• ベストアンサー

草彅くん復帰署名運動とかあるんでしょうか?

carameliserの回答

回答No.4

mixiでは剛くんを応援するコミュニティができていますね。 特定の曲のCDを買おうとかいう運動もやっているみたいです。 酔っぱらって、お家に帰ったつもりになっちゃったんでしょうかねぇ…。 やったことに対して擁護するつもりはないけど、 今回の報道や政治家さんの反応は、ちょっと大きすぎるかなーと思います。

関連するQ&A

  • 署名運動

    今回の七歳の女の子が刺殺された事件では同じ年代の子供を持つ親としては本当に辛い話でした。性犯罪の可能性もあるということです。今日本にはびこっている幼い子のポルノ雑誌やビデオを撲滅する署名運動をしたいと思いますが、市町村などどこかに許可が必要なんですか?

  • 元犯罪者女優の復帰について

    覚せい剤をやり、薬が抜けるまで逃げ切ろうと子供まで巻き込んだ 犯罪者の元女優が舞台で復帰するそうです。 過去、覚せい剤使用で逮捕され復帰した芸能人は多々いますが こいつほど往生際が悪く、自己中の芸能人犯罪者は少ないと思います。 本題ですが、こんなのが主役をやる舞台をみたいと思いますか? ファンなんで応援する、 ファンじゃないけど、罪は償ったからいいのでは、 等いろんな考えがあると思います。 純粋に皆さんの意見を聞きたい次第です。 世間はどう思っているのかな~って。

  • 犯罪歴がある芸能人のTV復帰は許せる?許せない?

    (ここでいう『犯罪』は不起訴処分も含めるため、『前科』という言葉は使いません) 去年、元 極楽とんぼの山本圭一 氏が地方局の番組に出演して物議を醸しましたが、 犯罪歴のある芸能人がTV等のメディアに復帰することは許せますか? 強姦に限らず、窃盗、傷害、詐欺、薬物乱用、殺人未遂等 も含めて考えてください。 1人の芸能人にイメージを固定されると困るので、過去に罪を犯して復帰した芸能人を例に出します。 ・島田紳助 氏の傷害(現在は完全に復帰) ・稲垣吾郎 氏の公務執行妨害および傷害(現在は完全に復帰) ・美川憲一 氏の大麻取締法違反(現在は完全に復帰) 道徳的な視点からではなく、皆様の本心が聞きたいです。

  • 報道されていない容疑者名をネットで乗せると犯罪?

    未成年者の犯罪は名前が報道されませんが、 これは法律で守られているためです。 成年によるもので、犯罪で逮捕され、 本来容疑者名を報道しても差し支えのないケースであって、 犯人が逮捕されているのに、名前が報道されないケースがあります。 このような場合で、個人がネットなどでその容疑者名を発言して、 そこから容疑者名が不特定多数の人間に広まった場合、 発言者は罪に問われるのでしょうか?

  • 裁判の判決に付いてなのですが。

    よく重犯罪の判決で容疑者の反省や後悔、謝罪があったから求刑より軽い判決が出ることを良く耳にします。何故でしょうか。容疑者が本当に反省や後悔、謝罪をしていると、いかにして判断するのでしょうか。演技が上手く出来る人なら騙す事も可能では無いでしょうか。一旦起こした犯罪を後悔や反省、謝罪で罪が軽減されるのはおかしいと思うのですが如何でしょうか。裁判は容疑者を罰する事より、容疑者の社会復帰、更正が目的なのでしょうか。では容疑者によって被害を受けた方や家族は納得行かない事もあるのではないでしょうか。容疑者は犯した罪を認めた上の、反省や後悔、謝罪は必要ですが、罪を否定しているのに、反省や後悔、謝罪で刑罰を逃れようとする人もいないでは有りません。反省や後悔、謝罪が刑罰軽減の原因とする根拠は何でしょうか。また、反省や後悔、謝罪が容疑者の更正に役立つのかお教え願います。

  • 田代まさしの復帰報道について

    初めまして。That-s_funkyです。 今回が初めての質問です。よろしくお願いします。 2004年3月6日にスポーツ・ニッポンで掲載された 「田代まさし芸能界復帰へ始動」という記事についてです. 以下、引用↓ ----------------------------------------------- 一昨年2月、覚せい剤取締法違反の罪で懲役2年、執行猶予3年の判決を言い渡された後、ビデオ映画界でスタッフとして働いている田代まさし(46)が、芸能界復帰に向け、始動したことが5日、分かった。  判決から2年間、田代がひたむきに仕事に取り組んできたことから、かつての仲間たちが「もう一度だけチャンスを与えてあげてもいいんじゃないか」と考え、田代の新しい所属事務所を探している。新事務所は近く決まる見通し。田代本人も復帰に意欲を見せているという。 ----------------------------------------------- 僕自身、これを見て正直、びっくりしたのですが、 三つの犯罪を犯した彼がそんなに簡単に「事務所が見つかるのか」ということです。 まぁ、記事が3月6日ですので動きが無いということを見ると、あまりうまくはいっていないと思うのですが・・・。 簡単にいうと、 ・三つの犯罪を犯しておきながらそんなに簡単に事務所は 見つかるものか。 ・この記事に信憑性はあるのか ということです。 それとも、僕がこの記事に踊らされてるだけなのか・・・ どうか、皆様、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 芸能界の寛大ゆるすぎる感覚

    ベッキー問題然り、テレビへの露出のあるいわゆる芸能人の不祥事について。 最近のことでは、ベッキーが不倫をしていたとの報道について。このニュースについて「許して欲しい」などの温情穏便に済ませようとする他の芸能人。「ベッキーはいい子だから」という発言もありました。 この感覚が理解できません。 また、過去に犯罪を犯した芸能人の復帰。現在復帰している例も多くあります。さらに、極楽とんぼの山本さんも復帰に向けて動いているとの報道もあります。 一般社会では到底考えられないことだと思います。 芸能人ならば許される。芸能人は芸能人ではない人とは違う。芸能人は特別扱いされるのはあたりまえ。 のような考えがあるのでは?とさえ感じます。 皆さんの考えをお聞かせ頂けたらと思います。

  • 何故?寺内容疑者の両親や親族のコメントや謝罪がない

    本来、成人した犯罪者のことを、執拗に両親や親族にコメントを求め謝罪等を過熱報道するのは、報道の自由&知る権利の行き過ぎであり、執拗さに良い印象を持たず、容疑者の犯罪へ責任を感じ傷ついておられるのに,そっとしておいてあげればとの思い&感慨だが・・・ それがなぜか、これまでの事件報道とは様相が異なり→今回の埼玉県下で起こった少女誘拐事件(約2年間の誘拐監禁)寺内樺風容疑者《23歳)については、私が知らないだけかも知れないが、両親や実家が報道されたり、容疑者の生い立ちや素行についての親族のコメント等が全くと言って伝わってこない。 もちろん成人の容疑者の犯行をもって、両親や家族親族を追いかけまわり、責任追及と共犯者&幇助者の如く、さらし者扱いに処遇することは人権や人道上から反対だが、この事件・容疑者では不思議と報道されない・・・ これは、何かの規制・申し合わせがあったり、それとも特殊な事情背景があるのでしょうか? http://www.asahi.com/articles/ASJ3Y3GFMJ3YUTNB00B.html

  • 少年犯罪者が成人したあとの実名報道は?

    殺人などの重大な犯罪を少年が犯したとします。 その場合もちろん実名報道はされません。 ☆ですが、少年が二十歳を過ぎたあとでは実名報道はでき るのですか?  社会復帰する前、した後で違うのでしょうか? ☆週刊誌などが無断で実名を掲載された場合、罰せられる のでしょうか?  実名は伏せて写真だけ掲載したらどうでしょう? ☆また少年犯罪者が、社会復帰し、かつ成人した後に、再 び殺人などの罪を犯した場合、少年時代の罪を実名で報 道できますか?

  • 和田アキ子さんの酒井法子さんに対する言動について。

    「芸能界に復帰させてはいけないでしょ」 とお怒りでしたが・・ ノリピーの子供の事まで考えていない発言ですね。 子供さんはノリピーが働かないと生活できません。 高相はダメ男だし。 芸能人って民間の職につくのって大変だと思います。 だから芸能界に復帰しやすいように支援してあげるのが 人情だと思います。たとえ、犯罪を犯しても罪のない子供の母親なんです。 子供さんがいらっしゃる皆さんはこの発言について どう思いましたか?