• ベストアンサー

Microsoft Officeを新PCに入れたいのですが・・・

s-uzenの回答

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

EIOffice OFFICE2009 60日間の無料体験版があるので、動作、機能の検証をご自身で確認されてみててはどうでしょう。 http://www.eio.jp/eio2009/usb/ KINGSOFT OFFICE2010 こちらは30日の無料体験版 http://www.kingsoft.jp/office/  

nitronix
質問者

お礼

確かに体験してみるのが一番良さそうですね。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • Microsoft office

    Microsoft officeライセンス認証について 先日、ネットオークションで「Microsoft office professional日本語正規版」を落札、購入しました。15000円と、非常に安く購入できました。 出品者による商品説明には正規版でライセンス認証もできるとあり、届いた商品のパッケージは新品のようだし、開封された形跡もありませんでした。 しかしながら、インストールすると「Microsoft office professional plus2010」の表示になります。 一応ライセンス認証された製品と表示され、使用することはできます。 プロダクトIDを登録しようとしましたが、「Microsoft office professional plus2010」となり登録できません。 ネットで調べると、これは法人用のボリュームライセンスと記載がありました。 IDシールは印字がにじんでいるようにも見え、偽造ではないかと心配です。 これはライセンス違反ではないのでしょうか?騙されたのでしょうか? このまま使用していいのでしょうか?

  • Microsoft Office 2007

    Microsoft Office Personal 2007のライセンス認証なのですが、インターネット経由でのライセンス認証ができなくなってしまいました。ですが、電話でライセンス認証ができると聞いたのですが、これってお金とかかかるのでしょうか? 電話でライセンス認証をしたことがある方詳しく教えてください。 ご回答のほうよろしくお願いいたします。

  • Microsoft office のライセンス条項について。 

    Microsoft office のライセンス条項について。  初心者です。つい最近まで知りませんでしたが、Microsoft office がプリインストールされたパソコンを買うとこれのバックアップ用CDが付いてきますね。 「これでもう1台自分用のノートパソコンへインストールして使用できる」というライセンス条項があることを、何かの雑誌で見たことがあり、さっそく添付してあるOffice2007のガイドブックを見たところ、「自分用の携帯用にコピー使用可能」という意味のことが書いてありました。 しかしなんとなく回りくどい言い方なので、これについてよくご存じの方にお聞きしたいと思います。どうかよろしくお願いします。 因みに、最初のPCはデスクトップ、プリインストールされているのは「Office Personal 2007」です。2台目はノートPC(XP)です。これには現在、Office2003 が入っています。

  • Microsoft Office Personal

    Microsoft Office Personal 2010を使用しています。それは、購入したデスクトップPC(A)にプレインストール されていました。今回、違うデスクトップPC(B)にPC(A)のHDDを移設致しました。 そこで、Officeのライセンス認証問題が生じました。内容は、PCにプレインストールされたOfficeはそのPC上でしか、 ライセンス認証出来ないとの事でした。 そこで、仕方なく新規でOffice Personal 2010を購入する事に決めました。以前と同じように、PC(A)のHDDを PC(B)に移設して、PC(B)に新規で購入したOffice Personal 2010をインストールしようと思います。 そこで質問なのですが、PC(B)のHDDを、PC(A)に移設し、そこでPC(A)にプレインストールされていたOffice 2010をインストールしても、ライセンス認証が出来るのでしょうか? 複雑な質問で申し訳ございませんが、御存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • Microsoft Officeのライセンス認証

    Microsoft Officeのライセンス認証時に、 その場で作ったOutlookのメールアドレスを使用したのですが、そのままパスワードが解らなくなってしまい、パスワードの変更も、Microsoftアカウントの復元もできない状態になって困っています… ログインしてないOutlookのメールアカウントのパスワード再設定、あるいはMicrosoft Officeのライセンス認証を1からやり直す方法はないでしょうか…

  • Microsoft Office 2007

    Microsoft Office 2007 についての質問があります。教職員であるため、このたびMicrosoft Office 2007のアカデミックを購入しました。自分の家庭用のPCにもインストールしたいと考えているのですが、ライセンスは1つしかないのでしょうか?Microsoft Office のホームをくぐってみましたが、無条件で3ライセンスがついてるという事でしょうか? どなたか、理解できるように説明していただけると助かります…。

  • Microsoftオフィスのプロダクトキーについて

    2台のPCがあり両方のPCにMicrosoftオフィスがインストールされています。 この2台のPCにインストールされているMicrosoftオフィスが同じライセンスで インストールされているかどうか、調べる方法があればご教授願います。 もしプロダクトキー等で調べる方法があればプロダクトキーの表示方法を教えていただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • Microsoft Officeの正規品

    Microsoft Office2003を以前のPCにインストールして Microsoft で認証→正規品であるとされ 新しく購入したPCに同じように入れて認証するとこれは 正規品でいいのですか? それか認証Xなのでしょうか?

  • Microsoft Officeについて

    今日、友人とMicrosoft Officeについて話していて疑問に 思ったことがあったので、自分でネットで調べてみたんですが、 よくわからなかったので、ここに質問を挙げさせていただきます。 どなたか知ってる方がいましたら、ご教示願います。 その内容とはC:\Program FilesにあるMicrosoft Officeのフォルダを USBやDVD-Rなどの媒体にコピー出来るのかという話です。 具体的に例を示しますと、 例えば、Excel2003を使ってaaa.xlsファイルを作成します。 (マクロなどを使ったりせず、ただの表が書いてあるだけの  ファイルです。保存場所は仮にデスクトップとします。) その後、C:\Program Files\にあるMicrosoft Officeのフォルダを 削除し、再びaaa.xlsファイルを開こうと思っても Excelのexeファイル等が無いため、「このファイルを開けません」という ポップアップが出ると思います。 この時、OSもMicrosoft Officeもバージョンが同一なPCから Microsoft Officeをコピーして、削除したPCのC:\Program Files\に コピーしたMicrosoft Officeを再び入れれば aaa.xlsは見ることができるのか?という疑問です。 大変わかりにくい質問で申し訳ありませんが、要は Microsoft Officeフォルダを削除した場合、 他のPCからMicrosoft Officeフォルダを 移植することは可能なのかが知りたいのです。 (ダウンロードやPC付属のCD-Rは使用せず、仮にコピーが出来る 前提であれば、媒体のサイズはMicrosoft Officeフォルダのサイズ 以上のものとします。) 長文、駄文で申し訳ありませんが、 どなたか知っている方がいましたら教えていただけると嬉しいです。 最後に長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

  • microsoft office 2010

    microsoft office 2010 を数年前に購入して前のPC にインストールしてましたが、 当PCが作動不良になり現在使えくなり、別に最近購入の新しいPCに OFFICE 2010 をインストールしました。ソフトウエアの認証で、インターネット経由か電話経由での認証を行いましたが、出てきたコードをいれると、office 2010 自体が動かなくなります。マイクロソフトの受付電話番号でも教えてもらえると、電話で救済願えると思いますが、方法はあるのでしょうか。なお、前のPCにインストール済の OFFICE 2010は廃棄しても良いのですが、PC自体が動かないのので、アンインストールもできません