• ベストアンサー

工場内ネットワーク配線

テニスコート4面分くらいの工場でネットワーク配線を検討しています。工場内のネットワーク配線というと最近の主流は光ケーブルだと思いますが、STPケーブルで配線するのは時代遅れでしょうか?Gigabit対応機器も導入し、1000BASE-Tのケーブルです。 LANケーブルの場合、100mの制限がありHUBを中継させる方法がありますが、無駄HUBが発生してしまいます。光の場合はHUBに落とし込む前にメディアコンバータで変換する必要があります。 どちらを取るべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

敷地の面積がテニスコート4面分ということでしょうか? 1棟の建物の面積がテニスコート4面分で平屋である場合はネットワーク機器類の配置により異なります。ケーブル長が100mを超える場合は否応無く光ケーブルを敷設することになると思います。 スイッチングHUBをループ上に配置して機器類を最短距離で配置すればSTPケーブルでカバーできる範囲を稼げます。 工場内と云うことは金属製の電線管又はダクトにケーブルを敷設することになると推察します。この場合はノイズの侵入を心配する必要が無くなります。但し、動力線と同一管路にしないことが条件になります。 光ケーブルを敷設する部分はスイッチングHUB間がSTPケーブルで対応困難な距離の部分のみに絞り込むことで費用を圧縮出来ます。 複数の建物が点在する工場敷地では建物間を光ケーブルとし、建物内をUTP又はSTPケーブルとする考え方もあります。 単一建物でも高層ビルの場合は各階間を光ケーブルとする考え方は効果があると思います。 何れにしてもボトルネックを作らないような配線計画を立てて下さい。

circlek715
質問者

お礼

工場内の一番外側の内壁にそって配線します。 100mを超える距離の箇所がでますのでスイッチングHUBをかましてSTPで配線します。 ケーブルラック上に配線し、かつ工場内は金属製品だらけですのでノイズ対策でSTPケーブルの予定です。 やはり中継専用のHUBがネックな様な気がしますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>工場内は金属製品だらけですのでノイズ対策でSTPケーブルの予定です。 金属製品が多いこととノイズ対策は別と思います。 アーク溶接機、高周波加熱機、マグネットSWのリレー回路など工場内にはノイズの発生源が多く存在すると思われますので、通信の障害にならないようにすることが望ましいと言うことです。 ケーブルラック上に乗せる場合は動力ケーブルと平行に敷設される場所が多くなると思いますのでノイズ対策を十分行って下さい。(電線管を設置して、その中を通し電線管を接地することでUTPを使用する) UTPまたはSTPケーブルは10mを超えると電気的には正常に接続されていても信号が通らないケースがありますので、施工には専用のテスターが欠かせません。 限界とされる100mを超えるルートにスイッチングHUBを入れる場合は限界ぎりぎりの長さとせず、等距離に分割するようにして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

通信工事をやっている者です。 それくらい広いところはやはり光ケーブルで引き回した方がいいでしょう。で、末端をSTPやUTP。 STPやUTPは100mの制限があるため、それのみで配線するのはばかげた方法です。 たとえば、建物間は光で結び、建物内はUTPというように、わけて配線するのが普通のやりかたです。 また、質問文ではSTPと書いていますが、電磁の影響を受けなければUTPで結構です。

circlek715
質問者

お礼

建物間は光で行います。 しかし、問題なのが建物内であえて光にするほどのものではないので、どうしようか悩んでいました。規模的には建物内はスイッチや機器の位置などを加味すればTPケーブルで引いても問題ないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

テニスコート4面分という広さがすぐに頭に浮かばないですが(テニスやらないので)、結構広いということで回答します。 距離がある場合は、光ケーブルとTPケーブルを両方使うのが普通では。 距離があるところは光でつなぎ、あとはTPケーブル。 SFP付のスイッチも安価にあります。 端末数などが不明なのでそれによって変わるかもですが。。

circlek715
質問者

お礼

建物が2つあり、工場ともう1棟は光ケーブルです。 光にするとスイッチのほかにメディアコンバータが必要になりますね。 結局、工場内は100m以内で収め、TPケーブルとなりそうです。 HUB中継が無駄になりそうですが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • STPケーブルを使うには?

    最近ネットワークの勉強をしはじめたのですが、 STPケーブルはどうやってら有効につなげれるのでしょうか? 通常のPCとSW-HUBの場合ってSTPケーブルってぱっと見グランドが とれてるようにみえないのですが・・・

  • LAN配線

    LAN配線の幹線について教えてください。 光の場合、引き込んだ光ケーブルのPT盤からPD盤への配線は幹線といえますよね。 メタルの場合、幹線といえるのはネットワーク(配線)がどういう構成になっているときでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク配線と通信での疑問

    通常LANを組む場合、ルータ等の中継機器を使用せずスイッチングハブのみのネットワークだと、 同一サブネット?(192.168.0.~、255.255.255.0等)のみを使用すると思います。 そこで、スイッチングハブ数台のみの1つのネットワーク配線に、2つの異なるサブネットの端末を数台ずつ接続しました。 もちろんサブネットが異なるためサブネットの異なる端末同士は通信できませんが、サブネットが同一の端末同士は通信できました。 スイッチングハブ同士を接続しているケーブルを共有しているような状態と思いますが、これは問題ないのでしょうか?それともハブが混乱して通信が遅くなったり問題が発生したりするのでしょうか? このような配線自体が問題あるような気がしますが、やはりVLANを使用して、きっちりネットワークを構築するべきでしょうか?

  • 将来を見越したネットワークの構築についてご教授ください。

    将来を見越したネットワークの構築についてご教授ください。 自宅を新築することになり、PCのネットワーク用にケーブルを壁内に設置することを考えています。 現在は、光ファイバーで自宅内に入ってきたものを室内壁にむき出しで設置されています。 PCはモデム近くに一台、LANケーブルで15M程度離れたところに一台あります。今後はさらに増える可能性もあります。現在その他の場所でネット接続する場合は無線LANで行っています。 見栄えが悪いため、壁内設置する場合、後々時代遅れになっても簡単に配線をしなおすことができません。 そのためどのような事(ケーブルその他の規格や設置方法等)に注意して、配線すればよいでしょうか? その他、どのようなことでも構いませんのでアドバイス等お願いいたします。

  • LAN の構築について

    初歩的な質問で申し訳ありません ADSLルータを中心にスター型の配線を行うのですが、 (1) 一台のHUBに全てのPCを配線して、ルータとHUBを配線 (2) HUBへのPC台数を減らして、複数台のHUBからルータへ配線 (1)の場合でも、 ルータとHUBを1本のケーブルで接続 ルータとHUBを複数のケーブルで接続した場合 でネットワークの効率が違ってくるのでしょうか?

  • ネットワークのボトルネック

    職場のネットワークインフラを再構築しようと考えていますが ネットワークの基本知識が不確かなため教授願います。 Gigabit対応機器(Server・PC・intHUB・LANケーブル)の間にGigabit非対応製品が混在した場合のボトルネックについて教えて下さい。 <環境図>  Server -- intHUB -- PC1  ※上段機器は全てGigabit対応          |        PC2 (Gigabit非対応) <質問内容> 1.環境図のような場合、PC1はServerとの通信にGigabit能力を発揮出来ますか?  (PC2がボトルネックになりませんか?) 2.intHUBを非インテリジェントとした場合、PC2がネットワークに与える影響はどのようなものがありますか?  (PC1-Server間通信でGigabit能力を発揮出来ますか?) 3.通信速度を測る機器やソフトウェアにはどのようなものを使うのがよろしいでしょう? 以上、よろしくお願いします。

  • 防爆近接センサ等の機器配線

    お世話になります。 防爆エリアでの、制御盤-防爆近接センサ配線で悩んでおります。 ?制御盤内に防爆バリアを数個設置し、  多芯ケーブルを耐圧パッキン式ケーブルグランドで配線引出し。 ?中継BOXで受ける。 ?中継BOXから各場所へセンサ配線 上記の様な配線の場合、本安側なので中継BOXはキャプコン+非防爆BOXで受けても良いのでしょうか? ご教示お願いします。

  • LAN配線設計

    現在新オフィースへの移転のためネットワーク構築を進めております。 論理的な設計は終わっているのですが実際の物理的な配線設計について 問題があり今回ご相談させていただきます。 今回移転するオフィースの概要ですが広さ140坪のフロアにクライアント50台ほどを 予定しております。施工業者にはこちらの希望としては大きめのポートのHUBを用意し、 クライアントまで直接つなぐスター配線を希望したのですが業者側としては島HUBまで 施工が一般的でクライアントまでの配線は通常しないという意見でした。 私のイメージとしましては情報コンセントのようなものをデスクごとに用意してもらおうと 考えていたのですがそうした場合の問題点などはどのようなことがあげれらますか こちら側で想定しているのはレイアウト変更にかなりの制約が出るということとLANケーブルが 大量に必要になるということを考えておりますがその点は問題ありません。 各クライアントまでつなげる場合と島HABまでつなげてもらう場合のメリット・デメリットなど あれば教えていただければ施工業者はどちらでも対応いただけるということでしたので参考に したいと思います。

  • LANケーブルの配線について

    客先から工場内のLAN配線を頼まれたのですが、普通のLANケーブルの配線ではなにか免許は必要でしょうか?また、POE対応のLANケーブル(電圧供給タイプ)の場合についても電気工事士などの資格が無ければだめでしょうか??

  • 宅内LAN配線の問題

    ハウスメーカーにてLANの工事をお願いしました。 CAT-5Eで各部屋へ引き回ししています。 光回線終端装置(100BASE・3ポート)-HUB(100BASE・7ポート)-各部屋へ HUBの下流に接続した7台は全て問題がありませんでした。(PCで確認) 1回線増やしたいので、上流にある光回線終端装置に洋室(1)のケーブルを移動しました。 光回線終端装置(100BASE)-HUB(100BASE)-洋室(1)-PC(認識する) ↓ 光回線終端装置(100BASE)-洋室(1)-PC(認識しない) この接続だとLANに繋がりません。 光回線終端装置にLANケーブルさしてもポートのLEDが点灯しません。 洋室(2)で同じことをしたら繋がりました。ポートのLEDも点灯しています。 原因は?です。 ケーブルの長さは洋室(1)は10mあるかないかです。 問題のない洋室(2)のほうが長いです。 ケーブルに何か間違いがあるとも考えられますが下流側では繋がります。 電気配線業者に連絡しても原因は?です。 どなたかこの現象の原因ご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いします。