- 締切済み
- すぐに回答を!
デジカメで撮影した画像。トリミングは加工ソフト?それともネット注文のページ?
こんにちは。 今まで撮りためた写真を2L程度にプリントしたいと思っています。 (プリントした状態を見て良ければA4やW4にしたいです。) 機種はペンタックスK10D RAWで撮影しています。 ネット注文しようと思って富士フィルムさんのページを開くと トリミング機能がついていました。 で、ふと疑問に思ったのですが (1)トリミングって、シルキーピックスなどの加工ソフトでやった方がいいのでしょうか? それとも、ネット注文のページでした方がいいのでしょうか? (2)加工した写真は原画像の縦横比でトリミングして保存しておいた方がいいですか? (3)メカ音痴なもので・・・ 書いた内容に間違いがあれば御指摘いただけると嬉しいです。 ※メカ音痴&デジカメ初心者です。わかりやすくお願いします♪

- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>異なるサイズのプリントをするたびに >明度・彩度・コントラストなどの調整をするのが面倒なので プリントサイズの違いで、明度・彩度・コントラストが異なると言う事は無い筈です。 ただ、同じDPE店でもマシーンのメンテやオペレターの違いで、仕上がりの色味が違う事はあります。 ましてや、お店が違えば、驚く程違います。 自家プリントの場合は、sitifukujiさんの環境が不明な為、即答は致しかねます。 トリミングは、どちらでも構いませんが、プリント時にトリミングするのであれば、二度手間だと思います。
- 回答No.1
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
(1).どちらでも結果は同じです。 ただ、ネットオーダーでトリミングする方が、実際にプリントする印画紙の縦横比に合せられるので、微妙な調整がし易いんじゃないかと思います。 (2).わざわざ保存しなくても良いと思います。だって、印画紙ってサイズによって、微妙に縦横比は違いますよ。
質問者からのお礼
早速の回答をありがとうございます。 どちらでも同じなんですかー。 (2)はちょっと説明不足だったかも・・・ 異なるサイズのプリントをするたびに 明度・彩度・コントラストなどの調整をするのが面倒なので 2LとかA4などのサイズではなく、原画像の縦横比にトリミングして 保存しておき プリントするたびにそれぞれのサイズにトリミングしたら便利なのかな、と思ったのです。 それとも調整をするのは明度・彩度・コントラストなどだけにして トリミングはしないで保存しておくべき?
関連するQ&A
- デジカメプリントのトリミングについて
要らないものが写った画像をJ-Trimやフォトショップエレメンツ等でトリミングしますが、後々プリント注文しようとしたら著しく上下が切れてしまいますよね(比率の問題で) 取り合えず縦横比が保持されてトリミング(切り抜き)されたデジカメ画像をDSCサイズ等でプリントしようとする場合、なるべく上下左右が切れないようにする方法はありますか? 予めトリミングする際に4:3の比率(もしくは3.5インチ:5インチ)で トリミングするようにするしかないのでしょうか。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ネットプリントのトリミングについて
自分でLサイズに加工した写真をトリミング有りで注文した場合、端が切れたりするのでしょうか? トリミング無しだと加工した写真通りになうのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- PhotoShopで加工したデジカメの画像を写真屋に持っていく場合について
PhotoShopで加工した画像を写真屋でプリントしてもらおうと思うのですが、ピクチャーカードに入れて持っていって良いのでしょうか?加工した画像はCD-Rに入れた方が良いというようなことを聞いたので…。 あと、画像は自分で仕上げたい写真の大きさに縮小したりトリミングしたりしてから持っていくのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ撮影写真の半分上だけパノラマにしてプリントしたい
デジカメで撮影した1枚の写真の加工について質問です。 写っている半分下は切り取り、ほぼ半分上だけすべてを プリントしたいのですが不可能でしょうか。 トリミングすると自分の思った部分だけ切り取れますが 上部分だけを全部なので、どうしても横長になります。 ですのでパノラマ写真サイズになるようにプリントしたいのです。 写真屋さんで現像をお願いしようと思いますが どのようにしてその写真を加工、注文したらパノラマプリントにきっちり綺麗に仕上がるのでしょうか。 できるとしたらどのような方法があるか教えていただきたいです。 まったくの素人なので子供に教えるように 教えて頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- RAWで撮影しても写真屋で注文はJPEGでは?
先日JPEGに比べてRAWの長所を教えていただき,早速やってみました。ところで,修正調整後の写真データを写真屋さんでプリント注文したいのですが,写真屋さんのデジカメデータ受付は,JPEG形式か,TIF形式となっていました。RAWで撮影して,最終的にはJPEGで保管や注文をする(もちろん原本のRAWは保管)という流れでよろしいでしょうか。なお,全紙サイズ程度のプリントのため,自分のプリンターではプリントしないことを想定のお尋ねです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- パソコン上でトリミングしたデジカメの写真の現像について
デジタル一眼レフで撮った写真をCDに焼いて友達に配ろうと思います。写真の中には私が「フォトスタジオ」とかいうソフトでトリミングをしたものもたくさん混じっています。このCDをお友達が写真屋さんでまとめてプリントにした場合、写真はどのように仕上がってくるのでしょうか?何も言わなくても、すべてフチなし印刷で出来上がってきますか?それともトリミングした写真はその分小さくなってしまうとか??トリミングした写真をお店でプリントにしたことがないので、ご存知の方お願いします。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- デジカメ画像 用紙サイズにトリミング
丸投げ質問で、しかもド素人の言い回しで理解いただけたらいいのですが。 デジカメの一番良い画像で写真を撮っています。 真ん中に写った人物だけをトリミングしたいです。 ただPCに残すだけならペイントで適当に切り取って保存でいいんですが 写真サイズ・ハガキサイズ・用紙サイズにプリントしたい時は どうしたらいいんでしょうか。 適当に切り取ってプリントしたら画像が用紙サイズに引っ張られちゃいますよね。 そもそも、ペイントで切り取ろうにも画像が大きすぎてはみ出してます。 そこは伸縮と傾きでディスプレイに収まるぐらいに小さくしちゃって トリミングすればよいのでしょうか。 質問の意図をご理解いただけた方、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- デジカメで撮影した画像をPhotshopで加工しプリントしたら画像が切れて印刷されてしまいました。
デジタルカメラで撮影した写真の背景を消すためにPhotshopで加工しました。 加工した際に、取り出した部分の画像だけを保存したために、通常のデジカメの写真とはサイズが変わってしまいました(すごく縦長です。) プリント(お店で)したら半分が切れた状態になってしまいました。 お店の人に聞いてみたところ、「サイズを合わせて下さい」と言われたのですが、やり方がわかりません。 どなたかわかる方、至急教えて頂きたいのですが… よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- デジカメ画像のデジタルっぽさを無くしたい
この質問を見ていただいてありがとうございます。 デジカメで撮影すると、プリントした時などにデジカメっぽいノイズが気になってしまいます。フォトショップなどの加工でこれをなんとか取り除くことができませんか?富士のファインピクスF710で撮影していますが、モニターで見るときれいなんですよね。 以前、フィルムで手焼きでプリントを作っていたので、フィルム手焼きのような質感に近づけたいのです。よろしくお願いします。 作業環境 iMacG4(MONACO EZcolorでモニターチューニング済み) Adobe PHOTOSHOP 7.0J EPSON PM-4000PX Fuji FinePixF710
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
質問者からのお礼
何度もありがとうございます。 >プリントサイズの違いで、明度・彩度・コントラストが異なると言う事は無い筈です。 そういうことではなく、 撮影した画像を加工ソフトで明度・彩度・コントラストなどを調整するということです。 撮影した画像はほとんど加工ソフトで明度・彩度・コントラストなどを調整しています。 同じソフトでトリミングもできますが トリミングも一緒にするべきかどうか、について質問しています。 自家プリントについては質問しておりません。