• ベストアンサー

古代世界の四大文明を今、選ぶと。

60年近く前に四大文明を教わりました。 最近の考古学の進歩から見て、今、四大文明を選んでもやはり60年前と変わらないでしょうか。 5大文明や六大文明とする方が適切でしょうか。 黄河・長江文明は、都市の規模や建造物の大きさの面で他の文明と比べると少し見劣りがするように思うのでこんな質問をしました。 素人がふと思った疑問ですから、文明の定義や王権の定義をどうするのかといった、難しい話は避けて回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

特に変化なしでいいと思います。 というのもまだ発掘物が4大文明に比べて少なすぎるのが現状です。 アフリカから発生した人類が最後に到達したとされるのが南アメリカです。 現在確認されているインカ文明などは鎌倉時代くらいのものです。 そこで紀元前数千年の時点での古代文明は形成できないだろうと思われていましたが、 南アメリカからBC2500年ぐらい昔の遺跡が見つかって物議をよんでいます。 黄河は小さいと言われていますが、神農氏の伝説はそれを補ってもあまりあるものです。 気の経絡とか現在科学でも十分解明できていない文明が誕生したのは奇跡といってもいいです。 その後の中国文明の発展やルネサンスの3大発明といわれた羅針盤、火薬、活版印刷が 全て中国から出た点を考慮しても四大文明の一角に相応しいと思われます。 文明は大きな川の側にできるものですから、今後はミシシッピやアマゾン、 そしてナイル側中流でも文化圏の発見が期待されています。 いずれも発掘調査待ちでまだまだ時間がかかりそうです。 現在、私が注目しているのはハザール汗国です。 8世紀頃なので古代文明というわけではありませんが、世界史でも重要視されていない国です。 ところが最近になってハザールがイスラム勢力の防御壁になっていたと研究されています。 もし、ハザールが滅ぼされていたら東欧はイスラム勢力に落ち、 そこからゲルマン民族がたどったコースで現在の北欧からフランス、英国を攻め、 現在のキリスト教圏はガラッと様変わりしていただろうと言われています。

goo-par1732
質問者

お礼

そうですね。 文明を建造物の大きさで比較するという発想自体がナンセンスでした。 「神農氏の伝説はそれを補ってもあまりあるものです」とのご回答に納得しました。

その他の回答 (2)

回答No.3

wikiを見たとのことですが、そこには四大文明は古い歴史観で 文明の数は現在では定説が無いとなっております。 wikiの世界四大文明の項では、「四大文明という概念自体が知識が乏しかった過去のものといえる」となっています。

goo-par1732
質問者

お礼

そうですね。 先にWikiを読んでおけば違った角度から質問できたと思うのですが、後から読んで、四大文明が清末民初の中国人が唱えた説と知ってびっくりした次第です。 ご回答ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

規模ではなく文明の古さが問題ですね 人類学の面から見てもアメリカ大陸はかなり新しいようですね アフリカの熱帯雨林では食料生産の必要が無かったので文明はそれほど発達しなかったでしょう 食料の生産性は高いが季節による変動が大きい場所、現在主流となっている4大文明が妥当ではないでしょうか

goo-par1732
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問してから調べて、知ったことですが、Wikiによれば四大文明の考えは百年も前に中国(清)で発表されていました。 日本の学校教育の「歴史」という科目は、西洋の歴史学を基本にしているという先入観があったので驚いています。 やはり四大文明でよさそうですね。

関連するQ&A

  • 超古代文明

    超古代文明があったとします。 種は人類でなくてもいいです。 文化程度は今の人類程度だとします。 で、x年前、その文明が亡び、今、考古学者が再発見したとします。 文明が確実にあったんだといえる最大のxはいくつぐらいになるんでしょうか? 要するに、人工物が最大何年ぐらいもつもんだろうか、という疑問です。

  • 古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた?

    ソウル大シン名誉教授の学説によると、『古朝鮮は野生馬を飼いならして独特の騎馬文化を発展させ、太陽と祖上神(檀君)を崇拝する共同信仰が発達した。また、韓・ワイ・貊族の部族言語を統合して古朝鮮語が誕生し、これはウラル・アルタイ語族に属する言語の中では最も古い歴史を持つ。従って、西洋文明の始祖とされるメソポタミア文明・エジプト文明に対応する東洋文明の出発点は、黄河文明(3700年前)ではなく古朝鮮文明と見るべき』だそうです。つまり今までの通念とは逆に「古朝鮮文明が古代中国文明の誕生に影響を及ぼした」ということです。 韓国お得意の何でも韓国起源にしてしまう韓国病発病でしょうか。遂に世界3大文明のひとつ黄河文明まで韓国起源だと言い始めたのでしょうか。 この説をどう思いますか。 出典:韓国「朝鮮日報」の下記の記事によります。 『ソウル大名誉教授「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」』 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/10/2018081001861_2.html

  • 文明進歩の速度について

    人類が定住生活を開始して文明というものを築き始めてから4、5000年でしょうか? 人類という種が誕生してから何百万年から考えれば、わずか4か5000年です。 そのうち人類が馬より早く走る手段を手に入れたのは、わずか200年かそこら前です。 遠くの人間と直接会話できるようになったり、空を自由に飛べるようになったのは100年くらいに過ぎません。 それから50年くらいで人類は月を踏みました。 なぜ文明の進歩の速度はどんどん加速しているのでしょうか? 定住を開始してから1000年くらいで都市を築き国を築き、文字を使い鉄器を使うようになったのに、 なぜそれ以前の何十万年の人類にそれができなかったのでしょうか? 産業革命から200年で昔から考えれば神の世界に等しい文明が今日築かれているのに、 それ以前の何千年なぜそれができなかったのでしょうか?

  • 室谷氏が語ったケンチャナヨ精神で分かった韓国文明が

    存在したのは事実で有ったと! 前方後円墳、朝鮮半島から日本に渡ったと 力説する韓国考古学者 なぜか、放射線検査では日本の古墳の方が 100年ほど古いと出る、 のは、古来より半島に寝ず居ていたケンチャナヨ精神 が原因だったのではあるまいか? ケンチャナヨ精神で作った古墳は1発の台風で根こそぎ ぶっ飛んだ! 後に日本で改良された古墳建造技術が半島に逆輸入され 日本より100年ほど新しい古墳は残ったという解説は どうだろうか? また、9千年前には既に文明があったとされる 世界6大珍事ではなく、世界最古の文明 朝鮮文明の 遺跡が一切砂ほどの欠片も出ないのは、ケンチャナヨ精神 で、作られた遺跡であるから、 逆に言えば、何もないのが、朝鮮文明を語っていることに 繋がるとは、言えなくはないでしょうか?

  • 文明はどうやって出来たの?

    人類最初の文明と言われるシュメール(メソポタミア)文明 今から約5000年前にチグリス・ユーフラテス川のほとりに突如現れます この文明に至るまでの途中の遺跡とか痕跡は見つかってるのでしょうか? それとも本当に忽然と姿を現した感じなのでしょうか? あれだけの規模の文化水準が一瞬で出きるはずはありませんし… 宇宙からのお恵みがあればまた別ですが…

  • 地球誕生前の文明は?

    ○ 考古学や、宇宙関係の職業や専攻されてる学生の方に質問です ○ 私は地層とかに大変興味があります、 どんな些細な事でも解る事が有りましたら返答願います。 真面目な質問です、お聞き願います、 人類誕生のはるか前、地球を含め、惑星誕生は、約46億年前、ここ太陽系付近で大規模な爆発(ビックバン)が有り、 たまたま中心だった為に飛んでいかず、自重で丸くなり、太陽の引力に合って地球が有ります ビックバンが起こる前は、ブラックホール見たいに色んな星を吸収してしまったと思います 吸収してしまった星の中には地球見たいな人類や文明の高い生物が居たのではないでしょうか? 例えば、地球の地層の中に2千度以上耐えられる文明品(セラミックジルコニア)が発掘されるとか、以前の文明は無いのでしょうか? 地層を見る度に地球外文明品が無いか探してます、 ま、この太陽系も秒速220キロで銀河の中心へ吸い込まれてるから何時かは無くなるのでしょうね では、失礼します。

  • 大英博物館 古代エジプト文明展

    今日森アートギャラリーの大英博物館 古代エジプト文明展に行ってきました。お盆休みとのことで親子づれで混雑。でもたいへん勉強になりました。エジプト人が楽園に行けるためには、「死者の書」によると42もの罪の否定告白をオシリス神にしないといけないそうです。紀元前950年から930年頃のものと思われるグリーンフィーヒルドパピルスというのが展示され、感激。ところが、かなりエジプト文明についての難しい質問なのかも知れませんが、高校の世界史の教科書によると、アメンホテプ4世という人(紀元前1372年~1354年)がテーベのアモン神の神官と対立して、唯一の神太陽神アトンにして、都をアマルナに移したそうです。しかし、長続きせず失敗し、アメン信仰は復活したらしいとのことです。さて質問ですが、新王国より新しい後期王朝時代のものと思われるグリーンフィールドパピルスに書かれた、神はアモン神でしょうか?アメン神でしょうか?復活したアモン神と考えるのが妥当ですが、日本の隠れキリシタンのような、隠れアトン信者もいたかも?死者を天秤で量って裁く神も違うようなので、興味のある人は、おすすめですから展覧会に行って、新王国時代と思われるパピルスと比較してみてください。しかし、さらなる考古学的発見がないとわからないとするのが、私の立場です。吉村作治氏の「世界不思議発見」に期待?

  • 彭城、(徐州)、項羽の本拠地

    京杭大運河が通る前の紀元前205年?ごろ、ここが天下に覇を唱えた者の首都としてふさわしいのでしょうか? 長安を離れた失態はともかくとして、長江沿いでもなく黄河沿いでもなく、この地を首都とすることがピンときません。

  • 古代イスラエルの前後に関すること

    イスラエルにおいて、最古の集落として紀元前8000頃のものといわれているジェリコの遺跡があります。それから紀元前1000年頃に生まれたのではないかと考えられている古代イスラエル王国ですが、この間の7000年の中で集落としての遺跡は残っていないのでしょうか? また、文字として記録されている文献はないのでしょうか? イスラエル内に文献がないのであれば、その周りのエジプトやシュメール、アッシリアなどの文明に古代イスラエルの集落と思われる場所との交易を示す文献はないのでしょうか? 古代イスラエル王国の成立やその王に関して、旧約聖書以外でそれを証明できる考古学的遺跡や文献資料はありますか? また、旧約聖書自体一番古いものでいつ頃つくられたものなのかはわかっているのでしょうか?

  • 今のフィギュアスケートは、昔と比べてどこが進歩していますか

    今のフィギュアスケートは、20年前、30年前、40年前・・・等の昔と比較して、どこが進歩しているのでしょうか。 4回転ジャンプ、トリプルアクセル、ビールマンスピン、等の技をみると、素人でも進歩していることは分かりますが、 そういうはっきりした技以外に、進歩しているところは何でしょうか。 たとえば、振り付けの芸術性なども、何十年前より進歩しているでしょうか。 氷の上の滑り方も、何十年前より進歩しているでしょうか。 どういう点が昔より進歩しているのか、できる限り教えて下さい。