなさそうです。 そこで、ネットで何か情報はないかと検索してみたら、最近書かれたらしいレビューはほとんどが、 「使えない」という類のものばかりでした。(音声案内に関するものはありませんでしたが) ウチが購入するときに見た褒めるレビューはなんだったのか・・・。 買ってしばらく経ってしまってからこんな質問をするのもどうかと思うのですが、 EP001って、買っちゃまずいナビだったんですか?

  • 現行型でおすすめのポータブルナビ 

    サンヨーのポータブルナビゲーション「NV-DK785」を検討しています。 主な用途は軽トラックで市街地&遠距離走行なのですが、予算がオプション込みで10万円程度が限界です(^^; オンダッシュ装着、ジャイロ対応、DVDナビ、FM-VICS、TVチューナー(アナログ可)、DVDは観れなくてもいい、ナビの精度が良い、 これらの条件で探してますが、年式も含めると情報量が多すぎて絞りきれません(笑) HDナビはまったく考えてませんし必要もないです。価格も高くなりますしね。 予算的に売値で13万円が限界です。2001年頃にゴリラのCDナビを使って、その誤差の大きさに嫌気が差しました。  最新型は精度が上がってる事を祈ってNV-DKシリーズを検討しているのですが、実際に使用している人の口コミがネットでは少なくて・・・。 アルパイン、ソニー、などメーカーは多々ありますが 実際に使ったことがある人が比較的満足している機種を数種類教えて下さい。  ゴリラのNV-DK791などは発売されて1年が過ぎたので ユーザーさんの意見が聞けたら幸いです。。。

  • お勧めのポータブルナビを教えてください

    ここ最近とある事情で所有者Aの意向により 所有者A名義の車を運転する機会が増えました。 私自身はバイクは持っていますが 車を所有していません。 そこでバイクにも車にもどちらにも使用できる ポーターブルナビがあれば欲しいと考えています。 条件は以下になります ・予算3~5万くらいまで ・バイクでも使用しますが防水加工は高額になるので不要 ・バイクでも使用するのでハンズフリーに対応 ・画面は見ることが少ないので音声案内重視 ・しかしながら住所・電話番号検索は行うので  多数住所登録されているナビが欲しい。 ・地図をある程度更新してくれるようなメーカーが良い ・これば出来ればですがMP3再生が可能 なにか良い製品はないものでしょうか?