• ベストアンサー

売れ残り?

bpbph907の回答

  • bpbph907
  • ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.6

そうとも限りません。恋愛は、運やタイミングも大事ですからね。 単純に出会いがなかったり、いいなと思う女性がいなかっただけかもしれません。 もちろん、致命的な欠点がある事もありますが。

関連するQ&A

  • 非常識じゃないですか?

    サイトで一流企業社員の優しそうな男性に出会いあうことになったら、車で迎えにいくというから、変わった人だとは思いましたが会ったら向こうから誘ったにもかかわらず、おごってもらえず、さらに980円だったから、千円預けたら、おつり二十円返ってくるはずなのに、自分のものにしていて、返してもらえませんでした。さらに見た目も極端に悪かったです。一流企業勤務でメールでは優しくて、30才でなんで彼女がいないのか不思議だったんですが、見た目もひどく、非常識だからなんじゃないかということがわかりました。やはり見た目も悪く非常識では優しくて給料がよくてもモテなくて売れ残りますか?

  • お見合いパーティーや出会い系、結婚相談所に医者など肩書のいい人がいます

    お見合いパーティーや出会い系、結婚相談所に医者など肩書のいい人がいますが、たしかに医者であるのは間違いないとしたら、何故いい年で相手を探しているのか、特に理由はないんでしょうか?結婚相談所に入るような男性は内気な性格がおおいと聞いたような気がしますが。性格が難ありあるいは見た目が極端に悪い、実家の事情に癖があるたとえば、宗教農家の後継ぎ、両親と同居なおかつ性格がくせありなど何かしら致命的な悪い条件で女性が好まない事情があるんでしょうか? いい条件ばかりで一つ致命的な悪条件があるより可もなく不可もない無難なほうが誰でもいいですし。 収入がいいのに三十前後でお見合いパーティやそうだんじょを利用するなんてモテない理由があるのが一般的ですか?

  • 一流企業の社員は

    プライベートでも仕事のことを割と考えていて、自分自身に投資(難関資格の勉強やジムに通って鍛えるなど)をして、他人に必要以上の投資をしないタイプが多いですが何故ですか? 他人に投資というのは、スポーツ観戦やアイドルが好きだとしても、極端にお金を使って全国追っかけたりはしないということです。 経験上、一流企業の社員はこういうタイプがそうじゃない人よりかなり多いので気になりました。もちろん例外もいるだろうけど。

  • 三十代で彼女のいない男性

    三十代の独身男性で結婚にふさわしい男性は少なくないですか?私が見る限り、年収300万以下、定職についていない、歩合など、不安定、求職中、見た目が極端に悪い、変り者など、致命的な欠点が1つはある男性ばかりです。実際そうなんでしょうか?仕事が忙しくてついつい年齢を重ねた男性なんていないんでしょうか?

  • 結婚相談所って売れ残りが集まる場所?

    特に女性は男性からプロポーズされてすんなり結婚するだけ 男性も経済力を付け容姿や性格に問題ない人は女性を見つけて結婚 周囲を見てもバランスの取れた人達は自然に結婚してます 売れ残った人が相談所に金を注ぎ込んでさらに売れ残る 素晴らしいボロ儲けシステムだと思います モテない地雷同士で成功率はたったの10%あればいい方らしいです

  • 質問です。

    超一流企業に勤めていて、高学歴で、俺様な性格。(でも、劣等感は強い) 女好き。 そんな人と結婚したら、苦労しますか?

  • 結婚するべきでしょうか?

    私には3年間付き合っている彼がいます。彼はとても優しく私のことを一番に考えてくれます。彼はずっと私と結婚をしたいと言っていましたが、私は彼のことを心の底から好きではなかったので、「年収が増えたらね。一流企業に転職できたら。」と流していました。私は彼と付き合いながらも他の人を探していましたが、彼はルックスも悪くないし、性格もいい、当時の会社も一部上場企業であったためなかなか彼以上の条件の人は現れませんでした。そんなこんなで3年ズルズル続いて、彼から「転職した。年収も上がった。」と結婚の申し込みがありました。誰が聞いても知っている大企業に転職できたのです。結婚にはもってこいの条件となりました。しかし私は迷っています。彼のことを愛していないから。でも私は30歳を過ぎているので今以上の条件のいい人が現れる可能性は低いと思います。彼のことはそれなりに好きですが、それなりに好きというだけで結婚は続くものでしょうか?

  • 彼氏の唯一の欠点が経済力がないこと

    私は大学4年の女です。私には同い年の付き合って4年の彼がいます。 大学が同じでお互い一人暮らしの為ほとんど一緒に暮らしています。 3年後には結婚したいね。と漠然と話をしています。 お互い地元が同じで就職は地元で実家暮らしになります。 私は損害保険の会社に内定を頂きました。 彼は自分のやりたい仕事の出来る会社から内定。やりがいはあるけれど資格取得の為はじめの2年間は契約社員?!(給料が少なくボーナスがない)その後も給料がびっくりするほど少ないです。 結婚したいと考えている3年後、彼は正社員1年目で経済面で不安はありますが4年間付き合っていることなどから、共働きをすれば裕福ではないけど子供を産み育て生活していけると思っていました。 しかし内定を頂いた会社の男性社員の給料が彼の何倍もあることを知り、彼の唯一の欠点である経済力のなさが結婚の最大の欠点であると感じ本当に彼で良いのかと悩んでいます。 私の親には彼の経済力がないこと。将来性がないことから。子供ができても産んであげられないよ。とそれとなく反対されています。(私は子供は2~3人。大学も望めば行かせてあげたいと思っています) 結婚相手選びでは夫の経済力は重要でしょうか?お互い愛し合ってるだけでは結婚生活成り立たないでしょうか? 今まで彼のことが大好きでほかの男性に目を向けることはありませんでしたが、人間の半分は男性なので他にも性格が合う人がいると思うようになりました。 また就職活動をして、付き合うのは人柄重視。結婚は人柄+経済力と考え方が変わってきました。 でも彼以上に好きになれる人がいないと思う気持ちもあり、経済力のなさなんて私が働いてカバーすれば・・・とも思います。 大学卒業までの残り半年で結婚を前提に付き合うか、きっぱり別れるか決断しようと思っています。 アドバイスお願いします。

  • マッチングアプリで100人以上の女性とあって

    マッチングアプリで300万円以上使って100人以上の女性と会ったのに交際に至ったことがない39歳の男性って可哀想だとおもいますか? やはり致命的な欠点があるとおもいますか?

  • 私の目がおかしいんですか?

    最近知り合った人は一流企業で働いているから、結婚相手には条件はいいですが、見た目が極端に悪く、子供が女の子で似たらかわいそうだなというかんじにも、かかわらず、中学高校から彼女がいたといいます。結婚相手なら条件がよければ多少我慢するにしても、学生時代はその人そのものが魅力がないともてないと思うし、たくさんいる中から選ばれないと思うんです。コミュニケーション能力はふつうより上ですが、話はおもしろくないです。 学生時代勉強はできて、運動もできたらしいです。見た目が悪くて中身が魅力なくても勉強ができたりするともてるんですか?私の目がおかしいんでしょうか?