- 締切済み
- 暇なときにでも
同性愛者の感染は何故?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- voice
- ベストアンサー率63% (51/80)
断言はできませんが、たまたまじゃないでしょうか。 というのは、日本でのHIV(=いわゆるエイズウイルス)感染者の感染経路内訳は、 第一位が『血液製剤』(45.8%)ですが、これは医療事故なので特例としても、次に 多いのが『異性間性的接触』(26.5%)、その次が『不明』(15.0%)、それに続いて ようやく『同性間接触』(11.9%)が出てきます(平成9年4月現在)。 しかも純増だけで見ても、異性間性的接触が第一位です。 つまり、統計的なデータからは必ずしも同性愛者にHIV感染者が多いとは言えません。 ではなぜ同性愛者にHIV感染者が多いというイメージがあるのかですが、kamuyさんが 書かれているような麻薬の問題、gumさんが書かれているような直腸出血の問題などで、 アメリカにおける初期HIV感染者は男性同性愛者が主だったのではないかと思います。 そして、HIVに感染しても即AIDS患者になるわけではなく、しばらくは無症状で経過し、 HIV感染後数年~数十年でAIDSとして多彩な症状が出てきます。 ですから、最初にAIDSのセンセーショナルな症状が出始めたのは初期に感染した男性 同性愛者であったと想像できますし、話のネタとしても『男性同性愛者に奇病!』 みたいなスクープ的な取り上げられ方をされ、今のようなイメージが形成されたのでは ないかと思います。
- gum
- ベストアンサー率50% (4/8)
この場合、同性愛者はホモセクシャルの人でしょう。 男女の性交渉の場合、男性から女性への感染は高いですが、 女性から男性への感染は多少少ないです。(0ではないですが) これは、精液に含まれるエイズウィルスの量よりも、 愛液に含まれるエイズウィルスが少ないからです。 もちろん、愛液に含まれるエイズウィルスより、 血液に含まれるエイズウィルスの方が量が多いわけです。 ウィルスが多いほど、感染する可能性が高くなります。 ホモセクシャルの方は肛門を使って性交渉を行います。 直腸の粘膜は非常に弱いので、出血しやすいのです。 そうすると、 男女の性交渉:男性の精液内のウィルス+女性の愛液内のウィルス ホモセクシャルの性交渉:男性の精液内のウィルス+男性の直腸からの出血内のウィスル を比較してみた場合、ホモセクシャルの性交渉の方が、 男女の性交渉よりもエイズウィルスに感染する可能性が高くなります。 もちろん、女性でも肛門を使った性交渉を場合、 出血の可能性があるので、感染の可能性は高くなります。 要は、男女間の性器を使った性交渉も、 肛門を使った性交渉も避妊具を使用していれば、 かなりの割合で感染は防げるのです。
- mosiko
- ベストアンサー率40% (2/5)
エイズは元々チンパンジーから来ました アフリカの!
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
ここで云うところの「同性愛者」というモノが、 ほとんど男性を指しているのだと考えればわかりやすいのではないかと。 つまり、女性の膣内というモノは、 外部からの異物及び病原体に対する強力な免疫・抵抗システムがありますが、 男性の直腸内では、 外部由来の病原体などに対する免疫・抵抗機能が弱いのではないでしょうか? 複数の恋人がいるという場合でも、その恋人つながりでたどっていくと、 男女間の交際よりも、自分まで戻ってくる確率が高いはずですから、 どうしても、蔓延しがちになるとか。 また、アメリカなどにおいては、男性の同性愛者などと、麻薬の常習者の層が 結構重なっている様な気がしますので、 いわゆる注射器感染もあるのではないでしょうか? もっとも、エイズがどこから来たのか、 誰が最初にキャリアとなったのか、も、分かりませんので、 実際の感染経路は未知の部分が多いですね。 なお、上記の仮定は私の現在の認識に基づくものですから、 色々な偏見・誤解・見過ごしもあります。 そのことも含めてお読み下さい。
関連するQ&A
- エイズって同性愛者に多いのでは?
一般的にはというか、コマーシャルなんかではよく、エイズは同性愛者など方の特別な病気ではありませんと聞きます。 学生の頃、専門的にそれらの勉強をしたので想像するのに、どう考えても男性同士のほうが感染しやすいと思うのです。 当然、男女でも感染するとは思うのですが、同性愛者のほうが圧倒的に少ないのに、感染しているということは感染率からいくと100倍以上ちがうのではないかと考えてしまいます。
- ベストアンサー
- 病気
- エイズ感染者に同性愛者が圧倒的に多いわけは?
最近エイズ感染者が増えていると報道されましたが、感染理由をみると同性間接触が異性間接触に比べて一桁多く、男性の感染者が女性の感染者より圧倒的に多いみたいです。同性愛者の数は異性愛者に比べ、ずっと少ないと思うのですが。これらから考えられるのは、男性の同性愛者の感染リスクは極めて高いということです。この理由がよくわからないのですが、なぜなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 性の悩み
- HIVの感染率って同性愛者(男性)が多いのはなぜなんでしょうか?
HIVの感染率って同性愛者(男性)が多いのはなぜなんでしょうか? またお互いに感染してない同性愛者(男性)がアナルセックスをしたら感染とかはするのでしょうか? わからないので教えて下さい。
- 締切済み
- 病気
- サル痘は同性愛者に多い。
医療関係者は、新しい病気が出ると必ずこのようなデマを流しますが、やはり感染者を増やして、薬やワクチンで儲けるのが目的ですが。 政府が医療関係者のデマをそのまま流すのは、政府も薬やワクチンで儲けたいからですか。それとも、同性愛差別を助長するためのプロパガンダですか。 デマだとする理由は、以下の実績があるらです。 ・エイズの時、同じデマを流して感染者を増やした。 ・新型コロナウイルスの時、若者は重症化しにくいというデマを流して、感染者を増やした。 エイズの時の様に、後から男女間の性行為による感染例が沢山出てくるはずです。 これを信じて行動し、デマだった場合(十中八九そうだと思いますが)したら、感染するのは我々です。 これをデマだと思って行動すれば、デマでなかったとしても(可能性は低いと思いますが)感染を減らせるので、被害は抑えられます。医療関係者の言う事は信じない方が安全です。
- ベストアンサー
- 風邪・熱・インフルエンザ
- セックスを求めてしまう自分(同性愛者です)
男性同性愛者です。 恋愛ではなくセックスの快楽を求めてしまいます。 セックスといってもアナルセックスの手前くらいまでを楽しむ感じです。 性病やHIVに感染するのが怖いのでさすがに生でアナルセックスはしません。 するときはコンドームを使用します。(アナルセックスは数回しか経験がありません) 不特定多数の人と関係をもつ楽さに慣れてしまい、彼氏はいらない、とまで思うようになりました。 性欲が高まると誰かを求めてしまい、やり終わった後に性病に感染していないかどうかを心配してしまいます。 今は自制しているので誰かと簡単にやることはありません。 簡単にセックスをしないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 同性愛者だと普通の出会いがないためにやはり手軽な出会い系に手を出してしまいます。 自慰は飽きてしまいました。 セックスを求めていながら、性病感染等が怖い、 また簡単にセックスを許してしまう自分が情けない、がセックスはしたい。 という悩みです。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- 同性愛から異性愛になりたいです。
高2(♂)で同性愛者です。 早速ですが、質問に入らせていただきます。 自分には、何度か、好きになった同姓(男)の子が何人かいた(今もいる)のですが、みんな100%ノンケで、今までで一度も同姓と付き合ったことがありません。 恋の叶わなさにここ最近絶望してきて、なぜ俺が同性愛者なんだよ・・・。と思うようになってきました。 何度か死ぬことも考えたことがあります。同性愛者なんて、恋もできない、気持ち悪がられる、エイズで問題になっているなど、よいことなんて一つもないじゃないですか。 友達に同性愛だと気付かれたくなくて、彼女を作ってみたり、好きな女性芸能人の話を持ち出したりしてましたが、もうウンザリです。。。 同性愛から異性愛に変わることってできないのでしょうか。 どんな手でもいいので、もし知っている方がいたら教えてください。 死んで生まれ変われば、異性愛になれるかもしれない。こういう回答でも全然構いません。それでこの地獄から抜け出せるのなら・・・。 すごいわかりにくい文章になってしまい、申し訳ございません。皆様のご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 男性の同性愛者でhivに感染してるのって何%くらい
男性の同性愛者でhivに感染してるのって何%くらいですか?後、同性間で一度でも不安行為に及んだ人の大半は感染してるんですか?不安な行為をした後に、もし感染してたらどうしようという不安を抱えた人が検査をすると、陽性という結果になってしまう人が多数なんでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)