• ベストアンサー

デジタルコミックのデータ入稿について

4017Bの回答

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1778)
回答No.2

>持込専用の電話番号 何故そこに、電話して聞いてみないのですか?? 別に出版社は「振り込め詐欺」をやっている訳では無いのですから…。 電話番号が公開されてるって事は、そこにかけて聞いてみて下さい~って意味でわ? 在野に広く才能を募っている出版社なら、決して初心者の質問を邪険にはしません。 逆に言えば、電話してみて、けんもほろろに遇われる様なら…その出版社は危険かも? >レイヤは統合したのに~ PSD形式なのなら、グレー部分などを「2階調化」して完全にモノクロ化してみてわ? 画風にもよりますが、場合によっては1/10以下になる事もありますよ。 後、これわ自分の推測ですが…。 heeroyuyさんはもしかして、手書きの原稿をスキャンして、それをデジタル化してますか? そしてその時にスキャンしたDATA(=線画)を、きちんと2階調化していないのでわ…?? トーン部分はGlayScaleのままでも、線画部分だけでも2階調化されてればだいぶ違います。 他にはPSDファイルのbpp数が「16bit」になっているのかも? PhotShpのメニューから、 [イメージ]→[モード]→[v 16bit/チャンネル] ~になっていないかどうか再確認してみて下さい。 P.S. 手っ取り早く「DVD」に焼けば問題解決とか(笑)?

heeroyuy
質問者

お礼

ありがとうございます! そうです、ご推察のとおり、手描きのものをスキャンして、仕上げだけデジタルでやってます! もういちど、教えて頂いた事項を確認してみます。たしかに究極はDVDに焼くことですね(笑 う~ん、そうですね。いちど以前凄いめんどくさそうでテキト~な感じの編集者にあたったことがあって、 編集者は激務だしあまり面倒をかけても…と、初歩的な質問をするのを躊躇ってたかもしれません。 たしかに、そこの出版社はなんか作家大事にしてない感じで 微妙なトコでしたね… 勇気をだして訊いてみます☆ 夜遅いのに、ホントにどうもありがとうございました! 当方九州に住んでますがまだまだ夜は寒いです。4017Bサンもお風邪などひかれませんよう☆

関連するQ&A

  • デジタル入稿の手順について

    はじめての入稿で分からないことがあり困ってます。 漫画のデジタル入稿をする際に、 かけた漫画は全て統合して Psd等でページごとに保存し、 画像に1ページ目など名前をつけて全ページをファイルにいれ、圧縮して 宅ファイルで送る、というかんじで大丈夫なのでしょうか? 教えて頂けると有り難いです>< 宜しくお願いします! 同人/アンソロジー/漫画/イラスト/二次創作

  • デジタル漫画の漫画賞投稿について

    はじめまして。現在コミックスタジオで漫画を作成しています。 雑誌に投稿しようと思うのですが、私の投稿する雑誌は データ投稿可となっています。 その場合CD等にデータを入れると思うのですが、 コミスタのデータは全て(レイヤーが入ったフォルダなど) 入れるのでしょうか? それとも、画像データのみ入れるのでしょうか? また、データ投稿の際にデータ形式も明記するようにと いうことなのですが、形式というのはJPEGとか、そういう ものでしょうか。どこで確認すればよいのでしょう。 ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 漫画のデジタルデータはモノクロで保存すべき?

    商用の漫画のデジタルデータはグレースケールか、モノクロ2階調どちらの形式で保存すべきでしょうか?また、その理由をお教えください。

  • ネームを書き入れたもの

    デジタル原稿: 作品をプリントアウトし、ネームを書き入れたものと共に CD・DVDまたはMOにデータを入れてお送りください。 と、雑誌社に漫画を投稿しようとしたら、かかれてました コミスタで描いてて、一切PC外では作業しておりませんが このネームを書き入れたものってなんでしょうか

  • でーたって?

    雑誌社に漫画を投稿するのですが 「デジタルの場合はデータを入れたCD-Rを送付」とか描いてありましたが このデータとは、何を指すのでしょうか? 出力したJPG(雑誌社指定の形式)でいいのでしょうか それとも、製作したツールの実行ファイルですか? (コミスタならcst)

  • アドビのPhotoshopのpsdファイル形式は非圧縮だとデータ量が大

    アドビのPhotoshopのpsdファイル形式は非圧縮だとデータ量が大きすぎるのですが、 若干の画像劣化はかまわないのでPSDファイルのまま圧縮することはできるソフトはあるでしょうか? 画質の劣化は非可逆でもかまいません。 JPGの場合はすべてのレイヤーがくっついて一つになってしまうので不可です。 少なくとも複数のレイヤーは後からさわりたいのでそのままにしておきたいのです。 よろしくお願いいたします。 

  • JPG形式の入稿データについて

    入稿データをJPG形式でと依頼されたのですが、この形式での印刷経験がなく不安があります。 JPG画像は印刷サイズに足りる大きさで350dpi、CMYKと印刷可能な要件を満たしています。 画像保存時も画質最高(低圧縮率)で保存済みです。 JPGは非可逆圧縮形式というのが引っかかっていて、EPS、PSD、AIに比べて汚い仕上がりになるのでは?と心配していますが、校正を出す余裕もないので・・・ 現場の方の経験談などお聞かせ頂ければ幸いです。

  • ■IllustratorのデータをPSD形式に変換する場合

    どうしたものかと、ほとほと困っております。 皆様のアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。 ■IllustratorCSにてデータを作成しました。 データは、3つのレイヤーに分かれており、それぞれのレイヤーに パスで作成したオブジェクトや、画像(PSD形式)を配置していました。 ■このデータを、「データの書き出し」によってPSD形式のデータに変換しようとしました。 レイヤー別に書き出されるように、以下のように設定しました。 ●カラーモード:CYMK ●解像度:350dpi ●書き出し形式:Photoshop5.5 ●レイヤーを保持(編集機能を最大限に保持) ●アンチエイリアス ■書き出したPSDデータをPhotoshop6.0で確認したところ、レイヤーが2枚になっていました。 元データのレイヤー1とレイヤー2が統合されてしまっていたのです。 何回やっても、勝手にレイヤーが統合されてしまいます。 またレイヤーの上下関係を変えて、「データの書き出し」を試みようとすると、 レイヤー別にデータを書き出すことが出来ません。(画面で選択ができない) ■Illustratorのデータを、レイヤー別にPSDファイルに変換できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 以前から、この操作ができたり、できなかったりして、動作が不安定です。変換する際の条件などがあるのでしょうか? どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。 【作業環境】 OS:WindowsXP 使用ソフト:Illustrator CS、Photoshop6.0

  • Photoshop7.0(データの保存について)

    MacのG5で、Photoshop7.0を使用しています。 Photoshopで作品を創り、デスクトップ等に保存すると、レイヤーが結合されてしまうのです…。 例えば、レイヤー1とレイヤー2に分けて作ったものを、一旦psdやeps形式で保存します。 で、また作業をしようとその保存したデータを開くと、背景レイヤーとして、レイヤー1とレイヤー2がくっついて1つになってしまっているのです。 どうしてこうなるのでしょうか? レイヤーが結合されないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • デジタル一眼の画像加工とデータの鮮明さについて

    お世話になります。デジタル一眼初心者です。 デジタル一眼で撮って加工した写真を、あるサイトに投稿したら鮮明なデータではないと言われました。 暗めに写った写真で、明るくしたかったのでフォトショップ6.0で加工しました。 加工すると画質が下がるのでしょうか? それとももともとの画質が悪かったのでしょうか? 流れ的にはこうです。 (1) デジタル一眼レフ(ルミックスDMC-GF1)で撮影。   撮影時 iso100    RAWのファイン撮影   絞り値1.7   シャッタースピード160   露出補正値0   ホワイトバランス 自動調整 (2) フォトショップ6.0で明るさとコントラストを上げてPSDファイルで保存。 (3) PSDファイルで保存したその写真をJPEGファイルに変換し、投稿。 その写真が鮮明なデータではないと言われ、色々調べましたが何が原因で鮮明でないのかどうしてもわかりません。 以下のどれかが原因らしいんですが、どれにあたるのかもわからなくて… ・高感度撮影または圧縮率が高くノイズが多い、または画像が鮮明でない。 ・ 写真がザラザラしている。 ・ノイズがある。 ・発色が悪い。 ・ 高感度での撮影が原因です。 ・ 写真がにじんでいたり、コントラストの高い部分のまわりがブロック状になっている。 ・ 低画質(枚数優先)で撮影したのが原因です。 画質を下げず明るい画像にする方法も教えていただけたらとても助かります。(オススメソフトなど) カメラ初心者でトンチンカンな質問でしたらすみません! よろしくお願いします。