• ベストアンサー

トーンボタン

gengensanの回答

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.4

今、販売されている電話機は 設定の仕方は様々ですが、殆どプッシュ信号とダイヤル信号の2種類の信号を出せる様になっています。 質問者さんの電話機にもプッシュ信号を出せる回路があるのですから 恐らく設定でプッシュ信号を無条件で送出出来るのではないかと推測 します。 電話機の何処かに10Pとか20PとかPB又はMF等と書かれてる スイッチは無いでしょうか? ただ、電話機が無条件にプッシュ信号を出せたとしても質問者さんの電話回線がダイヤル回線である以上、局側が プッシュ信号を受け付けないので、かかっては来るけども かけれない状態になります。 現状の操作の煩わしさの原因は電話機では無く回線側にあります。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こう言う電話機があればと思います。 通話が始まった(相手と繋がった)ら、電話機が、自動で トーンに切り替える(*ボタン押すのと同様の動作)。 でも、そういう便利な、電話機は売ってない? 技術的には、簡単ですが。 何か法律の、縛りがあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • トーンに切り替えるにはどうしたらいいの?

    銀行の残高照会などを知りたくてかけてみたのですが、 いまいちトーンの意味が分からず断念してしまいました。 「電話がつながりましたら、自動音声の案内に沿って、数字と#を入力してお進みください。 ダイヤル回線をご利用の場合は、お持ちの電話機の「*」または「トーン切替」ボタンを押し、プッシュトーンへ切り替えた後に操作を行ってください。」 と某銀行のHPに書いてあったのですが、携帯電話からかけた場合、 プッシュトーンに切り替えるにはどうしたら良いのでしょう? 使ってる携帯はA5509Tです。 具体的なやり方と、押す順番などを教えてくださると有難いです。 また、押すタイミングなども教えてくださると助かります。 プッシュトーンは過去に何度も試してますが、 結局よくわからず今の今まで放置していましたが、 自分の口座の内容が知りたいので、よろしくお願いいたします。

  • 電話機のトーン切り替えボタンについて

    多くの電話機に、ダイヤルパルス回線からPBトーン信号を送出するための切り替えボタンが、付いているかと思います。 私の電話機は、「*」を押すことによって切り替えることができるようですが、どの電話機でも「*」にトーン切り替えが割り当ててあるのでしょうか?(何か標準の規格があるのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • ダイヤル回線について

    こんにちは^^ 宜しくお願いします。 家の電話が ダイヤル回線であることに 今日はじめて気付き、 トーンボタンを押してから、ダイヤルしてみたところ とても早く呼び出し音が聞こえてきました^_^; そこで質問なのですが、このようにダイヤル回線で トーンボタンを押して プッシュ回線でかけると、 基本料、通話料など今まで支払っていたものの他に、料金は発生しますか? 宜しく お願いします。

  • トーン信号を出して電話を掛ける方法

    うちの電話はダイヤル回線です。 チケットの電話予約の時に「トーン信号が発信できない電話機からは受け付けられない」と言われました。 *をつけると、トーン信号が発信出来ると聞いたのですが 厄介な事に、そのまま電話を掛けると、非通知で相手に掛かってしまい、186を相手の番号の前につけて電話を掛けなければいけません。 そこで番号を押す順番なのですが *+186+相手の電話番号 でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • sfx-p360 プッシュ回線 設定方法

    sanyo fx-p360 をNTTWESTにてダイヤル回線で使用していました。 このたびフレッツの光電話に変更しました。光回線なので、プッシュ回線のモードで動作すると思いましたが、ダイアル回線のモードで動作します。 発信後に*トーンボタンでトーンの操作はできますので、実用には耐えていますが、 *トーンボタンの押下後はダイアルもトーン発信できるものの、終了後に又ダイアル発信に戻ってしまいますし、パルスのため発信時間がプッシュに比較して長いのが難点です 又、電話帳に登録したデータはパルスでしか発信できません ・問り扱い説明書にも設定が見つかりません  「トーン回線の発信を規定値とする設定」をする方法はありますでしょうか? (または、電話帳のデータをプッシュ回線発信する手順でもありがたいです)

  • トーン回線ですが、ダイヤル式の電話を使いたいです。

    昔の電話(ダイヤルパルス式)をトーン回線で使いたいのですが、、、 何か方法がありませんか? 信号切り替え機みたいなものはありませんか?

  • WIN2000でダイヤルアップ接続する際のトーンとパルスの切り替えについて

    単身赴任先で、ダイヤルアップ接続をしたいのですが、自宅の電話(プッシュホン回線)ではうまくいったのですが、WIN2000でダイヤルアップ接続する際のトーンとパルスの切り替えについて、どのように設定すればいいのかどなたかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • ダイヤルトーンが見つかりません

    ダイヤルトーンが見つかりません NECデスクトップ、winMeをリカバリーかけた後「インターネット接続準備」の設定(0120 345349)で「ダイヤルトーンが見つかりません」と表示されてしまいます。 0発信でなくパルス信号にラジオボタンを入れていますが、電話線の接続を 直でパソコンに繋ぐのか、ADSLモデム経由の電話線か、どちらを繋げば いいのでしょうか。又、パソコンの裏に電話機マークのモジュラージャックと凸みたいなマークとが並んでいますが、どちらに接続すればいいのでしょうか。 どうかお助けを宜しくお願いします。

  • スマホで通話中に電話帳の電話番号をプッシュ

    スマホで通話中に電話帳の電話番号をたとえば09001234***などプッシュ送出してくれるアプリ等ありませんでしょうか? 中々探しきれませんでしたのでご存じの方がおられればよろしくお願いいたします。 また、iphoneで通話しているときに電話帳を選択するとグループ通話などになってしまい、プッシュ信号を送れませんでした。個別にダイヤルは出来ましたがそれではだめなので・・・

  • BBフォンでのトーン回線

    現在、BBフォンを利用しています。まぁ、突然切れたり音質が悪かったりと不満もありますが、価格面で満足しているのでこのまま使い続けるつもりです。 ところで非常に気になったのですが、他の方の質問で『BBフォンの場合はプッシュ回線は必要ない』と言うのがありましたが、プッシュ回線と、トーン回線では、ボタンを押して繋がるまでの時間がかなり違いますよね。 BBフォンの場合この繋がるまでの時間というのは差が無くなるのでしょうか? 現在プッシュ回線ですが、BBフォンの場合トーン回線にしてもすぐ繋がるのなら解約しようと思いますが、もし、あの「カタカタカタ・・・」は変わらないのであればそのまま契約していようと思いまして・・・。 ただでさえ、BBフォンにして接続までの時間がかかる様になったので、これ以上接続までの時間がかかるのは耐えられません^^; ご存じの方、どうぞ御回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL