• 締切済み

高校受験するかしないか

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.1

あのね、若いと学歴なんかどうでもいいと思いがちなのですが、 高校はとりあえず出ておいたほうがいいと思いますよ。 大検もあるけれど。 >私わ外国(イギリス)が大好きで大学とか1年ぐらい留学に行きたいし今から少しでも外国に関わりいんですが(^^) 親わこのまま高校に行く方がいいと言っています。 言っていることが良くわかりません。 高校に行かずに大学に行くのですか????? 私も外国に興味があって、大学なんかべつにいいわーと思って 行きませんでした。 で、今は外国に住みたいとは思っていないので、 (機会があればやってみたいけど本気で努力するほどではない) 困ってはいませんが、外国に関わりたいんだったら、大卒のほうが有利みたいですよ。 あるいは手に職をつけるか。 もし仕事をして生活をしたいと思うのだったら、専門知識や技術があるか、英語ができるか、ビザ取得の条件を満たしているか、などが必要で、大卒でないと難しい場合も多いです。 イギリスは今、外国人が働くことが難しくなっているそうです。 あなたが大人になる頃にはどうなるか分かりませんが。 一番簡単なのは、ワーキングホリデーや学生ビザで滞在すること。 ワーホリと語学留学、大学留学の違いはネット検索して調べてみてください。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/ http://career.alc.co.jp/kaigai/cntr/uk.html それから、大人の前では「私わ」「学校わ」という書き方をしないほうがいいですよ。 真剣に見えないから。はっきり言って、お馬鹿さんに見えます。 (馬鹿=学校の成績が良いか悪いかとは関係ありません) そういう書き方は、お友達同士のときだけにしておいたほうが良いです。 高校進学について http://oshiete1.goo.ne.jp/c399.html 留学やワーキングホリデーについて http://oshiete1.goo.ne.jp/c600.html

13141517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。それと説明がわかりにくくてすいません(*_*) 私の学校は中高一貫校なんで自分が今通っている学校に行くか受験するか迷っているんです。蕨高校には外国科があるのですがそこに塾には通わず自分で参考書とか買って自分で勉強して入れるかどうか知りたいです(>_<)

関連するQ&A

  • 淑徳与野高校について教えてください

     県外から引っ越したばかりですので教えてください。  中3の娘が淑徳与野高校II類インターナショナルの受験希望です。 北辰テストでどの程度の偏差値なら合格可能でしょうか?  また、蕨高校外国語科と授業等どのような違いがでてくるでしょうか?  

  • 高校受験 高校留学をしたい

    はじめまして。 私は現在中学3年生です 2年から学校にいってなく、不登校生です 受験の季節となり、私のような不登校生をうけいれる日本の学校はたくさんあるのですが、私は英語圏の高校に留学したいとおもっています 理由は ・他の人と違う人生を歩んでみたい ・親と離れて自立したい ・将来英語を使った仕事につきたい 「外国に憧れている」「海外にいけばどうにかなる」という気持ちではありません 安易な気持ちから留学しても向こうでやっていけないとおもっているからです 受験勉強は通信教材でやっています 高校卒業の資格と英語力、基礎学力がつく高校を希望しています そこで、みなさんに聞きたい事は □高校受験を英語圏にするにあたり、必要な資格(あったらいい資格など) □寮のある高校では卒業までどのくらいの費用がかかるか □偏差値はどのくらいあったらいいのか □公立の高校で留学生をうけいれてくれる高校はあるのか それと、海外でのマナーや常識についても学ばないといけないとおもっています まったく留学(受験)について無知なので、質問が漠然なものになってしまいもうしわけありません そして、検索などで留学についてしらべてもなかなかわかりやすいサイトなどがないので、留学について詳しくかいてある良いサイトがあれば教えていただけないでしょうか? 回答、アドバイスよろしくおねがいします

  • 高校受験

    私は今中学3年生で受験まで後少しだというのに未だ不登校です。 人付き合いも苦手で精神的にも辛くてたまに通院してます。 親にも迷惑をかけてばかりで周りの人も怖くて、いつか自殺してやろうと思ってました。 いつか自殺するなら高校も行くだけお金がかかるだけだから行かずにバイトするなりしてお金ためてから死のうって思ってました。 でも、お母さんが優しくて、お母さんと犬だけが大好きで、このまま死んだらもっと迷惑がかかるし親孝行してからにしたいって思うようになりました。 それに、私が死んだらお墓をたててくれるだろうけど、親が死んじゃったら誰がお墓をたててくれるんだろうって思いました。 なのでどんなに辛くても悲しくても怖くても、頑張るしかないのかなって思いました。高校も行かないと就職は難しい。 でも、また集団生活で過ごすのも怖い。 どうしようって悩んでます。 高校は、公立は無理だと思います。 私立はお金が高いし続けて行けるか不安です。 通信制も考えています。でも、普通の高校と同じように卒業を扱ってくれるのかなって。 私立高校か通信制、どちらの方がいいと思いますか? 長々と乱文すみませんでした。 最後まで読んで下さってありがとうございました。

  • 高校受験について。

    私は今、中学2年生の大阪住みなんですが、高校受験は大阪市内ではなく東京にしたいです。 それでいくつかの疑問が出てきたのですが、 ・大阪から東京に受験するのにあたって、受験する前に東京の住所に変えておいたら公立で受験は受けれるのでしょうか? ・親自体は大阪に戻るのですが、一時的に居て途中から1人暮らしという形でも大丈夫でしょうか? ・親には「自分でお金の管理ができて、1人暮らしをするにあたって家賃なども自分でできるのか」と言われましたがどうしても行きたいです 西東京市に行きたいのですが、安いところはありますか? ・寮でも大丈夫かなと思ったのですが寮は公立でもありますか?できれば大体の家賃も教えていただきたいです。 まだ中学1年生だから。と思ってる間に2年生になり、、、。 こういうのは目標として、頑張っていきたいので、回答お願いします。 本当に困ってます。 まだ親の言うとおりでなにも言えないので、自分でできるから行かせてくださいと頼めるぐらいの知識は得ておきたいです。 お金のこともありますし、、、、。親は東京に行くとなったら一切手は貸さないつもりでいますので(まだ母にしか言ってないのですが^^;)自分でできるよう、積極的に洗濯などはしています。 編入でもいいんですが、、、。できるだけ早く行きたいので少し抵抗があります。 いずれ留学もしたいと考えていますし。 今の夢はこれぐらいしかないので、これだけは叶えたいです。これほどしたいと思ったのは13年間で初めてのことですし、職業でもないので人生に大きく変わり、一度しかできないので これだけでも叶えたいです。 どうか回答おねがいします。

  • 受験を経験した方に聞きます。

    受験を経験した方に聞きます。 私は今中3の受験生です。 もう夏休みも終わり、今月は文化祭に体育祭があり準備で忙しいんですが 私は勉強というものをぜんぜんしていません。 頭は200人中150番前後です。 自分で言うのはなんですが最近の実力テストはだいたいはノー勉で塾行ってる子より点数は上でした。 私が目指している高校は近くの高校で自転車通学できる範囲の高校にしています。 私は塾に行ってません。 家庭教師もつけてなくて、教材も買ってません。 受験までに私は勉強をしなければならないって分かってるけどなかなか実行できません。 私は高校にいけるか心配です・・・ よかったらアドバイスや意見、私に喝を入れてください。 お願いします!

  • 高校の進路で・・・

    中3です。 こんなところで人生の行き先を他人に尋ねたり促されたりしてはいけないと思うんですが・・・ 迷っているのは、外国の高校か、日本の高校か、または、日本の高校に入学してそこから留学で外国へ行くか・・・なんです。(親は、3つ目推しです) 外国へ行ってしまうと、日本に戻ってきたときまた日本の高校へ行かなきゃならないらしいですし、日本の高校はまず、受験とかが嫌で・・・汗。いじめも深刻化してますし・・・ なんでも、嫌なことは避けて生きたいみたいで・・・でも、避けては通れないですよね? 去年ハワイへ留学したんですが、それも、日本がなんだか自分に合ってなくて嫌だったから逃げたようなもので・・・  アメリカ生まれ日本育ちなのでそうなるのかもしれませんが・・・ 助言(?)をお願いできますでしょうか?

  • 不動岡高校外国語科と蕨高校外国語科どっちが良いの?

     中3です。 私は英語が大好きで将来国際的な仕事に就くことと、バイリンガルを目指しています。 なので高校は外国語科に入って 専門的な勉強と英語力の向上、第二外国語の履修を…と考えています。 それで不動岡高校外国語科か蕨高校外国語科に行きたいのですが あまり違いが分からず、悩んでいます。 ちなみに偏差値は5教科3教科共に72代です。 どちらの方がより将来のためになり、充実した環境で学習出来るでしょうか? ちなみに、絶対したい事として 海外短期留学 TOEICやスピーチ大会 などがありますが それは両校ともにあるようなので悩み中です。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 高校受験で落ちると家から追い出される

    中学2年の学生です 高校受験で失敗したら家から追い出されることになりました… 親が言うには、『学校に行かない…働かない…』だと家を追い出さすらしいです… 働いても、親に家賃としてお金を出さないといけないらしいです 私の学力は、かなり悪くて英語と数学は、中学最初の始めの授業から挫折しています… 高校に行けそうにないので、お金を溜めておきたいです 中学生でも出来るお金を溜める方法ってありますか? (その前に時間があるんだから勉強したらいいんじゃないの?って意見は、ごもっともなのは、承知しております。不安なんです!)

  • 高校受験すべき?

    私立の中等教育学校に通っている中学2年生の女です。 自分で言うのもなんですが、私は学校での成績は良いです。学年で5位には入っています。(約300人中) そのせいか、親が高校受験をさせようとしてきます。 私はこのまま友達と一緒にいたいので高校受験はしたくないと言ったら1週間ほどずーーーっと「もったいない」「友達は高校で新しく作ればいい」「人生損するぞ」など考えを変えるべきだとネチネチ言ってきます。 また、高校受験をしないなら金銭的な援助をしないと言います。 具体的に言うと、学校で必要なもの・生活必需品など以外ではお金はださないということです。(現・お小遣い月2000円) 私は漫画が大好きなので親からの援助がないと正直厳しいです。 それに加えて雑貨なども自分で買うとなったら、、、。 親の言葉を聞くのが辛いです。 どうすればいいと思いますか? 【その他】回答の参考に(/. .\) ・今通ってる学校は中堅校 ・小学部からのエスカレーター ・この前受けてみた模試の偏差値60 ・塾に通ったことはありません

  • どちらの高校を受験したらいいですか

    偏差値46の高校と偏差値50の高校があり、 偏差値46の高校は家からとても近く、不合格することは ないと言われました。しかし大学行く人が少ないです。 偏差値50の高校は家から遠く、毎年定員割れしていても 難しいと言われました。金がないのでかならず合格してほしいと 親に言われました。ここは親のためにも偏差値46の高校に受験 すべきですか。 もう出願なのでお願いします