• ベストアンサー

条件文

1 やってみないとわからない 2 早く起きないと遅刻する 上記1は「やってみるまではずーっとわからない」ってことで よろしいですよね? 私がわからないのは上記2で、上記1のように解釈すると 「早く起きるまではずーっと遅刻する」ってことになり なんか変になります。 どのように理解したらよろしいのでしょうか? また、1と2の条件文の使い方の違いもお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.2

条件法ですが、「ずーっと」と云う意味を付加する必然性はありません。 先ず(1)は: 「やってみない」⇒「と」⇒「わからない」   引っ繰り返して、「やってみる」⇒「と」⇒「わかる」 同様に(2)も、 「早く起きない」⇒「と」⇒「遅刻する」 で、「と」の前の文章が原因或いは条件となって、「と」の後の文章の事項が生起するとなります。 同様の例を挙げてみましょう。 「子供を甘やかすと、ダメになる」(厳しく躾けろ) 「火が強すぎると、焦がすよ」(料理の火加減) 「先にきちんとゴミをとらないと、ペンキがきれいに塗れないよ」 皆「と」の前の事が条件となって後の事が起ります。(今わかりやすく「と」で区切りましたが、一般にはその必要はありません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.1

翻訳修業中の者です。興味深いご質問ですね。うまくいくかどうかわかりませんが、やってみます。 「と」は、「もし…であれば」(仮定)をあらわしていると考えるのではないでしょうか。 1.もしやってみないならば、わからない。 2.もし早く起きないならば、遅刻する。 というわけで、このふたつの間には別に違いはないようで、ご指摘のような差は、文意の差ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ~~~なら~~~ですって条件文???

    「~~~なら~~~~です」 「もし明日が雨なら、私は明日行きません。」 というような文章って条件文っていうんでしたっけ?? あと、「~~~~です」 「私の名前は○○です」 というような文章のことはなんていうんですか?? 条件文に対して、肯定文ですか?? 教えてください。 また条件文と肯定文という言い方を英語ではなんというのでしょうか。 

  • phpの条件文について

    phpの条件文について 『aまたはbどちらか小さい方の条件』が揃ったとき 処理を行いたいと考えます。 1.for文にor条件を入れることは可能でしょうか? for ($i = 1; $i <= (a or b); i++) 2.if文にor条件を入れることは可能でしょうか? if (a or b) 上記例は絶対違うと思います。 正解をご教授ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 条件文について

    PHPのサンプルを勉強していると 簡単な構文でも「if」などの条件文が 必要以上に使われ故意に複雑にしているように見えます。 -------------------------------------- if(!empty($name) || !empty($naiyou)){ $keijiban = "keijiban.txt"; $fp = fopen($keijiban, "a"); if($fp){ if (flock($fp, LOCK_EX)){ if (fwrite($fp, $data) === FALSE){ print "ファイル書き込みに失敗しました"; } flock($fp, LOCK_UN); }else{ print "ファイルロックに失敗しました"; } } fclose($fp); } ----------------------------------------- 上記は正しいサンプル構文になるようで、 流れは大体理解できるのですが そんなところまで条件分岐をしなくてはいけないのかな? と思ってしまいます。 初学者の私が上のサンプルと同じ内容の構文を書くとしたら 以下のように条件分岐をできるだけ 少なくして考えてしまいます。 ----------------------------------------- if(!empty($name) || !empty($naiyou)){ $fp = fopen("keijiban.txt", "a"); flock($fp, LOCK_EX); fwrite($fp, $data); flock($fp, LOCK_UN); fclose($fp); }else{ print "エラー"; } ----------------------------------------- 条件分岐をできるだけ多く使うことは 必要なのでしょうか? 条件分岐で詳細に分けるのは どのような利点が具体的にあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • If文の条件文の書き方

    お世話になります。 Excelでマクロを作成しております。 内容:  あるセルに、X<=300 というような条件を入れておきます。  ある値、たとえば、500 が来たときに、Xに代入して、  500<=300 という条件式を作り、それが、正しいか、正しくないか  の結果を求めたいと思っています。 このとき、if文の条件文は、値によって、変わらなくてはいけないので、 文字列の置き換え等をして、変数として条件文を作ると、「型が違います」 のエラーになります。 どのように条件文を作ればいいでしょうか?? hani = Cells(1,1).value 'セル1,1に、X<=300 が書かれています。 exp = Replace(hani, "X", 500) '"X"を500と置き換えます。 If exp Then Check = 0 Else Check = 1 End If よろしくお願いします。

  • 初歩的な質問だと思います。IFの条件文

    よろしくお願いします。 PHPリファレンスに,以下のように書いてありました。 <?php if ($handle = opendir('.')) { while (false !== ($file = readdir($handle))) { if ($file != "." && $file != "..") { echo "$file\n"; } } closedir($handle); } ?> 2行目のifの条件文なのですが,=は代入することを表すから, ()の部分は条件文にならないと思ったのですが,どう解釈すれば良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 否定条件節

    ・早く起きないと遅刻するよ。 ・車で行かないと時間がかかるよ。 ・早く食べないと片付けてしまうよ。 上記の例文のように「AしないとBだ」という条件文で、 「Bだ」の部分にはどうのような表現がくるのでしょうか。 「Aしなさい。さもなければBだ」とか 「Aしないといけない。さもなければBだ」という表現ならば すんなり理解できるのですが、「AしないとBだ」となると Bの部分はどんな表現がくるのだろうとたまに混乱してしまいます。 もう少し詳しく言うと、「AしないとBだ」のときの「Aしないと」の 部分が否定だとは感じられず、「Bだ」にどのような表現がくるのか わからなくなってしまうのです。 めちゃくちゃ意味不明な質問ではございますが、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 連続したデータを条件とするSQL文の書き方

    下記のようなデータを扱っております。 ID | Point 1 | 10 2 | 20 3 | 30 4 | 20 5 | 30 6 | 10 7 | 20 8 | 30 9 | 30 上記データにおいて、Pointが10,20,30と連続している時の Pointが30でのID値を取得するSQL文が分かりません。 上記データであれば、ID3と8が条件に合致しており、取得したいID値となります。 ID5や9はPointが30ですが、『Pointが10,20,30と連続している』という条件に合致していない為、取得したいID値ではありません。 これを叶えるSQL文を教えて頂けないでしょうか。 (SQLiteを使用しています。)

  • 必要条件ではあるが、十分条件ではない。

    たまに本などを読んでいると、 「●●は□□□のための必要条件であるが、十分条件ではない」 といった例文を目にするのですが、いまいち理解できないことが多々あります。たとえば、 「お金を得ることは、ポルシェに乗るための必要条件ではあるが、十分条件ではない」 という例文は、何を意味しているのでしょう? と、この例は私が勝手に作ったものですので、誤用かもしれません(汗) 「~は~のための必要条件ではあるが、十分条件ではない」と、数学の場面だけはなく、それが一般文や会話文で使われるときの具体例や意味を、教えていただけないでしょうかm(__)m

  • while文の条件

    参考書でC言語を勉強しておりますが、タイトルの件で分からないことがあります。 #include <stdio.h> #include <string.h> void main(void) { char *p = "stop"; char str[80]; do { printf("文字列を入力してください:"); gets(str); }while(strcmp(p , str)); } while文は条件が真(0でない)の場合に繰り返し、偽(0)の場合に抜けるという認識なんですが、上記のwhile文だと、strcmp()の戻り値が0の場合(偽)に繰り返しを抜けます。 なぜなのか分かりません。 どなたか教えてください。

  • while文の条件

    参考書でC言語を勉強しておりますが、タイトルの件で分からないことがあります。 #include <stdio.h> #include <string.h> void main(void) { char *p = "stop"; char str[80]; do { printf("文字列を入力してください:"); gets(str); }while(strcmp(p , str)); } while文は条件が真(0でない)の場合に繰り返し、偽(0)の場合に抜けるという認識なんですが、上記のwhile文だと、strcmp()の戻り値が0の場合(偽)に繰り返しを抜けます。 なぜなのか分かりません。 どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品で印刷時にインクのダマが付着してしまう問題について質問です。
  • 印刷自体は問題なく行えるのですが、印刷された用紙の角にはよくインクのダマが付着することがあります。
  • このインクのダマを取り除く方法や清掃方法を教えていただける方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。
回答を見る