• ベストアンサー

年金について

71歳で年金を受給している父に、個人商店の代表者になってもらおうかと考えています。その際には、現在受給している年金が、停止や減額になってしまうのでしょうか?(個人商店と言っても利益の見込みはないのですが・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

個人事業主は、厚生年金に入れません。 規模があれば雇った人のために厚年に入らねばなりませんが、 それでも個人事業主自身は厚年には入れません。 減額の対象は、厚生年金加入によるので関係ありません。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/todokede_ans02.htm#sanko2

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

>個人商店の代表者になってもらおうかと 実態に沿った形でないと、後で税務署の調査で指摘される可能性があります。調査などでは何年も遡りますから、その結果過去の年金を返納させられる可能性もあるでしょう。 ちなみに利益の見込みがない商売?は事業と言えるのかも疑問が残りますね。

関連するQ&A

  • 夫婦の年金受給額について

    父親が現在年金受給中で、母親が今年で60歳になる為、65歳から受給する老齢基礎年金を60歳から受給できる「繰り上げ受給」を行おうと思っています。そうすると、母が年金を受給する事で父の年金額が減額されてしまうと聞きました。 また、両親とも第2号被保険者として(第3号被保険者の期間はない)年金を60歳まで支払ったのに、父が最初に年金受給していて、その後母も60歳になったから年金を受給するように手続きをしたら、やはり父の年金額が減額になったという話を聞きました。 この減額は、第3号被保険者の場合だけ減額かと思っていました。 夫婦で年金受給すると片方が減額されてしまうシステムを教えてください。 第2号被保険者は、会社との折半で社会保険料を支払う(実際は2倍支払っているけど)為、第3号被保険者の人に比べると沢山支払っているから、第2号被保険者は、減額なしで父も母も同額が支払われると思っていました。 よろしくお願いします。

  • 年金と給料について

    現在厚生年金を受給している70歳の父が、会社から給与を30万円~50万円/月もらうと、年金はどのくらい減額になりますか? どなたかご教授お願いいたします。

  • 代表取締役になっても遺族年金は受給継続できますか?

    現在遺族年金を受給している人(現在受給中)が株式会社の代表取締役になる場合、役員報酬が0円であれば遺族年金の受給資格が失われることはないですか? (もちろん、その他にも収入はないとします。) 収入が850万以上になるわけではないので、受給資格は失われないと思っているのですが、これで合っていますでしょうか? 補足としまして ・代表取締役に就任するのは6か月間の予定です。  この間は上記企業に利益が発生する見込みがなく、仮に利益が出ても全額内部留保する予定です。 ・この人は現在「国民健康保険」と「国民年金」に加入しています。 よろしければどなたかご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 年金の支給停止について

    現在、厚生老齢年金を受給しておりますが、譲渡所得により一時的に収入があった場合、翌年の年金支給が停止されることがあると聞きました。どの程度収入があったら年金が支給停止または減額となってしまうのでしょうか?計算方法を教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 働きながらの年金について

    給与と年金の関係について分からないことがあるので質問させて下さい。 厚生年金に加入している会社員は給料の額によっては年金を減額されると聞きました。 国民年金に加入している自営業者は収入に関係なく受給資格を満たしていれば満額支給されるということですが、この場合は事業主本人が年金受給者の場合ですか? 例えば自営業で息子が事業主、父を専従者として給与を払っている場合、父が受給資格を満たしていても給与の額によっては年金を減額されるのでしょうか? いまいち年金のしくみが理解出来ません。どなたかご返答お願い致します。

  • 母の年金受給資格に、父の年金受給状況が関係ありますか

    母が厚生年金に20年加入・他の期間は父の厚生年金の扶養に入って、昨年から年金を受け取っていますが、 市役所で手続きの際に、父が年金受給を開始しないと、母の年金が払えないと言われ、父の分の年金受給も開始したそうです。 しかし父はまだ働いているので、おそらく減額されてしまって損だと思うのですが、 父の分は退職まで繰下げ支給をするなどの手続きはないのでしょうか。

  • 年金の減額・停止

    年金は、年金と仕事の収入との合計月額が48万を超えると減額・停止されるそうですが、年金の受給を遅らせた場合はどうなるのでしょうか。例えば、70歳から受給することにすると、65歳から70歳で月に48万以上稼いでも70歳からの年金額には影響しないのでしょうか。

  • 年金について

    年金の受給資格はあるのですが、現在会社の役員をしているため収入があり70歳からの受給にしています。 しかし現在の会社の役員を70歳を超えても務めることになっていますので、その場合70歳からの年金の受給額は収入があるため減額されるのでしょうか?

  • 年金を減額されない額

    父は年金(厚生)を受給しております。たぶん年180万円(以下)くらいだと思います。 私は個人事業主をしており、父に仕事を助けてもらっているので専従者給与として給与を払っています。 厚生年金は老齢厚生年金+賃金(標準報酬月額)の合計額が37万円/月を越える場合に減額対象となると知りました。 たとえば父が年金で25万受給し、専従者給与で5万払ったとしても満額受給できると考えてよろしいでしょうか? 自分で調べた結果、大丈夫とは思ったんですが、不安なことを耳にしたのでお聞きしました。よろしくお願いします。

  • 年金について

    あと数年で年金受給者になります。 現在は自営業ですが、10年ほど厚生年金の期間があります。 年間の所得があると厚生年金の部分が減額されると聞きました。 どういった基準で減額されのでしょうか よろしくお願いします。