• ベストアンサー

小学生1年生対象の演奏会の曲を考えています。

児童館の新1年生の歓迎会で、アンサンブルをすることになりました。 主なお客さんは新たに児童館に入ってくる1年生(20人くらい)、小学2~6年生数名、その保護者です。 僕らは木管+ホルンの7人の大学生有志で、1曲は「崖の上のポニョ」を演奏することが決まりましたが、今の子どもたちのニーズが分からないので、他の曲が決まりません。 1年生が喜びそうな選曲を考えています。楽譜は書くことが出来るのでどんな曲でも大丈夫です。 沢山候補が出ると嬉しいです! よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161886
noname#161886
回答No.1

こんにちは。 想像しただけで微笑ましい光景ですね♪ 多分(汗)小学1年生に分かりやすい曲だと思うものを。 ☆ディズニー系 *ミッキーマウスマーチ *小さな世界 *ハイホー *ビビディ・バビディ・ブー ☆宮崎アニメ系(ポニョと被りますね^^;) *となりのトトロ *さんぽ *ねこバス *やさしさに包まれたなら ☆普遍?アニメ系 *サザエさん一家 *サザエさん *ドラえもんのうた *おどるポンポコリン *オラはにんきもの ☆小学1.2年生向けクラシック *トルコ行進曲(ベートーベン) *おもちゃの兵隊の行進 (イエッセル キューピー3分クッキングの曲です) *ガボット(ゴセック) *クシコスポスト(ネッケ) ☆意外~?小学生低学年に人気の曲 *ドレミのうた 忍たま乱太郎(だったと思いますが^^;)の曲も人気があるようですが 曲名忘れました。すみません(汗) *演奏を披露なさるだけでしょうか? 参加している小学生やご父兄が一緒に歌える曲なども良いかな~ なんて余計なお節介を考えてしまいました(^^; 練習など不必要な『かえるのうた』などの輪唱も楽しいかな…とか。 楽しい歓迎会になると良いですね♪(いいえ!生で?楽器の演奏を聴かせてもらえるだけで きっと子供たちは感動ですよね) ご成功お祈りしてま~す♪

clarinet7
質問者

お礼

すみません!! 本当にありがとうございます!!!! 凄く的を得た解答でとてつもなく助かりました!!!! この中から選曲していきたいと思います。本当にありがとうございました!! 忍たまは調べてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#150580
noname#150580
回答No.2

ぼくはプー!がいいです!歌詞が、「ぼくはっプー、ぼくはっプー、・・・」て感じなので、可愛らしく、歌いやすいです。そのオルゴールなどが売ってますよ~(持ってる)

clarinet7
質問者

お礼

ぼくはプー! はじめて聞きます! 調べてみます!! 本当にありがとうございます!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 演奏のフレーズを曲で覚えてしまいました。

    演奏のフレーズを曲で覚えてしまいました。 はじめまして。 高校3年生で吹奏楽部で 打楽器パートに所属しています。 最近、定期演奏会のアンサンブルの 練習を始めたのですが その曲のメロディを曲で 覚えてしまい(楽譜を見ずに) そのために今、メトロノームと 合わず、アンサンブルのメンバーに ものすごく迷惑をかけています。 このような場合 位置から楽譜を見て 覚えなおすしかないのでしょうか? アドバイス・ご意見 よろしくお願いします。

  • 吹奏楽演奏会の選曲について

    私は、一般バンドの吹奏楽団に所属しているのですが、現在、選曲について悩んでいます。 以下の条件に合う吹奏楽曲があれば、曲名、作曲者、おおよそのレベル、出版社などの情報を頂けると助かります。 ================================================================== 1.ポップス(一般聴衆に馴染み及び、楽しめる旋律) 2.Fl、Cl、Hr、Tb、Euのどれかが目立つ曲   (1曲中1パートに限定:例 Tp吹きの休日、Clキャンディー等) ================================================================== 簡単に選曲にあたる情報として ・体形は一般バンド(50人弱) ・レベルは、まさに一般レベルですが、コンクール代表権は取った事無し ・パートの過不足は問題なし ・今回の選曲は、木管、金管の各パート紹介後に演奏する曲(つまり、木管、金管がそれぞれ目立つ曲を1曲ずつ演奏) 情報分かり辛ければ、追記します。よろしくお願いします。

  • アンサンブル曲を教えてください

    高校のアンサンブルでファゴット(バスーン)2とオーボエ2とホルン2とコントラバス1でアンサンブルをしたいのですが楽譜が見つかりません。 どなたか曲があれば紹介またはアドバイスが欲しいのでお願いします

  • 定期演奏会の選曲について                       

    定期演奏会の選曲について                                              こんにちは。初質問です。私たちの中学・高校の吹奏楽部では、近いうちに有志による、来春の演奏会の選曲があります。私はそれに初めて参加しようと考えているところなのですが、吹奏楽の曲をあまり知らないこともあり、悩んでいます。良い曲をお知りの方がいらっしゃれば、是非参考にさせてください。部員は37人、クラが若干少なく、ダブルリードと弦バスはありませんが、割とバランスはとれています。条件としては、(1)7~10分位のオリジナル曲 (2)Tpのメロディーが印象的で聴いている人にもすぐ覚えてもらえる (3)全員で全力を尽くして取り組むような難易度の高い曲 (4)明るい曲(これについては、特に満たしている必要はありませんが、なるべくお願いします。) かなり主観が入り、曖昧な条件になってすみません。できれば、収録アルバムあるいは、その曲が聴けるページも教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 演奏する曲を探しています

    来年演奏する曲を探しています。 編成はピアノ(今は1台ですが、2台にしたい)ヴァイオリン、フルート、クラリネット、ホルン、パーカッションです。他にも楽器は増やす予定です。 以前バスクラも入れて、ピアノ2台で動物の謝肉祭を演奏しました。管弦楽が少人数なので大曲は無理ですが、出来れば動物…のような、ピアノにもキチンとした役割がある作品を演奏したいのですが、なかなか曲が見つからず…。 候補曲として、ラプソディー・イン・ブルー、展覧会の絵、モルダウを考えているんですが、他にも良い曲があれば…と思い、投稿致しました。宜しくお願いします。

  • 木管アンサンブルの曲について

    こんにちは。 私は今高校で管弦楽部に入っていて、今度アンサンブル大会をやることになりました。 ですがどの曲をあればよいかが全く分かりません。 今のところメンバーはFl1人、Ob1人、Cl1人、Fg1人が決まっていて、ホルンはまだ考え中です。 また、みんな初心者(半年~1年半くらい)です。 練習する時間が余りないので、そんなに難しくなくて、ちゃんと完成させられるような曲(木管五重奏曲か、木管四重奏曲)を探しています。 なにか良い曲がないでしょうか? できれば明るくて、マイナーすぎないものが良いです。 よろしくお願いします。

  • 車(多分HONDA)のCMで使われてる曲、教えてください!!

    たしかホンダのCMだったと思うのですが... ファゴットの演奏から入る曲なんですが (たたた~ん たたた~ん たたたたた~ん) てな感じで、ほのぼのするような曲です。 多分、木管のアンサンブルかなんかの曲だと思うのですが。 とにかく車のCMで使われている曲です!!

  • 学生オケの演奏会のメイン曲

    カテゴリーを変更して、さらに補足を加えて質問させていただきます。 学生オーケストラで選曲を担当しているのですが、演奏会のメイン曲がなかなか決定しません。 メインの曲としては、40分前後の交響曲を考えております。 わが団の特徴は、 弦楽器が初心者が多く、レベルが低い。 金管は経験者が多く、ある程度吹ける。 木管は初心者と経験者は半々でレベルは普通。 となっており、 弦楽器が簡単であるけれど、金管楽器が活躍するような交響曲を探しています。なにかわが団に合うような交響曲はないでしょうか? 弦楽器のレベルの目安として、去年はなんとかドヴォ9が演奏できました。 また、実際の難易度よりも上手に聞こえるような曲がありましたらそちらもご紹介ください。 回答よろしくお願いします。

  • 吹奏楽の定期演奏会でやる曲

    今年中学3年で最後の定期演奏会になりました。 去年まではなんというか・・・あまりにもパッと しない定期演奏会だったので今年は盛り上げて 楽しく終わりたいと思っています。 それでPOPS系の曲を演奏したいのですが、 曲の希望調査で「3月に演奏するときに乗り遅れない曲」 というのが条件〔ま、別にいいんですけど笑〕です。 3月に演奏しても乗り遅れなさそうな〔永久に人気~〕 曲はありますか? みなさんが好きな曲でもいいです。 あと卒業ソング的なので3年生だけで 毎年一曲やるんですけど、3年が30人くらいなので、 その人数でやれる曲で良い曲はありますか? (去年はさよなら大好きな人でした・・・。) 普通の吹奏楽曲も募集しています! 私たちの学校は木管が全体的に弱いので 金管・パーカス中心の曲がいいです↓ 要望が多くてすみません。 (あるなら?金管・パーカスが中心で) POPS、卒業ソング、吹奏楽曲 を教えてください。 長くなりました。どれかひとつでも良いので 答えてくださるとうれしいです お願いします

  • 木管楽器+ピアノで演奏できるクラシックの曲を教えてください。

    最近ウィンドシンセとピアノの二人でクラシックを演奏しています。主に木管のフルート、オーボエ、クラリネットなどの曲で、ピアノと二人で演奏できる曲にお勧めがありましたら教えてください。 曲の難易度は問いません。ただし、本来オーケストラやコンチェルトで、伴奏部分を簡易化してピアノにしたようなものは除き、純粋にオリジナルがピアノになっている曲でお願いします。また比較的楽譜が入手しやすいもので、曲調としてはあまり暗くない、ゆったりしてないものが好みです。

このQ&Aのポイント
  • バイトの後輩さんとの関係について悩んでいます。お互いに躁鬱について話したこともあり、少しでも心を楽にしてあげたいと思い、ご飯に誘いました。
  • 最初はOKをもらいましたが、保留になりました。後輩の言葉から、自分は人見知りで仕事とプライベートを分けていると感じました。
  • 質問ですが、1.後輩は私を信用してくれたのか、2.距離を置くべきか、意見をいただきたいです。
回答を見る