• ベストアンサー

嫌なママさんと同じクラスになってしまい・・・

今春3年保育で入園した息子がいます。 入園後すぐの保護者会で隣に座っていたママさんに「これからよろしくおねがいします」と声を掛けたのですが思いっきり無視されてしまいました。 えっ?なんで?と思っていたらそのママさんは同じバス停のママさんのところへ席を替えてしまいました。 同じバス停の人と仲良くなりたかったようなので私(うちは徒歩通園)に話し掛けられたのが迷惑だったのでしょうか? その後、そのママさんは同じバス通園の人、もしくは徒歩通園でも一人っ子(そのママさんの家も一人っ子です)の人には話し掛け、メールアドレスを配りまくっているのですが、うちのような兄弟がいる徒歩通園は完全に無視。 なんか自分にメリットがある人、そうでない人で付き合いを分けているようですごく感じ悪いんです。 それか兄弟がいる徒歩通園の人だからとは関係なく、(そう見えてるだけ?)ただ単に私のことを嫌っているのでしょうか? (保護者会の時に挨拶しただけですが・・・) これから1年間、そのママさんがバス通園とはいえ、同じクラスのため行事のたびに会うようになると思うと嫌で嫌でたまりません。 気にしすぎずほっておけばいいんでしょうけど・・・。 アドバイスお願いします。

  • kiz001
  • お礼率59% (280/469)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61307
noname#61307
回答No.10

そんな子供みたいに程度の低い人はほっとけ。ですね。 ムリして付き合うと、本当に良いママ(友達)から声を掛けられなくなりますよ。その程度の低いママと同レベルに見られたいですか? 悪口を言われたっていいじゃないですか。 他のママだってそんなにバカじゃありません。悪口を言う人と付き合う人は同じレベルの人。そうじゃない人は「そうなの~」「うんうん」なんて 同調しながらもどんどん離れてきます。 小学校は思うほど狭い世界じゃありませんよ。なんせ6年生まであるんですから。私の経験からすると、なるべくPTAに参加して、上の学年の子がいるママと仲良くなることですね。来年、再来年の見通しがつくし。 子供も自分より大きい子供の知り合いが出来るのはいろいろメリットも大きいですよ。特に一番上の子や、一人っ子なんかはね。 新1年生同士の親でピーチクパーチクやっているだけだと、間違ったウワサが先行して不安をあおる事があります。 ですので、そのママのしている行動は必ずしも良い事だとは思えません。 (初めての子だったら気持ちは解るけど・・・) ご質問者様もその幼稚園で、親としていろいろ活動してみるといいんじゃないかな?先生を味方につけると強いですよ。 悪口を言われる前に回りから「すっごく良い人だからありえない!きっとあのママがウソついてんだ」くらいに思えるように。 がんばってください。

kiz001
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 そのママさんとは小学校は別なので幼稚園の間は挨拶はしっかりして無難にお付き合いしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.9

保育所から小学校、それ以上と、これからママさんたちは長いお付き合いをすることになると思います。 しかし、こういったメリットデメリットを考えて行動している人や他人に反感を買うようなことをする人は、段々と自然淘汰されていきます。 >その人が合う合わないはどうしようもないのでマナーとして挨拶はかかさずしてます。 そのスタンスで十分ですよ。 そういう人にこそ、たくさんママ友ができますし… 右も左もわからない今は不安の中にあり、どうしても嫌な事の方に目が行きがちでしょうね。 しかし、もう少しすれば気の会うママ友もできると思います。 その頃になれば、その問題の人のことなんて特に何とも思わなくなるはずですよ。 今は、「あの人はああいう人なのね」 とさらっと流しておきましょう。

kiz001
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 挨拶だけはしっかりやろうと思います。 ありがとうございました。

  • pakilatti
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.8

嫌な気分ですね。 多分そのママさんは「自分と子どもに利益のある人」と 友達になりたいのでしょう。 でも大丈夫ですよ!いつかきっと、周りの人もわかってくるんです。 質問者さんがもし、その人に悪口を言われることになったとしても 周りが「あの人、そんな人じゃないよね!」って思ってもらえるような誰にでも誠実な態度をしていたらいいと思います。 頑張って!

kiz001
質問者

お礼

そうですね。 特に小学校が同じ学区の人に目をつけてメルアドを渡しているのでそれ以外はどうでも良いらしいです。 あまり悪口を言われなきゃいいけど・・・とそれだけが心配です。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.7

まあ、「あのママは好き。あのママは嫌い」で子育てが出来ますかねぇー。 お子さんが、「あの子は好き。あの子は嫌い」と言ったら、どのように対応する気ですか? 既に、相談する側から教える側に立場が移行していると思いますが・・・。 Q、アドバイスお願いします。 A、教えるという観点で対応されたらいかがですか?

kiz001
質問者

お礼

その人が合う合わないはどうしようもないのでマナーとして挨拶はかかさずしてます。 ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは ウチは保育園ですが、同じように挨拶をしても返してくれない人や 話しかけても聞こえない人っていますよ。 きっとおっしゃる通り同じバス停お友達を作りたくてあせって いたのではないでしょうか?言葉は悪いですが、きっと質問者さん のことは好き嫌いの以前に印象に残っていないと思いますよ。 キョウダイのいない人をなぜ狙っているかはっきりは分かりませんが きっと園でまだお友達のいない人と濃く付き合いたいのかなぁと思い ました。 行事が何回あるか分かりませんが、気にしない方がいいですよ。 自分は悪いことをしていないのですから、どうどうと挨拶だけは無視 され続けてもした方が大人として良いと思います。 長い長い時間なので、なるべく無理はしないように気にせずいけると いいのですが...。 上の子が小学校へ入ったのですが、幼稚園からのお友達が続いている ようなお母さん方が多いです。だから焦っているのかなぁ。

kiz001
質問者

お礼

兄弟がいない人を狙っているのはおそらく、兄弟いる人(特に下の子がいる人)は園外で会うにしても下の子がいるので会えないもしくは下の子を連れてくるのでお付き合いしたくないのかなぁって思ってます。 割り切ってこちらは挨拶だけの関係にしておいたほうが無難そうですね。 ありがとうございました。

  • fprwb589
  • ベストアンサー率10% (11/102)
回答No.5

子供が同じ小学校にあがる人と仲良くするといったような、自分のメリットで行動する人は必ず居ます。 私が実践してる方法ですが、行事の時などはその人がなるべく視界に入らないようにします。目を合わせないようにするのです。 こちらからへらへらせず、目がもし合ったら毅然と挨拶します。 そんな人は低次元の人間なので、同じ土俵で物事を考えるのは馬鹿らしいです。所詮たいした人でもないので、下手に仲良しになって気苦労しょいこまなくて、ラッキーだったと思います。 がんばれ。

kiz001
質問者

お礼

どうやら徒歩通園でも同じ学区の一人っ子ママさんにメルアドを教えまくっているようです。 なので同じ学区でもないうちはどうでもいいんでしょうね。 とりあえず挨拶だけはしてます。 当然、他の人とお話したいのか、挨拶しても私は視界に入ってない様子です。 ありがとうございました。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.4

いきなり香ばしい人ですね。 ネタになりそうなので遠巻きに眺めていたらいいでしょう。 そんなのに寄って来られるほうがむしろ嫌ですよ。

kiz001
質問者

お礼

私、個人的には絶対お友達になりたくないタイプです。 ですが、同じクラスだし、とりあえず挨拶程度はしておかないとと思ってます。 ありがとうございました。

  • popman100
  • ベストアンサー率12% (30/241)
回答No.3

近づかなければ良いだけのように思いますが、そうも行かない理由でもあるのでしょうか? 所詮、保育園の保護者同士のつきあいなんだから、気に入らない奴とは付き合わなきゃ良いじゃないですか。 これが、会社の同僚とか上司とか、取引先の人だったりすると、ぐっとこらえて表面上はにこやかに・・・てのがあるけど、所詮利害関係があるわけでなし、生活がかかっているわけでもなし・・

kiz001
質問者

お礼

それがそうも行かない理由があるんです。 今のところ、私はターゲットになっていないのですが、もうすでに同じクラスの別のママさんのうわさ話をみんなにしているらしいです。 生活はかかってませんが、子供の人間関係にも響きそうなので怖いです。 いろんな人に声を掛けてるのでなんか、ボスみたいになってきてるし。 ありがとうございました。

  • tappet
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.2

「この人嫌い」と思って接すると、 相手は、本能的に気づきます。 質問者様が「嫌い、苦手」と思っている限り、 相手の方も、それと同じ感情を持つと思います。 「嫌われてるから、嫌いになる」 という人もいます。 まずは、嫌、と思うことをなくすといいと思います。 嫌、と思うのではなく、 「ま、いっか♪」 と思ってください。 一生続く関係ではないのですから、 ただ普通に右から左へ流すだけにしてみてはどうでしょうか? 何はともあれ、明らかに変わったお母様なのであれば、 数ヶ月もすれば、浮いた存在になってくると思います。 気にしないのが一番ですよ。

kiz001
質問者

お礼

みんな、変わってる人だって気がついてくれればいいけど、他の人にはけっこう愛想がいいみたいで・・・ 気にしなきゃいいんですかね。 ありがとうございました。

noname#31951
noname#31951
回答No.1

>気にしすぎずほっておけばいいんでしょうけど・・・。 ま、コレが正解だと思いますけどね。 2人きりのクラスってワケでもないでしょうし、 質問者さんは質問者さんが「気が合う」人を見つければよろしいかと。

kiz001
質問者

お礼

そのママさん、自分と仲良くないママさんを攻撃するのが好きみたいなのでへんなうわさ話をばらまかなきゃいいなっと思ってます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こういうママさん、幼稚園にいませんか?

    今春、幼稚園に入園した息子がいます。」 知り合いがいない幼稚園に入園し、今は送り迎え時に立ち話する程度のママさんはできましたが、同じクラスにどうしても苦手なママさんがいます。 そのママさんはバス通園なんで徒歩通園の私とは普段は会わないのですが、うちは行事や母親参加のイベントや親睦会が多い幼稚園なので月に1、2度は顔を合わせます。 とにかくそのママさんは社交的な方でいろんな人に話し掛けてはメルアドを交換し、輪を広げているようなのですが、どうも友達になりたい人には感じよさそうなんですが、それ以外には挨拶すらしない人なんです。 私は後者のほうらしく話し掛けても知らん振り、挨拶しても無視されてます。 先日、行事でお会いしたときにそのママさんのお子さんがうちの子と遊んでいたのですが、肝心のその子のママが遠くのほうで他のママさんたちとの話に夢中だったのでしかたがないので私がうちの息子とその子をみてたんです。 やっとそのママさんが戻ってきたと思ったら何も言わずに「あっちに○○くんがいるから○○くんと遊びなさい」と言い子供を連れてってしまいました。 ほんと、お目当てのママさん以外は眼中にない感じです。 私もそれなら別にかまわないのですが、これから1年間、行事や父母会主催のランチ会等でそのママさんに顔を合わすたびに嫌な思いをしそうで気が重いんです。 しかも、そのママさんは他のママさんのうわさ話もしてるので次は私かも・・・と思うと憂鬱です。 こういうママさんはどう対処したらよいでしょう?

  • バス通園、既にママ友の輪が出来ていて馴染めません

    今年から幼稚園に通う娘の母です。 子育てをしながら賃貸に住んでいましたが、手狭になり、2年ほど前に中古戸建てを思い切って購入し、新しい地域へ引っ越しました。 周りは新築ばかりでなんとなく気が引けながらの生活をしている最中、二人目の子供が生まれて現在に至ります。 下の子がまだ小さかったのと自分が出不精だったことが重なり、近所の方々とは挨拶をする程度の仲に止まっていました。 長女の幼稚園が決まった頃から児童館に行くようになりましたが、なかなかママ友と呼べる方は出来ずに入園の日を迎え、先週からバス通園がはじまりました。 同じバスに乗るのは私を含めて他に三人。 今日もいつも通りバスの停車場所(同じバスに乗る方のお宅前)でバスが来るのを待っていると、親しげな話し声と共に背後のお宅からママたち三人が出て来て「あ、集まっていたんだ…」ということをそこで知って疎外感を覚えました。 私以外のお三方は元からの知り合いで、三人の長男、長女たちが同じ小学校に通っているようなので、小学校の話をされると何も返すことができません。 既にできあがっているコミュニティの輪の中に入ってゆくのは人見知りの私にはなかなか辛いものがあります…。 かといって、ママ友がいらないというわけでもなく、むしろ作らなければと焦っています。 ですが、このままバス通園を続けても他の三人とは深く仲良くなれる気がしません。 下の子が歩けるようになったら、やんわりとフェードアウトしていく感じで徒歩通園にしようか悩んでいます。 その間に娘がバス通園の子供たちと仲良くなれば徒歩にするのは躊躇うかもしれませんが、娘にとってはじめての幼稚園。 ママ友トラブルだけは避けたいです…。 ママ友を作るなら時期をみて徒歩通園にするべきか、子供の様子をみてバス通園にするべきか悩んでいます。 親の勝手な都合で子供を振り回すのは良くないとは思いますが、現状維持を続けていく自信がありません。 幼稚園のバス通園、徒歩通園の経験をさせた方の意見を是非参考にさせてもらえたらと思い、質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • バス通園ならママ友付き合いしなくてもだいじょうぶですか?

    来年、幼稚園入園予定の息子がいます。 現在は私が働いているので保育園なのですが、仕事は辞める予定ですので来年は幼稚園入園を考えています。 息子が0歳のころから働いていましたのでママ友はひとりもいません。保育園のママさんたちとも送り迎えがまったく違うし、うちの保育園は入退園が激しいので仲良くなるきっかけもありませんでした。 でも私は元からあまり人付き合いが苦手なほうなので楽でしたが、これから幼稚園となるとママ友とも付き合わないといけないのかな?と不安に思ってます。 徒歩で行ける幼稚園は見たところ、週に何回か、ママさんたちが集まってランチをしたりするようなので私としては園バスがあるちょっと遠い幼稚園が良いと思ってます。 園バス利用なら親同士が集まる機会や仲良くなることはあるのでしょうか? 正直、幼稚園ママたちの濃い付き合いが苦手なので困ってます。よろしくお願いします。

  • 幼稚園・保育園の送迎を頑張っているママさん

    書くと長くなるので詳細は省きます。 お子さんの通っている幼稚園・保育園が“遠くて”通園が大変・・・ という苦労をお持ちのママさん、 どれくらい遠いのか、交通手段、兄弟がいる、仕事がある、 など聞かせてください。 うちは二人目(上の子が通園する頃には10ヶ月)がいて、 来年から上の子が幼稚園なのですが、遠くて今から憂鬱になって いますので、色んな方のご意見を聞いて自分を励ましたいです^^; (送迎バスは無く、自転車通園になります。) ※他の幼稚園に変えるのが不可能な上での質問です

  • 入園後のママ関係

    息子が来年4月から3年保育で幼稚園に入園します。 入園までに数回幼稚園での行事があります。 先日一回目の行事がありました。 ご近所で気の合いそうなママと知り合うことが出来ました。 しかし、子供の友達とママの友達が必ずしも一致するとは限りませんよね? 入園後はやはり子供が仲良くなった友達のママと親しくなっていくものでしょうか? 行事の時にぱーっとあたりを見回しましたら すでにママがそれぞれグループのようになっているのですが(ママ主体で) そういうのも一旦リセットされるものでしょうか? 親子遠足などあったら、やはり子供の友達のママといるのがいいのですよね?

  • 入園早々孤立してしまいました。

    今月から3年保育で幼稚園に入園した息子がいます。 今日で入園3日目、もうすでにクラスのママさん達から孤立してしまいました。 クラスではもうすでにリーダー格のママグループ(卒園児または在園児に上の子がいるママさん達が中心)が存在しており役員はすべてその方たちがやることになりました。 正直、近寄るのも怖いぐらいの固まり方でグループ以外の人には話し掛けもしてくれません。 他のママさん達は同じバスルートの人たち同士で仲良くなっているみたいで勇気をだして話し掛けましたが、「あー、そうですか」とか「はい、はい」とそっけなくされてしまいました。(あきらかに迷惑そうでした) 私は徒歩通園ですが、同じ徒歩通園の方はなぜか同じ地域の人ばかりでやはり話し掛けてものってきてはくれず、(私だけ違う地域から通園してます) 入園3日目にしてクラスで孤立してます。 クラスの仲が良いお友達を記入する用紙にも私だけ記入するお友達がいなく、落ち込んでいます。 今までは保育園に行っていたので保育園のママさんたちとまったく雰囲気が違い驚いています。(保育園では皆、挨拶や同じ時間にお迎えのママたちと立ち話する程度であまり濃い付き合いはないので) もうさっそくリーダーグループのママさんたちが仕切り始めているので正直、これからの幼稚園生活が憂鬱でたまりません。 こんなクラスの状態でもどうやったら仲良くしてくれるのかアドバイスお願いします。

  • 働いているけど幼稚園に預けるママたち

    働きながら幼稚園にあずけているママさんたちに質問です。 来年から上の子を幼稚園に入れようか悩んでいます。現在は保育園に行っています。下の子が同じ園に入れないのなら、(待機児が多い)そうしたいと考えています。 幸い職場に近く(家からも近い)に、延長してくれて、お迎えのバスもある園を見つけました。(しかも給食もある。) いま、平日休みの日には子どもと近所のスイミングスクールに通っていますが、幼稚園の練習の日があります。そういった日には大変多くのお母様たちが見学にこられています。 働いているとそういったものに毎回参加できるはずもなく、遠足などもお母様たちも参加できるらしいのですが、いけないかもしれません。 保護者会や行事は平日でしたか?参加はどうされましたか?役員などは?など気になることばかりです。 そこで働きながら幼稚園に預けて大変だったことなど教えてください。また、入園希望者などを対象にプリスクールをやっていたりしますよね?それは参加したほうがいいですか?できるかわかりませんが。 料金的には多少高くなることは考えてはいますが、保育園も収入に応じてなので現在でも3万円ぐらい払っているので覚悟済みです。でも下の子が半額じゃなくなるのでつらいところですが。

  • 幼稚園ママたちのお付き合いって・・・?

    3歳の息子がいます。 今まで保育園に通園していましたが、私が退職したため、4月から幼稚園に入園します。 ちょうど3年保育で入園する歳だったのでよかったのですが、保育園と幼稚園ではママさんたちの付き合いが違うのでは?と不安に思っています。 保育園は働いているママさんばかりなので朝も挨拶ぐらい、お迎えも皆さん忙しいので挨拶や立ち話程度で特定のグループもなくつかず離れずのさっぱりしたお付き合いでした。 ですが、幼稚園はまわりを見てみるとファミレスで集団でランチしていたり、ちょっと濃い付き合いなのかなぁ~と心配しています。 もともと社交的な性格ではないので幼稚園のママたちの濃い付き合いに自分が入れるかどうか心配です。 自分ひとりの問題なら別に特定のグループに入らずいいのですが、息子の人間関係に響いたら・・・と思うと不安です。 実際、幼稚園のママさんはどんなお付き合いをしているのでしょう? やはり特定のグループなんかありますか?

  • 幼稚園ママとの付き合いについて。

    幼稚園ママとの付き合いについて。 まだ2歳4ヶ月の女の子で来年か再来年の入園を予定してるのですが、近所に同じ年の女の子が2人います。 その子達は上にお姉ちゃんがいて、うちだけ一人っ子です。(こんにちはと挨拶を1度した程度の関係です。見る限りその人達同士は親しくなさそうです) それで近々幼稚園の教室に遊びに行こうと考えているのですが、同じバス停でバスに乗り→降りて徒歩で10分の幼稚園まで、何か喋りかけた方がいいのか考えてます(^o^;) やはり相手は先輩ママなので気がひけます…かと言って挨拶だけして後ろをついて行く感じになるのも変だし迷っています。みなさんだったら何て話かけて仲良くなりますか? 「良かったら仲良くしてください」というのはおかしいですか? 話中に「一緒に行きませんか」と言うのはいきなりすぎて怖いでしょうか?(相手は私達が同じ幼稚園に行こうとしてる事を知りません。) バスがくるまでの限られた時間なので短めに仲良くなるコツがあれば教えてください! 挨拶をして別々で行く方が無難でしょうか?ちなみに多分小中学校も同じになるご近所さんです。

  • 幼稚園は親も参加する行事が多いですか?

    よくママ友ができないと悩んでいる人に、子供が幼稚園に通うようになれば厭でもママ友できるよと聞くのですが、幼稚園ってだいたいバス通園だと思うのですがどうしてママ友ができやすくなるのかなって疑問に思ってました。 保育園よりもいろいろと行事が多くて参加してるうちに他のママと友達になる方が多いのでしょうか? 幼稚園によってさまざまなのかもしれませんが参考程度に教えて下さい。