• ベストアンサー

洗濯物を片付ける時の運動量

洗濯物を片付けていると汗が出てきます。 乾いた洗濯物についている糸くずや綿埃が嫌いで、 コロコロ(粘着性カーペットクリーナー)で表面を綺麗にしてからしまっています。 この作業をしているとだんだん暑くなってきて、真冬でも汗をかきます。 左手で洗濯物を抑えながら右手でコロコロを左右に動かしているだけで (アイロンをかけるような動作で、それよりはちょっと力を入れて、動きも早いです) たいした運動量ではないと思うのですが、なぜ汗をかくほど暑くなるのでしょうか? 推測でいいので、心当たりがある理由を教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

カロリーが消費されます。 http://www.geocities.jp/ooharamj/enagi.html

puyupalty
質問者

お礼

興味深いページを教えてくださって、ありがとうございます。 アイロンかけと散歩の消費エネルギーが同じとは知りませんでした。 それよりもちょっと激しい動きをしているので、汗をかくのは当たり前なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コーディロイの洗濯

    黒のコーディロイのパンツを持っているのですが、洗濯するたびに糸くずやら綿ぼこり?で真っ白になってしまい、毎回ブラシをかけなくてはなりません。 洗濯機は全自動で、他の洗濯物と一緒に洗っています。 毎回ブラシをかけるのは正直面倒です。 どなたかよい方法を教えて下さい。

  • 洗濯槽がすぐに汚れる?

    洗濯物に毎回ホコリのようなものが付いてきて困っています。 白っぽい細かい糸くずのようなホコリだったり、黒っぽい固まったものだったりして、毎回洗濯物を干して乾かした後にごみ取り用のコロコロを使ってホコリを取らなければならず、とても面倒です。 ネットで調べ、洗濯槽の汚れが原因と言うことで、下記の物を試してみましたがあまり効果なし。 ・糸くずネットの掃除 ・浮かせて使うタイプの糸くずネット 下記の方法をそれぞれ水で試したりぬるま湯で試したり、一晩漬けおきしたりといろいろ試しましたが、洗濯物にホコリが付かなくなるのは実施した直後だけで、1週間もするとまた徐々にホコリが付くようになります。 ・洗濯槽クリーナー ・洗濯槽用カビキラー ・酸素系漂白剤 ・クエン酸 説明書にもネット上にも、この手の対策は月に一度程度行えばよいと書いてあります。 まして、私は2,3日に一度しか洗濯しないのに、カビや洗濯槽汚れだとするとあまりに汚れるペースが早過ぎて、経済的にも手間的にも洗濯槽の掃除が非効率で困ります。 ちなみに、洗濯前の洗濯物は菌が繁殖しないよう、広げて乾きやすくしてから洗濯しています(簡易的ではありますが)。 洗濯機は安物で、簡易乾燥機能はありますが、脱水機能と何が違うのか分からないくらいの代物です。 回転音ばかりうるさく、どこから乾燥用の風が出ているのか謎。 洗濯物が乾いているように見えないので乾燥機能は全く使っていません。 質問内容ですが、 1)そもそも洗濯物のホコリの原因は洗濯槽の汚れなんでしょうか 2)汚れが出ないようにする対策は他に何か無いのでしょうか 以上です。 最悪、洗濯機はもう買い替えるしかないのでしょうか。

  • 洗濯物から細かいごみ?白い微粒子が…

    4ヶ月ほど前に新しい洗濯機を購入し使っています。 晴れた日は外に、天気の悪い日は部屋干しています。 洗剤は粉末のビーズ、柔軟材はレノアを使用しています。 最近気付いたのですが、洗濯物をたたんだ後のテーブルや床が、なぜかザラザラしているのです。 手で寄せ集めてよく見てみると、砂埃のような感じで、埃の中に白い微粒子が見えます。 糸くずフィルターを目の細かい物にしたりして新しくしても、 洗濯槽を専用クリーナーで掃除しても、全く改善されません。 最初は外で干した際の砂埃かな~なんて思っていたのですが、部屋干しでも変わりなく付きます。 原因は何が考えられるでしょうか? 洗剤の溶け残り?白い微粒子となって、気になるほど残りますか? しかし今までも上記の組み合わせで使ってきましたが、気になることはありませんでした。(気付かなかっただけかも…?) こんな状況なので、せっかく天気の良い日でも大物を洗うのに躊躇してしまいます。 何とか改善したいです!アドバイスお願いします!

  • 冬場の洗濯はどうされていますか?

    ちょっと恥ずかしい質問をさせて下さい。 皆さんは、冬に自分の着た服を毎日洗濯しますか? 実は、この件で最近、姑とちょっとした口論になりました。 私は独身時代から、一度身につけた物は、その日に汗をかかなくても、毎日洗濯する習慣でした。 勿論、セーターやジーパンなどは例外です。 いわゆるインナーといわれるもの、この時期でしたら、私はヒートテックのシャツやレギンス、そしてハイソックスなどをよく愛用しています。 今までは、そういった物も真冬で汗をかかなくても、毎日洗濯していました。 でも、姑は、「真冬は汗なんて殆どかかないんだから、毎日洗濯していたら、下着が傷むわよ」と言います。だから冬は靴下やパンツなどは別として、シャツやレギンス、主人の履く股引などは、四日位着用してから、洗いなさいとも言っています。 私は、どうしてもそれに納得できないというか・・・そんな私を見て姑は「あなたちょっと神経質過ぎるんじゃない?おかしいわよ」言いますが、そんな毎日洗濯するのっておかしいですか? 皆さんは、冬場の洗濯はどうされているか、是非教えて下さい。お願いします。

  • 洗濯機から汚れが・・・

    いつもこのサイトでお世話になっております。  3年ほど使っている洗濯機ですが、洗い終えた洗濯物に、茶色い小さな垢のようなものがくっつくようになってしまいました。(一枚のタオルにつき2、3箇所の割合)  どうも洗濯槽の裏から出てるよごれらしいのですが、粉状の洗濯槽クリーナーを使っても、ここのサイトで挙げられていたお酢を使っての洗浄を試してみても、全然変わりません。それどころか、洗濯機自体を洗えば洗う程茶色い垢がどんどん出てきて、きりがない状態になってしまいました。 糸屑ネットを新しいものに取り替えてもだめでした。 出てくる汚れを全滅させるには業者によって分解、洗浄してもらう他ないのでしょうか・・・

  • カーペットの洗濯方法

    2畳カーペット、表面アクリル100%中材ウレタン100%裏面ポリエステル100%の物ですが手洗い可と表示されているがネットに入れてコインランドリーで洗濯して大丈夫ですか?

  • 洗濯する際に衣類についた猫の毛の上手なとり方?

    長毛の柔らかい毛の猫を二匹飼っています。絶えず掃除機をかけたり、カーペットの埃取りで コロコロ転がす粘着性のテープで洋服などについている毛を取っていますが、どうしても困るのが洗濯するときなんです。 特に毛糸のセーターなどは繊維の深いところまで入り込んだ細い毛はテープなどではとれず、しょうがないのでテープでコロコロ多少毛を取ってからそのまま洗濯機に入れるのですが、洗濯機の中で取れた毛が今度は他の衣服に絡まっていくようで、洗濯物の仕上がりはどうしても悲惨な毛だらけになってしまいます。乾いてからまた粘着テープでコロコロしてもなかなか取れません。 猫を飼っているみなさんはどうしてらっしゃるのでしょうか? いい裏技のようなものがあったら是非教えてください。

    • ベストアンサー
  • 洗濯物を効率よく乾かしたいです。

    ワンルームで一人暮らしをしている高校生です。 洗濯機は乾燥機能のついていないのを使っています。 いま梅雨で、洗濯物が3日たっても乾かずに困っています。大きな干す器具を使ってたくさん干せるようにしているのですが、量が多くて、もう干すスペースがありません。毎日汗かくので、洗う服は増えるばかりです。それにもう着る洋服が足りなくなってきて、今日は学校休もうか・・・とか思う段階にきてます。洗濯機には風乾燥機能があるのですが、完全には乾きません。お風呂やトイレ、キッチンのすべての換気扇つけてもまだ乾きません。アイロンやドライヤー使うにも量が多過ぎて時間がありません。サーキュレーター(扇風機)は部屋が狭くなるので買いたくありません。 昨日思い切って暖房を入れてみました。一番高い30度に設定して、洗濯物を風が当たるように置き、部屋締め切って、自分はキッチンで寝て、5時間タイマーで最強風でやってみましたがまだ乾いていません。省エネ機能が働いて、部屋が暑くなると風が止まってしまうんです。除湿機能や、冷房機能では強風でも一向に乾く気配がありません。これも設定温度になると切れる仕組みなんです。送風のみの機能がついていないエアコンなんです。 週間天気予報を見ると、まだ一週間先まですっと雨マークです。コインランドリーは近くにありません。お金がかかる方法は、結局親に負担かけてしまうのでやりたくないです。 皆さんはこの梅雨の時期、洗濯はどうしているのですか。ぜひ教えてください。バイト先の主婦の方に聞くっていう方法もありますが、どうしても愚痴ってネットのほうがいいやすくてすみません。

  • 冬は洗濯物が乾きにくく、肌は乾燥。夏はその逆です。

    冬は空気が乾燥しているから肌も乾燥する、と思っていましたが、洗濯物の乾きは寒いほど遅いです。 夏はその逆で洗濯物はすぐ乾き、肌は乾燥しにくいです。 それが前から不思議でした。 洗濯物に関しては、蒸発する為には熱や光のエネルギーが必要で、冬場は寒く晴の日も少なく、時間がかかる。 (お湯で洗えば少し乾きが早い) 夏場は、気温は高く日照りも強くて、エネルギーが豊富なので、すぐ蒸発する。 ということでしょうか? 肌に関しては、 冬は、肌の表面温度が気温より高いので、肌温度が気化するエネルギーに使われてしまい表面の水分が奪われてしまう? 夏は、汗をかいて皮脂で潤うこともあるでしょうが、肌温度と気温の関係もあるのでしょうか? 洗濯物の温度は気温より低くてよく乾いてるのですが・・・。 ご存知の方おられたら、お願いいたします。

  • 洗濯すると白いモロモロが…

    洗濯すると白いモロモロが… 質問失礼致します。 譲り受けた洗濯機を使用しているのですが、 洗濯をするたびに白いカビのようなものが洗濯物についてきます。 色々と洗濯槽の掃除を試みましたが、 (市販の液状・顆粒状のクリーナー、お酢等…) 1週間としないうちに再びモロモロがついてきてしまう状態です(泣)。 どうやら以前お使いだった方はお風呂場(?)に設置なさっていたようで、 はじめ掃除した時もかなりのカビがとれました。 なかなかガンコなカビが住んでいるようなのですが… ※ちなみに水道口に繋ぐホース等もいただいたまま使用しています。 どうしたらこの白いものが出てこなくできるでしょう? 解決案、御心当たりのある方がいらっしゃいましたら、 教えていただけますでしょうか? どうそ宜しくお願いいたします。