• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛で男に求める余裕とは・・・(男女問わず))

男に求める余裕とは・・・

guitarlovingの回答

回答No.1

35歳既婚女性です。 男性に求める余裕。。。 私でしたら、恋人時代であれば、 ・女性は髪から肌から下着やらいろいろきれいになるためのメンテ費用がかかるものなので、それを理解して、食事やいろいろなときにおごる余裕。 ・高価なブランドものはいらないけど、記念日にはある程度楽しく豪華にすごす費用を出せる余裕 ・相手を束縛しすぎず、ほどよい距離をおいても信頼してもらえる余裕 結婚したあとは ・子育てや家事(すべてが、ブルーカラーの仕事なんです、掃除洗濯、炊事も、生ゴミや食べたあとのカスやサラあらい。。。やっぱり気分的に大変です)がたいへんなのを理解して、愚痴を聞いてあげる余裕。子育てや家事を助けてくれる余裕 ・女はわがままなところもあるかわいそうな動物なので、ずっと家にいると非日常にあこがれて、不良になりかねないので、たまにはサプライズなプレゼントをしてくれて、非日常を味あわせてくれたりする余裕 ・恋人時代と同じように、束縛しすぎず、信頼しあえる関係をきずく余裕 でも、私の場合は、オカネの量はなくても、そんなに気にしないですよ。 だって、オカネがあっても、精神的にいやな気持ちするひととは一緒にいたくないですから。 なので、オカネの余裕がいまも自信がないようであれば、オカネよりも心をポイントに男性をえらぶような女性との出会いを期待するのが一番だと思います。 オカネを気にしすぎてびくびくして、相手女性にあわせるのは、長続きしないですよ。 オカネのことに固執する、見た目美人のひとは、長い目でみるなら避けたほうがいいかも。 ちなみに私は、そんなに不美人ではないほうですが、人並みに生きていける程度の経済力があれば、それ以上のオカネには固執しませんw

love_begin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。 元カノとは、彼女の経験や気持ちから、信頼感と安心感を最優先に築いてきました。 どちらかというと、一緒にいるときは夫婦のような感じにしつつも気遣いをしてきたつもりです。 時に一緒に買い物をしていたりすると、よく、夫婦と間違えられるくらいでした。 お互いの家でも、料理も並んで一緒にやるほうでしたので。 そんな感じにしてきたからこそ、甘えや不安もありのまま見せていたのはいけなかったのかとも思っていますが。。。 高い物ではなくてもサプライズをしていたものの、普段での気持ちがふさがったのも見せたのが良くなかったんですかね・・・もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 「恋愛する余裕がない」

    単刀直入に質問します彼女から「(今までになく忙しくて)恋愛する余裕がない」とメールが来ました。 これは「もう別れましょう」ということでしょうか? 何度か質問させてもらって彼女自身悩んでいるとか、恋愛の温度差を感じているとかという 意見が多かったですがどうなんでしょうか。 今の僕たちの関係について補足すると ・同じサークルで知り合い2年。付き合ってからは4カ月。1カ月前からギクシャクです。 ・付き合った当初から遠距離恋愛です。 ・彼女は本当に仕事が忙しく月の半分以上は終電ぎりぎり。たまに休日出勤。  さらに趣味も忙しく、週末はほとんどそれに埋まることも。  もともとまともにデートできても月1くらいです。 ・何度か会おうというメールはしてますが、まだ会って話会いはできてません。  今回初めて来週以降なら会えるという返事が来ました。 ・まだ別れ話にになったことはないですが、今の状態が付き合っているといえるのか  どうかという関係です。メールの返信もたまにしかありません。 これから会う日を決めようと思います。 会ったらいろいろ話はします。彼女のペースも考えたいです。 これからの二人の関係についてなどいろいろ意見お願いします。

  • 恋愛に対する男女の考え方の違い

    最近雑誌で一般論として、恋愛は女にとっては生活の基盤だけど、男にとっては仕事・その他いろいろ優先するものがあって、その中で余裕があれば恋愛をするって載ってたんですけど、実際のところどうなんでしょう? ちなみに私は女ですが、確かに生活の主体は恋愛で、恋愛がうまくいっていればその他、仕事などにも意欲が湧きます。 辛いことがあっても、彼という支えがあれば乗り切れるし。 そういう時だからこそ一緒にいたいとも思います。 これは余談ですが、いま片想い中の彼がそんな感じで、私の知ってる男性の中でもかなり仕事がハードです。 恋愛をする余裕すらないって感じで。 私はだからこそそんな忙しい彼の心の安らげる場所としての存在になりたいんですが、やっぱり仕事が落ち着かないとダメなんですかねぇ・・・ 男女問わず、こういった男女の恋愛に対するの考え方の違いについて感じることをご意見お聞かせください。

  • 「男を磨く」っていったいどういうこと?

    男子大学生4年です。 好きな女性に交際を申し込み、振られました。 よく恋愛相談にあると思うのですが、 振られたら、努力して、いい男になって、彼女を見返してやりなさい。 とかいうアドバイスが多く見られます。 しかし私には、この努力する、ってことの意味がよくわからないのです。 具体的に失恋後、どのような努力をすればいいのだと思いますか? どうすれば男を磨いていることになるんでしょうか? 性別、年齢層も答えていただけると助かります。

  • 男を磨くということ

    25歳男性、会社員4年目です。 好きな女性に交際を申し込み、振られました。 よく恋愛相談にあると思うのですが、 振られたら、努力して、いい男になって、彼女を見返してやりなさい。 とかいうアドバイスが多く見られます。 しかし私には、この努力する、ってことの意味がよくわからないのです。 具体的に失恋後、どのような努力をすればいいのだと思いますか? どうすれば男を磨いていることになるんでしょうか? 性別、年齢層も答えていただけると助かります。

  • 結婚や恋愛を諦めた男

    恋愛や結婚を諦めた人はいますか?私がそうです。私は28歳の男ですが、人間関係が面倒で一人じゃないと落ち着きません。彼女いない歴=年齢です。中学時代は友達がいましたが今はひとりもいません。僕としては恋愛や結婚をキッパリ諦めた方が気持ち的には楽です。

  • 恋愛・結婚であせっています(男)

    私は30近くの男です。 会社の部署では30人中26人が恋愛または結婚しています。 男では私だけです。 会話も恋愛・結婚・子供の話ばかりになり浮いています。 最近は食事も1人で食べるようになりました。 会話ガ全くあわないからです。 私も願望はありますが親の家庭不和があったり 風貌に自身がなく、また女性が苦手で引いてしまいます。 が、願望はあるんですよね、、残念なことに。 結婚・恋愛が全てじゃないと思えれば楽なのでしょうが たぶんそういうわけでもないと思います。 優柔不断な自分に意見をいただけないでしょうか?

  • 恋愛が辛いです。(30代の男女に質問)

    こんばんわ。失恋をしてしまいました。今日は朝から、いろんな切り口で質問をしたのですが、最終的にはタイトルのような気持ちです。 もう30代(男)、長い間(いろいろ訳あって)恋愛そのものをシャットアウトしてたのですが、久しぶりに人を好きになりました。でも駄目でした。辛いですね。大人になったら、もう少し、余裕もできるのかと 思ってたのですが、二十歳のころとその辛さは基本的に変わりません。 (恥ずかしいのですが)今は自宅で一人、胸の辺りから頭の辺にのしかかるずっしりと重たい憂鬱に、じっと耐えている、そんな感じです。 文章が少し抽象的ですが(スミマセン)30代の大人の男女で、最近失恋をした方、そのお気持ち聞かせてもらえませんか? で、大人の社会人として、その克服方法もぜひ、教えてください。 余談ですが、こんな恥ずかしい、赤面ものの質問は、このサイトがなければできなかったことです。今日一晩、じっと耐えて、明日からは涼しい顔で、会社にいくつもりです。よろしくお願いします。 (あ、「30代」なんて書きましたが、別にもっと若い方でもかまいません)

  • 株は『余裕』と『度胸』が肝心?

    投資暦5年です。 この不況による大暴落で大きな損失を喰らいました。 現在、テクニカル分析を主軸とした株に関する勉強を改めてやっているのですが、今回感じたことはテクニカル分析以上に… ※株は『余裕』が重要 余裕の資金も当然損しても構わない気持ちの余裕と周り(経済情勢)を冷静に見渡せる判断力 ※株は『度胸』も重要 利益確定と損切りは自身が作ったルールを忠実に守りぬく強い度胸 (特に損切りは早めに) つまり私の意見としてはテクニカル分析よりも『気持ち』の持ち方が勝敗を分ける分岐点ではないかと感じています。 そこで上記を踏まえて、株に勝つ方法と心構えのご意見をご教授していただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • バツイチ男の恋愛について

    バツイチ男の恋愛について こんにちは。 40歳バツイチ独身の男です。 先日、姉に「お前はもう恋愛とか結婚とかしないの?」ときかれたので、「子供(別居)が社会人になったら考えるよ」と答えました。 すると姉は爆笑して「お前47歳なんて金でも持ってなきゃ誰も相手にしてくれないよ」と言われました。 やっぱり恋愛するなら、少しでも若い方が有利なのでしょうか? ちなみに、子供が社会人になってからと思う理由は、 養育費を払っていること(金銭的にあまり余裕がない) そのため元嫁の実家にも出入りしていること(相手に申し訳ない) 離婚しておいて子供に申し訳ないと思うこと(自分への戒め) です。 みなさんはどう思いますか?

  • 失恋後の、「男を磨いてください」のアドバイス

    男子大学生4年です。 好きな女性に交際を申し込み、振られました。 よく恋愛相談にあると思うのですが、 振られたら、努力して、いい男になって、彼女を見返してやりなさい。 とかいうアドバイスが多く見られます。 しかし私には、この努力する、ってことの意味がよくわからないのです。 具体的に失恋後、どのような努力をすればいいのだと思いますか? どうすれば男を磨いていることになるんでしょうか? 性別、年齢層も答えていただけると助かります。