• 締切済み

Win.XP.起動時に「新しいハードウェアの検索ウィザード」を表示させない方法を教えて下さい!

kona4Qの回答

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.2

その表示が起動時に出る場合ですが、レジストリを編集する事で、非表示に出来ます。 スタート→ファイル名を指定して実行→ regedit →入力→レジストリ・エディタが起動しますので、+を押して以下のキーまで進みます。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\LPTENUM LPTENUMキーを、右クリック→削除→レジストリの画面を閉じて、PCを再起動します。 通常は、これで改善される筈です。改善されましたら、プリンタードライバを再度、インストールする場合が有ります。 コントロールパネル画面で「FAXとプリンタ」を開いて、該当のプリンタ機種が有るか確認して下さい。 上記のレジストリで、改善されない時は別の原因になります。 デバイスマネージャを開いて、?や!の付いたデバイスが有るか、こちらも確認されては、と思います。 追記です。アカウントが複数有れば、管理者権限でログオンと、自己責任で行って下さい。

allcell
質問者

お礼

その通り実行してみましたが、なぜか効果がなかったです。(?や!の付いたデバイスも見当たりませんでした。) ですが、回答としては完璧でそのような回答を待っていましたので、大変ありがたいです!!!

関連するQ&A

  • 新しいハードウェアの検索ウィザードの開始

    毎回、起動時上記のタイトルが画面に表示され、指示に従いまして、操作しますが最終的にハードウィア(プリンター)が検索されませんでしたとなります。 この毎回表示されますタイトルを表示したくありません。 よろしくアドバイスをお願い致します。 荒川

  • 新しいハードウェアの検索ウィザードを表示したくない

    メーカーのサービスで、お勧めのソフトや情報、設定が自動で通知されます。 普段は問題なく処理できているのですが、一つだけ中途半端なものがあるのか、 毎回起動するたびに質問タイトルの画面がでます。 しかし、  ○ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)  ○一覧または特定の場所からインストールする(詳細) の、どちらでもインストールが出来ません。 普通なら、自動的にインストールするを選択することでOKなんですが、 「このハードウェアをインストールできません」の表示になってしまいます。 もうインストールする気はないのですが、起動したときのウィザード画面の表示は毎回出てきます。  □このソフトウェアをインストールする確認を今後表示しない。 にチェックを入れても毎回、起動するたびに表示されます。 このウィザード画面を出さないようにする方法は、あるのでしょうか?

  • 新しいハードウェアの検索ウィザードの開始 を出したくない

    プリンターに関してです。 PCを起動するたびに表示されるので消したいと思い、過去の質問を検索して対策を実行しようとしました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1443574.html ただデバイスマネージャの中にプリンタが見当たりません。 インストールしてからずっとプリンタは正常作動しています。 削除してから再度インストールさせるしか方法はないのでしょうか? (1)新しいハードウェアの検索ウィザードの開始  を出さないようにする方法はQ1443574で間違いないでしょうか? (2)デバイスマネージャの中にプリンタがないのにどうしてプリンタが通常作動するのでしょうか?

  • ハードウェアインストールウィザードがいつも起動する

    Xpを起動すると、いつもハードウェアインストールウィザードが立ち上がってしまいます。新しくみつかったハードウェアはPrinterと表示されるので、プリンタをはずし、プリンタソフトもすべて削除して再起動しても同じことが起きます。どうしたら直せるか教えてください。

  • XPの起動時について

    最近パソコンをXPにしたのですが、今のパソコンは自分しか使わないので、起動時に毎回パスワードを入力するのが面倒です。 パスワードを入力しないで起動する方法はないのでしょうか?

  • 新しいハードウェアの検出ウィザード

    新しいハードウェアの検出ウィザードが出るのですが、対象のドライバが存在しないのでインストールのしようがありません。 起動時に毎回この画面が2度出ていい加減鬱陶しいので、消せないでしょうか? ご教授お願いします

  • 新しいハードウェアの検索ウィザードを出さない方法

    PC Dell製 Dimension 3100Cを10台、RS232Cを使いPCへデータを転送する計測器が1台、 RS232Cを接続するために、USB RS232C変換ケーブルを購入し、全台に対してドライバを 手順書通りにインストールしてやりました。 付属CDを入れ、自動起動がされるので、ドライバーのインストールを選び、 途中で変換ケーブルの検索が始まるのでその時に、接続する旨のメッセージが出るので 接続します。 インストール後は、ハードウェアの安全な取り外しを行い、取り外し、使用時にPCのところへ 持って行き、接続します。 入れた当初は問題ないのですが、10台のうち特定の場所に設置したPCだけが、 時々、変換ケーブルを接続したら、新しいハードウェアの検索ウィザードが起動します、 キャンセル後、変換ケーブルを外し、CDを用いて、ドライバーのインストールと同じ 手順で入れてやれば、しばらくは、問題ないのですが、また、同じような状況が発生します。 2ヶ月から半年に1回位の状況で発生します。 他のPCと変えても状況は同じですが、問題のあったPCを別の場所に設置すれば そちらでは発生しません。 特定のPCだけが同じ状況ならば、PCを変えても問題のあるPCは、問題が出てくる はずですが、出てきません。 また、問題なかったPCもその特定の場所に設置したら発生します。 PC自体は、生産設備の状態に応じて、遊休PCとして回収したり、再度別の場所に 設置して使用したりしています。 PCに入れているアプリケーションは、同じにしていて、インターネットに接続しない 設定にしています、更新に関しては、重大なのがあれば、回収してきて インターネット接続できるようにして更新を行っています。 1、特定の場所で発生するとなると原因が掴みにくいのですが、考えられる原因はなんでしょうか? 2、新しいハードウェアの検索ウィザードが何故出てくるのでしょうか?   これが分かれば、出さない方法もあるのですが、どなたかよろしくお願いします。

  • 新しいハードウェアの検出ウィザードとは…?

    先ほど、インターネット中に途中で 接続が切れてしまい、再起動をかけたところ。 初めの起動では表示されなかった、 「新しいハードウェアの検出ウィザードの開始」 という物が表示されました。 Windows Updateに接続してソフトウェアを検索する。 と書かれているのですが、これは一体何なのでしょう…。 一度目はキャンセルしたのですが、再度起動した際にまた 表示されてしまいました…。 選択肢が三つあり。 ・はい、今回のみ接続します。 ・はい、今すぐおよびデバイス接続時には毎回接続します。 ・いいえ、今回は接続しません。 と書かれているのですが、どう対処していいのか 解らないためキャンセルしている状態です; どなたか解決方法などご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。 使用PCはNEC製(VALUESTAR/SP2)です。

  • 新しいハードウェアのウィザード画面

    PCを起動するたびに出てきます。プリンターの接続なのですが特に覚えがありません。消すにはどのようにしたら良いのでしょうか?ご教授くださいお願いします。

  • Win起動時にデバイスドライバウィザードが出る

    職場でカラーレーザープリンタ(FUJI XEROX DocuPrintC2221)を購入しました。Winを立ち上げたまま納入したXEROXの方がプリンタの設定をして、すぐにプリンタは使えるようになりました。 ところが翌朝Win(95です)を立ち上げたところ、デバイスドライバウィザードが勝手に立ち上がり、ドライバを検出するといいます。「このデバイスに付属のFDまたはCD-ROMがある場合は挿入してください。」とありますので、CD-ROMを入れてウィザードの「次へ」をクリックするとまずFDの読み出しにかかり、その後WINDOWSのファイルを読み出しに行くとそこで青い画面が出て強制終了をせざるを得なくなります。(CD-ROMを入れている意味なし。) ま、ウィザードが出た時点で「キャンセル」をすればそのままWinが立ち上がり、プリンタも普通に使えるのですが、毎回PCを立ち上げると出てくるわけで非常に鬱陶しいのです。これはどうして出てくるのでしょうか?また、出てこないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 合わせて関連があるかもしれないので質問をもう一つ。 こんな不都合なことが起きるならプリンタドライバをもう一度インストールしてしまえ、というわけでCD-ROMを使ってドライバのインストールを試みるのですが、「TCP/IPネットワークを初期化できませんでした。このコンピュータのネットワークを再設定してからツールを起動してください」というコメントが出てインストールできません。 ちなみにプリンタはローカルプリンタとしてパラレルインターフェイスケーブルで接続しています。将来的に社内LANは組む予定ですが、今は一つのPCにケーブルで上記のプリンタが繋いであります。以前は同様にしてCanonとFujitsuのプリンタを接続していました。 ちょっと困っています。ヒントでも「もしや」と思うことでも結構です。教えて下さい。よろしくお願いします。