• ベストアンサー

幼稚園のバス停での付き合い方で困っています。

はじめまして。 皆さんどうかよろしくお願いします。 今、年中の息子が1人います。 幼稚園へはバスで通園しています。 そのバス停を今年から利用するようになったママに、 「おはようございます」と挨拶して貰ったので、 「はじめまして...。」と挨拶をしたのですが、 無視?というかそんな感じで彼女からは自己紹介などはありませんでした。 少しびっくりしつつも、その後何度か話かけてみたのですが、 気のせいかトゲトゲしい感じがしています。 他のママには前から知っている人もいるようで、 普通に接しているように見えるのですが・・・。 そのバス停では他にも5人の子供が利用していて、 幼稚園から帰ってくると、よく誰かのお家で遊んだりして、 ママ同士も話すことが多いので、 これからどういう感じでそのママとの関係を考えていけばいいのか悩んでいます。 もしかしたら必要最低限以外は関わりたくないという意志表示なのでしょうか? もしそうだとすると、ますますどうやって行ったらいいか分かりません。 どうか皆様アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

色んなお母さんがいますからね。 あまり深く考えず「そういう方なんだ」と思えばいいと思います。 そしてこちらはきちんとご挨拶し続ければいいと思いますよ。 質問者様と関わりたくない、というのもあるかも知れません 家庭の事情で心が傷ついているのかも知れません 人見知りが強い、というのがあるのかも知れません でもそれは全て「あちらの事情」ですものね。こちらがいくら想像力を 働かせても限界があります。他のお母さん達と交流できているなら問題 ないです。 でも今後、向こうから何かアクションがあったときは 「普段はろくに挨拶もしないくせに」と思わずに、親しく交わって 頂きたいなあと思います(^-^)

suesan5
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 これから挨拶はきちっとしていこうと思います。 それにあまり考えすぎて「普段はろくに挨拶もしないくせに」とならにように普通にしていたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • k-y-h-k
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.4

徐々に人柄がわかっていくものですから、時間を待ちましょう。 最初から印象が良い人は無理していたり、最初だけだったり、八方美人もいたりします。巧言令色すくなし仁。口元がゆるい人は・・・です。 もちろん中には人格者もいます。 私の場合は、最初はいまいちだった、という人との方が仲良くなっていく可能性が多いです。発する言葉とその人の普段の行動をよーく知ってお付き合いの距離をとればよろしいかと思います。

suesan5
質問者

お礼

とっても参考になりました。ありがとうございました。 気長にどういう距離を取ればいいのか見ていこうと思います。 私のところは田舎なので、あまり子供の数が少なくて、 近所づき合いに神経過敏になりすぎていたかもしれないです。 このあとたぶん子供にくっついてママ同士でも 一緒になる機会が増えるかもしれないですが、 あまり焦らず深く考えすぎずにやっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.3

普通に挨拶をする程度の付き合い方でいいのでは? そもそも最初のとき、相手から挨拶されたんですよね? それに対して質問者さんが自己紹介をしようとしたらそっけなかったと? だとしたら本当の意味で無視する気持ちはないのでは? >そのバス停では他にも5人の子供が利用していて、 >幼稚園から帰ってくると、よく誰かのお家で遊んだりして、 幼稚園バスの送り迎えって、朝送り出した後もおしゃべりに花が咲き、帰りもおしゃべりしながら待ち、その後誰かの家に行って子どもたちを遊ばせつつ更におしゃべりに花を咲かせる。そんなことって結構多いと思うのです。 しかしこういう付き合いを好まない人もいますから。

suesan5
質問者

お礼

真剣に回答していただいてありがとうございました。 そのママには挨拶してもらったので、私の方は自己紹介したのですが、 そのあと彼女の方は自己紹介も何の反応も無し・・・という感じだったのです。 でもchiffonさんがおっしゃるようにきっと本当に無視するということでは無いんだと私も思うようになりました。 今後は挨拶はきっちりして、あとは冷静に状況を見守りつつ・・・ という感じでやっていこうかなと思います。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>もしかしたら必要最低限以外は関わりたくないという意志表示なのでしょうか? そうかもしれません。 実際にそういう人はいますし、 もしくは、必要以上に緊密な関係を作りたくないので とりあえずはどうしたらいいのかわからず 予防線を張っているのかもしれません。 普通に「おはようございます。」 「おはようございます。。」という挨拶を 取り交わすだけでいいと思います。 シャイな人はこれを数十回繰り返さないと まともに会話ができない。というような人も まれではありますが、いることはいます。

suesan5
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私は昔学生の時ひどいいじめを受けたことがあり、 今でも何かトラブルになりそうと自分で感じてしまうと、 パニックのような状態になり、考えたまとまらなくなってしまいます。 なので、冷静なアドバイスを頂けて、心も落ち着きましたし、 これからあまり深く考えないで挨拶だけでもきちっとしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 それから、こういうネット上でのやりとりが初めてだったので、 やり方があまり分からず、お礼のメールが遅くなったことをお詫びします。

関連するQ&A

  • 嫌なママさんと同じクラスになってしまい・・・

    今春3年保育で入園した息子がいます。 入園後すぐの保護者会で隣に座っていたママさんに「これからよろしくおねがいします」と声を掛けたのですが思いっきり無視されてしまいました。 えっ?なんで?と思っていたらそのママさんは同じバス停のママさんのところへ席を替えてしまいました。 同じバス停の人と仲良くなりたかったようなので私(うちは徒歩通園)に話し掛けられたのが迷惑だったのでしょうか? その後、そのママさんは同じバス通園の人、もしくは徒歩通園でも一人っ子(そのママさんの家も一人っ子です)の人には話し掛け、メールアドレスを配りまくっているのですが、うちのような兄弟がいる徒歩通園は完全に無視。 なんか自分にメリットがある人、そうでない人で付き合いを分けているようですごく感じ悪いんです。 それか兄弟がいる徒歩通園の人だからとは関係なく、(そう見えてるだけ?)ただ単に私のことを嫌っているのでしょうか? (保護者会の時に挨拶しただけですが・・・) これから1年間、そのママさんがバス通園とはいえ、同じクラスのため行事のたびに会うようになると思うと嫌で嫌でたまりません。 気にしすぎずほっておけばいいんでしょうけど・・・。 アドバイスお願いします。

  • バス通園、既にママ友の輪が出来ていて馴染めません

    今年から幼稚園に通う娘の母です。 子育てをしながら賃貸に住んでいましたが、手狭になり、2年ほど前に中古戸建てを思い切って購入し、新しい地域へ引っ越しました。 周りは新築ばかりでなんとなく気が引けながらの生活をしている最中、二人目の子供が生まれて現在に至ります。 下の子がまだ小さかったのと自分が出不精だったことが重なり、近所の方々とは挨拶をする程度の仲に止まっていました。 長女の幼稚園が決まった頃から児童館に行くようになりましたが、なかなかママ友と呼べる方は出来ずに入園の日を迎え、先週からバス通園がはじまりました。 同じバスに乗るのは私を含めて他に三人。 今日もいつも通りバスの停車場所(同じバスに乗る方のお宅前)でバスが来るのを待っていると、親しげな話し声と共に背後のお宅からママたち三人が出て来て「あ、集まっていたんだ…」ということをそこで知って疎外感を覚えました。 私以外のお三方は元からの知り合いで、三人の長男、長女たちが同じ小学校に通っているようなので、小学校の話をされると何も返すことができません。 既にできあがっているコミュニティの輪の中に入ってゆくのは人見知りの私にはなかなか辛いものがあります…。 かといって、ママ友がいらないというわけでもなく、むしろ作らなければと焦っています。 ですが、このままバス通園を続けても他の三人とは深く仲良くなれる気がしません。 下の子が歩けるようになったら、やんわりとフェードアウトしていく感じで徒歩通園にしようか悩んでいます。 その間に娘がバス通園の子供たちと仲良くなれば徒歩にするのは躊躇うかもしれませんが、娘にとってはじめての幼稚園。 ママ友トラブルだけは避けたいです…。 ママ友を作るなら時期をみて徒歩通園にするべきか、子供の様子をみてバス通園にするべきか悩んでいます。 親の勝手な都合で子供を振り回すのは良くないとは思いますが、現状維持を続けていく自信がありません。 幼稚園のバス通園、徒歩通園の経験をさせた方の意見を是非参考にさせてもらえたらと思い、質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 幼稚園のバスを嫌がる

    幼稚園のバスを嫌がる 4月より年少で入園した、3歳半の息子がおります。 幼稚園は大好きで、毎日『幼稚園楽しかった!』と言っています。 しかし、最近幼稚園バスに乗ることを嫌がります。 バスで息子のすぐ後ろの座席に座る2歳上の年長の男の子の事が苦手のため、バスに乗るのが嫌だと言います。 その子は、知的に遅れはない軽度発達障害ADHDだと他のママから聞いています。 小規模幼稚園なので、年少年中年長みんなで一緒にホールで遊ぶ時間も結構あるのですが、その子は障害のためにちょっと乱暴的になってしまうらしく、幼稚園内で年少児たちにも叩いたり押したりする事がよくあり、年少児から恐れられているんです。 息子も幼稚園内でその子に叩かれたり、お昼に勝手に年少クラスに入ってきて、息子のお弁当のデザートを取りあげられそうになった事など何度かトラブルがあり、そのような事がちょっとしたトラウマになってしまったのか、ここ最近特にバスで一緒になるのが苦痛みたいなのです。 またバスの中では、叩いたりはされないもの、すぐ後ろの座席のため後ろから息子のカバンを触ってきたり、服装にケチをつけてきたりしつこく言ってきます。(言われているところを見ました) お迎えの時に、時間に遅れていないのにバスの中から『○○君のお母さん、出てくるの遅いよ』と私もその子に文句を言われた事があります。 その子とは家が割と近所で、バスの座席が乗り降りの便宜上変えられないらしく、いつもその子の座席の前に息子が座ります。 先にその子の家からまわるので、息子は乗り込む時その子を見つけるとおもむろに緊張した表情になり、着席した後、うしろの席を振り向かないようガチガチになっています…。 何かそんな息子の様子をみていたら親バカでしょうがないんですがかわいそうに思えてしまいました… 園バスには先生も同乗するのですが、臨時の若い研修生の方なので、なかなか細かいフォローはない感じです。 自宅から幼稚園まで遠く(片道で自転車20分or公共バス15分+徒歩10分)、車の運転が出来ないので園バス利用はとても助かるのですが、息子のためにバス利用はやめた方がいいのか悩みます。 今までその子について他の年少ママさん方とも、障害があるがためのトラブルなので温かく見守ろうという感じでいました。 また、これから幼稚園だけでなくずっと続く集団生活の中では苦手と思う子もたくさん出てくるだろうし、息子自身も誰かに苦手と思われていくこともあるのだろうから、息子自身で何とか解決して欲しいとも思うのですが… やはりそこはまだ3歳半… 何とかしてあげたくなっちゃいます。 こんな場合、息子にどのようにフォローしてあげればいいでしょうか?

  • 私のせいで息子が・・・

    年少の男の子の母です。 今日、息子が「幼稚園で嫌いなお友達がいる」と言ってきました。 息子の話を聞いてみると、その子は同じクラスの男の子なんですが、いつもうちの息子のことを「バカ」と悪口を言うらしいんです。 しかもクラスでもうちの息子にだけだそうです。 しかも息子が嫌っている男の子のママさんはどうも親である私のこともあまり好きでない様子で挨拶しても無視されて近くにいても私だけに話し掛けず目も合わそうともしないんです。 (理由はまったくわかりません。挨拶以外あまりお話したことがないので。しかも相手のママさんはバス通園で徒歩通園の私とは月1でしか会いません) 私のせいで息子にまで影響でちゃったのかなぁ?と悲しくなってしまって・・・。 担任の先生に相談したほうが良いのか、相談するとしたらどう話をしようか悩んでいます。 息子もその男の子がそうとう嫌みたいだったので「でも仲良くなれるように一緒に遊ぼうって言ってみたら?」と言ってみたのですが、「いつもあっち行けって言われる」と落ち込んでいます。 良いアドバイスお願いします。

  • こういうママさん、幼稚園にいませんか?

    今春、幼稚園に入園した息子がいます。」 知り合いがいない幼稚園に入園し、今は送り迎え時に立ち話する程度のママさんはできましたが、同じクラスにどうしても苦手なママさんがいます。 そのママさんはバス通園なんで徒歩通園の私とは普段は会わないのですが、うちは行事や母親参加のイベントや親睦会が多い幼稚園なので月に1、2度は顔を合わせます。 とにかくそのママさんは社交的な方でいろんな人に話し掛けてはメルアドを交換し、輪を広げているようなのですが、どうも友達になりたい人には感じよさそうなんですが、それ以外には挨拶すらしない人なんです。 私は後者のほうらしく話し掛けても知らん振り、挨拶しても無視されてます。 先日、行事でお会いしたときにそのママさんのお子さんがうちの子と遊んでいたのですが、肝心のその子のママが遠くのほうで他のママさんたちとの話に夢中だったのでしかたがないので私がうちの息子とその子をみてたんです。 やっとそのママさんが戻ってきたと思ったら何も言わずに「あっちに○○くんがいるから○○くんと遊びなさい」と言い子供を連れてってしまいました。 ほんと、お目当てのママさん以外は眼中にない感じです。 私もそれなら別にかまわないのですが、これから1年間、行事や父母会主催のランチ会等でそのママさんに顔を合わすたびに嫌な思いをしそうで気が重いんです。 しかも、そのママさんは他のママさんのうわさ話もしてるので次は私かも・・・と思うと憂鬱です。 こういうママさんはどう対処したらよいでしょう?

  • 幼稚園車で送迎かバス通園か悩んでいます

    質問見て頂きありがとうございます。 来年春から、二年保育で入園予定の息子がおります。 下の子は現在一歳三ヶ月です。 幼稚園の送迎の事で悩んでいてアドバイス頂けたらと思い投稿しました。 バス送迎にした場合、幼稚園には聞いていないのですが、 既に上のお子さんを通わせているお母さんの情報では多分自宅前までバスが来てくれるとの事で、 お金はかかりますが下の子もいるし楽で魅力的です。 車で送迎の場合、駐車場もそんなに広くはないし、毎日下の子連れは大変かなと思うのですが 私は現在ママ友がいなく(苦笑)、現在は未就園児の週一回の教室に通っていて少し立ち話するお母さんは数名います。 バス通園にした場合他のお母さん方との交流が少ないと思うので、ママ友作りとまではいかないものの、 顔見知りを増やすよう努力した方がいいのかな?とも思いはじめていて悩んでいます。 もともと、今もママ友いないですし人付き合いが得意ではないのですが、 バス通園で楽な道を選ぶか頑張って車送迎するか悩んでいます。 皆さんだったらどちらを選択するか、またはしたか教えて頂けると嬉しいです! 宜しくお願いいたします。

  • 近所ママの出産祝い

    10棟ほどが並ぶ住宅地に住んでいます。 この住宅地には他に5人の方が 同じ幼稚園でバス通園です。 私は妊娠をして途中からバス通園にしました。 最初は仲良くしていたのですが 考え方など合わないとこがあり 徐々に距離をおきました。 5人のママ達は休みの日や なにかあるごとに行動を共にしていきました。 私が出産したときにバス通園のママ達から 出産祝いをいただきました。 お返しはしました。 卒園してほとんど顔を合わせなくなった矢先 1人のママが妊娠したことを知り 今年の6月に出産しました。 バス通園が一緒だったママの1人に みんなで出産祝いをするからどう?と 声をかけてもらい一緒にすることになりました。 ですがいまだに何の連絡もありません。 もしかしたら忘れられているのか? ハブられたのか? 10月も終わりにさしかかり気になってしかたありません。 もし私抜きで出産祝いをしていた場合 とても聞きづらいです。 しかし出産祝いをいただいた手前無視することもできず…。 こういうときどうするのが良いのでしょう? よろしくお願いします。

  • 幼稚園 子供の親との関係 お迎え後の公園遊び

    現在年中の男の子で年中が始まる4月に引越しを機に東京都内の私立幼稚園(3年保育)から公立幼稚園(2年保育)へ転園しました。 その園のお迎え時や、園庭開放、公園遊び時の母親同士のおしゃべりにストレスを感じています。 お迎えが2時ですが10分前から子供と一緒に並んで待ち順番に先生に挨拶しなくてはいけないので、お昼を食べたらすぐ出かける感じです。 並んでいるのは20分ほどなのですが、その後園庭開放が始まりママ達がグループになり固まっておしゃべりしている中、私はその輪には入れないので下の子(1歳半)が遊ぶのを見ています。 気を許しておつきあいしているママ4人ほどはみんな女の子のママで息子が遊ぶ男の子の友達とは親しくありません。息子は元気で明るく単純なエネルギーがあまっている感じで、お友達が大好きです。一緒に遊んでくれるなら、年齢男女問わず誰とでもすぐ仲良くなり遊びます。でも私はいろんな親とお友達関係ではありません。 園に隣接して公園が2つあり息子は4時ころまで週2回は遊びたがるのでつきあっていますが、自分と親しいママがいない時は親グループに入れないのでとってもストレスです。グループにならないママも半分はいますが、降園後はお家へすぐ帰っています。息子は泣いたり怒ったりして帰ることに抵抗し公園での遊びを要求するので週2回と決めたのですが顔見知りなのに話せないのが辛いです。全く知らない親でしたら気にならないのです。仕事をしている主人には、主婦のお気楽なくだらないストレスに写るようです・・・以前はバス通園でバス停のママ達3人とは今でも交流があり、このような悩みはありませんでした。

  • 通園バスの中でのトラブル対応

    現在年中の息子がおります。 性格はおとなしめの人見知りタイプなのですがお友達と 関わる事遊ぶことが大好きな男の子です。 通園バスでの出来事なのですが、 ある特定の男の子(年中・息子と同じクラス)からちょっかいを 出されている様子がほぼ毎日続いていて、気になっています。 以前にも同じ様な事 〔※息子が乗ってくると、座るなーという感じで  手で座席をふさいだり、息子がその席に座ろうものなら制服をひっぱ たり、頭をたたいたり〕 があり、たまらず先生に報告、電話でも謝罪をもらい 落ち着いたと思っていたら、夏休みが明けたら また以前のような行為まではいかないものの、息子が乗ってくると 手を伸ばしてたたく様な仕草をします。 ちなみに園バスに乗るのは息子が最後の番で 席が埋めつくされている状態で、 気のせいかもしれませんがちょっかいをだす男の子以外の お子さん方ももうお前の席はないぞ~的な 悪い雰囲気をかもしだしているかの様にも感じます。 それと、うちの園は日替わりの先生ではなく、 バス送迎専用の先生(女性)が毎日乗っています。 主人に相談してみたら、たたかれたら男の子なんだから やり返せ!→理由はおとなしい息子の性格が 変わるチャンスだからだそうです。 私は連絡帳にバスでの一連の流れと、その子に注意をしてほしい事を書き、息子にはちょっかいだされたら大声で「やめて!」と言いなさいと息子に言い聞かせ今朝送り出したところです。 この様な対応で良かったのでしょうか?また二の舞になってしまうのでしょうか?もやもやしています・・

  • バス通園 幼稚園ママのお付き合い&降園後の子供の遊び

    娘が今年の4月から年少で入園して、バス通園をしています。 バス停は我が家だけの利用で、他の方は利用しません。 まだ1歳代の下の子がいるので幼稚園にお迎えは、習い事の関係で週に1回だけ行きます。 娘の帰宅時間は、幼稚園バスで15時頃になります。 こんな状況なので、幼稚園のママとのお付き合いは殆どありません。 お迎えに行けば、お話するママはいますが特に親しい訳でもありません。 私自身が幼稚園ママとのお付き合いも少なく寂しい気持ちもあるのですが、下の子もいるのでママ付き合いはあまり出来ないのが現状です。 ただ降園後に遊び友達がいない娘はつまらないかな?とか思っています。 実際、我が家のようにバス停利用は自分達だけ、帰宅時間が若干遅めの幼稚園児がいらっしゃる方達は、幼稚園ママとのお付き合い&子供の降園後の遊びはどうなさっているのでしょうか? ご意見・体験談等お聞かせください。