• ベストアンサー

未払費用(金)の計上漏れについて

3月末決算において未払計上すべき費用が有ったのですが、私の手違いにて計上が漏れました。 金額は約8百万円の事務所レイアウト変更工事費用にて、支払いは4月末になります。 決算の数値は固まりつつあり、仕訳のインプットは既に不可となっておりまして、来期4月での経費計上となってしまいます。 3月末にて計上できないのだから4月にて計上は仕方ないところは有るのですが、この事実を正直に言えば良いのか迷ってます。そのまま4月に何事もなかったかのように経費計上できないかとも考えています。 正直に事実は事実として伝えた方が良いのに決まってますが、責任を感じて困ってます。 計上漏れについてはどのような処理をしたら良いのかとこのような状況に陥った方何でも構いませんのでアドバイス願います。今日計上するのを忘れてた!と気づいた瞬間、若干情緒不安定な感じになってますし、どうしようか悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

No.1です。私が書いたことは経理の常識です。連結親会社への報告の関係かも知れませんが、決算前の修正が全く不可能というのなら御社の会計システム上の欠陥であって、部外者にはこれ以上のアドバイスはしようがありません。上司に相談して社内で解決してください。ミスを隠して後で大騒ぎになるよりも、多少の叱責は覚悟した上で早く報告して対策を施すのがビジネスでは重要なことです。

nobojack
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 言うか言わないか狭間に揺れてましたが、別にシステム関係の費用にて私ならびに私の会社の責任ではなく、システム会社からの請求書が届くのが遅かったためですが、請求書が仕訳を締めてから届いたのが数件ありました。私はこの件に伴ってぼやかした感じにて報告しました。なぜ資産に計上すべきなのにシステム会社から届くのが遅いのかとシステム担当者は認識していなかったのかの話になり、私はホッとした感じです。しかし、私自身今回の経験を生かして、特に決算期に関しては起票漏れが無きように細心の注意を払っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

決算作業過程において計上漏れのあった場合、その重要性を判断し、重要性に乏しければ翌期に回してしまうものです。 重要性の判断基準は、計上漏れの内容、額、発見した時期、会計システム上の都合、監査役や監査法人の意見・意向、公開会社・非公開会社の別などを勘案するため、ケースバイケースです。 また、判断者は、直接には経理部長などの決裁権を有する者です。ただし、決算書の対外的責任者が代表取締役であることも考慮する必要があります。 nobojackさんの場合、ご自身が決裁権を有しているのなら、翌期に回すかどうかの決裁をした上で、上司の方へご報告するのがよいでしょう。決裁権を有していなければ、直属の上司の方へ、出来るだけ早く事実報告することをお勧めします。

nobojack
質問者

補足

アドバイス有難うございました。 私の場合は平社員にて決裁権は全くございませんので、上司にて決裁権がございます。 経理担当者としては、「失格」の烙印を押されますが、翌期に廻してしまいたいのが本音です。一方で事実報告を上司へ報告することも考えているとその狭間で揺れ動いている状態です。 私の確認ミスにて完全な言い訳ですが、仕訳を起票を依頼してきた部署の依頼書については、4月末の支払い分とセットに私のところに提出してきまして、 4/30 経費 / 預金(正しくは、 未払 / 預金) にて提出してきたので、3月ではなく4月分として扱ってしまいました。別々にだったら気づいたんですが、セットして4月支払分が上になっていたというのもありました。(完全な言い訳ですいません。) 誰かに責任転嫁する気は毛頭ございません。 全責任は私に有ることは確かです。早急に事実報告することが良いに決まってますが・・・。兎に角、言うか言わないかの狭間で揺れてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack2876
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

締め日を過ぎても、決算担当部門では最後の微調整のために決算仕訳を入れることがあります。 未払費用の計上漏れならば、追加計上して節税できる可能性もあるわけですから、一度決算担当部門に相談してみてはいかがですか。

nobojack
質問者

補足

恥ずかしながら、各部から仕訳のインプットを依頼されて、私が仕訳のインプットをしております。なぜ気付かなかったのかは、4月末の支払い分とセットになった状態にて・・・昨日気づいた状態です。 実際私が計算はしてませんが、税金の計算も完了した状態なので、どうしようもない状態になってます。 もう4月に起票せざる得ない状況に陥ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

年度末から決算を確定させるまでに一定の期間があるのは、そういったことを確認して修正するためにあるはずです。まだ決算確定(株主総会での承認)前なんですから、決算修正仕訳で組み入れれば良いだけだと思いますけど? それが許されないような内規があるんでしょうか。

nobojack
質問者

補足

ご回答有難うございました。 決算確定前は前なのですが、仕訳のインプットは不可にて決算修正仕訳も既に無理な状態です。それが許されない内規というものは特になく、09年4月計上分にせざる得ない状況です。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未払計上するべきでないものをしてしまった。

    3月決算の会社で、 決算時に1.000.000円の未払金計上をしたのですが、 本当は費用は発生しておらず、翌期以降に請求されなくなりました。 (未払計上するべきでないものをしてしまった。) もう決算発表も終わったんですが ただ逆仕分けをすればすむことでしょうか? 税法や商法でなにか罰則はありますか? よろしくお願い致します。

  • 未払費用について教えてください

    決算整理仕訳の未払費用の計上について教えてください。 給与などは未払費用として計上しなければならないのでしょうか? 未払計上すると赤字になってしまうので、しなくてもよいなら したくないのです。

  • 前期未払い金の未計上について

    お世話になります。今回第2期目の決算を行っている最中ですが、前期決算(12月末)での未払い金(1月支払い)を計上ミス(30万くらい)してしまい、今回決算で、当然計上していないため未払いから消すことが出来ず、今期の経費での支払いになってしまっています。そのため、赤字の額が大きくなっております。決算後に、前期未払い金の計上ミスがあった場合は同のような処理を行えばいいのでしょうか?よろしく御願いします。 Ex: 決算仕訳 40万 外注費/未払いとしないといけないのをミスで 10万 外注費/未払い となっている場合。

  • 未払い計上の漏れについて

    昨年度末に未払い計上するべきもの500万円を計上漏れしていたことが今になって 判明しました。 ちょうど今法人税の申告書を作成しているのですが、この500万円については税金計算上は 減算して損金算入しようと思います。 またこの500万円に対する仮払消費税は期末に計上した未払消費税から税金計算上控除して、 その控除した消費税を5月に納めようと思います。 ここで質問ですが、上記の消費税の処理をすると未払消費税の残が残ってしまうのですが、 未払消費税の残は消した方がよいのでしょうか? 仕訳としては未払消費税/仮払消費税 の仕訳を入れた方がよいのでしょうか? 未払消費税を残のままに放置しておくとどのような不具合が発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 未払給与の計上

    お世話になってます。 3月決算法人の場合で、3月分の給与を4月に支払うときの仕訳として、 (金額は適当) 決算時    給与/未払費用    1,000,000 給与支払時 未払費用/現金    700,000               /預り金   200,000(社会保険料)               /源泉所得税 100,000 という仕訳でよろしいでしょうか? ちょっと聞いた話では、決算時に社会保険料相当額は費用計上できないと聞いたので、確認させてください。 よろしくお願いします。

  • 未払い労務費の計上について。

    会計期間を1~12月末とします。 給料は10日払いで前月分を払います。 例えば来期の1月10日に払うのは 前期の12月分の給料ということです。 そこで…期末に未払い労務費を計上しようと 思ったのですが。(実は帳簿では未払金だったのですが) 賃金××     預り金×× 旅費交通費××  未払金×× という仕訳と12月21日~31日分として 賃金××   未払金×× という仕訳があったのです。 しかも何故か計上額が来期の2月に支払額(1月分) の3分の2が計上されてました。 疑問に感じたのは…21日~31日なので10日分 つまり3分の1だけ計上しないといけないのでは? と思いました。 これに関してアドバイスお願いします。 締めと払いの考え方が分かってないかもしれません。

  • 前期のプライベートな費用を未払金で計上したまま繰越

    前期12月のプライベートな費用を未払金で計上したまま繰越してしまいました。 ありのまま、未払金/事業主借で仕訳をすると、経費で計上されてしまいますよね、、、? 今期でどのように処理すればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 3末決算です。未払費用について教えてください。

    当社は会計事務所も事業の一つなのですが・・・ 仕入れが無いのですが、経費の支払は、毎月末締めの翌20日支払いです。 3月末決算で、前任者は、常に、経費支払いについて、未払費用の仕訳をしていました。 私もそうかなと思って、会計士の上司が今、多忙そうなので、先輩に聞いたのですが、4月に支払う分なので、未払費用は計上しなくて良いと教えてくださいました。 3月の末までに、本当は支払わなければいけないものを、支払っていないもの、例えば今回は、社会保険料の口座振替は4/2です。 そういうものだけで良いと。 前任者の処理と、先輩の回答の間で、悩んでいます。 未払費用の、意味がわからなくなってきました。

  • 未払計上

    ○契約期間が2006年4月~2007年3月 ○9月に決算 9月役務提供分10月支払分の 電話代の費用を未払計上しました。 (9月末日の締めまでに請求書の到着が間に合わなかったため) そこで疑問なんですが この未払計上というのは 「未払金計上」ですか?「未払費用計上」ですか? 「未払費用」の定義では 「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、 すでに提供された役務に対して、 いまだその対価の支払が終らないものをいう。」 契約期間が1年間なので→継続して役務の提供を受ける場合 ということなので 私としては「未払費用計上」だと思うのですが どうも会社としては「未払金計上」だそうです。 なぜでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 給与帳端の未払費用計上について

    今年2期目の決算処理をしています。 前期は利益が出ていたため、給与の帳端部分を未払費用として計上していました。 今期は大幅に赤字決算となってしまった為、当期の未払費用は計上せずに前期の取崩しのみを計上したいと考えているのですが、問題はありますでしょうか?