• ベストアンサー

顔のない絵

小学3年生の娘のことでご相談です。 学校の図工の時間に友達の絵を描いたということで、2枚の絵を持って帰ってきました。 髪や手足、服などが細かく丁寧に描かれていました。 ですが、どちらの絵も顔が描かれておらず、なんとなく不気味な感じして怖くなりました。 子供が顔を描かないというのは、やはり何か問題を抱えていることがあるのでしょうか? 共働きで、普段はあまり子供にかまってやる時間もなく、爪噛みなどもあるので、とても心配になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

絵を教えている者です。絵画診断法などはありますが、基本的にお子さんを知らずして安易なことは言えないというのが正直なところです。 ただ、そのような絵を見た親御さんとしてはご心配でしょうから経験上わかることを述べさせてください。 まず、それまでに顔を描いたことがないのであれば、単純に描き方がわからない、うまく描けない、もしくは描いても納得できないということがあります。 今回だけという場。子どもは興味のあるところから描きます。お子さんは女の子なので、洋服や髪型など装飾的なものがお好きなのではないですか?顔は後回し、時間がなかったという可能性もあります。最近の運動しないお子さんは腕や足がない絵をよく描くことがあります。(だからといって顔を描かない=人に興味がないと単純にはいえません) また、両方の理由が合わさった場合。 「お友達の絵」ということで差しさわりのない服や手足はすぐに時間をかけて描けたが、顔をどう描くべきか迷った(つまりお友達に気を遣った)という可能性。 どれも憶測ですが、そのような絵が続かなければ問題はないかと。続くようならお子さんの話を聞くか担任の先生に相談するのが早道かもしれませんね。

wakatake08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小さな頃から絵を描くのが好きで、目がキラキラしたお人形さんをよく描いています。 今回のこの絵は、これまでのお人形さん風ではなく、人物のデッサンという感じでしたので、もしかしたら、顔の描き方がわからなかったのかもしれません。子どもに話を聞いてみようと思います。 私自身、最近忙しくしていたので、子供をほったらかしにしているかもと罪悪感がありました。いっしょにいる時間を増やして様子を見てみようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#83410
noname#83410
回答No.6

他の方も言われているように、その絵だけではなんともいえません。 絵で心理を査定することは心理学の世界でもありますが、どちらかというと「あまりあてにはならないけど一応」という位置づけです。 絵での審理査定に信頼を置くのは、よっぽど考えの固い心理家か、絵の審理査定の研究の第一人者か、偏った教育を受けてきた心理家になります。 他の心理検査を複数行った際に、参考資料の1つとして絵を描いてもらう程度です。 心理学における絵の位置づけと、一般の方のもつイメージには大きなずれがあります。 というわけで、絵ひとつだけを心配してもはじまりません。 これをきっかけに娘さんのようすをよく見てあげるようになるのはいいことだと思いますよ。

wakatake08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろな方に回答をしていただいて、お礼を書いているうちに、だんだん自分の考えがまとまってきました。 私は自分の子育てに対して、迷いや不安がありました。 絵を見た時の恐怖感は、私自身の迷いや不安が写し出されていたような気がしたからかもしれません。 今回のこの絵は、私にとって生き方を見直すよいきっかけになりそうです。 どうもありがとうございました。

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.5

おはようございます。 >子供が顔を描かないというのは、やはり何か問題を抱えていることがあるのでしょうか? >共働きで、普段はあまり子供にかまってやる時間もなく、爪噛みなどもあるので、とても心配になりました。 可能性のひとつとして書いてみます。 3才の頃から一人で留守番なのでしょうか。だとすれば、基本的に、寂しいのだと思います。幼少期の子供の心は、真新しいホワイトボードだと思ってください。そこに、日常の様々な出来事が記録されていき、「私は、いつも一人ぼっち」、「パパもママもいない」というイメージが出来上がっている可能性があります。いつも一緒に居るときは、いくら、こまめに面倒みていても、「絶対的な愛情不足」の可能性があります。勿論、休日には、目いっぱい遊んであげていらっしゃるものと思われますが。やがて、「私には、パパもママもいない」という潜在意識下にインプットされたイメージが、無意識のうちに「顔のない2枚の絵」になったのではと思われるのです。ひとつのメッセージだと思われます。 幼少期の子供の心は、大人みたいに言葉や態度で自分の心をうまく表現できません。言葉の意味も理解できていないのです。そこに優しいママがいつもいれば、甘えるという態度で訴えてきます。でも、パパもママもいません。どうすればいいのかが分からず、無意識のうちに顔のない絵になったのではと推測されます。表現方法が分からないから、何気ないメッセージとして訴えてくるのです。巷で聞く子供のオネショもそのメッセージのひとつです。 今、重要なことは、お子さんに出来る限りの愛情をいっぱい降り注いで頂きたいのです。もう、やられていらっしゃるかも知れませんが、しっかり抱きしめて、「ママは、あなたのことが大好きなのよ」、「あなたは私の宝物だから」などと言葉と態度で愛情を降り注いでください。可能ならば、お子さんが帰宅される時間に家に居られることが望ましいと思います。それが出来なければ、今までよりも、少しでも早く帰宅されて、一緒に遊ぶ時間を作るよう心がけられたらいいと思います。以後、お子さんの心が落ち着いてきたら、もう描かなくなると思います。 参考にされてください。 PS:お子さんは、かなり感受性が強いように思われますが、如何でしょうか。 仮に、そうであるならば、尚更のこと、しっかり愛情表現をされてください。

wakatake08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 平日は一緒にいる時間も少なく、お休みの日も家事に追われて、ゆっくりと相手をすることができません。 年齢の割にはしっかりしたところがあるので、なんでも自分でするように言ってきました。 人に褒められたいとか、変わったことをしたいとか、目立ちたいという気持ちがとても強いようなのですが、そんな行動もほんとは愛情を求めていたのかもしれませんね。 今後は自分自身の生活を見直しながら、もっと子供にかまってやりたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.4

まだ挙げられていない可能性として, お子さんがどこかで目にした絵画表現を模倣した可能性があります。 たとえばデ・キリコの画集だとかポスターだとかを。 あるいは模倣でなくても, そのような絵を描けば周囲の大人たちを唸らせることができるかもしれないという, 子どもなりの計算から意図的に描かれたかもしれないのです。 「児童画には描いた児童の内面世界が投影されている」というのは 大人の側のあまりにナイーブな思い込みでしょう。 子どもだって受けを狙ったり,大人を驚かすことを意図して絵を描くことがあります。 幼稚園の年少組から小学生にかけての時期, 関西地区やら全国やら広域の児童画展で1年おきに入選していた私が言うのだから間違いありません...(爆 というわけで その絵ひとつだけを取りあげてあれこれ心配してみても始まりません。 娘さんの日常生活全般に目を配りつつ, ほかにも何か気になる行動が見受けられるようでしたら, そのときは担任の先生に相談してみてください。 学校に相談しにくい,あるいは学校では埒が明かないということでしたら学外の相談窓口, たとえば教育委員会が設置している教育相談室であるとか, 児童相談所,発達支援センターも選択肢になるでしょう。

wakatake08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘がこの絵を描いた時、クラスのみんなが上手だと褒めたそうです。 そう言われれば、顔はなくても、頭の形や体形の特徴がよくとらえられていて、その友達によく似ている気がします。 うちの娘も毎年、絵でいろいろな賞をいただいていて、絵に関しては自信満々のようです。 みんなに褒められて喜んでいる娘を見ていると、もしかして意図的かなという気もしてきました。 絵だけで判断するのではなく、子どもと一緒にいる時間を増やして、しばらく様子を見ていこうと思います。 どうもありがとうございました。

  • oshieterc
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.3

すでに二番さんが詳しく書かれていて、まったくその通りだと思います。 たまに心理学を聞きかじった方で、こういう絵を描く子はこういう性格だとか、こういう色使いの子はこういう問題を抱えているなどと素人判断をされる方がいらっしゃいますが、あてになりません。 その子の普段の行動などから総合的に判断するべきものです。 様子を見てどうしても気になるようでしたら、保護者会が終わった後にでも担任の先生とお話しされてみるのが良いと思います。 もっとも、小学校の先生の中にも美術の指導は不得手で、上のような素人判断をなさる方もいらっしゃいます。 教育のプロとはいえ、全ての分野に精通しているわけではないので、致し方ない部分もあるでしょう。 ですから、絵が問題だという話ではなく、普段の生活行動に問題が見られないかという話題の持っていき方が良いかと思います。 そちらに問題がないのであれば、とりあえず様子を見るので良いと思います。 かえって知的なレベルが高い子が顔を描かない例もありますし、これだけで判断はできないと思います。 蛇足ながら。

wakatake08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 絵だけで判断するというのは、あまりあてにならないのですね。 顔のない絵を見た時はちょっと驚いてしまって、何か悪いことが起こるのではないかと心配になってしまいました。 しばらく、普段の生活の様子をきちんと見てみようと思います。 そして一緒にいる時間を増やして子供の話をもっと聞いてやりたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • nisekant
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.1

希望にそえるかわかりませんが……子供が何歳の時から共働きなのでしょうか?私は、爪噛みではなく指しゃぶりでしたが、寂しいのだと思いますよ。 問題は誰にでもあると思いますので、大丈夫です。大丈夫ではないですけど。 ある研究では、母親と長く共にいた方が、不安に強くなるそうです。 病気にはかかり難いですか?

wakatake08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供が3歳の時から共働きで、病気については、たまに風邪は引く程度です。 学校から帰っても誰も家にいないという状態なので、やっぱり寂しさがあるのかもしれません。 もっと一緒にいる時間を増やすように頑張ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 絵がうまく描けない5年生の娘…

    今日、学校で図工の宿題を出されました。「物語の絵」の下書きです。下書きであっても、授業の中で指導されるべきものだと思うのですが、宿題だというので図工の苦手な娘に付き合ってみました。まず、人間の体が描けません。腕の曲がり具合や、顔の向きがとらえられないのです。ものの形もそうです。実際に私がモデルになって、体の線をたどりながら、どことどこがつながるのか、など教えてやりましたが、ちょっと目を離していると、とんでもないところから腕がでていたり、重なっているところが「透明状態」になって見えないはずのものが書いてあったり…。私もいまだに絵はうまく描けないのですが、娘の絵はほんとにびっくりしてしまいます。育て方がまずかったのだろか、とさえ思ってしまいました。どうしてこんなにも絵がかけないのだろうか、また、どうしたら絵が描けるようになるのか、どんなことでもかまいませんので、教えてください。

  • 子供に絵を教えること

    2年生の娘がいます。 絵を描くのは好きなようですが、何とも言いがたい絵を描きます。子供らしいと言うのともまた違うのです。 鉛筆で下書きをして色を塗っていますが(水彩)、下書きまでは割と良いのに、色を塗ると何が何だか!?と言う感じになるのです。普段色鉛筆などを使ってチョコチョコと描く分には女の子らしい絵を描いて悪くないので、恐らく水彩絵の具に不慣れだからだと思います。学校でも絵の具で描いた絵は、ひとりだけドブ色でした。 多分、絵の具を濃く塗りすぎ、色を混ぜすぎなんだと思います。 私自身は美大を目指していたことがあり、ある程度技術的な知識もあります。なので横で見てて歯がゆい時があります。でも今までは「絵なんて上手下手は関係ない。口出しすべきではない」と思ってみていました。が、何を描いてもドブ色、娘自身も思ったように描けないのが悔しいらしく、絵を描くのがあまり好きじゃなくなってるようです。 先日描いたのも、小学生の子が描いた絵を見て感動して「こんなのが描きたい!」と言ってたのですが、技法的な知識が必要な絵でしたので、当然思ったように描けなかったみたいで…「もういい!」と投げ出してしまいました。(私は描き方は分かってましたが教えませんでした) 思えば今まで親子で絵を描くこともしなかったですし、これから一緒にスケッチなどに行ってみようと思います。そんな時、技術的な指導をしても良いのでしょうか?(こんな風にしたら面白いよ~とか) 基本的にマイペースというか、この年代の子にありがちな「お友達の真似」をあまりしません。一人だけ異色の絵を描くタイプです。学校でも図工の時間は嫌いみたいだし、絵が好きな私としては悲しいです。 絵画教室に通うことは考えていませんが、短期間でも通わせたほうがいいのでしょうか?放っておいて、好きなように描かせたほうが良いと思いますか?

  • 絵が下手です。

    絵が下手です。 高校1年ですが、絵が下手です。(幼稚園児並み) 恥ずかしながら顔や手足や髪なども描けません。 しかし、なぜか急に絵を描きたくなりました。 絵は練習すれば上手くなるのでしょうか? 練習はどのようなことをすれば良いのか教えてください。 又、「絵の描き方」等の本がありましたら教えてください。

  • 腕のない絵

    こんにちは。こちらのカテゴリーでよいのか悩みましたが、ご助言いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 小学校2年生の息子が、最近腕のない絵を描くようになりました。絵を描くのがあまり好きな子ではなく、家で描くことも少なかったのですが、「図工の授業でなかなか描けないでいる」と学校の先生に言われたため家で描く機会をつくるようにしてきました。 そこで気づいたのですが、人を描くとき「腕がない」のです。 何か心に思うところがあり、このような絵を描くのではと思うのですが、これはどういう心理状態をあらわしているのでしょうか。 母子家庭でフルタイムで仕事をしているため、子供とふれあう時間は少ない…という家庭状況です。

  • 息子が学校で悪魔の絵を描いてきました

    10歳、小学校4年生の男の子です。 図工の絵で「悪魔と墓場で鬼ごっこ」と言うタイトルの絵を持ち帰って来ました。 黒・ブルー・グレーなどのダークな色彩で、中央にカマを持ったどくろのような顔の悪魔。 その他は鉛筆書きのままの人間が4人ほど、壁や扉に体半分隠れている… といった感じの絵です。 今までも明るく元気な絵を描く様なことは無い子どもでしたが、余りの暗い絵に驚いてしまいました。 普段はサッカーと塾に通い、友達も多く至って普通の子どもだと思います。 児童心理学などが分かる方がいらっしゃいましたら、是非ともご意見をいただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • エミルクロニクル:キャラクターの顔が出ない。

    ゲームは始められたのですが、キャラ作成画面でキャラの顔と手足が黒くなっています。髪や服はきちんと色がついているのに、なぜでしょうか?

  • 忘れられない絵があります

    小さい頃から知っている絵なのですが、どうしても忘れられないものがあります。 それはワニ頭のモナリザなんです。 髪と服とポーズはモナリザで、頭と肌はワニなんです。 何を言っているのか分らないかもしれませんが、どうしてもその絵が頭から離れません。 イメージはもう薄ぼんやりとしていますが、妙に艶かしくて不気味でもあり、とても印象的なんです。 手には喪服の婦人が嵌めているような黒いネット?レースの手袋がありました。 これはいつしか夢の中で見たものなのか、はたまた現実のものなのかも分かりません。 どなたか心当たりのある方はぜひ教えて下さい。

  • 図工や美術で絵を描くという課題が無かった?

    私は昭和59年生まれの女性です。 同い年の主人が、図工や美術の授業で「絵を描く」という課題など記憶にないと言っておりました。 私は図工でさんざん絵を描いたし、中学の美術ではクロッキーやらデッサンやらをやった記憶があります。 昭和59年かその前後の生まれで、全く絵を描かないで小中学校を卒業した経験を持つ方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。 以下、質問に至る経緯を記載します。 最近主人が「絵心が欲しい」「漫画イラストが描けるようになりたい」と言ってイラストの練習を始めました。 主人はいろいろなイラスト講座サイトを巡り言いました。 「どのサイトも同じこと言ってる。丸書いて十字引いて、どうしてそこから顔が出来上がるの?」 主人から良く話を聞いてみると、どうやら『絵を描く』という経験そのものが圧倒的に不足しているように感じられました。 小学校に上がる以前、主人は幼稚園に1~2日行っただけで登校拒否になったそうで、これで幼児期の絵を描く経験はかなり少なくなったと思います。 また、5歳の頃にパソコンとプログラミング言語に関する本を与えられ、日々パソコンと向かい合っていたそうなので、紙に鉛筆で何かを表現することをしなかったようです。 そして小学校に上がり、一年生の時の図工の時間で「絵を描いてください」と言われ、『絵を描く』の意味がわからず白紙で提出した記憶があるそうです。 それから先の『絵を描く』という課題は記憶にないのだそうです。 ですが、中学を卒業するまでは義務教育なので、先生によって教え方が違うとしても授業で行われる内容は同じはずではないのかと疑問に思い、質問しました。 本当に絵を描く課題が無かったのか、単に思い出から抹消しただけなのか確認したくて質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 5歳の娘の絵

    5歳の娘の絵 5歳の娘の絵について、心配になりましたので教えてください。 家でよく色鉛筆でお絵かきをするのですが、 「お母さんだよ」と描いてくれる絵や、よく描く女の子の絵は とても上手だと思います。(親の欲目かもしれませんが) ですから、絵の上手い子だと思っていました。 ところが、幼稚園で教室に貼ってある絵をみて愕然としました。 父の日に描いたのでしょう、クラスの子供たちがクレヨンで描いた「おとうさん」の絵が並んでいました。 その中にあった娘の絵は「黄緑色一色の、顔だけの絵」でした。 それも、娘の絵としては三歳児の絵?と思うような・・・ 我が家は夫婦仲は良くありません。 娘の絵には、何かメッセージがあるのでしょうか?

  • 絵を画く心理

    小学4年の娘がいます。学校の授業の課題で、想像というテーマで絵を画きました、その絵は大きなトカゲが数匹の虫を食べ、そのトカゲの口からは血が滴っていたそうです。私は見ていないのですが、娘を気遣ってくれた担任の先生が妻におしえてくれました。娘は、普通のこと同じように明るく・活発です。いじめられているわけでもなく、いじめていることもありません。最近、家庭での行動も異常ありません。このような絵を画く娘の心理・心の変化は、何かあるのでしょうか?心理学・人間心理に詳しい方、何卒ご意見お聞かせ下さい。