• ベストアンサー

小林よしのりのわしズムという本は

以前、本屋でわしズムという本があったので読みました。 マンガのページで日本兵の弟を捕虜にさせようとして、 わざと銃撃して負傷させたり、 日本兵が味方の血を飲んだりしていましたが、 ああいったのはフィクションなのですか?

noname#85959
noname#85959
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raky753
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.1

はい、フィクションです。 実際にわざと負傷させたり血を飲んだりしたことはあったかもしれませんが、 作品「卑怯者の島」自体はフィクションであり、小林氏の創作です。

noname#85959
質問者

お礼

それです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戦争批判の漫画本を探しています。

    私は、現在31歳の男性なのですが地元の公立中学校の時に図書室に置いてあった本で、おそらく左翼系の方が書いたものではないかなと思うのですが、戦争批判本で、第二次大戦中の日本軍によるアジア侵略の内容を漫画で描いた本がありました。 それは、完全に漫画本なのですが、大きめサイズで、題名が「戦争」とだけありました。ハードカバーで、内容は、第二次大戦中のアジア侵略と、日中戦争時の南京大虐殺と、日韓併合による韓国支配の様子を、いかに日本がアジアに対して酷い事をしたかという事をクローズアップした描写で描かれていました。題名が「戦争」でシリーズ化されており、全て漫画で、内容は日本軍によるアジア侵略時の日本軍の蛮行というような内容なのですが、題名がわかる方おられますか?特に日中戦争時の南京大虐殺を描いていた巻が非常に印象に残っており、また読んでみたいと思い、質問しました。確か、日本軍の内務班での生活で、古参兵による初年兵の暴力等のイジメシーンや、南京大虐殺時に日本兵が捕虜になった中国兵を銃剣で刺して、そのあたりから日本兵の精神が変わってしまったというような、日本軍がいかにひどい事をしたのかという描写と、それにもとずく戦争批判の漫画だったように記憶しています。

  • 日本は、太平洋戦争で連合国の捕虜から有力な情報を聞き出しましたか。

    日本は、太平洋戦争で連合国の捕虜から有力な情報を聞き出しましたか。 よろしくお願いします。 これは、米軍が日本兵の捕虜を尋問するシステムを紹介する本です。 日本兵捕虜秘密尋問所 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2161575

  • 漫画家志望の者です。

    漫画家志望の者です。 ちょっと訳の分からない質問ですみません。 現代を舞台に、16歳くらいの日本人の少年がどこかの国の戦争で兵として銃撃戦等に参加して戦っている…。 という話を書きたいのですが、現代では日本人が少年兵として戦っているなんて設定は無理があるでしょうか? また、もしそんな話を書けるとしたらどこの国ならギリギリありえそうでしょうか?

  • インドは何故親日か?

    太平洋戦争ではイギリスの植民地だったインドの兵士も戦って多数が日本兵に殺されたり 捕虜にされて虐待されたりして死んだりしました それなのにインドは日本に謝罪も賠償も求めないし親日家も多いです 東京裁判では味方すらしてくれました 反日感情が高くても不思議では無いのですが ここまで日本に良くしてくれるのは何故でしょうか?

  • 捕虜が脱走する外国のノンフィクションを探しています。

    もう一度読みたい本の題名がわかりません。捕虜ふたりが厳しい環境の中脱走し、ひとりは銃殺され、ひとりは生き延びた、という内容です。豚の糞を食べたという記述が印象に残っています。捕虜は日本兵ではなく、舞台も外国です。ノンフィクションでした。

  • パソコンの本で、漫画で解説しているシニア向けの超簡単な入門書を探してい

    パソコンの本で、漫画で解説しているシニア向けの超簡単な入門書を探しています。 パソコンの入門本で、以前本屋で見かけたんですが、漫画や図で解説してある 本を探しています。 1年ほど前近所の本屋で立ち読みして、購入しなかったのですが、ほしくなりました。 思い出せる特長は  漫画と図解で解説している。  表紙が赤い  本の名前は「○○○パソコン○○○」というような…  解説にマウスとキーボードの両方が書いてあり  わかりやすかった 宜しくお願いします。。

  • 鬱でも読める本

    鬱病みたいなものになってしまい、本が読めなくなってしまいました。以前は一日に3冊でも4冊でも読めたんですが、今では5ページ読むのも苦痛です。 漫画だと比較的読めるんですが、それでもやっぱり楽しくは読めません。 でも、活字中毒は治ってなくて、本が読みたくて読みたくてしかたがないのです。 漫画でも小説でもいいです。今の私でも読めるような本があったら教えてください。 以前好きであった作家は村上春樹さんと寺山修司さん。漫画家は松本大洋さんと桜玉吉さんです。

  • 一人で過ごすのが上手になる、ような本を探しています

    タイトルの通りですが、こういった書籍は無いでしょうか。 できれば、すぐにでも本屋さんで買えるようなのを探していますが amazonや取り寄せなど、買うのに時間はかかっても とても内容の素晴らしいものなどでも大歓迎です。 彼氏が居ますが、最近彼氏に依存しているような気がしています。 よく、人に依存する癖があるようです。 最近は会社と家との往復で、趣味もないし車にも乗れないので 休みの日は彼氏と逢うか、ぼんやり寝ているだけです。 友達も近くに居ないし、彼氏以外と遊ぶことはめったにありません。 この傾向はよくないので、一人で上手に遊べる方法や、一人で遊ぶことを恥ずかしいと思わなくなる方法、一人でも自信を持てるようになる考え方など、自立できるような内容の本を探しています。 図解のようなものでも、ポケットブックのようなものでもかまいません。 私は一人でいると、「一人だから服も着替えても仕方ないし、一日家に居よう、何も楽しいこともしたいことも無いから・・・」という考え方になってしまいます。 できれば、漫画や絵本などの、フィクション系のものではなくて 読本的なものを探しています。 「孤独であるためのレッスン」という本を知人から紹介してもらったのですが、 どこの本屋にも置いていなくて、まだ確認できていません。 難しい質問ですが、もしこういった本をご存知でしたら、教えていただけませんか?

  • 小林よしのりってどうなんですか?

    小林よしのりってどうなんですか? 小林よしのりという漫画化がいますが、私の周りにも彼の本が好きで心酔しているような友達が何人かいます。靖国の話しになると盛り上がったり、第二次世界大戦を肯定したり、中国や韓国に対して差別用語を使ったり、友達は好きですが彼らが心酔している小林よしのりという人の本はあまり読みたいと思いません。1冊だけ以前読んだことはありますが、はっきり言って全然おもしろくありませんでした。しかしながら、アマゾンなどで彼の本のカスタマーレビューなど見ると大絶賛のレビューが多いですが、実際どんなもんなのでしょうか?小林よしのりについてあまり知りませんが、なんとなく時代の流れに逆行するような考え方なんじゃないかと思うんです。

  • 小林よしのりについて

    小林さんは創価学会に対してどういう見解を持っているのでしょうか。それというのも僕は学会・公明党の最近の目立った行動(芸能人学会員・ラジオの聖教新聞の宣伝の多さ・連立政権・議席増)が嫌で仕方が無くて、江川しょう子らのオウム信者の洗脳・社会復帰論を批判した小林さんが、宗教団体を母体に持つ政党が政治の一端を担ってることをどう思っているかが知りたいのです。 その他、小林さんは日本人の戦前の祖父祖母の世代の多くがもつ朝鮮人に対する根強い差別意識に対してどういう見解を持っているのでしょうか?数多くの小林よしのりウォッチャーさん達教えてください。(僕はまだ戦争論2、3を読んでません、、、)