• 締切済み

夕食の時間

生活が不規則なので、いつ夕食をとれば太らないで いられるか、教えてください。 予備校の講師をしているので、勤務時間が夕方からで 帰宅が遅く、とても遅い夕食をとっています。 生活も完全な夜型になっています。 そのためか、最近体重が少しずつ増えてきました。 午前11時:起床 午前12時:朝と昼を兼ねて食事 午後3時半:職場へ。  仕事の始まる20分前ぐらいに、少し食べます。 (サンドイッチ1枚とか、おにぎり半分とか、クッキー2枚とか) 午後4時~午後10時まで授業:休み時間が10分しかなく、 食事はとる時間は全くありません。 午後11時:帰宅&夕食 午後12時~午前5時まで:入浴、授業の準備等 午前5時:就寝 基本的に1日、2食ですが、普通の量で、 カロリーも一食600~800カロリーです。 フルーツや、ヨーグルトなどはたまに食事の後に取ったりします。 こんな不規則な生活パターンをしていて、太らないように、 上手に食事をとるには、どこに注意をしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • gale2435
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.6

>生活も完全な夜型になっています。 >そのためか、最近体重が少しずつ増えてきました。 今までの生活パターンと食事内容で体重が増加しなかったのが、現在の生活パターンで食事量はそのままなのに増えてきた、という事であれば、現在の生活強度が、以前に比べて低くなった、と考えたほうが良いのでは? 食事回数に関しては、どっちかというと除脂肪体重に影響を与えそうですが、これも原則摂取量が上回っていない限りは問題ありません。 ちなみに、江戸時代の農民などは、日に何度も食事していたそうです。 また、町民も屋台の出没等によって利便性が増したため、腹が減れば何かを食べる、といったような生活で、特に食事回数が少ない、といった事はなかったようです。 というわけで、回答としては月並みですが「摂取量の調整」という事になります。

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.5

食ってすぐねてもそれが原因で太ることはないです。あくまでも一日の総摂取カロリーが消費カロリーを上回らない限りですが。もう一度カロリー計算と食事の内容を見直してみましょう。

  • rodef
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.4

「夜遅くに食事をしたら太りやすい」というのは迷信です。 万一、これが正しいと仮定すると 飢餓状態にある発展途上国では 「夕食は寝る前にしましょう。寝ている間は、成長ホルモンが出ますから、そのときお腹の中にあるものは体の組織を作るほうに回ります。」 という食事指導がなされるはずです。生き延びるために。 しかし、実際はそういった話は聞いたことがありません。 Q 生活が不規則なので、いつ夕食をとれば太らないでいられるか A 大事なのは「いつ夕食をとるか」ではなく、「一日の総摂取カロリーをいくつに抑えるか」です。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

江戸時代は、2食だったようです。聞いた話です。 理屈では、必要摂取カロリー以上に摂取しているため体重が増えているはずで、食べずに我慢する以外にダイエットを成功させることはできないと思います。ほとんど、2食ですから回数を減らすのは無理だと思います。量を見直して減らすべきでしょうか。 一番効果的なのは、眠る前の食事量を減らすことですよね。寝ている間は、成長ホルモンが出ますから、そのときお腹の中にあるものは体の組織を作るほうに回ってしまいます。また、眠る前3時間は必要な時間だと聞きます。「食べないダイエット」と言っていますが、これが最も効果的な体重減少をもたらします。ただし、全く運動しないと筋肉が減り、長期的には体によくありませんので、休日に運動をされるといいと思います。

lake2227
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 確かに量を見直す必要がありますね。 年を取ってきたのに伴って、同じ量を食べても 太ってくるようになってきました。 量の見直しと運動、頑張ってみます。 ありがとうございました。

noname#83348
noname#83348
回答No.2

個人的には変則的な交代勤務をしています。 当然ですが昼夜逆転のうえ決まった仮眠時間もありません。 あるのは24時間と考え方です。 わたしがやっていることは24時間で3食しか食べないと言うことです。 食間もバラバラですし朝昼晩の区別もありません。 また食事の軽重もありません。 なるべく均等に3食を24時間と言う単位の中で食べているだけでダイエットはできました。

lake2227
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ポイントは、均等に3食を24時間という単位で。 なんですねー。成る程… 参考にします。 ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

起床6時(朝日を浴びる習慣) 午前7時:朝食を軽く摂る 午前中:授業の準備 12時昼食:軽く摂る 午後3時:夕食普通どうり 午後3時半:職場へ 午後4時~午後10時まで授業 午後11時:帰宅 午後12時:入浴就寝 (授業の準備を午後12時~午前5時→午前7時~12時に変更できないか)軽くでも3食摂る。食後4時間以降に就寝。間食はしない。 ちなみに私は午後4時夕食を摂り、午後10時~11時就寝まで何も口にしません。(習慣になります)

lake2227
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 そうですね、夜型から朝方に変えるのが ベストなんですよね。。 4時に夕食を取り、10時、11時に就寝は理想ですね。 実行に移しているgooldさんはすごいです。

関連するQ&A

  • ☆こんな生活の人の夕食メニューを教えてください☆

    21歳・女です。 よく、「夕食は控えめに」と言われていますが、夕食後ずっと家にいるだけなら、炭水化物抜きの食事にも耐えられるのですが、今の生活では、そうもいきません。 夜、資格取得のために予備校に通っているので、 (1)17時に夕食を食べなければいけません。 (2)予備校までは、早歩きで25分+電車で20分(往復)。 (3)授業は3時間で、座りっぱなし。 (4)帰宅後、シャワーをし、0時前後に就寝します。 このような生活の場合、夕食でどれくらいカロリーをとったらいいですか? ちなみに今は、ごはん1膳、納豆、魚or肉野菜炒め、ヨーグルトなどです。少しお腹がいっぱいになるのですが、授業中お腹が空くと集中力がなくなるので、こんな食事にしています。間食は100Kcal以内です。 よろしくお願いします。

  • 食べても良い時間

    最近、午前6時から午前10時まで、午後6時から午後8まで睡眠する生活をしている受験生の♀です。 何時に食べても1日に必要な摂取カロリー内であれば太らないというサイトもあれば、 太るというサイトもあり、混乱しています(汗) この場合、何時頃に朝、昼、夕食(1日に必要な摂取カロリー内で)をたべれば太ることのない理想的な食事の取り方が出来るのでしょうか?

  • 遅めの夕食って・・・

    どんなに健康的な食事でも、時間帯が遅いと健康とは言えないのでしょうか? 私は、結婚してから夕食の時間が遅くなってしまいました。 とは言っても、夫の帰りが遅いからではありません。夫が帰るのを待って一緒に市民プールに泳ぎに行くからなのです。 そのプールは家から車で15分ほどの所にあるのですが、泳ぎや着替えの時間も入れると行って帰ってくるまでに2時間かかります。帰宅途中にスーパーや本屋、レンタルビデオショップなどに寄るとなおさら帰りは遅く、夕食が10時前後になることもざらにあります。 で、食べた後は明日も早いから…と、早々と寝てしまいます。。。 これは、決して毎日のことではなく、週に2,3回(生理中は私は行かない)のことなのですが、そうなると食事時間もばらばらになってしまい、規則的な食生活とは言えない気がしています。 年齢のこともあるでしょうが(30歳)、水泳の他にも家でパワーヨガをしたり、腹八分で我慢するようにしたり、と努力している割にはそれが報われません…。この頃、本当に痩せにくくなってきました。 やはり、ダイエットや健康のためには、泳ぎに行く時は私だけ先に食べるようにしないといけないのでしょうか。(夫は元から太りにくい体質なので、水泳後の食事も問題は無いと思います。) ---------------- 皆さんはこのような状況をどう思われますか? よろしければ、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 外食で食べれるダイエット向け夕食を教えて下さい

    27歳男です。 肥満を解消したいと思っているのですが、夕食がネックになっています。 仕事の関係上、夕食の時間が不規則な上、 遅い時間でもサッと立ち寄って食べられるラーメンや牛丼など高カロリーな食事が多いです。 低カロリーとは言わずとも、そこまで高カロリーでない食事に切り替えたいと思っています。 とはいえ、置き換えダイエットや偏ったメニューはどうしても極端すぎるように感じてしまい、 実際に試しても長続きしなかったので、無理の少ない範囲で改善していきたいと考えています。 カロリー以外の面も含めて、ダイエット向けの夕食を教えてください。 以下、条件です。  ・外食や中食で済ませられること   →帰宅が不規則である・サッと済ませたい、などの理由で自炊の余裕はありません。  ・置き換えや偏ったメニューでないこと   →上記のとおりです。     スープだけ、サラダだけ、炭水化物食べない、飲み物だけetc・・・ ご回答お願い致します。

  • 夕食から就寝までの空腹に耐える為に

    お手数をかけます。 どうぞお知恵をお貸しください。 正月太りは免れたのですが、その後の風邪ひきなどの気のゆるみで、すっかり体重が元に戻ってしまいました。 自分の食生活を振り返ると夕食(午後7時)から就寝(午前1時頃)が長いので、ついつい空腹に押されてお菓子などを食べている所にあります。 夕食後二時間を目安に寝てしまえば良いのでしょうが、午後10時に食事は遅すぎますし、身体にも悪そうです。 夕食は麦を加えた白米、味噌汁、煮物、肉か魚など一般的な和定食くらいで、茶碗に一杯程度しかご飯も食べません。 夕食に何か工夫して空腹を防ぐ方法など無いでしょうか。 空腹を防ぐ方法として砂糖水を飲んだり、飴を食べる方法を聞いたのですが、素人考えで糖分をとってはいけないようにも感じてしまいます。 こんにゃくなどの低カロリーのものなら食べても大丈夫でしょうか。 無知な内容で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 就寝時間

    午後10時から午前2時の睡眠が良いと聞きますが、 何を基準にしているのでしょうか? 夜型だったり、海外での生活など、 生活習慣によってこの時間帯は変わってこないのでしょうか?

  • 夕食は就寝の何時間前にとるのがよいのか?

    水泳、ジョギングによるダイエットを行っているんですが 正午に起きて食事をし、水泳とジョギング それからバイトで休憩時間の8時ごろに食事 明け方5時頃に就寝という生活パターンを行っています。 ダイエットのためには3食ちゃんと食べることが重要ですが このような生活習慣と深夜に食事をとることに抵抗があるため 毎日2食の生活になっています。 できれば3食の生活パターンにしたいのですが、 就寝の何時間前に食べるのが夕食としてもっとも良いでしょうか?

  • 食べても良い時間

    午後6時から午後10まで睡眠し、 その後再び午後6時までずっと起きている生活をしている♀ですが、 朝ご飯を午前3時に食べ、12時に昼食、午後5時に夕食をとるというのは、 痩せにくい食事のとり方でしょうか?

  • 6ヶ月の子の就寝時間

    現在もう少しで、6ヶ月の子がいるのですが、寝る時間を早くしたいのです。今は特に寝かしつけると言うことは していないので、午後11~遅くとも午前0時には、寝ます。ちなみに朝は9~10時に起きます。    これを午後9時位に就寝にもっていきたいのですが、 今、事情があって、6畳一間に3人で生活しています。 食事も寝るのも一緒の部屋なのです。  旦那の仕事も帰宅時間が遅く、夕食は9時頃が普通です。子供の食事は、7時位に済ませ、お風呂もなるべく6~9時ぐらいには入れるようにしています。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、明るくても寝かしつければ寝るようになるのでしょうか?さすがに食事するのに部屋を暗くするわけにも行きません・・・

  • 夕食が遅くても痩せられる?

    その他(美容&健康)カテで質問しましたが、今はとにかくダイエット重視したいのでここで改めて質問させて下さい。  ≪質問≫ ・毎日どんなに健康的な食事と運動をしても、時間帯が遅いと痩せないのでしょうか?      ◇    ◇    ◇    ◇ 私は、結婚してから夕食の時間が遅くなってしまいました。夫が仕事から帰るのを待って一緒に市民プールに泳ぎに行くからです。 泳ぐのは大体30分ほどですが、行って帰ってくるまでに2時間位かかります。それで、夕食が10時~11時になることもざらにあります。 なるべく腹八分で抑えるようにはしていますが、その時、ビールをグラス1~2杯飲むこともあります。(ためにポテチも…) で、食べた後は明日も早いから…と、早々と寝てしまいます。。。 これは、決して毎日のことではなく、週に2,3回(生理中は私は行かない)のことなのですが、そうなると食事時間もばらばらになってしまい、規則的な食生活とは言えない気がしています。 年齢のこともあるでしょうが(30歳)、水泳の他にも家でパワーヨガをしたり、腹八分で我慢するようにしたり、と努力している割にはそれが報われません…。一、二年前は腹八分で我慢しなくても、こんなに体を動かしていたらすぐに痩せられたのに、この頃本当に痩せにくくなってきました。 やはり、ダイエットのためには、泳ぎに行く時は私だけ先に食べるようにしないといけないのでしょうか。(夫は元から太りにくい体質なので、水泳後の食事も問題は無いと思います。) または、運動を気軽にできるウォーキングなどに変えて遅い時間帯の水泳を控えた方が良いのでしょうか? ---------------- 皆さんはこのような状況をどう思われますか? よろしければ、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。