• ベストアンサー

工場の天井から吊られている配線を通すはしご状の器具の名称

タイトルのように工場内の天井に電気配線や電話線、LAN配線などを通すためのはしご状(幅数10センチ)の吊られているものの名称ってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukashi18
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

ケーブルラックといいます。

circlek715
質問者

お礼

そのまんまの名前なんですね。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

こういうのでしたら、ケーブルラックといいます。 http://www.kanafuji.co.jp/cablerack.html

circlek715
質問者

お礼

まさにこれです!!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 配線を天井に通したい

    鉄筋コンクリートの建物で天井裏にLANの配線を通したいのですが、 ちょっと棒を使っても届きそうにありません。(20mくらい) 天井は鉄の棒で釣ってあるので板などを敷いて天井裏に上ることはできるでしょうか? 汚れたり疲れたりは慣れてますので良いのですが、どれくらいの強度があるか判らないので二の足を踏んでます。^^; もし他に良い方法があれば、そちらもお伺いしたいです。

  • 照明:天井からむきだしの配線

    築40年ほどの家に住んでいます。 6畳の部屋の天井と、「吊り下がっている」蛍光灯が長年のヤニなどでひどく汚れており、出来る限り自分の手でリフォームを考えています。 天井は、張替えるほどの技術はもっていないので、薄い化粧ベニアを貼り付けて済まそうと思っています。(古い住宅なので、もろくなった部分を補強した上で化粧ベニアを打つ予定です。) 問題は、照明です。20年前に無資格の亡き父が配線工事をして蛍光灯を取り替えました。今の状態は、天井からニョロっと配線が出て、そのまま蛍光灯に伸びています。蛍光灯は天井から10センチ下に吊り下がっています。(配線に蛍光灯の重さはかかっていません) 新しい照明は軽くて現状で取り付けられればどんな照明でもいいと考えています。その時の配線工事は業者に頼む予定です。 新しい照明は、照明にもよりますが、天井の補強材の部分に吊るす(固定する)つもりです。補強のために天井に渡す木材で今の天井より3センチ程天井が低くなると思います。 質問は、天井と配線工事は、どちらを先にしたらいいでしょうか? 天井を先にするには、この蛍光灯が邪魔なのでブレーカーを落として、伸びている配線をぶった切ってもいいのでしょうか? 乱文でわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 天井にあいた電気配線の穴をふさぐ方法

    天井吊のスピーカーを電気設備やさんに取り付けてもらったところ、天井に配線の穴をドライバーのようなものでいびつに空けられた上、少し離れた場所にスピーカーを取り付けたため、径2.5センチほどの見苦しい配線孔がとても目立ちます。壁、天井全面リフォームし、ボードの下地に総寒冷紗張りパテ仕上げの真白な塗り壁、天井です。設備やさんは、コンセントカバーに穴を空けてふさぎましょうか等と言っておりますが、これ以上大きな目立つもので、見苦しくしたくありません。スピーカーの配線コードが1本通ればいいだけなのに、この仕上げは無いですよねえ…。どなたかよい部材やよい方法を教えてください。

  • 照明器具の配線

    私の部屋は和室なのですが、今までの照明は純和風の照明でひもで明かりを点けたり消したりしていました。この度、友人から照明を頂いたのですが、それにはひもなどが付いておらず、天井についている金具(名前がわかりません)に付くものの、ずーっと点灯している状態です。上手く配線し、天井から壁づたいに這わせスイッチを取り付けることが出来るのでしょうか?まるっきり素人なのでそろえなければならない物の名称なども皆無です。また、配線に関する記号などはまるで読めません。こんな素人にも出来るものなら、易しい方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 部屋の天井から、配線が2本でています。

    部屋の天井から、配線が2本でています。 中古の住宅を購入しました。 部屋の天井から配線が2本出ています。 電気配線業者さんへ引掛シーリングの工事をお任せしようとは思いますが、 ケーブルの外装が灰色のものではなく、配線自体に白と黒の色分けもされていません。 2本の配線が、それぞれビニールの管の中に通ってきているだけです。 ずいぶん古い家のつくりなのでしょうか? 通常の引掛シーリング工事と同じ金額でしてもらえるのでしょうか? また仮に自分で行うとすればどのようにすればよいのでしょうか?

  • 天井裏100V配線について

    天井裏に100V配線を行う場合天井裏にコンセントを設置して接続することは電気安全上問題あるのでしょうか。 電気安全上問題があるのであれば通常どのよな施工方法が適切か教えてください。

  • 配線用の道具

    天井裏にLANケーブルの配線を通そうと思っています。 天井裏は50センチほどの高さです。 そこで質問ですが、 天井裏にケーブルを這わす機械はありませんでしょうか? できれば、ラジコンのように動いてケーブルを引っ張っていってくれる ようなものがあればと思っています。 業務用でもかまいませんので 情報をお願いします。

  • ロフトベッド用のハシゴを痛くないようにしたい。

    昨日、職場の仲間の家から中古のロフトベッドをもらってきて、息子の部屋に設置してあげました。 まあ、もらい物ですし使い勝手についてあれこれ注文もないのですが、そこの上り下りするためのハシゴが、太さ25mmほどの丸パイプを溶接でハシゴ状に組み立てたものでして、上がり降りの都度素足ではパイプが細くて痛いのです。 当方、電気ドリルやグラインダーなども持つ日曜大工好きでもあり、このハシゴの足段となる4本(4段?)の横パイプにぞれぞれに垂直にドリルでボルト穴を空け、幅(奥行き)5~7センチの板でもボルト固定してやろうかとも考えましたが、当たり前ながら強度保持の都合からでしょう、パイプ鋼板の厚みもかなりあり、ひとつの穴を貫通させるにも相当の力と手間が必要となり躊躇しています。 いろんな発想で方法を吟味してからと、今は穴空け作業も中断しています。 とりあえず今は、お風呂洗い場に敷くお風呂マットの厚手のものがちょうどお古でありましたので、ハシゴの幅が30センチとしてこのマットを幅34センチ、奥行き7センチにカットし、その両脇をくびれたように切り込みを入れてハシゴの縦棒に挟み込むようにしてはめ込み、臨時のクッション代わりにしてはいます。もちろん、ないよりは柔らかく痛みも少なくはなりましたが、当然安定も耐久性も悪く一時しのぎでしかありません。 いろんな方法があろうかとは思いますが、このような場合、踏みしろを平らな板として考えたい場合に、その取り付け、固定に簡単な材質、加工、取り付け方法などよいお知恵をお授け下さい。 参考までにこのハシゴの形状ですが、縦棒、横棒共に太さは25mm、溶接により横棒の幅350mm、高さは1460mmのベッド床面に1520mmの高さのハシゴが傾斜をつてかけてあります。

  • 工場内ネットワーク配線

    テニスコート4面分くらいの工場でネットワーク配線を検討しています。工場内のネットワーク配線というと最近の主流は光ケーブルだと思いますが、STPケーブルで配線するのは時代遅れでしょうか?Gigabit対応機器も導入し、1000BASE-Tのケーブルです。 LANケーブルの場合、100mの制限がありHUBを中継させる方法がありますが、無駄HUBが発生してしまいます。光の場合はHUBに落とし込む前にメディアコンバータで変換する必要があります。 どちらを取るべきでしょうか?

  • LANケーブルの配線について

    客先から工場内のLAN配線を頼まれたのですが、普通のLANケーブルの配線ではなにか免許は必要でしょうか?また、POE対応のLANケーブル(電圧供給タイプ)の場合についても電気工事士などの資格が無ければだめでしょうか??

専門家に質問してみよう