- 締切済み
一人暮らし 近所の物音が怖くて、精神を病んでいます。
一人暮らしの男子大学生です。 昔から、臆病者でした。 ものすごいネガティブでもあり、周囲がこっちを向いて話をしようものなら「悪口だ」と決め付け、落ち込んだり・・・。こんなことは日常茶飯事でした。 そんな私が、最近一人暮らしを始めました。 それからというもの、一時も心が休まりません。 安い賃貸なので、致し方ないのですが、上階の足音や物を落とした音が常に聞こえてきます。そんなとき感じるのは、ストレスより不安感です。なぜかわかりませんが、ものすごい恐怖感を感じます。さらに、同じマンションで、いかにも不気味な人と出会いました。俗に言うフリーターというのでしょうか。大きな帽子をかぶり、顔を半分隠したような人でした。 こういったことから、どうしようもない不安に襲われ、気の休まるときがありません。ただただ、漠然とした不安に駆られています。 むしろ、大学に居るときのほうが落ち着いています。友達とかと会話できますんで。。。 どうすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
書き込まれている内容が、普通では感じないようなことを感じてしまっているというか…変な感じなので、 精神科に行くべきだと思います
- mindloop
- ベストアンサー率0% (0/3)
ご家族と住んでいた頃は大丈夫だったんでしょうか。 だれか分からない人の物音がコワイ、というのであれば、 近所づきあいを密にするとかだとダメなんでしょうかね。 私は貸家風のアパートの2階部分で1人(とワンちゃん)で住んでおり、 1階には母親くらいの年齢の女性が1人で住んでますが、 お互いの生活音がすると、なんだか落ち着く関係です。 誰かと一緒にいれば不安が和らぐのであれば、ルームシェアするとか、 寮に入るとかもいいかもしれません。 家が一番落ち着く場所でないと、本当に心身ともに辛いですよね。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
全く騒音・雑音・生活音の聞こえないように設計された高級 マンションに引っ越しましょう。それが経済的に無理ならば、 山の中の1軒家とか、無人島に住んでみましょう。 (後者は潮騒・風音・雨音、前者は風音・雨音がしますし、 どちらも、鳥の鳴き声が聞こえるかもしれませんので) それも無理ならば、いまの環境で……聞こえてくる音響も 人の声も含めて、アナタの人生<ノイズ劇場>として受容して、 多様なノイズを観劇するようにしましょう。で、 《皆さん元気で暮らしているなぁ、諸種のパワーがもらえて、 ボクは実にハッピーだ》と思うようにしましょう。 それが無理なら、とりあえず、早い機会に 精神科医の診察をうけてみましょう。 1日でも早いほうがいいですよ。 ゆっくり深い、ヨガの腹式呼吸を習慣化することで ちょっとした環境の問題では動じないエスプリがつくれますけど アナタさまは精神科医を訪れるほうがいいでしょう。 ※遮音対策として<耳栓>とか 射撃場などで使われているヘッドフォンに似た<イヤーマフ>を 自室にいるときは常用するか、逆に、クラシック音楽など アナタさまの好きな音楽をBGMでガンガンならして 騒音・雑音・生活音を遮断してしまう方法も考えられるでしょう。
>上階の足音や物を落とした音が常に聞こえてきます。そんなとき感じるのは、ストレスより不安感です。 自分の耳栓を探すためのサイト http://homepage3.nifty.com/earplugs/ これでストレスや不安感は大幅に改善されます。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
まずは、心療内科にかかるとともに、不安要因=一人暮らしを解消することです。同時にしないと、どっちかだけすればよいって物ではありません。そもそも、騒音過敏になってるようなら、改善は難しいです。
- ww555ww
- ベストアンサー率31% (130/407)
おそらくは「不安症」という病気なのかもわかりません。 近くに心療内科などがあったら、尋ねられることをおすすめ致します。 自分1人で考えていても、なかなか解決はしませんので、自らの行動力が求められると思います。
- onioncat
- ベストアンサー率30% (185/601)
家賃は上がっても、もっと防音設備のしっかりとした安心できるマンションに引っ越されてはいかがですか?
お礼
そうですね・・・。 今すぐに、とはいきませんが、将来的にはそうしたいです。 ありがとうございます
素朴な疑問ですが夜中に便所に行けますか?
お礼
ハハハ・・・バカにしないでくださいよ。 行けるに決まってるでしょう!
補足
「バカにしないでくださいよ。」っていう言い方は、ご回答頂いた分際で失礼な言葉でした。 ゴメンナサイ、お詫びします
お礼
そうですね、一度は心療内科の門を叩くべきなのかもしれません。 ただ、大学が非常に忙しいので、大学の学生相談室を利用してみます。 ありがとうございました