アメリカ留学中の大学生のインターネット接続でトラブル発生!原因や解決策を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • アメリカ留学中の大学生がインターネット接続にトラブルを抱えています。数ヶ月前から接続が切れることが増え、休止やスリープ状態から復帰すると必ず接続が切れる状態になりました。試した解決策は効果がなく、再起動時にケーブルを差し込むと接続できることがわかりました。原因やアドバイスがあれば教えてください。
  • アメリカ留学中の大学生がインターネット接続に問題を抱えています。休止やスリープ状態から復帰すると必ず接続が切れるようになり、再起動時にケーブルを差し込むと接続できますが、ケーブルを抜いた状態で再起動するとほとんどの場合接続できません。試した解決策は効果がなかったため、原因やアドバイスが欲しいとのことです。
  • アメリカ留学中の大学生がインターネット接続にトラブルを抱えています。接続が切れる頻度が増し、休止やスリープ状態から復帰すると必ず接続が切れる状態になってしまいました。ケーブルを差し込んで再起動すると接続できますが、ケーブルを抜いた状態で再起動するとほとんどの場合接続できません。解決策を試したが効果がなく、原因やアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットワークの接続について質問です

現在アメリカに留学中の大学生です。 9か月ほど前に今の寮に引っ越してきたのですが、数ヶ月前からインターネットの接続にトラブルが生じるようになってしまいました。 使っているパソコンはVista(ソニーのvaio)、プロバイダは大学のものです(学生は1人ずつアカウントを持っていて、パスワードがないと使えません)。ワイヤレスではなく、LANケーブルで接続しています。 数ヶ月前から時々、休止状態やスリープ状態などの後に「識別されていないネットワーク」という表示になってしまい、接続が切れてしまうようになりました(ケーブルは差してあります)。その時は「ネットワーク共有センター」から「ネットワーク接続の管理」という画面に行き、「ローカルエリア接続」というものを無効にし、しばらくしてから有効にすることで解決していたのであまり気にしていませんでした。 ところが段々と接続が切れる頻度が多くなり、ついには1か月ほど前から、1度パソコンを休止状態やスリープ状態にするとほぼ必ず切れるようになってしまい、さらにローカルエリア接続を無効にしてから有効にしても戻らなくなってしまいました。稀ですが、時にはパソコンを使っている途中にも切れてしまうほどです。 色々と似たような質問をネットで調べて解決策を試してみましたが、直りませんでした。 ちなみに、ケーブルを差したまま再起動すると接続できます。ケーブルを抜いた状態で再起動してから差し込んでも、ほとんどの場合接続できません(識別されていないネットワークが表示されます)。 このような状況から推測できる原因や、何かアドバイスなどがあるようでしたら、教えていただければ有難いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryou_nya
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.2

回答への補足を読ませてもらいました、 ここまでやって、接続障害が直らなかった場合の、 自分が経験した過去事例パターン2つです。 自分の過去経験上では、確率的に8割位が(2)です (1)PC側のLANのコネクタ部分の接触不良のケース  →金属部分の盛り上がりが少なくなって、接触が悪い  (接触が直れば再起動せずにつながるので可能性は低め) (2)PC自体のLAN部分の回路が故障気味  傾向としては、  →突然動作中に使えなくなります  →再起動しないと直りません  →再起動でなおったり、直らなかったり  →直る確率ダウン、時間を置かないと直りにくくなる  →不調が発生する頻度も上がってきます  →「コントロールパネル」の「ネットワーク接続」    に「ローカルエリア接続2」が発生する場合がある    (一度windowsが認識しなくなり、再認識したから) ローカルエリア接続2を利用すると使えたりする事も  →簡単な確認方法 「スタート」-「ファイル名を指定して実行」 [cmd]でコマンドプロンプトを起動して [ping 127.0.0.1]を入力(ループバックアドレスといいます)   "~○ms TTL=○○" ならばwindows~PC自身のLAN回路の通信○   "~ time out" なら windows~PC自身のLAN回路の通信×  →"LANポートの故障の場合",PCI-LAN,PCカード-LAN,USB-LAN アダプタ利用で一発で障害が起きなくなる。  もし、”LANポートの故障”でしたら修理に出すと、  LANポートがマザーボード上についているので  マザーボード交換で「3万overコース」300$?です。  ”USB-LAN”のアダプターを接続して、そちらを指定してつなぐだけ  問題無く使えるようになるのでそちらのほうがオススメです  1000~3000円程度ですし。 [ping 127.0.0.1]で確認してOKだったとしても  外部側へ出力・入力するインターフェイスとなるICが悪い場合  は正常応答がきて、故障発見できない可能性もあるかもしれない  ので注意です。 LANが使えない最中に、[ping 127.0.0.1]が通ったとしても、  とりあえず USB-LAN,PCI-LANなどのアダプタを購入して試すのが  いいかと思います、[LAN回路部分の故障]の可能性も残ってますし、  もし、LAN回路部分の故障じゃなかったとしても、今後、   ほかのPCでLANが壊れた場合の、「LANポート故障チェッカー」  として使えますし、 修理に出す=USB-LANデバイス購入  のコストを考えてもね。  ~それでもダメだったらOS入れ直し   ~LANケーブル交換・USB-LANデバイス経由・OS入れなおし、 そこまでして障害がでるなら、マザーボード自体に    かなりガタが来ています、修理か買い替えの判断です。    (メモリやCPUが原因なら、ブルーバックや、     フリーズ、シャットダウンしてしまうので違うでしょう)     つまりマザーボードのLANポート近辺のICやコンデンサ     などの素子が死に掛けている可能性が高いです。     →ICが死にかけってなんぞ?(余談)      ICってのは一瞬でまったく使えなくなる場合ももちろん      あるんですが、ガタがきて電源投入後しばらくはまとも動く、      温まると誤動作を始める、素子の特性が変わっていく、      などの壊れ方もします。      特に家庭用の命にかかわらない機器は、耐熱素子      を使わないので(高いから)車の中に忘れると、      一発で壊れる場合もあります。車にもICなどの機器は      使われています、もちろん耐熱素子で100度      くらい平気なヤツです。 電解コンデンサーは比較的耐久力の低い素子なので      それの故障が原因で、壊れる機器は多いわけで、      「国内産電解コンデンサー使用」とパッケージに、      でかでかと記載している製品とかありますね。      主に故障の原因になりやすい場所は壊れにくい日本製      だから壊れにくいぞと言いたいわけですねぇ      その歌い文句は分かる人にしか分からないような・・      以上余談でした。

yoshigeru
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってすみません! 今回もわかりやすく詳しい回答、ありがとうございます。 ループバックアドレスを試してみました。 結果は、ネットがつながっているときは"~○ms TTL=○○、 つながっていないときはタイムアウトでした。 やっぱり回線に問題がありそうですね。。。 とりあえず、USB-LAN,PCI-LANなどのアダプタを購入して試してみようかと思います。 そういえば、以前実家で使っていたパソコンがいきなりシャットダウンしたり、フリーズしたり、電源を入れてからしばらくすると使えなくなったりした覚えがあります。どんどん壊れる頻度が多くなっていって、すごく心配してました、、、 デスクトップだったので車に置いたりはしていませんが、かなり長いこと(3,4年?)使っていたので、きっとメモリやCPUが原因だったのでしょうね。余談のおかげでよくわかりました!! 色々と教えていただき、とても助かりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ryou_nya
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.1

IPが固定ではなく、DHCPで割り振っている場合、 割り振ったIPの有効期間の設定が気になる所ですが、 文章全体を見ていると、むしろ、接触の問題な気がします。 電源を入れた後からLANをつないでも普通つながりますしね。 有力と思える順に(推測です) (1)LANケーブルが断線気味  →別のPCのLANケーブルと交換してみる (2)LANケーブルの接続部分の接触不良  →別のPCのLANケーブルと交換してみる (3)HUB-LANの 出力ー入力の劣化  入出力の低下してきたHUB,  およびLANポートの入出力が劣化したPCにおいて  特定の組み合わせに限りLANが不調となる  どちらか片方を換えるだけで改善される。  単品で調べると、故障が判明しない場合がある。  →HUBかPCを入れ替えてみる (4)HUBの特定ポートのみが不調  →隣のPCとLANケーブル差し替え・HUBの   ポート差し替え (5)学校内のルーターでデータがループしており  ルーターが定期的に再起動をしている。  →ネットにつながらないときは、周囲の全員が使えないはず 多分、(1)~(4)だと思いますが

yoshigeru
質問者

お礼

「とてもわかりやすく、詳しく答えていただき本当にありがとうございました。LANケーブルの不具合は疑っていませんでした。もしかしたら、他にも考えられる原因がパソコン以外にもあるかもしれませんね。」 ↑なんだか語弊のある書き方になってしまったので、ちょっと言い換えます。 パソコンに問題があると思いこみ、LANケーブルの不具合は疑っていませんでした。今回ご指摘を頂き、パソコン本体以外の問題の可能性を考えるよいきっかけになりました。 とても詳しくわかりやすく答えていただき、ありがとうございました。 失礼な書き方をしてしまって申し訳なく存じております。

yoshigeru
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 LANケーブルを早速付け替えて試してみました。 ですが、やっぱり接続できませんでした。。。 また、HUBは使っておらず、LANケーブルの差し込み口を直接パソコンとつないでいます。部屋の別の差し込み口を使って試してみたのですが、やはり繋がりませんでした。 やはりパソコン自体の問題なのでしょうか。 また、状況を少し補足します。パソコンを使用している場所は寮の部屋で、各部屋に2つLANケーブルの差し込み口があり、そことパソコンを直接ケーブルでつないで使っています。 今回はルームメイトのケーブルと差し込み口で試してみましたが、繋がりませんでした。また、ルームメイトは問題なく使っています。 とてもわかりやすく、詳しく答えていただき本当にありがとうございました。LANケーブルの不具合は疑っていませんでした。もしかしたら、他にも考えられる原因がパソコン以外にもあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ネットワークケーブルが接続されていない

    何ヶ月か前にそれまでデスクトップパソコンを使っていたのをノートパソコンに買い変えたのですが、あまりパソコンに詳しくなくそれまで使っていたモデムをそのままノートパソコンに付け直して使っていました。モデムは親機と子機のようなものがあり、最初はパソコンに子機はつながずに親機の電源をつけ、ノートパソコンのほうで電波?を受信して無線で使えると思い試してみたのですが、利用できるワイヤレスネットワークの欄に確かにそのモデムからの電波は受け取っているのですが、ローカルエリアの欄にネットワークケーブルが接続されていませんと出ていて、インターネットにはつなげませんでした。次に子機をパソコンにつないでみたところ、ワイヤレスネットワーク接続もローカルエリア接続も両方接続状態になり、無事繋げるようになり、そのままずっと使っていたのですが・・・最近になって急にローカルエリア接続のところが、「ネットワークアドレスの取得中」になったり「ネットワークケーブルが接続されていません」と交互に出るようになりました。調べてみたところ似たような症状の方もいらっしゃるみたいで解決方法を見てモデムの線を全部抜いたり、電源を一度切ってから再接続したりしてみたり、子機とパソコンを繋ぐLANケーブルを取り替えてみたのですがやはり改善しません。どのように解決すればいいでしょうか?それに無線で繋いでいるのにワイヤレスネットワークは接続中になっていてもローカルエリア接続が接続できていないと利用できないのが少し悩みの種です。子機を繋いで初めて使えるモデムなのかもしれません。モデムは名前はどこを見ていいのか分からないのですが、子機の部分にNECのAtermWL54TEと書いてあります。たまにですが、偶然ローカルエリア接続が接続中になるのでその時間を使って投稿してみました。(そのうちまた接続できなくなったりしますが…)どうか解決方法を教えてください!それと無線なのにローカルエリア接続が接続されていないとインターネットに接続できないという点もよく分からないので教えていただけると幸いです。説明不足の点がありましたら出来る限り答えていきたいとおもうのでどうかよろしくお願いいたします!

  • スリープからインターネットに接続できません。毎回診断と修復で起動しています

    タイトルどうり、スリープからインターネットに接続できません。 診断では、ローカルエリア接続アダプターをリセットすると問題が解決することがあります。と、書いてあります。 自動修復で、解決するのですが 毎回PCを起動させるたびに、その作業をするか、又は再起動をするかです。   Vista(NEC)を使っています。 プロバイダー(Yahoo.) 有線で接続→(モデム トリオ3gプラス) セットアップには付属のCDを使用 インターネット接続は   ○(このコンピュウター)→○(複数のネットワーク)→×○インターネット) ×を右クリックして修復する時もあります。 ネットワーク2(プライベートネットワーク)  アクセス:ローカルのみ  接続  :ローカルエリア接続 識別されていないネットワーク(パブリックネットワーク)  アクセス:限られた接続  接続  :ワイアレスネットワーク接続 となってます。 自分でいろいろなサイトで、検索し解決しようとしましたが、 だめでした。  *モデムのケーブルを抜いたり、またはリセットした。  *PC側の、ケーブルも抜いてみた  *ローカルエリアアダプターのアイコンを右クリックして  無効にし、その後有効にする。  それ位です。  IPアドレスとDNSサーバーは自動取得に設定してあります。 詳しい方のご教授を切望しています。お願いします

  • xpのネットワーク接続削除について。

    こんにちは。 僕は今、オンキョーの5万円ノートパソコンを持っています。 質問1 現在、LAN接続を行っていますが、この接続を削除したいのですが、 できません。 よくネットで調べると、 コントロールパネル→ネットワーク接続→ローカルエリア接続→ ローカルエリア接続を右クリック→削除 と書いてありますが、僕のオンキョーの5万円ノートパソコンには その、右クリックで表示されるメニューの中に『削除』の部分が 半透明になっていて、クリック出来ません。 僕の部屋には無線LANルーターがあり、この5万円ノートパソコンは 自動的に『ワイヤレスネットワーク接続』もありますが、これも同じ様に削除出来ません。 (削除の部分が半透明になっていて、代わり?に『無効にする』 がある) 今のxpは、みんなこうなんでしょうか? 代わりに、『ローカルエリア接続』を右クリックすると『無効にする』 と言うのがあるのですが、これをクリック して、『ローカルエリア接続削除』と同じ効果があるのでしょうか? 質問2 この『ローカルエリア接続を無効にする』で、現在のLAN接続が 完全に無効(削除と同じ)になる、とします。 この状態で違うLAN接続を行う場合、影響はないのでしょうか? 僕の幼稚な表現では上手く皆さんに伝える事ができません。 ごめんなさい。 でも、僕は本当にこの『ローカルエリア接続を無効にする』で 正しいのかどうか、わからないのです。 どうか教えて下さい。

  • ネットワーク接続が繋がらなくなった

    Dynabookのノートパソコンを仕事用として使っていたため、会社のネットワークに繋げていたんですが、久しぶりに家で使おうと思って家のネットワークに繋げると、そのパソコンからはネットワークに全く繋がらなくなりました。ipconfigもpingも通らなくなっています。 ネットワーク接続を表示してみると、ローカルエリア接続に×印がついています。ローカルエリア接続の修復を試みてもダメでした。 どうすればローカルエリア接続は復活するでしょうか?

  • 2つのネットワークにシームレスに接続したいです。

    VPNで本社と接続していますが、インターネットに接続するには別のネットワークに接続する必要があり無線子機を別途つけています。(有線ネットワークでは本社VPN、無線ネットワークでネットに接続) 今の状態では、ネットを見たりメールを受信するときに一度有線ネットワーク(ローカルエリア接続)を無効にしてからじゃないとうまくいきません。理想としてはいちいちローカルエリア接続を無効にしなくてもネット閲覧やメールの送受信ができると助かります。何かよい方法はないでしょうか?

  • 1394接続 ネットワークケーブルが接続されていません。

    1394接続 ネットワークケーブルが接続されていません。 ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません。 このような表示がでています。どのようにすればいいですか?

  • ネットワーク接続について

    マイネットワークにある、ネットワーク接続にプロバイダとローカル エリア接続 という二つの項目があります。 PC起動時にローカル エリア接続というのに接続されるのですが、黄色の△に!が書かれた「限定または接続なし」となっています。 インターネットに接続するときはプロバイダの方を接続していますが、ローカル エリア接続を無効にすると切断になります。 また、プロバイダの方を切断にしても自動的に再接続されます。 少し気になるので、再度接続設定をやり直したいのですが、今できている2つの設定が削除できません。どのように消せば良いでしょうか? 説明が下手で申し訳御座いませんが答えていただけるとありがたいです。

  • ローカルエリア以外のネットワーク??

    ネットワーク上にローカルエリア以外のネットワークが表れます。「識別できないネットワーク」というものがでます。それがローカルエリアの妨害をするためネットに接続できません。 この場合ADSLの信号が届く前にPCのエクスプローラを起動したときのみ起こります。どう対処するか、このような経験ある方いませんか?

  • ネットワーク接続

    OSはホーム XP。機種はFMV M9/1609T。光接続。ですが、 (1)ネットワーク接続を見るとLANまたは高速インターネットの所で「1394 接続」「ローカル エリア接続 3」「ローカル エリア接続 4」の3つがありますが何故3つも有るのですか? それぞれどういう意味があるのでしょう? (2)またそれぞれに「有効、ファイアウォール」とありますがXPには標準でファイアウォールが付いているのですか? (3)私のパソコンには他にもNorton Personal Firewall 2002が作動していますがネットワーク接続の「有効、ファイアウォール」を無効にすると良くないのでしょうか? 以上(1)~(3)の3つの質問ですが分かる方よろしくお願いします。

  • ネットワーク接続をみると

    「LANまたは高速インターネット」 という項目の下に 「1394接続」「ローカルエリア接続」 というのがあります。 これはどういう意味なのでしょうか。 ローカルエリア接続を「無効」にすると、 インターネットに接続できなくなるので これはADSL関係なのかと予想してますが。 「1394接続」とは無効にしても接続状態 でもなにも変わらないのです。 1394接続とはなんなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL