• 締切済み

宝くじの当選する確率

突然すいません!!学校でこんな問題が出題されました。 概要:1~13の中から3つの数字を選ぶ。3つの当選番号および2つの   サービス番号との合致度により当選レベルが決定する。 1等:選んだ番号が当選番号3つと一致 2等:選んだ番号の2つが当選番号と、残りの1つがどちらかのサービ   ス番号と一致 3等:選んだ番号のうち2つが当選番号と一致 1等、2等、3等になる確率を求めよ。 という問題です。どなたかわかる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

1/286、3/143、12/143 問題を整理すると A:当選番号…3つ B:サービス番号…2つ C:上記以外の番号…8つ 1等─Aから3つ 2等─Aから2つ、Bから1つ 3等─Aから2つ、Cから1つ ですから、各等の場合の数を計算して、全体の組合せ数で割れば確率が出ます。

tarai-283
質問者

お礼

ありがとうございます!!自分もこの答えが出たのですが、いまいち自信を持つことができなかったので、回答してくださって助かりました!(^^)!ありがとうございました!!

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.2

あえてヒントだけお伝えします。 変にコンビネーション(C)を使わないほうが簡単に解けます。 また、3等から考えてみましょう。 3等が確定し、2等もしくは1等といったさらなる難関をくぐり抜けるるには、 2等もしくは1等になるための、残りの難関度合い(確率)を掛けてやればいいのです。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.1

これだと、分からなければ完全に樹形図で数えてもいいレベルですね たとえば、すべての組み合わせの数を数える←Aとする そのうちの1種類、たとえば1,2,3が当選、4,5がサービス番号とすると 1等、2等、3等に当てはまる当選の組み合わせを数える←B 答えはB/A

tarai-283
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます!計算式で求める場合はどうすればいいでしょうか?1等の答えには自信があるのですが、2等、3等の答えに自信がありません。

関連するQ&A

  • 確率

    ある問題で「1からnまでの数字を書いたボールが全部でn個あり、その中から2つのボールを選ぶ。そのボールに書かれていた数字が当選番号となる。参加者は、1からnの中から数字を2つ選ぶ。それらの数字と2つの当選番号との合致度により当選レベルが決定する。1等:選んだ番号が2つの当選番号と一致 2等:選んだ番号の片方が当選番号と一致 外れ:選んだ番号と当選番号に共通のものはない  配当金は、1等は購入金額の10倍、2等は購入金額と同じとする。外れの場合はお金は返ってこない」 問い1 n=8のとき、1等、2等、外れになる確率をもとめなさい 問い2 n=8のとき、配当金の期待値は購入金額の何倍になるかもとめなさい 問い3 n=10のとき、配当金の期待値をもとめなさい。     配当金の設定はこのままでいいか。 ・・・ですが、問い1はそれぞれ1/28,3/7,15/28であっていますでしょうか?

  • ロト6の1等当選金額の確率分布は?

    ●想定と前提 算数・数学が苦手なお年寄りに対する説明。 キャリーオーバーは無いとする。 購入数字は1口ごとにランダムに選択する。 ●ロト6概要 43個の数字から6個の数字を予想する。 抽選は43個の数字からランダムに6個の本数字を決め、残り37個の中から1個のボーナス数字を決める。 1等:6個とも本数字と一致。 2等:5個が本数字と一致し、1個がボーナス数字と一致。 3等:5個が本数字と一致。他は不一致。 4等:4個が本数字と一致。他は不一致。 5等:3個が本数字と一致。他は不一致。 ●当選金分配方法 1.一口200円*販売口数a=売上総額b 2.売上総額b*還元率45%=当選金総額c 3.c-(1000円*5等当選口数d)=1等から4等当選金総額e 4.e/4(注)=1等から4等それぞれの当選金総額f 5.f/1等当選口数=1等当選金額g1 6.f/2等当選口数=2等当選金額g2 7.f/3等当選口数=3等当選金額g3 8.f/4等当選口数=4等当選金額g4 9.5等当選金額は原則1000円固定。 (注)厳密には違うがほぼ4等分とみなせる。 ∴1等当選金額は次の通り。 {(200a*0.45-155,400a*1000/6,096,454)*0.25}/(1/6,096,454)a=98,320,215円 ●質問 極端な例ですが、もし仮に販売口数a=1の場合は、1等が98,320,215円に達する確率はゼロですが、 aが大きくなるに従い1等が98,320,215円に達する可能性が出てきます。 ロト6を1回開催した場合に、98,320,215円以上の1等が発生する確率P(a)の計算式はどうなるのでしょうか?

  • ロト宝くじ(のようなもの)の確率問題

    厳密には違いますが、ロト宝くじのようなゲームの確率問題についてお教え下さい。 1~43の数字の中から好きな数字を重複なしで6個選びます。 その後同じく1~43の数字の中からn個の当選番号が選ばれます。 ただしロト宝くじと違いここで選ばれるn個の番号は重複する場合があります。 (n個の当選番号全てが「1」となる可能性がある、ということです) 最初に選んだ6個の数字がいくつ当たったかによって1等、2等、と決まっていきます。 この場合1等(6個全て当たり)から7等(6個全てハズレ)の、それぞれの確率はどのように出せばいいのでしょうか? なおn >= 6として想定して下さい。

  • この確率計算について助けて下さい。

    解決しなかったので再質問。 ロト6という当選金変動型宝くじの1等当選金額についての質問です。 ●想定と前提 キャリーオーバーは無いとする。 購入数字は1口ごとにランダムに選択する。 ●ロト6概要 43個の数字から6個の数字を予想する。 抽選は43個の数字からランダムに6個の本数字を決め、残り37個の中から1個のボーナス数字をランダムに決める。 1等:6個とも本数字と一致。 2等:5個が本数字と一致し、1個がボーナス数字と一致。 3等:5個が本数字と一致。他は不一致。 4等:4個が本数字と一致。他は不一致。 5等:3個が本数字と一致。他は不一致。 ●当選金分配方法 1.一口200円*販売口数a=売上総額b 2.売上総額b*還元率45%=当選金総額c 3.c-(1000円*5等当選口数d)=1等から4等当選金総額e 4.e/4(注)=1等から4等それぞれの当選金総額f 5.f/1等当選口数=1等当選金額g1 6.f/2等当選口数=2等当選金額g2 7.f/3等当選口数=3等当選金額g3 8.f/4等当選口数=4等当選金額g4 9.5等当選金額g5は原則1000円固定。 (注)厳密には違うがほぼ4等分とみなせる。 ∴1等当選金額は次の通り。 {(200a*0.45-155,400a*1000/6,096,454)*0.25}/(1/6,096,454)a=98,320,215円 ●質問 極端な例ですが、もし仮に販売口数a=1の場合は、1等が98,320,215円に達する確率はゼロですが、 aが大きくなるに従い1等が98,320,215円に達する可能性が出てくると思われます。 ロト6を1回開催した場合に、98,320,215円以上の1等が発生する確率P(a)の計算式はどうなるのでしょうか? 私にはどうしても解けなかったので回答もしくは部分回答だけでもお願いします。

  • 宝くじの当選番号を決めている人について

    よく、年末ジャンボなどはルーレットを回してダーツのように的当てをして当選番号を決めていますけれど…毎回そんな感じで宝くじの当選番号を決めているんでしょうか? 最近宝くじを買いだしたので、当たり前だとは思うのですが…下一桁の番号に同じ数字が続いているので、少数しか買わない(大量に購入しても下一桁は選べないようですが)者にはまんべんなく数字を割り振ってほしいのに…。まぁ、そんな事したらもっと当たる人が出るかもしれませんが、なんだか公正さに欠けるというか…仕組まれているようで気になっています。 毎回0~9の10分の1の数字で1等から5等まで計10当選以上あるので、2,3回同じ数字が続くのはわかりますが、ちょっと同じ数字出しすぎるし、毎回出ていて、逆に続かない数字が少ない回っていうのがないのでは?と思う程です。 ルーレットを回転させる人、ダーツを投げる人のクセで同じ数字に当たっているのか!?とか勘ぐってしまいます…。うまく言い表せれないんですが、1等うんぬんより、まず下一桁で同じ数字出すな!って言いたいんですが普通にしていてもこういう確率になるんでしょうか? ややこしい言い方ですが、単に数字決めている人に腹立っています(^_^;)

  • 宝くじの当選番号について

    宝くじの当選番号で昨年の年末ジャンボですが、以下参照ですが1等 2億円 52組 124980番 1等 2億円 42組 163770番 1等の前後賞 5000万円 1等の前後の番号 1等の組違い賞 10万円 1等の組違い同番号 2等 1億円 37組 101799番 このなかでたとえば1億円だと37組という宝くじのなかで101799番のものが1億の当選くじになるのでしょうか?それで5000万の1等前後とかいてあるのですが、この前後というのは具体的にどのようなことなのでしょうか?後今年の年末ジャンボ10万ぐらいバラでかいましたが、全部組みと数字が違いますが、ユニットというのが14で全部同じなのですが、組と番号の違いはバラで違うと思いますが、ユニット14というのは何か当選のに関係あるのでしょうか・・・・?普通に1億のみても組みの数字と番号しか記載の通りにでていませんがユニット14の意味はあるのでしょうか・・・?全部14のためきになり

  • 宝くじの本当の当選確率

    宝くじの当選確率については、当たり前のように「いつどこで買っても同じ」であり「期待値は同じ」とされていますが、本当でしょうか。どの論証もきちんとした検証がないと思います。 現在の宝くじの販売方法は、ジャンボ宝くじなどの場合、100000番から199999番までの10万通を1組として、01組から100組までの計1000万通を”1ユニット”として発売されています。それを、0から9までの数字が1つずつ割り当てられたモーター付きの風車をランダムに回転させ矢を放つ「電動風車型抽せん機」で抽選しているわけです。これだけでもおかしいと思うのですが... 組番号の100桁の抽選はどうなっているのでしょうか。第100組は販売しないという前提があるのでしょうか。1から100までの数を桁ごとに0から9までをランダムに選べば、各数字が選び出される確率は違ってきますよね。 なおかつ、売れ残りはどうなるのでしょうか。ユニットによっても売れ残りの程度は違うでしょうし、売れ残りの当選番号は無効というのであれば、確率はかなり歪むのではないでしょうか。 それに、販売方法についても地域ごとにユニットや組の流通量をコントロールしているとすれば、確率も偏りが出ると考えるのが自然ですよね。 確率のことをロクに理解していない人々がもっともらしく「公正明大」な抽選をしているとしているのはかなりミスリーディングではないでしょうか。

  • 当選確率は変化しますか?

    ある書籍を読んでいて、分からなくなったことがあります。 簡単に言うと、3つの選択肢があり、当たりは1つだけ。 最初に回答者がいずれか1つを暫定的に選択。 次に出題者が回答者に対し、残り2つのうちはずれの方を開示。 この段階で、回答者は選択肢を変更することができるのです。 この場合、回答者は選択肢を変更する方が当選確率は上がるのか、変更しなくても当選確率は同じなのか、どちらなのでしょう?

  • くじの確率で考え方がわかりません

    01から24まで24個の数字があります。 その中から6個を自由に選ぶことができます。ただし同じ数字は選べません(重複だめ) ここで選んだ数字がくじの番号となります。 たとえば、01.06.12.18.22.23.と選んだとき、この中の数字が 6つ当たり(1等)、5つ当たり(2等)、、、、0当たり(外れ)のときの確率を求めたいのです。 この求め方を教えて下さい。お願いします。 多分、確率だから、条件に当てはまる個数/起きる可能性のある全ての個数が基本になるのかな。 それで分母は24C6(24個の中から6個選ぶ)で96909120/720=134596通り 1等のときは当選番号が1通りしかない?(例えば02.03.08.15.16.20)から1/134596の確率。 ここが怪しい。この考えであっているのかがわかりません。 さらに2等は、6個の数字のうち5個が当たり、3等は6個の数字のうち4個が当たりという条件です。 これをどのように考えて計算したらよいでしょうか? ロトくじのようなかんじです。

  • 宝くじのロトについて

    1等の当選番号の決め方はイカサマではありませんか? ロト7の当選確率は 1/10,295,472 ロト6の当選確率は 1/6,096,454 私は、2年に1回買うか くらいで、あまり関心はありません。(ロト6) ただ、新聞の朝刊で毎回当選番号の発表を見ていて少し疑問がわきました。 毎回、1等の該当者なし か 当選口数が一桁です 0~5前後 上記の当選確率は、確率はこんなもんだよと言ってるだけで、 当たるときは当たるという意味でも、1等の当選口数が2桁や3桁になることが あってもおかしくない、といことです。 しかしながら今まで1桁でしょうか 過去に10口以上当たっている1等があったのかなかったのかは 存じませんが、おかしいと思います。 偶然が重なって1等当たった人が100人いる時があってもいいのでは? と。 宝くじのナンバーズ、ロトは、毎回どの数字の組み合わせを買った人がいるか すべて機械で集計していますよね。 抽選日当日の18時位に〆きるのでしたかよくしりませんが、 もしかしたら、以下のようなことは考えられないでしょうか。  その回でそのロトを買っている数字の組み合わせの中から  ロト6なら 1/6,096,454 に該当する組み合わせを  ロト7なら 1/10,295,472 に該当する組み合わせを  当選番号として選んでることはありえないでしょうか?  つまり10人位以上が買っている組み合わせはボツで  ほぼ1人~5人前後、買われている組み合わせが当たる仕組みでしょうか。    600万分の1だろうと1000万分の1だろうと、これはただ計算したら  という確率であって、実際は偶然が偶然に重なり  1等の当選者が100人以上いた時って過去にあるはず  ロト6は最近ので第760回以上だった記憶があるので  1回~760回までで1等当選口数が2桁や3桁は過去にありましたか?    上記の当選確率ではそんなに当たるわけではないが  確率はしょせんこんなもんだろうと決められた確率  実際にはどの番号が当たるのかわからないのであれば  1等大量当選することだってありえるわけです。  だが、該当者がない時もあれば当たっても口数は1桁  1人~3人が一番多いと思うのですが、どうなんでしょうか? ナンバーズとロトの番号を決めるのは、 機械が決めると、抽選している映像も公開されていますよね。 ただ、数字の書いたボールにチップなどが埋め込まれていて 人が選んだボールを指定して、機械があたかも自動で適当に選んだ ように見せかけることも可能だと思います。 一番の疑問が、1等の当選口数が毎回 0~3口しかないのは何故なのか あとは、約760回やってきたロト6の1等当選口数でもっとも多かったのは何口か 全国でかなりの人が買ってるかどうかは売り上げを見れば わかると思います。1000円すら当たらなかった人のほうが圧倒的に 多いでしょうが、もしかしたら、毎回集計した時に 1~3口しか買われていない組み合わせをアタリにしてる可能性があるのでは。 また宝くじ発行しているところが、客に買わせるために キャリーオーバーということで1等該当者なし と0にしている可能性もありますよね。 疑ったらキリがないのですが、 ただ 何故 1等は1桁なのか 気になります。 当たりすぎると当選金額が減ってしまい夢もなくなるかもしれないけど 逆に当たる人が多いとそれはそれで面白いと思いますが・・ どうなんですかね しょうもない質問で申し訳ないですが。 1等の当選口数が1桁なのは何故か、文章で私を納得させることができる人は いらっしゃいますか? こういう疑問があるため、私は銀行への投資・寄付運動だとしか思えません。